• ベストアンサー

保険金を受けとっと時の処理

法人です。 保険積立金が500万ありました(社長1人)が、死亡のため保険金を受け取りました。この場合この保険積立金はどういう仕訳をすればいいのですか? またこの保険積立金は損金に算入できると思うのですが、その損金算入時期と消費税の課税区分を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

保険金は、資産の譲渡対価に該当しませんから、不課税扱いです。   保険金を受け取った場合は「雑収入」で受け入れて、同じ時期に、積立金に計上されている額を「保険料」などの経費として処理します。

bokunioshiete
質問者

お礼

保険は難しいですね… どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事業確定申告 法人税の計算

    法人(所得税)税の計算(別表4簡易様式)についてご教示願います。(年度末近くに税理士とモメて契約解除され困ってます。他の税理士さんの当てもないので自分で申告しようかと準備中) 税込で会計ソフトに入力を行ってします。(簡易課税業者です) 金額は適当に丸めた数字で記入します。 1.会計のBS上で売上20,000,000 当期利益2,500,000 2.消費税は簡易課税で 600,000 となりました。  決算仕訳で 租税公課(消費税)/未払消費税 600,000 で仕訳します。 3.法人税を計算する際、別表4の(1)(1)の所得金額は  2,500,000なのでしょうか  1,900,000(=2,500,000-600,000)なのでしょうか?  (2,500,000なら消費税は損金算入されていないと思うのですが) 4.地方税は租税公課に計上してあれば損金不算入の税額として、  損金算入道府県民税・市町村民税3(1)に記入でよろしいので  しょうか?(前年度事業税は当年度で損金算入できると記憶) 以上 よろしくお願いします。

  • 【法人税・消費税】外注先の一人親方の研修費用を自社

    【法人税・消費税】外注先の一人親方の研修費用を自社が負担した場合 こんにちは 建設業で、現場応援をよくお願いしている一人親方にお願いする仕事の範囲を増やしていただくために、講習会に参加してもらいその費用を自社で負担しようと思います。 この場合、この費用は (1)【外注費の追加」として、法人税では損金算入、消費税は課税仕入 と考えてよろしいでしょうか。それとも (2)外注先への寄附として、法人税では限度額を超える部分は損金不算入、消費税は課税対象外 と考えるのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 過怠税 処理の仕方

    お世話になります。 先月、税務調査が入り印紙税、法人税、消費税に対する過怠税を納めました。 過怠税は損金算入できないとのことですが、 弥生会計07を使用していますが、過怠税を支払った時の処理の仕方がわかりません。 どういった仕訳が適切なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法人の保険料の損金算入

    法人税において生命保険料の損金算入はその法人の役員、または職員を被保険者とする場合、受取人が法人であればこれを認めるとゆうことになっていると思うのですが、この被保険者を法人と全く関わりがない人間とした場合はどのような取扱いになるのでしょうか?保険料を損金として処理してよいにでしょうか? 税務に明るい方ご教授お願いいたします。

  • 「損金算入」と「損金計上」は同じ意味ですか?

    経理の勉強をしているのですが 定期保険は死亡保険金が法人なら「損金算入」され、 終身保険は死亡保険金が法人なら「資産計上」されるとのことですが、 「損金算入」とは「損金計上」の事でしょうか? なぜ損金は「計上」と言う言葉を使わず、「算入」という言葉を使うのでしょうか? 「そういうものだ」と覚えるしかないですか?頭がこんがらがってます。

  • 法人市民税の督促手数料の消費税課否について

    こんにちは 法人市民税を滞納してしまい、督促状が届きました。 もちろん、すぐに納めたのですが、 この際の「督促手数料」は、消費税としてどのような扱いになるのでしょうか。 (1)課税仕入 (2)行政手数料として「非課税仕入」 (3)税金滞納の罰金として「不課税(法人税でも損金不算入)」 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 利息の源泉所得税は法人税との2重課税ですか?

    法人が銀行から受け取る、受取利息からは所得税 15%、地方税(利子割) 5%が源泉されています。 所得税とは所得に対して課せられる税金ですが、法人の場合には法人税が所得に対して課せられます。 所得税額控除を行えば納付すべき法人税額から所得税額を控除できるので2重課税にならないと思います。 しかし、所得税は法人税法上は損金に算入するのが原則だと思います。損金に算入した場合には法人は一つの所得に対し、所得税も法人税も支払うこととなります。これは2重課税になるのではないでしょうか? また、住民税も法人の所得に対してかかる税金です。これも2重課税になるのでしょうか?

  • 教育訓練給付金受取時の仕訳

    よろしくお願いいたします。 法人で、受講料を負担しその戻り(教育訓練給付金)を 受けた場合の仕訳って、 現預金 100/雑収入 100 でいいのでしょうか? 出したときに、 研修費/現預金の課税仕入で処理していました。 また、消費税の課否区分はどうなるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 終身保険料の経理の仕方

    誰がわかる方がいたら教えて下さい。 会社の事務をしています。 会社社長の息子が従業員給与として働いています。 今回保険に入ったと言うことで保険契約書を見せていただきました。 終身保険で契約者は法人、被保険者は息子、死亡受取人は会社となっているのですが、保険会社が経理処理として明記されているのは 保険積立金 1/2  保険料  1/2 となっています。 これは保険料として1/2損金経理できるのでしょうか? 保険料ではなく、給与として扱われるのではないか・・と。 給与としても1/2損金経理として処理をしていいものか。 保険料で損金経理だけで済めばいいのですが、給与として扱われた場合、給与から天引きしなくてはいけないのか? 年末調整時期になり、保険料の部分は給与(賞与?)として総額に含めなくてはいけないのか? 経理処理が困っています。

  • 未払事業税について

    こんにちは。 2月決算で、今期が第1期初めての申告となります。 税引前で利益が出たので、未払法人税等で、法人税・事業税・住民税を 計上しました。 どれも、未払法人税等で計上する…と、「中小企業の会計に関する指針」で読みましたが、事業税に関しては、損金算入できますよね? 未払法人税等で計上してしまうと、計上時も支払い時も、 仕訳した段階では、損金算入出来ないのでは…?と思うのですが、 申告書上で、損金算入するだけで、よいのでしょうか? どなたかよろしかったら、教えてください。