• 締切済み

世の中のあらゆる上下関係が嫌いです

rio2の回答

  • rio2
  • ベストアンサー率55% (36/65)
回答No.31

私が知る中で、上下関係に厳しい人間(その人が上の場合)の多くは、自分が上にいたいドSなタイプです。 大して何にもしていないくせにあまりに横柄な態度にカチンとくることもありますが、彼らは単純です。 おだてれば、案外こちらの思うようにことを進められます。 かと思えば、責任を持ちたくない、上には立ちたくない、受け身を好むドMなタイプもいます。 彼らは、一緒にがんばろうと引っ張れば、必ず力になってくれます。 きっと質問者様は私とおんなじ、SでもMでもない「N」(ニュートラル:今思いついた自分語ですが)じゃないでしょうか? S同士ではぶつかり合い、M同士では話が進まない。 しかし、Nはうまくすればどちらともうまく付き合えると思います。 質問者様は、真面目でとても意志の強い方であることが文面から伺えます。 それ故のお悩みなのでしょうが、しかし、例えば本当に誰にでも敬語を使わずに話せばもっと生きにくくなることが判っていると思います。 なにも尊敬=敬語ではないと思います。 ひとつは、相手を不快にさせないためのツール。 例えば、お偉いさんは敬語じゃないとムッとするわけですし、銀行で「口座開きたいんだけどよろしくやっといて」なんて言わないハズ。外国人が勉強する日本語だって敬語からです。このサイトでも基本的には敬語ですし。全てはこの理由だと思います。 ひとつは、公私の境界です。 例えば、私は上司と仕事中はしっかりとした敬語を、仕事でも雑談中や休日、飲みの時は半分くらいタメ口入ってしまう感じ。 とてもうまくやっていけていると感じています。 でも今時年上だからって威張っている人間なんてそうそういないと思います。 例えば仕事場じゃなく、飲み屋で知り合った仲の年配の方なら、お互いにムリに敬語なんて気にしません。相手もそう望んでいるのです。 しかし、仕事場などでは、メンツというものもあります。 例えば会社は設けなきゃ、お給料払えません。 その体系つくりには、会社を維持するためのブレインがいて、指示する側とされる側が必要です。 もちろん上下関係なく有用な意見は活発に交わされることも今の時代必要であることは明確ですが、会社がフランクすぎて上下関係がなければ成り立ちません。 「みんなでがんばればいいんだ」なんて世界じゃないのですし、そういう世界でも必ずリーダーはいるものです。 しかし同時に思います。例えば、自分よりも10も年下の人間が、私の考え方に対して批判的だった場合、それを素直に受け止められる余裕があるかどうか。 もしかしたら、10も年下の人間だから自分よりも経験浅いと聞く耳持たないかもしれません。 少なくとも自分は、そうならないように、いつでも心に余裕を持てる人間であるようにと心がけようと思います。

関連するQ&A

  • 敬語、上下関係について。

    敬語、上下関係について。 こんにちは。高校2年生男子です。僕は、「敬語」というのに疑問を持っています。何故、目上の人には「敬語」を使わなくてはいけないのでしょうか?確かに、年上の人は敬わなくてはいけないのは確かですが、何故「敬語」という言葉を使わなくてはならないのですか?敬語とは確かに、人を敬う時に使う言葉ですが、そこには必ず「壁」が存在します。上司部下の関係も、敬語をなくせば親近感が沸き、より仲を深める事により仕事が色々やりやすくなるかもしれません。年上の人を敬うのは大切ですが、自分の身分を低くしてまでまるで神を拝む様に接しなくてもいいじゃないかと思います。僕は敬語が大嫌いです。まるで自分が支配されているかの様に感じ、不愉快に思います。今日アルバイトの面接に行って来て、まず上司は部下に対し、お前と言ってきます。初対面で、言葉遣いに気をつけろって行ってくるくせに、その張本人が部下を名前で呼ばないのはどうかと思います。僕も実際に呼ばれ、実に不愉快でした。まるで、奴隷にされたかの様な気分です。僕はインターナショナルスクールに通っていて、そこでは上下関係は無く、先生達には普通にあだ名で呼び合ったり、ため口で喋ったり、イジったりイジられたりまるで友達の様な関係です。ですがいざ面接に行くと、社会では敬語を使えと言われます。何故、日本の会社の上司は『壁』を造ってまで自分を尊敬させたいのですか?アメリカでは上下関係は合っても、日本よりは厳しくありません。何故そこまでして上下関係にこだわるのか、不思議でたまりません。僕が先生に対してため口を使うのは、ただ友達と思っているだけではなく、心から尊敬できる大人だと思っているからです。僕は、こう思います。仕事上敬語を使うという事は、それは仕事のできる先輩として尊敬しているからです。優しく、皆を平等に見、心から尊敬できる大人ならまだいいでしょう。しかし、敬語に対する執着心が強い人は、ただ単純に敬われたい、『お前より高い地位にいるんだ、俺偉いだろ、神だ。尊敬しろ』と行ってるようにしか思えません。そういう人は、仕事ができる先輩としてはリスペクトはしているものの、人間としては、心からは尊敬できません。

  • 「女尊男卑」になってると思うことは?

    昔は「男尊女卑」と言われた日本の世の中でしたが、昨今は「男女平等」が叫ばれたのに乗じて、逆に現在は「女尊男卑」になってると思える事はありますか?

  • 女性優位の宗教がなぜ出現しないのでしょう

    今話題のイスラム教を筆頭に、世の中には男尊女卑の考え方が残ってますが、反対に女尊男卑の宗教って聞いたことがありません。 昔の戦いが多かった時代は男尊女卑も解りますが、世界で男女平等とか、一歩進んで「女性がもっと活躍できる世の中を・・・」と叫んでる女性が先頭に立ち教祖となる女尊男卑の宗教がなぜ出現しないのでしょう。 今の世の中なら女性から多くの支持(信者)を獲得できそうにも思いますが、結局、女性は言葉だけで実行力が無いということ?

  • 女性の言葉づかい

    私(男)は、女性が男っぽい言葉づかいをするのが好きじゃないのですが、自分では気づいてなくてもこれは男尊女卑とかなのでしょうか。あるいは、度量が狭いんでしょうか。 相対的・合理的な男女平等・共同参画社会にはもちろん賛成ですが、男らしさ・女らしさの良いところまで否定するような偏狭な絶対的男女同権論にはちょっと辟易しています。 女友達とかでも、「お金」「お腹が空いた」「ご飯(を食べに)行こう」ではなくて、「金」「腹減った」「飯(めし)行こう」と言う人には、軽く軽蔑してるところがあるのかもしれません。 やっぱり私の考えは、古くさいというか、ちょっと男尊女卑が入ってるのでしょうか・・・ まとまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 人間関係を捉えるコツは?

    幼児期~少年期に兄や周囲の年上友達や同級生に暴力を振るわれ続けて育ちました。(故意ではありませんが、殺されかけたこともあります。) そのためかわかりませんが、上下関係というのがとても苦手です。 上司は威張り、部下は従う。 この状況に直面すると、精神的に凹んでしまい、3日間くらい気分が回復できません。 30代後半ですが、10歳以上年下の新人でも、社長でも良い人間であり、フラットであると気をつけて、敬意を持ちながら接しているつもりです。 もちろん仕事の分業化は賛成ですが、偉い偉くないという風習がとても苦手であり、気にしているところでもあります。 後輩や子供に対しては、自分が先に生まれて、先に経験している分手本を見せたり教えたりすることは当然の役割だと思っています。 しかし、それが偉いとは思っていません。子供でも後輩でも上司でも1人の人間です。 等しく高い価値があると思っています。 しかしながら、世の中の常識はそうではありません。 上司・先輩・年長者は偉い。部下・後輩・若年者は偉くないという考え方です。 上司がいつも完璧であるわけではないので、偉い上司の言うことに従っていれば万事OKということでもありません。 上司の指摘や指示に間違っている部分や不十分な事柄があり、それが原因で悪い方向へ行ってしまうことがあります。しかし、上司はお前の確認不足だなどと叱ります。 この様な場合でも 上司も対等な人間、フラットであると考えているので、上司が間違えてもあまり腹が立ちません。 しかし、上司は偉い人だという認識でいるときや体育会系(ジャイアン系)上司のときには、理不尽さを感じてしまいます。 そして部下への説明不足で部下が失敗したときは 私の間違いを認め誤ります。 部下の不注意で失敗し場合は部下の責任だと思います。 部下の責任を一切背負っている偉い人であるという意識は薄いです。 先輩・上司としてやり方を教えたり、計画を立てて指示を出したりはしますが、それは単に役割を分業しているだけと捉えています。(人間として上とか下とか考えたくありません。) しかし、ある程度体育会系(ジャイアン)的な毅然な指導が求められているようです。 (部下がグダグダ、ダラダラになってしまうようです。) これは家庭や親戚関係でも同じことが言えます。 子供の頃に培われたトラウマによって、上下関係が上手く捉えられないのですが、どの様に捉えると良いのでしょうか?

  • 言葉遣い お駄賃

    お駄賃 と言う言葉遣い 近所づきあいの古い後輩(年下と言う意味)との会話です。 彼も私も結構な年令の成人です。 彼の家のトイレを借りた時 水洗が故障していました。 部品交換で簡単に直せそうだったので 直してあげる と言ったら 部品代+いくらか を 「お駄賃としてとっておいて下さい」 と言われました。 報酬などもらうつもりも無かったのですが それよりも お駄賃 と言う言い方に不快感を感じています。 辞書では [2] 人にちょっとしたことを頼んだとき、その労力に対する報酬。 ともありますが 目上の者に対して失礼な言い方ではありませんか? 目上じゃなくて年下、後輩に対してでも 成人の社会人につかう言葉遣いではないと思うのですがどうでしょう? 言い争いを避けたかったので その場では別れてまだ修理には行ってません。

  • 女性の立場になって考えられません。

    私は男尊女卑な思想が強く好んでおりまして女性を見下した態度はとりませんが、常に心の中で『女の分際で』と考えています。男女平等と世間では有名ですが、個人的に男性と同じ土俵に立つ事を認めません。 それで、過去に『女性の立場にたって考えた事がないんか?』と職質された際に怒られました。 しかし、私には理解不能です。 これって私があまりにも女性嫌いだからなのでしょうか?

  • こういうのを見たら失笑してしまいますか?

    男女の友情有り派の女が 男女の友情なし派の男と付き合うことになって 男女の友情ありという意見も封印し、しかも男友達とか会社の先輩、後輩との付き合いも極力控えていたら、失笑してしまいますか? これって国会議員になりたいから、実は男尊女卑の価値観なのに男女平等が大事とか言ってるおっさん議員と同じように思えます。

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??