• ベストアンサー

自己PRと成績証明書の質問です

こんばんわ。 宜しくお願いします。 わたしは海外の大学に在学する大学四年生です。 今年から就職活動を初め、 3月に日本へ一時帰国をして面接等に備える予定です。 (現在はアメリカにおります) そこで成績証明書を何部かこちらで用意しもっていくつもりなのですが 何部ぐらい必要なのでしょうか? そして自己PRなのですが、 アメリカで培った逆境の強さを書こうと思っていたら 友達(日本在住で就職活動を終えた社会人)に それは自画自賛にとられるっと言われてしまいました どうなんでしょうか? よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.3

こんにちは。日本で新卒面接官の経験ありで、且つボストンキャリアフォーラムでも新卒・中途(アングラ・MBA)面接の経験があります。 成績証明書は最低限、受ける予定企業数は持っていった方が無難でしょう。 自己PRに関してですが、友達に言われたことはあまり気にしなくてもいいと思います。ただ、「自画自賛」などという漠然としたコメント以外で、他の部分で何か言われて自分でも納得が出来れば、積極的に改善させるべきだと思います。自己PRは自分だけで作って自分だけで納得するよりも、より人目に晒して改善させていくのが王道だと思っておりますので。 また、海外在住でしたら少なくとも英語力は期待されるので、感覚的には、最低限TOEFLならば550点以上(PBT)、TOEICならば800点以上は持っておいた方がいいのではないでしょうか? 就職情報が限られてて苦労されると思いますが、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pharmaLNC
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

わたしも今就職活動をしていますが、履歴書等の書き方のコツとしては『書けることは書く』に限ります。むしろ、海外経験があるというのは先方にとっても採用したい人材であるというのは間違いないでしょう。そのときは、具体的な数字(何年間居住していたなど)・出来事も書くと更に効果的です。それから、TOEICやTOEFLは受けていますか?これも受けていると更に効果的だと思います。資格の欄にTOEIC○○○点と書くといいと思います。ただし、TOEICの有効期限は2年間なので注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

成績証明書ですがほとんどの企業の選考過程で提出することになります。 なので受ける予定の企業数以上は必要ですし多いにこしたことはないです。 自己PRについてですが、あくまで自分を売り込むわけですから自分の長所やアピールポイントを述べることになるわけですし、ある意味自画自賛してなんぼみたいなところはあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学業成績での自己PR

    現在、就職活動をしている大学3回生です。 私は文系で成績は一応、学部表彰(学部Top10)されました。(誰でも授業に出て聞いていれば取れるレベルですが) このことを自己PRに生かすにはどのように組み立てていけばよろしいでしょうか? どうかご享受ください。

  • 在学証明書と成績証明書の言語。

    在学証明書と成績証明書の言語。 こんにちは。現在、中国の大学に留学中です。今年の夏休みに日本へ帰って就職活動をしようと思っています。そのとき会社に見せる在学証明書と成績証明書は英語と中国語のどちらが良いでしょうか?学校に問い合わせてみると英語と中国語の二種類しか発行できないそうです。 準備不足で、まだどのような企業を受けるか決めていません。練習を兼ねてできるだけ多くの企業を受けてみようと思っています。よろしくお願いします。

  • こんな自己PRはどうですか?

    面接で普通の学生は自己PRはバイトがんばったとかサークルでキャプテンだったとか答えますが、僕は成績が2科目以外全部「優」だったとか工学部だけどTOEIC850点をもってることをPRするのはどうでしょうか?面接官は成績はあまり見ないといわれてますから今躊躇してます。志望業種が住宅・不動産なんで英語力もそんなに関係ないですし。在学中に勉強をがんばりましたということは面接官から見たらどうなんでしょうか?意見をください。

  • 自己PR書の書き方

    とある会社に応募しようと思いまして、自己PR書を作成しています。 そこで、そこの会社のHPには「どんな風に書いても構わない」と記載されています。そういった、全てのことが選考基準となるようです。 私は、現在大学在学していますが、来学期は退学を見越しての休学をしようと思っています。理由は学業や学費の問題なのですがそれは自分のことですので、PRではなく大学をやめてしまったことへの言い訳になると思います。海外の大学に在学しているのですが、帰国して編入するか就職するか迷っています。 ただ、興味を持った企業があったので、やるだけのことはやってみようと思い、挑戦してみることにしました。 そこで、PR書には大学中退した訳をそれとなく触れた方がいいのでしょうか?現在、作成中の文書には、 「現在私は大学を休学中ですが、新たな道を開いていくためには中途退学も一つの選択だと捉えています。大学に在学して学士を取得する事も可能ですが、私の現在は今しかなく、それは先では得ることの出来ないものです。」 と書いています。 ポジティブに書いてみたのですが、企業側から見ると、休学なんて中途半端な状態で受けてというような印象を持たれないか不安です。それに、受かったら大学を辞めて働くという風に取られ、いい加減な人間に見られるのではないかとも思います。 また、何も書かないのも後ろめたい理由でもあるのかと思われそうです。 そして、両親の支えがあって現在の大学に通っているというのに、勝手に退学するなどと言ってるが無責任ではないのかと思われるのではないかと思います。 何も書かないのがベストなのでしょうか? もし、大学中退経験者や人事関係を経験してる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願いします。 また、自己PR書は大体どのくらいの長さが適当なのでしょうか? 文字カウントしたら、4500文字近くあったので・・・・・、長すぎでしょうか?

  • 自己PR

    就職活動中のものです。 履歴書で自己PRをどう書いてよいのか悩んでます。 私は小学校から大学の15年間無遅刻無欠席です。このことをPRしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • 自己PR

    就職活動中の者です。 自己PRを書いたのですが、自分では何が良いのか悪いのかいまいち判断ができません。 本来なら自分で考える文章ですが、たくさんの人の意見が聴きたく、 この場をお借りして皆さまにお尋ねしたいと思います。 以下の文章が自己PRです。 一度新しいアイデアを思いつくと、すぐに行動に移し、満足する結果が出るまで必ずやり通します。 例えば大学に入学してすぐに「伝統工芸を学びたい。」という想いから自ら工芸同好会を立ち上げ、 三回生の秋まで二年半部長を務めました。その中で私が立てた目標は「必ず部員を20人以上集めて、部に昇格させる。」 ということでした。 初めはなかなか部員が集まらなく、不安な想いもしましたが、一人一人に声をかけて説明会を開いたり、 目に付くようなポスターをたくさん貼ったり、丁寧な勧誘活動をした結果、現在部員の数は25名を越えています。 そして皆がアイデアを出し合い、活動が本格化していき、団結力も強まり、三回生の春にはついに部へと昇格することができました。 この経験から新しいことにチャレンジする勇気と自信、そして「続けることの大切さ」を学びました。 どうか添削、またはご意見よろしくお願いします。

  • 自己PRについて。

    来年3月大学卒業で、事務職を希望しています。 就職活動も後半戦を迎えたのにも関わらず、 自己PRが未だに作れていません…。 私は気配りを心がけてるのですが 演劇部で音響をしていた(照明も一度経験あり)ことを どのようにエピソードとして繋げていけばよいかわからず 前に進めない状況です…。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • これは自己PRだと言えるでしょうか?

    就職活動中のものです。 ESは通過するのですが、一次面接で撃沈し続けています。 やはり自己PRの見直しが必要だと思い、書き直しています。 経験者の方、専門家の方から見て、何か突っ込みどころなどありましたらアドバイス頂きたいです…! 自己PR: 私は粘り強く、タフな性格です。 周りから猛反対されたにもかかわらず、やってみたいと思い立ったことをやり遂げたい一心で、大学留学し、イギリスの大学を卒業しました。 反対した皆を見返してやろう!と思い、留学中、アルバイトを惜しんで学業には200%の力を注ぎ、韓国語の授業では留学生で初めて、3年間常に学年1位の成績を取り続けました。 強い意志を持って何事も諦めずに向かっていくことの大切さを学びました。 宜しくお願いします!

  • 自己PRのことで悩んでます

    就職活動中の大学4年生です。 自己PRでのことでお聞きしたいのですが、私はゼミでのことをPRをしていきたいと思います。 ゼミで1年間やってきたことを通して、「自分には○○○な点が不足していることが分かり、だからこういったことをしていこうと思う。」といったような表現の仕方をしていってもよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 自己PRについて!

    就職活動のため自己PRを考えているのですが、いくら考えても書けません。いろいろ本やネットでも書き方をみたのですが・・・ 何も自己PRが浮かばないため、通学時間の長さ(自宅から大学まで2時間20分くらい)に耐えてきたことを書こうと思うのですが、どのように書けばいいでしょうか?? ヒントやアドバイスを下さい!お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • ヘッドセット用φ3.5mm変換ケーブル AV-35AD02BKを使用して、アップル純正のライトニング-4極プラグ変換アダプター経由で、iPhoneXにヘッドセットを接続すると、動作しますか?
  • 他のメーカーの機種では動作しないが、iOSのiPhoneXには動作する可能性があります。実際に使用されている方は教えてください。
  • エレコム株式会社のヘッドセット用φ3.5mm変換ケーブル AV-35AD02BKを使って、iPhoneXにヘッドセットを接続することは可能ですか?他のメーカーの機種ではできない場合もありますので、ご利用の方は教えてください。
回答を見る