• ベストアンサー

脊髄手術のリハビリ効果について

先日、父が首の脊髄腫瘍の摘出手術をしました。 手術はうまくいったのですが、今日で手術後4日目なのですが、 手足にしびれなどの後遺症と思われる症状が出ています。 いちおう両手足をバタバタさせたり、ひざを曲げたりする事はできますが、 ・両手のひじがあまり動かせられない。(曲げた状態を維持できずにブラブラしてしまう。) ・手の力が入らない。細かい指の動きが出来ない。(物がつかめない) ・足の指が動かしにくい。 などの症状があり、食事や水飲み、顔拭きなどの身の回りの事が全く出来ません。 抜糸後にリハビリになるとは思うのですが、一般的にどの程度の機能回復が出来る物なのでしょうか? 特に手の動きが不安で、(ひじが動かせない)日常生活に支障ないように戻れるのか不安でしかたありません・・・

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24839
noname#24839
回答No.1

私も首の脊髄腫瘍の摘出手術を昨年の6月にうけました。私の腫瘍は神経をまきこんでいたのでその神経を一本切除したそうです。それは感覚神経だったので今現在も左肩の周辺が麻酔をかけられたように感覚がにぶくしびれています。運動神経ではなかったので手足は動きます。ですが、腫瘍のできた場所でかなり個人差があるようですので、手術の際に神経を切除したり、腫瘍が脊髄にあたえていた影響などを主治医の先生に確認されたほうがよいと思います。

takatomotakatomo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 手術直後の説明の時には、何を聞けば良いのか分からずにその辺の説明は聞きませんでした。どの位摘出して、腫瘍のタイプや今後についてなどの説明だけでした。今度聞いてみようと思います。が、なかなか家族だと主治医と顔を合わせることがなくて・・・ ちなみに、現在は足は片足は相当動きます。もう片足はあまり動かないです。両手は、腕はある程度動きますが、指の動きは良くないです。感覚もかなり無くなっているようです。なので、何も手でつかめません。歩くことも出来ません。 リハビリは今週から始まりましたが、なかなか他の患者もあるせいか時間をかけてやってもらえない状態です・・・

関連するQ&A

  • 脊髄の手術が怖い・・・迷っています・リハビリで処理できないか?

    一、 頸部の手術(脊髄の手術)を勧められていますが、自分は迷っています。参考意見をお聞かせ目がいます。 その上、頸部の手術(脊髄の手術)は神経の麻痺などの悪化を予防するためであり、神経症状の回復を期待して行うものではない。と言われています。(脊椎・馬尾の手術であれば神経症状の回復を期待できるが、脊髄であるため残念と言われています)。 二、 症状 (ア) 右手を肩より高く上げると痛みがある(20数年間鍼治療・整体・整形でリハビリその他行っています) (イ) 朝寝起きに左右の指が痺れている(約1年間続いている)が数分すると痺れがなくなっていたが、2ヶ月前頃から日中でも軽い痺れが残る (ウ) 車の運転で車庫入れ時等行う後ろ向きができない(後ろ向きになると痛い)約2年前発症した (エ) パソコンを続けると右腕の神経痛がある(約2年前発症した) (オ) 自分の趣味ゴルフのときは痛み止めの薬が必須です。(約4年間続いている)ゴルフ以外は痛み留めの薬は不要です。結論としまして、ゴルフを長く続けることを目的にしています。 三、 頸のMRIを撮った(2年前に総合病院の整形外科・今年8月に脊髄・脊椎外科専門医) ・前記2病院とも頚椎3~4番が狭くなっており脊髄を圧迫している。よって、手術を勧められた2年前のMRIよりも脊髄の圧迫が進行している(白く写っている部分が大きくなっている) (ア) 今年8月に脊髄・脊椎外科専門医では手術の方法は「ミエログラフィー検査」のため1泊の検査入院後でなければ「骨盤の一部骨を採取して移植」他の手術の選択は分からないと言う回答です 四、 手術を回避?できればと思い、柔軟体操等をやっています (ア) ゴルフの日はスタート前30分から1時間位にストレッチ等体の柔軟を実施して何とか月4~5回のゴルフが楽しめる (イ) 軒下に滑車に紐を通して腕の運動を300回/1日前後実施している (ウ) ラジオ体操を始めて8ヶ月経ちます。腕の回転に痛みを感じている現在です

  • 頚椎脊髄硬膜内髄内腫瘍

    神経系にお詳しい方がいらしたら ご意見いただきたいと思います。 タイトルの病気を患い、 2cm程度の上衣腫で手術で摘出してもらいました。 髄内ということで、摘出には正常な神経の部分を ある程度切り込んで中の腫瘍を摘出したため、 術後は手足やがかなり動かしにくくなり、 今も人差し指でチョンチョンとキーを打っています。 神経が復活すれば徐々に普通の動きに戻ると 医師からは説明を受けていますが、 完全に戻るかは分からず、 時期もはっきりとは言えないとのことです。 お聞きしたいのですが、 1.実際この病気では患者によって   社会復帰にそれほどの個人差があるのでしょうか。 2.切った神経は完全に再生されるのでしょうか。 3.現在両手足に痺れと麻痺がありますが、   術後の症状の悪化はたとえ別の医師が執刀してくださったとしても   避けられないものだったのでしょうか。 ちなみに私は20代で、 現在の自覚症状は左手親指の痺れのみでした。

  • 頚椎症性脊髄症です。手術を奨められるも迷っています

    最近、肩の痛み・手の痺れ・腕の神経痛・腰の痛み等に症状が漸次悪化したことにより、2008年8月初旬にMRI検査を受けました。(2年前に他の病院でMRI検査を受けています) 診断は他の病院と同じです。今回も手術を奨められた。よって、1泊の手術を前提とした、ミエログラフィ検査(脊椎・脊髄の検査)検査を奨められていますが保留中です。 頚椎(脊髄)の手術は悪いところを直すのではなく、進行を止めるのであって、痺れ等は手術後も手術前と同じだそうです。脊髄の病気は麻痺が出現してからでは、手術を行っても良くならない。できるだけ軽い症状で手術を行う必要がある。・・・と先生より言われています。 ・自分(68歳)はゴルフを長く楽しむには手術を選択するのが良いか・・・迷っています。 ・最近はゴルフができない症状となった時に手術を選択もあるのでは・・とも考えています。 ・ゴルフ以外の時は痛め止め服用しなくても日常生活はできます。

  • 脊髄の手術を回避する体操リハビリは内でしょうか

    一、 頸部の手術(脊髄の手術)を勧められていますが、自分は迷っています。参考意見をお聞かせ目がいます。 その上、頸部の手術(脊髄の手術)は神経の麻痺などの悪化を予防するためであり、神経症状の回復を期待して行うものではない。と言われています。(脊椎・馬尾の手術であれば神経症状の回復を期待できるが、脊髄であるため残念と言われています)。 二、 症状 (ア) 右手を肩より高く上げると痛みがある(20数年間鍼治療・整体・整形でリハビリその他行っています) (イ) 朝寝起きに左右の指が痺れている(約1年間続いている)が数分すると痺れがなくなっていたが、2ヶ月前頃から日中でも軽い痺れが残る (ウ) 車の運転で車庫入れ時等行う後ろ向きができない(後ろ向きになると痛い)約2年前発症した (エ) パソコンを続けると右腕の神経痛がある(約2年前発症した) (オ) 自分の趣味ゴルフのときは痛み止めの薬が必須です。(約4年間続いている)ゴルフ以外は痛み留めの薬は不要です。結論としまして、ゴルフを長く続けることを目的にしています。 三、 頸のMRIを撮った(2年前に総合病院の整形外科・今年8月に脊髄・脊椎外科専門医) ・前記2病院とも頚椎3~4番が狭くなっており脊髄を圧迫している。よって、手術を勧められた2年前のMRIよりも脊髄の圧迫が進行している(白く写っている部分が大きくなっている) (ア) 今年8月に脊髄・脊椎外科専門医では手術の方法は「ミエログラフィー検査」のため1泊の検査入院後でなければ「骨盤の一部骨を採取して移植」他の手術の選択は分からないと言う回答です 四、 手術を回避?できればと思い、柔軟体操等をやっています (ア) ゴルフの日はスタート前30分から1時間位にストレッチ等体の柔軟を実施して何とか月4~5回のゴルフが楽しめる (イ) 軒下に滑車に紐を通して腕の運動を300回/1日前後実施している (ウ) ラジオ体操を始めて8ヶ月経ちます。腕の回転に痛みを感じている現在です

  • 髄膜腫の手術後の気になる症状

    私の母(67才)が髄膜腫の開頭手術を受けました。 左頭頂部の腫瘍で、右手足のマヒで病院に行って、 初めて腫瘍が見つかったのですが・・・ 術前は、脳の浮腫を抑える薬のお陰で、正直何も不自由はありませんでした。 手術で腫瘍は全部取れたそうなのですが、手術二日目の今日、少し気になる症状が・・・ 手術直後には、なめらかに動いていた手足の動きが悪くなっているのです。 自分ではたてるつもりだったようですが、足に力が入らず立てなかったようです。 あと、つじつまの合わないことを言ったり。 11時間におよぶ大手術だったので、翌日朝まで、麻酔で眠らされていました。 このことも何か影響あるのでしょうか? 手足の動きはリハビリで回復するのでしょうか? 腫瘍を全部取った事による弊害・・・ということなのでしょうか?

  • 頚椎症性脊髄症のリハビリは?

    3月に義父が頚椎症性脊髄症の手術を受け、約1ヶ月ほど入院し無事退院、自宅療養しています。 術前の症状は、 ・歩けないというほどではないが、足元がおぼつかなく躓きやすい ・右手の親指と人差し指がしびれている ・首周辺が傷む ・他人は気が付かない程度だが、本人曰く話すときに発音がしにくい などでした。 手術は成功し、MRIで見る限り素人目にもすっきりしたのがわかるほどになりました。 ただ、麻痺については、手術しかたらといってにわかに良くなるものではなく、徐々に改善の方向に向かうでしょうということでした。 実際、義父の症状も、歩行に関しては術前に比べればややマシになり、発音の違和感に関しては気にならなくなったそうです。ただ指の麻痺はまだ変わらず残っているそうです。 まだ首があまり動かせないので車の運転ができず休職中なのですが、2ヶ月近く休んでいるので本人もあせり始めています。 入院中も退院後の診察時も、写真や傷口、問診により経過観察するのみで、特にリハビリ方法などの指導がありません。 義父は早く良くなりたい一心で、リハビリ方法を医師に尋ねましたが、特に必要は無いと言われるばかりで、今では自己流で体操をしてみたり、歩行訓練などをしています。 それを見ていると、素人判断で間違ったリハビリをして逆に悪くさせてしまうことはないのだろうか?と心配になります。 通常、頚椎症性脊髄症ではリハビリというものはしないのでしょうか? もしするとしたら、どういったメニューが効果的なのでしょうか? また、手術した病院は遠方で大きな病院のため大変混んでいて、じっくり医師と話すことができないようなのですが(定期的に投薬)、地元(田舎)の病院で見てもらったり、地元のリハビリ専門施設で指導を受けるのは良くないでしょうか? 長くなってしまいましたが、経験者、専門家のご意見よろしくお願いします。

  • 指先縫合後の痛み

    10日ほど前にグロムス腫瘍にて指先の腫瘍を摘出しました。 爪をはがして、中の腫瘍を摘出し、また爪で蓋(?)をして、縫合してあります。 明後日、抜糸予定なのですが指先がとても痛く、このまま抜糸できるか不安です。 痛みは常にあるわけではなく、たまにずきんずきんとした痛みが襲います。 痛み自体は我慢できないほど痛いわけではないのですが、不意打ちで痛みがくるので、思わずうずくまってしまう事もしばしばです。 特に寒かったり、今は手術した指を常にあげているんですが、着替えの時など指を下げる時間が長いと、痛みがひどいです。 痛む場所は、現在包帯が巻かれているのではっきりしませんが、縫合してあるあたりだと思います。 また、病院の先生からは、指が固まってしまうので、多少痛くても指の曲げ伸ばしはして下さいと言われ、暇な時にやっているのですが、その後に痛みが来る場合が多いので、最近はサボりがちです・・・ いろいろ調べたところ、指先は繊細なので、痛みを強く感じるし、痛みを感じない方がおかしいということもあると聞きましたが、やはり指先を縫合した場合、こういった症状は通常考えられる症状なのでしょうか? 単なる治癒時の痛みであるなら問題はないのですが・・・・・ 病院の先生からは、個人差があるので、痛む人もいれば痛まない人もいますという答え。 このまま、明後日の抜糸の日まで受診しなくてもいいのか、それとも明日にでも受診をした方がいいのでしょうか?

  • 2年前に頚椎症性脊髄症で手術。今も痛みが酷い。治らないのでしょうか?

    叔父が頚椎症性脊髄症で、2年前手術しました。 術前の症状は、足の痺れで躓きやすいが歩行はでき、手も指2本ほどが痺れているという状態でした。 他には、腰や首に痛みがあり、全身に倦怠感がありました。 手術は成功しましたが、この手術は進行を抑えるのが第一で、急激に良くなる事は無いので、気長に様子を見るようにと言われ、定期的に通院しています。 しかし、2年経っても症状はよくならず、むしろ、首の動きが悪くなり、さらに手術し長期入院の成果がないことにガッカリし最近は塞ぎこむことも多くなりました。 主治医に相談しても、それは仕方ないと言われるみたいで、解決にならないようです。 叔父は60代で、独り暮らしで、現役で働いていますが、体調がおもわしくないことと、精神的に気力を失っているために、仕事をやめたいと考えているようです。 退職してゆっくりして欲しい気持ちもありますが、今の叔父は友達に誘われても出かけようとしないし、家にいても読書などもせず、食べることにも楽しみが無く、ただ憂鬱に時が過ぎるのを待っているような状態なので、仕事をやめて、独りで家にいたらどうなるのだろうと心配しています。 うつ病なのかもと心配し、それとなく精神科や心療内科に行ってみてはと言ってみたのですが、その気になりそうにありません。 とにかく、今はまず、身体の痛みをどうにかできないものかと思っているのですが、叔父が手術した病院は、頚椎症性脊髄症に関してはこの地域で一番と言われている所で、手術するまであちこち病院に行った末にたどり着いたところなので、近場の他の病院に行っても解決しそうにありません。 全国的に見たら、解決できる方法はあるのでしょうか? それとも、上手く付き合っていくしかない病気なのでしょうか? 教えてください。

  • 脊髄空洞症について質問。

    4年前に脊髄空洞症と診断されたんですが、MRI検査や造影剤を用いたMRI検査などで脊髄と神経の中にある空洞内の水があるだけで、変異など見られませんでした。その水を手術して排除して欲しいと言ったら、医者にそんなことをやったら、手足とか動けなくなるよとか言われたので、しばらくの間様子を見ることにしました。4ヶ月後のMRI検査で脊髄の空洞にあった水がなくなったので、医者はもう大丈夫と言ってくれたのですが、1年後に念のために検査した時に脊髄と神経の間に水が沸いていました。 現時点で医者はどうにもすることが出来ないらしいです。症状が出るまでは安心と言われたので、私は仕方なく日常生活を送っています。 仕事の多忙のために最後に検査したのは2年前です。今も多忙なので、病院に行く時間が作れません。現在、手足がしびれるような症状が出てきてないので病院に行かなくても大丈夫かなと気軽に思っている私がいます。親や友人などに相談しても脊髄空洞症に関して知っている人はいないです。相談ができる人がいないのはちょっと不安です。  今すぐに病院に行きMRI検査で診て貰った方が良いでしょうか。

  • 神経線維腫の症状について

     私の症状は、歩行障害があり、日常生活に支障が出ます。 支えがないと立ち上がる事ができません。  さて、脊髄の周辺にできている腫瘍は手術で摘出可能でしょうか?

専門家に質問してみよう