• 締切済み

言葉の違い

今年の4月から大阪から東京の学校へ(新一年生)入学します。 言葉の違いでいじめられないかと心配です。なにかアドバイスがあれば教えてください。

みんなの回答

noname#187985
noname#187985
回答No.6

それほど気にされる必要はないと思われます。人は何せ育った環境に依って思想が形成されますので、それでいじめをしようだなんて考える方が間違っています。  また、gizayusuという回答者の回答は自分が批判意見支持派と正当性を主張し質問者を平気で上から目線で軽蔑侮辱するような分からず屋の回答に過ぎません。このサイトは様々な事情を抱えておられる方が質問されるので、そう回答されると不快な想いを抱くのも無理ないと言えます。そのような回答者の言葉など気にせず自信や希望をもって取り組んでください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vstep
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

 東京というところは全国から人の集まっているところなので、地方の言葉にそれほど違和感はもたないと思います。子供が幼稚園の時に大阪から引っ越してきて大阪弁でしゃべってる子がいましたがまったく問題なく、うちの子なんて大阪弁がうつってしまい変な関西弁で一時しゃべっていました。  その後我が家も東京から関西に引っ越してくるときは言葉を心配しましたし、初登校したときに校長先生に「言葉で苦労すると思いますよ!」と言われたので心配していましたが、すぐに関西弁で話をするようになりました。  大阪弁はお笑いでもよく耳にしますし、それほど違和感はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.4

自分の学校にも大阪出身の子いますよ(埼玉県) また関係ないけど先生も関西の方で授業中が面白いです。 まずいじめられるという考えを持たないことだと思います。 自分の学校では逆にそれが楽しいですよ。明るく過ごしています。 アドバイスになるか分かりませんが、あまり考えずにそれが自分らしさということで普段どおりに過ごしてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samma12
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.3

一つの意見として聞いてください! いじめられることはあるかもしれませんが、親がしっかり子供の味方でいてあげてください。 世の中でのいじめも、親が、逃げてるようなところもあるのではないでしょうか。 本人と相手間のいじめは些細なことであっても、親がしっかりとした意思を持って、子供を守ってあげれたら、少なからず件数が減るのではないでしょうか? 私のようなものの意見で左右されることはないと思うのですが、 「個性」をしっかり見つけて、伸ばしてあげてくださいね! 大阪弁は、人情いっぱいのいい言葉ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.2

子供なら言葉をいくらも習得できるので大丈夫です。苛められるかもしれませんが・・・その内、親よりも子供の方が上手くなります。 行動変化には注意してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gizayusu
  • ベストアンサー率7% (7/91)
回答No.1

何歳ですか? それによって変わります。 小学1年なのか中学1年なのか高校1年なのか大学1年なのか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あたらしい生活 環境の変化

    今年の4月から関西から東京へ引越しで小学生から東京での生活になります、言葉の違いでいじめなどにあわないか心配です。 なにかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 言葉の違いがわからないのですが…‥

    学校の授業のレポートで怪異や妖怪(神隠しや河童)について調べようと思っているのですが、以下の違いがわかりません。どなたか存じていらっしゃる方がおいででしたら教えていただけないでしょうか? 1)『妖怪』と『物の怪』の違い 2)怪奇、怪異、怪談、奇談の言葉の違い

  • ”しばく”はどこの言葉?

    ”しばく”はどこの言葉? 「大阪に決っている」と言われるでしょうが・・・以前からの疑問です。 私(46歳)は生れてからずっと大阪市に住んでいますが、この言葉は小学校高学年以前に、まわりで使っているのを聞いたことがなかったと記憶します。また、父(78歳)も疎開していた数年間を除き大阪市在住ですが決して言いません。よって、昔からある言葉ではなく古くても70年代に入ってからはやり出したのではないかと想像するのですが。 これは元々大阪の言葉なのでしょうか。大阪(府)と言っても北部、南部、東部では元は別の国ですし、言葉も少し違うようです。ご教示宜しくお願いします。

  • 誓いの言葉

    高校の入学式の近いの言葉を読むことになったのですが、どういう決め方で読む人を選んでいるのでしょうか? 私は推薦入試で入りはしましたが先生(中学校の)には内心点はボーダーよりほんの少し上ぐらい。だから気を抜くな。 と言われてたぐらい微妙な感じで入りました。 普通入試のテストでいい点取った人が読むと聞いていたので。学校によって決めかたに違いはあると思いますが、貴方の学校はどのような決め方ですか?

  • 言葉について

    近所の人なんですが その人は チャキチャキの東京人なのに 旦那さんが 転勤で 関西に移り住み もう何十年と長きに渡り住み続けています。 が しかし 長年の言葉 東京言葉が染み付いているので そう簡単に 言葉は いまだに東京言葉です。関西言葉に慣れていないのです。 そのおばちゃんの子供二人は 関西弁を使っていないのです。 関西で生まれながらずーと おばちゃんが親なので 関西弁ではないのです。 言葉は 家庭から 学校行っても 関西弁ではない。どう思いますか?

  • 大阪と神戸の中華学校の違い

    娘(6歳)中国国籍の女の子を中華学校へ入れたいと思っています。現在大阪に在住しておりますもので、神戸もしくは大阪の中華学校への入学を検討しております。しかし、神戸の中華学校に入学手続きについてお電話で問い合せたところ「大阪中華学校とは基本的に方針が違います。」とおっしゃるのです。具体的な違いについて聞くとこちらでは、詳しくお話出来ませんと言われました。父である私は日本人で小・中学校とも日本の一般的な義務教育学校しか知りません。娘の将来のこともありますので最低限、神戸の中華学校がおっしゃった基本的な違いだけは、理解して選択してやりたいと思っております。どなたか情報をお持ちの方がおられましたら、お願い致します。 なお、娘は今は中国におり入学手続きが確定ししだい、日本に呼び寄せることを予定しております。(日本語は話せません。)

  • 9月入学のある美容学校を探しています。

    初めまして。 大卒ですが美容師になる夢を諦めきれず、 大学時代と会社で貯めたお金で美容専門学校に入りたいと思っています。 年齢も23(今年24)なので少々焦っています。 年齢的に就職先が見つからない可能性もあるという覚悟の上での入学希望です。 善は急げということで出来れば9月入学を希望していますが、自分で探してみたところ、 関東(東京、千葉)の美容学校では見つかりませんでした…。 もしかしたら見落としている可能性もあるので もし9月入学の美容学校をご存知の方がいれば教えていただければ幸いです。 スクーリングが多ければ通信制でも構いません。 大阪、岡山の9月入学の学校があればそちらもあわせて探しています。 どうぞお力を貸してください!!

  • 年賀状に書く言葉

    別室登校をしている中2の女子です。 今年の前半(4月~9月)は部活に行ってたのですが、 今年の後半からほとんど部活に行ってません。 (学校にもあまり行ってません) それで、今年あまり顔を合わせていない同じ部活の同級生への 年賀状に、どういう言葉を書けばいいのかわからなくて 困っています。 当たり障りの無いような言葉がありましたら、教えてください。

  • 仮面浪人 お言葉下さい!

    私は今 専門学校に通いながら仮面浪人をしています。 志望校は旧帝大のうちの一つです。 両親も承知です! その専門学校は大学に落ちたために入学ギリギリで選びました。 センターや模試などの仮面浪人費用は全てバイト代から出しています。 しかし仮面浪人を決めて勉強を始めたのは10月… 11月は専門学校での試験が1週間に1つ、合計4つの資格試験… 専門学校の友達には仮面浪人してるとは言えないし… バイトも辞めれないし… ダラダラしてしまわないように、受験は今年だけ!今年落ちたら専門学校を卒業する!と決めています… しかし半年でかなりのことを忘れてて勉強が思うように進まず、専門学校の試験もあって、少し疲れてしまいました… お叱りでも、経験談でも、何でもいいので何かお言葉下さい(>_<)

  • 悪い言葉をやめさせたい

    この春入学した次男のことで相談させていただきます。 「死ね」とか「殺せ」などといった言葉をよく言います。もちろん本気でそう思っているわけではありません。 今朝、登校時靴の紐がほどけていたので、直してやろうとしたとき、転 んでしまいました。転んだことが恥ずかしかったのと、痛いけど泣くのをこらえるためだったと思うのですが、私に「おまえ死ね」と言いました。 他にも祖父の家で飼っている犬がじゃれ付いてきて怖かったときに「殺して」と言ったこともあります。 冷静なときはそんなこと言わないのに、パニックになったときに言うようで す。そのときに「そんなこと言ったらだめよ」と注意しても「うるさい、死ね」などと返ってきます。時間がたって落ち着いているときに、あんなこと言ったらいけないよ」と話すと「もう言わない」と約束はしてくれます。 学校でもそういう言葉をつかって、友達を傷つけたりしないかと心配です。担任の先生には伝えていますが、「そのときにはちゃんと指導するので大丈夫です」とおっしゃっていました。 普段から人見知りのある子で、入学の際はかなり緊張している様子でした。 中学生の兄がいるのですが、この子が戦争映画やあまり教育上良くないと思われるゲームが好きで、それを聞きかじっている影響か、とも思っています。長男には次男の前では見せないようにいっていますが、狭い家なので、どうしても聞こえてきます。長男に次男のことを考えてやめるように言っても、反抗期でもあり、なかなか協力してくれません。 なにかアドバイスがあれば、お願いします。