• ベストアンサー

消費税の確定申告

今年から消費税を納めることになった個人事業者です。 売り上げはほとんどサービス業としてですが、そのうち商品(業者から仕入れたもの)の売り上げも少しあります。 この場合、サービス業としての売り上げ分の消費税と、商品としての売り上げ分の消費税と分けて計算するのでしょうか? 分けて計算したほうが得ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

課税事業者に該当し、かつ、事前(平成17年12月31日まで、又は昨年開業の場合には昨年末まで)に簡易課税制度選択届出書を提出している事を前提に回答させて頂きます。 簡易課税については、業種区分が第1種~第5種に分けられていて、それに沿って売上も区分して税額を計算すべき事となります。 サービス業としての売上は基本的に第5種で、みなし仕入率は50%となりますが、商品の販売については、第1種(販売先が事業者)又は第2種(販売先が一般消費者)となり、みなし仕入率は90%又は80%となりますので、税額も随分違ってくるものと思います。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/6509.htm もしも区分するのが困難であれば、全てについて、一番高いみなし仕入率の業種(第5種)を適用して税額を計算する事は可能ですが、区分して処理された場合に比べれば、税額が多くなってくるものと思いますので、可能であれば区分されて計算した方が、ご質問者様がお書きになられている通り、お得という事になります。

heartdrops
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 売り上げを区分して計算してみます。 消費税の申告初めてですが、難しいですね^^;

その他の回答 (3)

noname#60323
noname#60323
回答No.3

もう消費税の申告書は届いてますね?簡易課税の申告書ですか? それなら間違い無く仕入れ商品分の売上を分けて計算した方が得ですよ! 売上先が業者か個人がでも違いますので区別しておいた方が後で計算が楽です。 本則課税だと単純に預かった消費税と支払った消費税の計算なんで変わらないですが。 消費税は複雑なので大変だと思いますが、頑張って下さい。

heartdrops
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり売り上げは分けて計算します。 消費税の申告、初めてですが難しいですね^^;

  • kaya_taku
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.2

簡易課税制度の仕入税額控除のことをいわれているのだと思いますが計算方法が色々あり具体的な金額がわかりませんので確実な返事は出来ません。 尚、これを適用するには、課税期間が始まる前日までに届出をしないと行けませんので終了してからどうしようかという問題ではありません。 この届出をしたら2年間は実額計算による仕入税額の控除に変更することはできません。 くわしくは下記リンクを参考にしてください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/6505.htm

heartdrops
質問者

お礼

回答ありがとうございます。簡易課税制度選択のの申告済みです。

回答No.1

私も個人事業主ですが、 その前に平成18年度?の課税売上高が1000万円を超えるのでしょうか?そうすれば平成20年度は消費税の課税事業者になります。

heartdrops
質問者

お礼

16年から1000万超えなので今回から課税事業者になります^^

関連するQ&A

  • 確定申告の消費税について

    私は個人事業主で開業2年目で現在は免税事業者です。 船舶製造業を営んでいるのですが、平成20年度売上が1000万を超えるので今年確定申告をすれば、平成22年度に消費税を払わなければいけないと思います。 しかし、私は二次下請業者であり一次の下請業者からは労務費として従業員含め私の賃金を支払ってもらっているだけなので消費税はいただいておりません。 この場合も、経理上は売上となるため消費税を支払わなければいけないのでしょうか? 支払わなければいけないのであれば、平成20年度確定申告する際にしておくべきいい節税の方法はありませんか? 税務関係は全くの素人ですので、分かりやすくお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 消費税の申告書について

    今年初めて、消費税を納める事になった個人事業者です。 税務署から送られてきた、消費税の書類(簡易課税)の中に「課税売上高計算表」と言うのが入っていますが、これも税務署へ提出しなければならないのですか? よろしくお願いします。

  • 事業消費税?

    個人事業主ですが、今年から青色申告をする事になりました。 消費税の支払いは、売上が3000万円を越えると支払わないといけないんですよね? 今回の申告で売上が3000万円を越えているのですが、消費税の支払いは平成何年に今回の分を支払うのですか? 計算の方法も教えて下さい。

  • 消費税の申告について

    今年はじめて、消費税を申告するサービス業の個人事業者です。2年前、簡易課税の届けを出しているのに税務所から届けが出ていないので、簡易課税の対象にならないといっています。私の場合消費税額は簡易課税の場合とおよそ、いくらくらい違うのでしょうか。仕入れ金額はほとんど0円で今年度の売り上げは540万円です。接待費は約18万円です(税務署から接待費を調べておくようにとのこと)簡易課税の場合、約13万円の税額です。よろしくお願い致します。

  • 消費税課税業者ではないが消費税を請求できるのか?

    今年から個人で事業を始めましたが、2年前の課税売り上げは無いので当然、非課税業者です。 が、今後、まだ先ですが、消費税分の値上げ交渉をすることを考えたら今から消費税分を請求しておこうかどうか、悩んでいます。 請求書に消費税と書いて、消費税を納めないと脱税? ご存知の方、是非、教えてください。

  • 預かっている消費税に所得税はかかる?

    私は今年から消費税を納めることになった、個人事業主です。サービス業を営んでおり、消費税については、簡易課税を選択しました。以下の点について、教えてください。また、帳簿上は、内税なのですべて消費税を含んだ形で、売り上げを記帳しています。  1、仮に年間売り上げが2100万あったとします。そうすると、消費税抜きの売り上げは2100万÷1.05=2000万ですよね。青色申告の売り上げ総額にはどちらをかくべきなのでしょうか?  お答えにより追加の質問をするかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 消費税 増税で、得したこと

    消費税増税で、得したこと あるいは、得とまではいかなくても、損じゃなかったことはありますか? 私は、個人事業者主ですが、自動的に売上に消費税が加算されます でも、年間の売上が消費税納税義務に満たないので、預かった消費税は納めずに済みます。 まぁ、何かに使えば消費税は納めるので、プラスマイナスゼロで、得とまではいきませませんが、損ではなかったかなと

  • 売上1千万円以下の業者が消費税を課税してもいいのですか?

    消費税のことで質問します。 消費税は年間で売上1千万円を超える業者に対して課税義務があると思いますが、中には個人事業でどう見ても売上がそこまでないような店が消費税を取っている場合があります。 これって問題ではないのでしょうか? 要するに商品の金額に5%上乗せして金を取っておいて、でもその5%分はそのままその店の収入計上しているだけだとすると、おかしいと思います。 でも、一般的にはこういうことをやっている業者っていくらでもあるような気がします。ネットで販売している業者とか。 どうなのでしょうか?

  • 確定申告の消費税について

    私は現在、情報起業で生計を立てています。 情報起業とはノウハウを電子書籍化して ネット販売するビジネスの事を言います。 先日、確定申告を行い、売り上げが9,650,089円あり経費とか 引いて、税金は387,600円でした。 一安心と思っていたら、消費税の事を思い出しました。 実は、今まで確定申告を行っておらず、 昨年の9月頃に税務署の人がいきなりやってきて、 調査されました。 それで19年度分の売り上げが17,221,914円あったらしく 消費税を払わないといけないと言われました。 今年の3月31日までに払うことは分かっているのですが、 いくらになるのか分かりますでしょうか? また、すでに消費税課税事業者届出書は提出していますが、 消費税簡易課税制度選択届出書とは何でしょうか? できるだけ安く済ませたいのですが、何か良い方法はありますか? 具体的に私は何をすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人事業主の消費税申告

    個人事業を始めて2年になります。 昨年は売り上げ600万、今年は売り上げ1000万は確実に超えそうです。 今年3月の確定申告は普通に申告しましたが、今年1000万超えた場合の来年3月に行う確定申告は消費税も一緒に申告するのでしょうか。 1000万を超えた場合は消費税の申告が必要であるということは知っているのですが、どのように申告するのかよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう