• ベストアンサー

保育園は子供にとってストレス?

1歳8ヶ月の男の子がいます。 私はフルタイムで働いているため、実母が子供をみてくれていました。 が、突然の入院でみれなくなり、主人の実家は遠方のため保育園に入れました。 朝7時半に預け、夕方17時半に迎えに行っています。 まだ1週間程なのですが、毎日毎日朝と夜に大泣きです。 着替えするにもご飯食べるにもお風呂に入るにも「イヤー!!!」と大暴れし、家に帰ってきてから夜寝るまで泣き続け、物を投げたりしながら叫び続けます・・・。 この言動は保育園に行くようになってからなのです。保育園ではとてもよくしてくれ、親としては何の不満もないのですが、子供にとっては突然の環境でストレスなのでしょうか? 最近は笑った顔も見ていません。 だんだん慣れるものでしょうか?かわいそうなのと私のストレスでどうしたらいいかわかりません。 何か経験談でも思ったことでもあったらぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37688
noname#37688
回答No.11

お気持ちよく分かります。 うちの上の子は3歳から預けましたが、慣れるまで一ヶ月ほどかかりました。 それまでは実母が面倒を見ていたのですが、祖父の急な入院のため 保育園に入れました。 送っていく途中で「寂しいの。」「おうちに帰る!」散々わめき散らしていましたが、 友達が出来、園にも慣れると何も言わなくなり、むしろ楽しそうに通うようになりました。 今までは、お母様が見てくださっていたとのこと、やっぱり環境の変化に 子供ながらに戸惑っているのかと思います。 他の回答者様とダブりますが、家事は二の次にして思いっきり甘えさせてあげてください。 満足すれば、暴れたりといった行動もおさまると思います。 質問者様も妊娠中で大変かと思いますが、無理せず、ストレスをなるべく ためないように頑張ってくださいね♪

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはり一ヶ月は見守るしかないですね。朝、保育園の建物が見えるともうそこから大泣きです。「帰る」(とは話せませんが)と反対方向を指差し全身で抵抗です。どうもありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • SABATARA
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.10

ウチの長女も最初の頃(当時2歳)は お迎えに行くと、私の顔を見て 感極まって号泣してました。 子どもなりに我慢してたんでしょうね…。 入園から3ヶ月程、給食に手を付けませんでした。(長女なりの抵抗だったんでしょう) まだ1週間ですし、 慣れるまでは個人差がありますが 大丈夫です、いずれは慣れていきますよ! お子さんの姿を見て、ママさんも辛いでしょうが 頑張って下さい!!

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 うちの息子の抵抗はこの大暴れですね。家ではご飯を残すくせに給食は誰よりも早く完食するようです。(園ではよい子?) がんばりますね。どうもありがとうございました。

回答No.9

私もフルタイムで働いています。 3歳の息子と、もうすぐ2歳の娘がおります。 息子は1歳半まで義父母が見ていました。 でも下の子の誕生で保育園に預けることになりました。 突然の下の子の存在。 義父母から保育園。 入ってから病気の連続。 そりゃストレスですよね。 毎日、毎日、泣くわ騒ぐわ暴れるわで凄かったです。 私も保育園に入れたことを後悔しました。 園との連絡帳にも家庭での様子をありのまま書いても 「園では、とっても元気にいいこで遊んでいます。」 と書かれてきて不思議でした。 今は3歳になりましたが本当に保育園が楽しいみたいです。 「僕は先生の所、お母さんはお仕事!」と言ってバイバイも言わずにお部屋に走っていきます。(笑) ママにとっては大変な時期だと思いますが、お子さんも頑張っているのでストレス発散のためと割り切って付き合ってあげてください。 割り切ってスキンシップをとることが一番の近道だと思います。 我が家も今春、下の娘が保育園です。 「魔の二歳児」と同時進行で頑張ります(汗)

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 同じような状況で心強く思いました。「僕は先生の所~ 」とかかわいいですね。安心して預けられますね。うちも早くそうなってほしいです。ありがとうございました。

  • yovo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

慣れるまでは平均、早くて2週間~1ヶ月はかかります。まだ「お友達」ができる時期ではなく、慣れるために一番重要なのはママの代わりに安心して甘えられる特定の保育士さんとの信頼関係が出来上がることです。送り迎えのときや連絡帳で家での様子や気になることなど、保育士とのコミュニケーションをしっかり取りましょう。

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 園では園長先生が大好きみたいです。連絡帳には保育士さんが丁寧にお返事を書いてくれるのでとても感謝しています。どうもありがとうございました。

noname#151014
noname#151014
回答No.7

2歳になる娘がいます。 1歳9ヶ月から家庭保育へ預けています。 ストレスだけとは言い切れないでしょう。 私が預け始めた時、最初の2~3日は大喜びで「バイバ~イ」なんて手を振られました(T-T) 4日目くらいから、前まで行くと大泣きです。 でも、保母さんにこう言われました。 「お母さんを試してるんですよ」と。 実際、大泣きして暴れても、私が抱きしめた後アッサリ「行ってきま~す」といなくなると、直ぐに泣き止んだそうです。 大泣きは2~3日続きましたが、「泣いても仕方ない」と分かったのでしょう、泣かなくなりました。 保母さんいわく、かなりの割合子供って親を試すらしいです。 もし1ヶ月以上大泣きするようであれば、合っていないのかも知れませんから、お子さんの様子(園でも家でも)注意して観察して下さい。 園に合わない子で、トラウマになった子を知っていますが、その子はお昼寝出来なくなった上、一時預かりでしたが園から断られたそうです。 他の方も言われていますが、一週間では判断は難しいと思います。

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私を試しているのでしょうか。 試されているならほんと今が頑張り時ですよね。体調が悪いために保育園のお迎えは今日は主人に頼んでいましたが私が今から行って来ます。 どうもありがとうございました。

  • mama31
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.6

まだ一週間ということのようですね!そのうち慣れていくと思いますよ。今まではママさんがお仕事でも、おばあちゃんがいてくれたから安心だったのが、全然しらない場所に置いていかれるわけですから子供も不安でしょうがないと思います。でも、子供なりに頑張って保育園で良い子にしていて、ママの顔を見たとたんに安心して、それが泣いたり・物を投げたりといった行動につながっているのだと!甘えてるんですよ。でも、ママは大変ですよね。慣れるまでも辛抱ですよ。家の子(2番目)も最初はそうでした。ちょっとした事でメソメソしたり、大暴れしてテーブルの下に潜り込みしばら~く出てきてくれずって事も多々ありました。 きっと時間が子供さんを変えてくれますよ。頑張って下さいね!!

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私は今妊娠中で少し情緒不安定で考えすぎてたかも、と思いました。 私に向かって泣きながら物を投げてくるので、保育園に預けた私を怒っているんだ・・とか。頑張ります。どうもありがとうございました。

回答No.5

うちも2歳で保育園に入れたときは そりゃあもう帰ってから大変でした 何がって、甘えまくって妻が何もできないくらい・・・ お子さんなりの甘えの表現なんじゃないですかね? もちろんストレスもあるとは思いますが、じきに 慣れますよ^^

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 今までと違って、日中自分だけに手をかけてもらえるわけじゃないですしね。お友達にひっかかれて傷をつけて帰ってきたりするんですが、これも成長のうえで必要ですよね。前向きに頑張ります。ありがとうございました。

回答No.4

うちの娘も保育園に入った頃は変に機嫌が悪かったです 保育園で過ごしてるときは楽しそうとは聞くんですけどね~ どこかストレスを感じているんでしょうね 娘は2週間ぐらいかかりましたが、慣れるのが遅い子でも1ヶ月もすれば生活のペースもつかめて落ち着いてきますよ お子さんも急な生活リズムの変化&いきなりの集団生活で疲れているんじゃないですか? 夜泣き等で大変でしょうけど、お母さんとも無理されず気長に過ごしてくださいね

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 励みになります。うちは日中も「ママ、ママ」と泣いてると聞き、それでも仕事も辞めれないので子供に申し訳なくて・・。 もう少し見守ってみます。ありがとうございました。

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.3

こんにちは。 やっぱり子供にとっては、大好きなお母さんやお父さんと離れるわけですから、最初のうちはストレスにならないわけがありません。 預けてから、どれくらい経ったのでしょうか?その園に問題がない限り、預けてから半月未満であれば、問題ない行動だと思います。逆に、最初から泣かずに登園する子は、1、2週間たってから泣き始めることがほとんどです。見ている限り、最初に泣く子のほうが、その後、順応しやすいと思いますよ。 なんであれ、大好きな親と離れるわけですから、これはしょうがないでしょう。とにかく、休日は一緒にいて遊んであげて、仕事が終わったら、少しでも早く迎えに行って、同じ時間を過ごしてあげてください。 子供の順応力ってすごいですよ^^ 

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 元気がでてきました。私は今第2子妊娠中で、今日はすこぶる体調が悪く会社を休んでいました。こんな状態で上の子をみれないと今日も保育園に預かってもらってます。でも今からすぐ迎えにいこうと思いました。ありがとうございました。

  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.2

お子さん自身が、今までと環境がガラリと変わったので なかなか馴染めず受け入れられないんじゃないかと 思います。 とりあえずお子さんとの時間を大切に、家事などは できる限り後回しでお子さんを抱きしめてあげる事が いいと思います。 今日も一日保育園頑張ってくれてありがとう…って。 お仕事をこのために辞めるというのも出来ないと思いますし 今のうちはお母さんもお子さんも踏ん張り時なんだと思います。 小学校入るまで泣きじゃくるとは考えられませんし 段々友達ができて楽しくなってくると思います。 今だけですよ。頑張れ。 小二男児のシングルマザーより

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 仕事が終わったら買い物してご飯作って片付けて洗濯して・・・など家事もやらないと、と思って子供との時間が希薄だったかもと気付かされました。どうもありがとうございました。

noname#25792
noname#25792
回答No.1

環境が激変したワケだから、そりゃストレスもたまるのも当たり前。 いろいろ「物の道理」が分かってるハズのオトナだってそうなのに、 そのトシの子供だったらなおさらじゃないかな。 まして、まだ一週間でしょ。 まあ、そのうち慣れると思うよ。

m7m2j5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そのとおりですよね。慣れてくれるのを待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • 保育園で毎朝預けるときに泣くこどもについて

    2歳になったばかりのこどもの母です。認可保育所に預け始めて1年半になりますが、今でも毎朝私から離れるときに大泣きします。週5日預けてフルタイムで働いていますが、休みの日にはこどもとすごす時間はたっぷりとってるほうだと思います。こどもって、こんなに長い期間後追いして泣くものなのでしょうか? 保育園では、朝の大泣きのあとは普通どおり遊んで過ごしているようです。よく顔面にけがをして帰ってきており、保育士や園側の対応にやや不安のある保育園ではあります(来年度転園を検討中です) 保育園に不安があるのか、本人に情緒的な問題があるのかと心配しています。どなたかアドバイスお願いします。 ちなみにこども自身、やや人見知りや場所見知りをするほうです。

  • 2歳児です。保育園に行くのをイヤがります。

    2歳の子供がいます。 保育園は、生後8ヶ月から行っています。 ここ1ヶ月くらい、保育園に行かないで 祖母の家に行くと言います。 母子家庭のフルタイム勤務なので、 必ず保育園にいかせないといけないので 連れて行きますが、大泣きです。 連れて行くときも、 「『先生にお休みします』って言いにいこう。」 と言って連れていくので、 騙してるという罪悪感も毎日です。 ですが、迎えに行き、「今日楽しかった?」と聞くと 「うん」と答えます。 でも、朝になれば、行きたくないと… 朝だから甘えているのでしょうか? 笑顔で保育園に行かせる 良い方法があれば、教えてください。 ちなみに、1ヶ月前くらいまでは、 笑顔で行ってました。

  • 保育園どのくらいで慣れましたか?

    保育園どのくらいで慣れましたか? 2歳の息子ですが4月から保育園に入所して GWまでは事情があってほとんど行けずに 今週の月曜日から通っています 今日で3日目なんですが 息子は「保育園イヤ~!!」と言って 毎朝大暴れで大泣きしています 今日は門のところまで走って泣きながら追いかけてきました お昼寝の時間も寝ずにひとりでウロウロしたり本を読んだりしているようです 朝大暴れしている息子を見ていると かわいそうで早く慣れて楽しく行ってくれればと思いますが ほんとに慣れる日がくるのか心配です 同じように2歳児クラスからの入所で 大泣きや大暴れしていたお子さん達は どのくらいで慣れましたか? 今は楽しく行っていますか? 回答よろしくお願い致します

  • 慣らし保育中の子供への接し方

    1歳3ヶ月(女)と4歳(男)の二人をこの10月から保育園に預けて 現在慣らし保育で登園しています。 今日で登園し5日目時間も段々の延ばして明日からは普通保育(9時から 16時)の登園になります。 私の就労も決まって今月半ばから時間外保育を利用し(7時半から18時半)この時間で保育園で過ごすことになります。 1歳3ヵ月のちびが(夜泣き・ぐずり・寝言で泣き叫ぶ・後追いなど)今までなかったこのような状態で朝も大泣きで保育園の建物を見て泣き叫ぶ毎日です・・・・。4歳も朝はぐずぐずするのですが保育園に行くと張り切って登園するのですが妹の号泣する姿を見てつられて泣きだします。働くママさんがお子さんを初めて保育園などに預ける時はきっと 通る道だと思い毎朝・・・泣く姿を振り切って保育園に置いてくるのですが・・・・保育園に慣れるまでこのようなぐずりや夜泣き・後追いなどを経験された方で家庭で帰宅後お子さんにどのように接して乗り切ったかアドバイスお願いします。。

  • 保育園児のストレスについて

    保育園の先生から、“保育園の子は長時間 集団生活を送っているため、ストレスがたまりやすい”と聞きました。集中して遊びたいときに周りが騒がしかったり、遊びの邪魔をされたりするからだそうです。 それが原因で落ち着きの無い子供になっていることもあるそうです(1人になる時間を作ってあげたところ、改善したそうです)。 「子供は好きで長時間騒がしいところにいるわけではないんですよ」とも言われました。 保育園に毎日長時間お子さんを預けていらっしゃる方は、子供のストレスのことをどの様に考えていらっしゃるのでしょうか。 あまり深くは考えない? マイナス面よりもプラス面の方が多いから、多少のストレスはしょうがない? 家に帰ってからのスキンシップで完全にカバーできている? 子供を預けて働かないと自分がストレスだらけになる? ストレスに気づいているので罪悪感を感じている?…etc もちろん保育園にはいい面もたくさんあります。 お母さんがお仕事を辞めたくない気持ちもわかります。 しかしこのようなお話を聞いてしまうと、子供の気持ちを第一に考えたら、保育園に毎日朝から夕方まで行かせるよりは、保育園の日数or時間を大幅に減らすか、家庭で子供を育てた方がいいような気がするのですが…。 子供の性格にもよるとは思いますが、どうなんでしょう? 生活のためでなく、自分のキャリアのために働くママさんが増えているので、子供のことをどういう風に考えているのだろうと気になりました。

  • 保育園で寂しくて泣く子供への家での接し方やできることは??

    今年年少さん(3歳⇒4歳の年)になった子がいます。 保育園には1歳半の時から通っています。 元々、人見知りと警戒心が強いため、なかなか慣れず、 慣れるのに半年かかりました。 わが子は、物に依存(安心)を求めるタイプでなく 人に依存するタイプで、担任の先生に依存していました。 旧年度(2歳⇒3歳の年)は、1歳のときの担任の先生も一緒にもちあがりだったため、元気に朝もバイバイし、夕方お迎えに行ったときも 「早すぎ~、もちょっと遊びたかったのに」と言っていたり、 朝も「もう保育園行く??」と早く行きたがったりしていました。 この3月までは、9時~9時半登園の16時半お迎えでした。 上記のような状態だったので、 わたしも保育園にも慣れたしと、仕事時間もフルタイムにしました。 それによって、登園時間も 朝7時30~50分、お迎えは17時過ぎになりました。 今年度、進級して、担任の先生も変わったことなどと、 時間変化など、環境変化があったことで、 朝はおお泣きで、教室までついていき、しばらく離れられなかったりします。 夕方はお迎えに行くとヒックヒックとなって泣いています。 昼間は泣かずに楽しんでいるようで 「保育園はたのしい」といっています。 この状態が1ヶ月続いています。 家で、 最初は、「早く迎えにきてね」という子に対して 「わかったよ。お仕事が終わったらすぐ迎えにいくからね!」 と言っていました。 なかなか、改善されないので、 「早くはいかれないんよ。お仕事があるから17時になったら絶対むかえにいくからね!」 と言い方を変えてみたりもしました。 最近は、 「さみしくてもお友達は泣いてないよ!さみしくて●●が泣いたら、お友達みんなも寂しくなっちゃうからだめだよ!」 「泣かずにがんばれたら、ごほうびあげるよ!」 「保育園で寂しくてなくのは大×、寂しくても我慢ね!家では、寂しかったよ~って泣いていいよ。そしたら、母さんが全部、ちゃんと聞いてあがるからね!」 とか… 次の日に何するかを聞いて「ネンドするんだって~」とか 楽しそうなことを言ったりとか… いろいろ、自分なりに声をかけたり、抱きしめたりしてるつもりですが… イライラしてる日とかは… 「ないちゃったの!がんばれんかったね!」 「きょうは、おやつなし!!」とか 「●●はあかちゃんじゃねえ」とか 言ってしまう日もあります。。。 こう毎日だと、段々、泣くこと自体がダメだっていっているようで、 時間も長時間になり、全然、がんばってないわけじゃない子供にがんばってない!! って言っているような気がして、段々とどうしたらいいのか、子供に伝わるか分からなくなってきました。 どう、子供に声をかけ、接していったら、子供に伝わるのでしょうか?? 家でどのようにしたらいいのでしょうか?? あと、数日前に、 「これ買ってくれたら、保育園、明日からがんばれる!」 というので、 「わかった!じゃあ、泣いちゃったら、お店に返すけどいいね!!」 「うん!いいよ」 と約束をしました。 案の定、翌日は見事に泣きました。 「お約束だから、お店に返すよ!」というと、 「これは大事よ~」と大泣き。。。 全然がんばってはないわけでないけど、約束はした。。。 こういう場合は、 どうしたらいいのでしょうか?? 約束を守らせるべき?? でも、そうしたら、頑張ってないって否定しているようで…。。。 う~ん。。。 いいアドバイスや経験があれば、教えてもらえたらなあと思い 質問させていただきました。 まとまっていない長文読んでいただいてありがとうございました。

  • 学童保育に行きたがらない子供

    フルタイムで仕事してます。 今年から小学校に行き始めた長男ですが、夏休みに入り学童保育に行くのですが、最後に夫が家を7時半に出た後、8時20分に友達が迎えに来るまで一人で留守番しています。 しかしそれが子供にストレスなのか、数日前から朝になると 「お腹が痛い、吐きそう」 などと行って電話をしてきます。 今日はそれで結局学童保育を休み、家で留守番しています。 学童保育の先生に様子を聞いたところ、学童保育では元気に友達と遊んでいるようです。 こんな場合、どう対処すればいいでしょうか?

  • 保育園に行くのに毎朝号泣

    もうすぐ2歳半の女の子がいます。 娘が10カ月の頃に働きだし(9時~3時)、娘は保育園に預けています。 1歳半頃までは、イヤイヤもなく、保育園に連れて行く時も、ひょいっと車に乗せれば、 本人はどこへ連れて行かれるかわからない様子できょとんとしていて、 あまり泣く事もありませんでした。 1歳半過ぎてイヤイヤが始まってからは、保育園に着くと嫌がって泣きだし、暴れるので 抱きかかえて保育士さんに引き渡していました。 2歳を過ぎてイヤイヤが本格的になってからは、特に保育園を嫌がるようになり、 朝起きて着替えさせようとしただけで「保育園行かない!!」とわめき始めます。 毎朝8時に家を出るのですが、車に乗せようとしただけで嫌がって暴れ、 チャイルドシートに乗せようとすると号泣し、 とにかく「保育園行かない!!」と暴れます。 以前は「保育園行かないよ」と嘘ついたりもしましたが、もうそんなごまかしもきかず、 保育園に向かう道のりも覚えてしまっているようで、 保育園に近づきだすと「そっちじゃない!!おうち帰る!!」と号泣し、 ひどい時は泣きすぎて吐きます。 保育園に着いて部屋に連れて行くまでも「行かない!!」とわめき、抱えられないくらい暴れます。 毎回、保育士に預けて娘の号泣する声を聞きながら、逃げるように保育園をあとにします。 保育士によれば、娘は私がいなくなると、けろっとして楽しく遊び、 ご飯もおとなしく食べているという事でしたが、毎朝この騒ぎで保育園に連れて行くだけで 疲れてしまっています。 毎日、夜になると「また明日の朝も泣かれるのか・・・」と思うと憂鬱でたまりません。 保育園を嫌がるのは仕方ないとわかっているのですが、毎朝あの手この手を使って連れて行こうとしても大泣きされるので、それがストレスで正直もう仕事を辞めようかとも思ってしまいます。 かといって、イヤイヤ真っ盛りの娘と1日中一緒にいられるのか?とも考えてしまいます。 夫は朝7時出勤のため(もっと早い事も)、夫に保育園に送ってもらう事は出来ません。 このくらいの年齢の子供って、皆こういった感じなのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 保育園に早くに預けると 子供はお母さんに懐かなくな

    保育園に早くに預けると 子供はお母さんに懐かなくなりますか? 家計の事もあり 1歳過ぎで息子を保育園に預けようと思っています。 本当は3歳頃まで息子と一緒にいたいです。 でも今家のお金が厳しくなってしまい 働かざるを得ない状況です。 1歳のこを週4で4~5時間預けて、子供は お母さんのことを嫌いにならないでしょうか 息子はとにかく抱っこマンで 少しでも離れようものなら大暴れで ずっと私を大泣きで呼びます。 お母さんよりも先生がいい!ってなったりしませんか?……

  • 育児のストレスでしょうか

    育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

専門家に質問してみよう