• ベストアンサー

悩んでいますが・・・

今は学校が終わり卒業式を残すのみとなっているのですが春から大学が始まるのでお金を貯めたいと思うのでアルバイトをしようと思っています。 しかしアルバイトに関しては初心者のためどこで何をすればいいのかが分からなくて困っています。 今のところ近所でアルバイトをしようと思っているのですが近所にある店は ・ケンタッキー ・マクドナルド ・コンビニ ・ミスタードーナツ ・100円ショップ ・回転すし ・本屋 ・レンタルビデオ屋 ・スーパーマーケット ・ガソリンスタンド ぐらいでしょうか基本的には物を作るようなバイトがしたいのですがレジうちは不器用なので不安です。上記のアルバイトでお勧めのバイトがありましたらアドバイスお願いします。経験談でも結構ですので参考にさせてください。 上記のバイト以外でもありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mari_1987
  • ベストアンサー率36% (76/210)
回答No.2

レジが苦手なようですが、一応どのバイトでもレジは一通り習うと思います。 その頻度はバイトによって変わってくると思いますが。 最初は自分の興味のあるものから始めるのがいいと思います。 私も始めはそうでした。 そうでないと続かないですからね。 あと、交通費は出るのか、残業代はどうなってるのか、社割はあるのかなど細かなオプションも比較してみてください。 もし長く続くことになった場合、そういったことも大きく関わってきます。 もし時間が許すようなら、一度お客として実際に行ってみることもオススメします。 働いている人の態度だとか、男女の割合とか、お店の綺麗さとか結構参考になります。 上のバイトの中だと、ケンタッキー、マクドナルド、ミスドなどは全国展開しているチェーン店なので、接客態度に関してはかなり厳しいところがあります。 マニュアルもきっちりありますし、それが嫌な人もいるかもしれませんが、社会経験を積むにはいい場所だと思います。 また能力に合わせて時給が上がるので、やりがいも出てきます。 ミスドではアルバイトも参加できる試合もあるらしいですよ。 とにかくどのバイトでも自分が真面目にしっかり働けば成果はついてきますし、自分の気持ちの持ちようで楽しくも、つまらなくもなります。 ちなみに私は以前本屋で働いていました。 本の知識をちょっとつければ大体はできるので、本好きにはオススメですよ。

usahama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あと、交通費は出るのか、残業代はどうなってるのか、社割はあるのかなど細かなオプションも比較してみてください  アルバイトを長年していくには必要なことですね調べてみたいと思います。 >働いている人の態度だとか、男女の割合とか、お店の綺麗さとか結構参考になります。  その店の雰囲気や自分の働きやすい環境かどうかもアルバイトをする上では必要なことですね。 >ケンタッキー、マクドナルド、ミスドなどは全国展開しているチェーン店なので、接客態度に関してはかなり厳しいところがあります。  確かに厳しそうですね・・・厳しすぎるとこれからアルバイトをしようにもアルバイトに行くのが嫌になってしまいますねでも能力に応じて自給が上がるのは魅力かもしれません。 おっしゃる通り自分の気持ちの持ちようで楽しくもつまらなくもなりますね。自分が安心して働けるようなアルバイトがしてみたいです。 本屋のバイトは発注や接客が大変だと聞きましたがそうでもなさそうですね。本が好きな人には楽しいアルバイトになりそうです実際にアルバイトをされた方の意見が聞けて参考になりましたありがとうございます。 >

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

商品なんか陳列しながら覚えるもの あくまで短期のバイトです よければ学校の空いてる日にもバイトできますよね? ただし 就職の時いい加減な癖になりますから 言葉づかい接客等 がでたらめになりやすいです(癖になりますから 出来れば ・ケンタッキー ・マクドナルド ・ミスタードーナツ 等で基本を身につけてください

usahama
質問者

お礼

>・ケンタッキー ・マクドナルド ・ミスタードーナツ 等で基本を身につけてください  確かにアルバイトを通して身につけることもありますね検討してみようと思います。ただ急がしそうな仕事のイメージがあるので・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.1

100円ショップでとりあえずでいいかな バイトなれのためにね 数をかぞえ袋にいれるだけ そんなに接客の細かい事もない そんなに シフトだ!なんてうるさくないでしょう とりあえず100円ショップをすすめます

usahama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます <数をかぞえ袋にいれるだけ   数をかぞえ袋にいれる仕事もあるのですか確かにこの作業なら長く続けられるかもしれません <そんなに接客の細かい事もない  接客の細かいことは少ないみたいですね。でも商品がどこにあるのかとか聞かれたらそれに応じるために商品の場所を覚えておかないといけませんね いろいろと参考になりましたありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初アルバイトで何をすれば・・・

    来月から大学が始まるのでアルバイトしてお金を貯めようと思っています。 しかし初めてなので何のアルバイトをすればいいのかがわかりません・・・ なるべく近所で働きたいのですがいろいろと店がありすぎるのでアドバイスもらえたら嬉しいです。 100円ショップ・・・レジ打ち・接客が不安 マクドナルド・・・厨房の仕事以外は不安・厨房の仕事ではハンバーガーだけを作るのか ミスタードーナツ・・・厨房ではドーナツを揚げるだけ? 本屋・・・レジ打ち・本の整理・接客だけなのかその他の仕事はないのか 回転寿司・・・厨房では巻き寿司・味噌汁作り?それ以外にありますか 初めてアルバイトするならこれがいいというアルバイトがあればアドバイスお願いします。 初なので本当に不安です・・・

  • 初アルバイトです。

    高校男子3年のものです。来年から大学が始まるのでアルバイトをしようと思っています。 しかし、今までアルバイトというものは全くしたことがないのでどんなアルバイトをしたらいいのかいまいち解りません。 今のところ郵便局のゆうメイトかマクドナルドやケンタッキーといった店が気になっているのですがやっぱり不安です。 マクドナルドやケンタッキーでは厨房の仕事をしてみたいと思うのですがまわりの友人はマクドナルドなどで働いているのでますます気に掛かります。 回転すしや新聞配達といろいろな仕事があるのでどれをすればいいのか解りません。 初めてのアルバイトでおすすめのアルバイトはなんでしょうか。

  • お勧めのポイントカード

    必ずしもクレジットカードだけでなく ポイントカード 何かお勧めはありますか? 私はTカードですね 主に以下の場所で コンビニのファミマ、ドラッグストアのウェルシア ガソリンスタンドのエネオス これは皆さんが普段 何処で買い物するかに依りますね あと 樂天カード 以下の場所で マクドナルド ミスタードーナツ くら寿司 吉野家 楽天市場での買い物 皆さんはポイントカード持ってますか? お勧めとかありますか?

  • マック、ロッテリア、ミスド、吉野家、すき家、ケンタ、なか卯、餃子の王将…。

    マクドナルド、ロッテリア、ミスタードーナツ、吉野家、すき家、ケンタッキーフライドチキン、なか卯、餃子の王将…。 この中でみなさんがおいしいと思う、 またはお気に入りのチェーン店はどれですか? なかなか変わったセレクトとは思いますが…。^^; この中にないものを、言っていただいても 結構です。

  • スーパーの品出しか、ミスドか、コンビニか・・・。迷う

    高校一年、男子です。 アルバイトを探しています。 アルバイト求人誌を買って、探してみると、ミスタードーナツ、スーパー品出し、コンビニなどのアルバイトがありました。 これらのアルバイト経験がある方に聞きたいのですが、どのあるバイトが楽しいでしょうか。 今まで、スーパーのレジでアルバイトでバイトしていましたが、ずっとたってて、動けない点や周りがおばさんばかりで出会いがないと言う点で自分には合わないと思いました。 女の子との出会いの可能性もふまえてお答え頂けると嬉しいです

  • 私は今マクドナルドでバイトしていますが、最近シフトカットが続いていて、

    私は今マクドナルドでバイトしていますが、最近シフトカットが続いていて、このままだと生活費など困ることになりそうなので掛け持ちを考えています(>_<) ちょうど近所のケンタッキーが求人出していたので面接させて頂くことになったのですが、同じファストフード店だしマクドナルドで働いていることは言わない方がいいでしょうか?! ちなみにマクドナルドとケンタッキーは割と近くにあります。

  • 大学生です。アルバイトで迷っています。

    栄養学科の管理栄養士を目指している大学一年生です。 アルバイトをしようと思っているのですが、二つで悩んでいます。 1.お寿司屋さん(回らない) 2.ミスタードーナツ の二つです。 お寿司屋さんは時給が高いのですが、週3回からで続けていけるか不安です。 ミスタードーナツは学生が多くシフトの融通がききそうです。 週2回からとなっていました。 私の学科は一年の前期は割と楽なのですが、後期から忙しくなってくるそうです。 でも、理系の大学生でもバイト週3回以上入っている方もいますよね? 要領が悪い私でも単位をとりつつバイトできるでしょうか? 接客は高校卒業してからは経験があり、好きです。 どなたかよろしくお願いします(_ _)

  • ファーストフードの良いとこ悪いとこ

    ファーストフードの店について、詳しいアンケートです。 以下の店について、それぞれ良い所と悪いところを教えてください。 ・マクドナルド ・ケンタッキー ・モスバーガー ・ロッテリア ・ファストキッチン ・ミスタードーナツ ※ミスタードーナツもファーストフードということにしてください…。 たとえば… 「この中で開業が一番早いのはモスバーガーだ」 「マックは昔、調理後10分経ったハンバーガーは捨てていた。それほど鮮度にこだわっているのだろう」 「ハンバーガーはマックよりモスバーガーの方がふかふかして美味しい」 など、専門的で細かい回答をお願いします。 また「~したほうが良い」などの意見もお待ちしております。

  • 初めてのアルバイト

    私は今年高校生になり、将来海外ホームステイをするためにお金を貯めたくてバイトを始めようと思っています。 私はバイトを今まで経験したことがないので、初めての私でも長続きの出来そうなバイトを探しています。 あまり家から遠いのは嫌なので、家の近くで探していると、 ●ガソリンスタンド ●100円ショップ ●マクドナルド ぐらいしかありませんでした。 ガソリンスタンドは大きい声を出すので声が枯れる マクドナルドは手をよく洗うので手が荒れる・・・ などいろいろな噂を聞きます。 みなさんが初めてしたバイトや、オススメのバイトなどを教えてもらえないでしょうか?

  • 明日、ガソリンスタンドのバイトの面接です。

    明日、ガソリンスタンドのバイトの面接なのですが、私は今現在、16歳の高校1年生の女です。やっぱり、ガソリンスタンドの面接とコンビニなどのレジ系のバイトですと、面接内容が結構異なると思うのですが、私の知り合いでガソリンスタンドで働いてる人は一人もいません。なので、どなたか、ガソリンスタンドのバイトをしている(又はしていた)方で面接でどんなことを聞かれたか、教えてください。 ちなみに、ガソリンスタンドの会社は出光です。