• ベストアンサー

生後1ヶ月検診後からの保育園(長文です)

今年の夏に出産予定の者です。 私は教師をしているので,予定日の前後に生まれれば,夏休み中であり,休暇を取らなくても良いので,生後大体1ヶ月ぐらいは専業で子育てできます。が,9月1日からは学校が始まるので,家の近くの保育園(1ヶ月検診後からO.K)に預けようと思っています。 もちろん,無事に生まれて来ることが前提ですが,前述のようにすることで,仕事に支障なく出産でき,復帰できる,と考えて,夏休みに出産することを計画に入れていたのです。 ところが,主人は生後1ヶ月から集団生活させることに,病気感染などを心配し始めてます。私は,どこにいても病気になる時はなるような気がするので,保育園だからといって,あまり心配してないのですが,実際,生後数ヶ月から保育園に預けると,変な病気にかかったりするのでしょうか? 回答,アドバイス等,宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apqr567
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.14

子供が一番長く一緒にいるのが保育園の先生でいいんですか。 保育園で子供が事故にあったら保育園を責めるのですか。 子供は何の目的で産むのですか。 子供が大きくなったら「お母さんは仕事であなたを育てられなかったので、ずっと保育園の先生にみてもらっていたのよ。」ってお話しできますか。 質問を読む限り、生まれてくる子供より教師の仕事が大事なように感じます。 せめて定められた産休・育休は取るべきです。他の人が取っていないから、というのは自分が仕事に戻る言い訳に思えます。 職場が応じないのであれば交渉するべきですし、それを理由に辞めさせようとするのであれば違法ですので表に出すべきです。 子供はあっという間に成長します。一緒にいる時間は後で取り返せません。

angellina
質問者

お礼

保育園には12時間預けます。1日は24時間です。土日は家にいます。夏休み,冬休み,春休みは一緒にいます。一緒にいる時間は,家族との方が長いですよ。家にいても,どんなに可愛がって愛していても,事故は起こります。母親だけが子どもを育てるのではなく,父親だって子どもを育てます。父親は朝から晩まで働くことが許され,それでも責められることがないなんて,男女差別です。一緒にべったりすることだけが愛情ですか。過干渉で子どもを傷つけることだってあります。近くにいても,離れていても,子どもを愛する気持ちは変わらないです...。 予定日の1ヶ月近く前からお休みはもらおうと思っています。産後の6週間は夏休み中になりますが,その時期の体調については想像の域を出ませんが,それまで赤ちゃんにべったりのつもりです。 厳しいご意見と重みのあるお言葉をいただいて...,ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • kojizou6
  • ベストアンサー率45% (38/84)
回答No.5

預けるのは無認可保育園ですね、 認可保育園は6ヶ月からですもんね。 母乳はどうするんですか?母乳の効果はご存知ですよね?! とりあえず予防接種から考えると、 3ヶ月から三種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳)、ポリオ(急性灰白髄炎) 4ヶ月にBCG(結核) 12ヶ月から麻疹、風疹、おたふく、水疱瘡・・ のようになります。 これらの免疫を持たずに保育園に入るわけですから、 当然“どこにいても病気になる時はなる”と言う 考えには当てはまりません。 またそれ以外にも風邪、インフルエンザ、RSなどの さまざまな病気があります。 また月齢が低いほど上記のような病気にかかると重症化し、 場合によっては命取りです。 例えそこまで行かなくても、小さいほど入院の可能性は高いです。 百日咳などはその名の通り、100日間症状が続くのです。 それだけあなたや家族が休めたりしますか? 当然保育園は病気をもらう巣と言っていいほどのところです。 自宅にいて、たまに買い物に出るのとでは大きく違います。 考え方は人それぞれなので、それを覚悟の上でどうしても 預けるとおっしゃるなら、後はできるだけ病気をもらわないように祈るだけです。 個人的にはおすすめしませんが・・。

angellina
質問者

お礼

母乳ではなくても、元気に育っているお子さんもいるので、ミルクに抵抗はありません。母乳が出ないお母様も立派に子育てしてますし、父子家庭で完ミの子もそうです。 ただ、やっぱり保育園は病気になりやすい環境なのですね。死んでしまうのですか・・・、それは我が子もイヤですが、お友達の赤ちゃんがそうなってもとても悲しいです。 是非参考にさせていただきます、アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.4

可能性の問題だと思うのですが、小さい子供は病気にかかりやすいという意味では、子供の多い保育園に預けるとなんらかの病気をもらう可能性はあります。それは家で子供をみるよりは確率が高いです。 保育園に預けるから病気になるということではなく、大人数の子供と接触する機会がふえることで確率があがるということだと思います。 夏なのでまだましかなぁとは思いますが・・・。

angellina
質問者

お礼

そうですね、夏ですね。夏だからこそ体力が無い気もしますし、冬ほど空気が乾燥してないので、風邪を比較的ひきにくい(大人が)のはありそうですね。我が子も心配ですが、お友達の赤ちゃんにうつしちゃうのもイヤですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madisons
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.3

教師をなさっているとのこと、私もフルタイムではないですが、 仕事の一部として教壇に立っている者です。 まず、産後6週間は産後の母体を守るため、 労働させてはならないと法律で決められていると思います。 (通常は8週間ですが、経過が順調で医師の許可があれば  6週間で復帰できます。) また、お近くの保育園は、生後一ヶ月の子を受け入れている園でしょうか。 それから、一ヶ月といえばようやく赤ちゃんとお母さんの体が 落ち着き始めたばかりです。 赤ちゃんが問題なく成長していても、お母さんの体は、 勤務体系にもよりますが、けっこうツライと思います。 もし母乳育児なら相当大変なのでは。 仮に制度的には保育園に預けることができ、 仕事にも復帰できたとして、最初の数ヶ月の親子の絆づくりは その後の精神形成にとても重要です。 もちろん人それぞれの考えがあり、どうしてもなるべく早く復帰しなければならない事情がそれぞれにあると思いますが、 個人的には最低半年、やはり一年くらいは 落ち着いて子育てできる体制が保証されていればいいのにと、 10ヶ月の子供を育てながら感じています。 ちなみに私は半年で部分的に復帰しましたが、つねに睡眠不足で 以前と同じペースでは仕事量がこなせず、また、 母乳で育ててきたので、長時間家をあけられず、かといって搾乳も なかなか大変で、おまけに子供は粉ミルクも哺乳瓶も受け付けず 苦労しました。 (早期復帰を予定されるなら、ミルクや哺乳瓶になれさせておくことも 大事ですよ。) 私自身も保育園に通いましたし、子供もいずれ入園することになりますが、 生後一ヶ月で、というのはあらゆる意味であまりお薦めできないです。

angellina
質問者

お礼

基本的には仕事があるので、完ミでいこうかなと思っていますが、母乳育児のメリットについては勉強中です。 私自信、生後数ヶ月から保育園に預けられていたそうなのですが、母との絆に影響はないかな、と思います。その頃の記憶はないですが・・・↓ まだまだ、子育てを甘く見ている面が自分にありますので、アドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakya0323
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.2

質問内容とずれますが、産休はどうなっているのですか? 教師ということは公務員だと思いますが、産後は8週間(2か月)は働けませんよね?(労働基準法第65条2項)母子手帳に書いてありますのでご確認を。 生後1か月から保育園に・・・という方は聞いたことがありません。 職場復帰する方(もちろん8週後)は生後半年位までは実家かご主人のお母さんがみてくださる、という方が多かったですね。 個人的には首が据わる前では何かと心配(乳幼児突然死症候群など)かな、と思います。 >どこにいても病気になる時はなるような気がするので 保育園と家庭で比べると、保育園の方が断然病気は貰ってしまうと思います。病児保育はできるのですか?よく病気になる子だと、しょっちゅう保育園から電話で呼ばれるそうです。その時の対応は決めてらっしゃいますか?あと、検診・予防接種もかなりありますが、これはどうされるのでしょうか。 産後は考えているよりなにかと大変だと思いますよ。

angellina
質問者

お礼

私立(東京)なので、公務員ではないですが、過去80年間、育休・産休をとった先生は一人もいらっしゃいません。制度としてはあるようですが・・・、労基法も事務方が分かっているかどうか・・・?という感じです。なので、子供を産むことと、仕事を休むことはリンクしてないようです。この現場の考え方は疑問ですが、過去の女性教員は、結婚すると退職してしまうので、そのせいでしょうか。 子どもが病気の場合は、主人が会社を抜けてくれます。または、お姑さんにお願いすることになります。 産後の大変さがまだ実感としてないので、アドバイスに感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joih
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.1

子供が玩具を舐めるので、10中89、うつります。 風邪は年中ひき、しょっちゅう発熱することになります。 「どこにいても病気になる時はなるような気がする」 この考え方は子供を産んで育ててみると変わると思いますよ。 生後2~3ヶ月から預けている人は結構いるようですが、猛者だと個人的に思います。

angellina
質問者

お礼

私自身が、生後数ヶ月から保育園に預けられていたそうなので、さほど猛者だとは思いませんでした。すみません...。私も、生まれてみないと分からないと思いますし、どれだけ大変かもまだ実感がないので、アドバイス感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月半で保育園

    7月に出産しました。 育児休暇を取らず、産休(産前産後8週間ずつ)だけで職場に復帰します。 子供は、私の職場復帰の前に慣らし保育があるので、実質生後1ヶ月半から保育園に通うことになります。 上の子(1歳児クラスですが、4月生まれなので2歳です)が一緒なので、なんとなく安心感はあるのですが、そうは言っても赤ちゃんなので不安もあります。 生後1ヶ月半の赤ちゃんを保育園に預けるにあたっての注意点やアドバイスをお願い致します。

  • 生後6ヶ月で保育園

    生後6ヶ月で保育園に預けるか悩んでいます。1歳まで育児休暇をとっていますが、引っ越す関係で上の子を保育園に入れるには下の子も一緒に入れ職場復帰しないといけません。 6ヶ月の子を朝から夜まで預けるのが心苦しいのと、もっと一緒にいたい気持ちがあり悩んでいます。 月齢低いうちから保育園に預けた方の体験談みたいのが聞ければ嬉しいです。 ご意見お願いします。

  • 生後6ヶ月で保育所・・・?

    いつもお世話になっております!! 今年の9月に第二子を出産しました!! 上の子は4歳ですでに保育所に行ってます! 下の子も保育所に預けて働こうと思っているのですが4月に入所する時はまだ生後6ヵ月ですごくかわいそうな気もして入所させるかすごく迷っています・・・ 上の子も10ヵ月で入所してるので10ヶ月になる7月に途中入所させようか6ヶ月でも4月から入所させるべきか・・・ 7月に入所というのは空きがあればの話なので困難のようです。。。 7月に入所が出来ない場合次の年の4月になってしまうみたいです。 明日が申請日なのですごく悩んでいます。。。 仕事復帰は保育所に入所させてから復帰する予定でいます!! やはり生後6ヶ月での入所はかわいそうだと思いますか? 私的にはまだ一緒にいたいしまだまだお世話もしてあげたい、離れるのは淋しいなんて思ってます。。。 皆さんの意見を聞かせてください!! ヨロシクお願します!!

  • 生後2ヶ月で仕事を始めるにあたって

    現在3歳の子どもが1人いますが、来年早々に出産予定があります。 しかし、お家の事情でそろそろ働きにでなければなりません(勤務先は決まっております)。 住んでいる地域は待機児童が多く、上の子は夕方まで延長保育のある幼稚園に通わせる予定なのですが、下の子は保育園になるので、預けるには0歳児の4月入園が必須となってきます。 しかし、4月入園となると来年の出産予定の子どもは約生後2ヶ月で、不安が多いです。 赤ちゃんを産んで2ヶ月で働きに出た方など、体調はいかがでしたでしょうか? また、生後2ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けるというのは大変でしょうか(送り迎えはベビーカーか自転車です)? 2人目の子どもがとても楽しみなのですが、子どもが小さいうちは子育てに専念したいと思っていたので、妊娠初期から産後のこと(しかも子どもを手放して働きに出なければいけないこと)ばかり考えなくてはいけなくてかなり憂鬱です…。 よろしくお願いいたします。

  • 生後2ヶ月の保育園

    先ほど生活費の件で質問させてもらたのですが・・・ 将来子供を産んだ後は生後二ヶ月で保育園に預けないと生活できそうにないので 赤ちゃんをこのくらいの時期から保育園に預けたことのある方 教えてください 私の仕事は一般事務です朝8時15分までに車で会社に出勤 夕方6時頃終わります 周りの友人は一年は手元において育てたほうがいいよって言いますが  今の職場では一年も育児休暇するなら私以外の人を雇ってしまうので その前に働くとなるとやっぱり二ヶ月で保育園になります 慣れた職場だし給料ボーナスもきちんとでるので また他の職場でパートとかはしたくないんです・・・ 仕事と育児と家事を私にこなせるか心配です 実際やってるママはたくさんいるんだから私もできる!と信じたいですが仕事と育児頑張ってるママさん両立のコツ教えてください 

  • 生後57日~保育園

    産休が終わり、まもなく仕事復帰予定です。 生後57日~、保育園に入園させることになりました。 保育園ではどのようにすごすのでしょうか? おおよそ生後2ヶ月なので、ほとんどねんねですが もし、子供が泣いても泣きっぱなしでしょうか。 保育園は認可の保育園入園予定です。 また、園によってさまざまでしょうが、 特別な持ち物などありましたら教えてください。 生後間もないので、正直子供を預けるのは胸の張り裂ける想いです。

  • 生後3ヶ月

    生後3ヶ月の赤ちゃんですが、今年の1月より保育園に通いはじめたところ、3日目で38度の熱がでてしまいました。 通常6ヶ月くらいまでは、母親からの免疫であまり病気をしないと聞いていたので、大変驚いて病院へいったところ、ただの「風邪」と診断されました。出産が37週目0日であったこと、出生体重が2200g台だったことが、免役のなさと関係しているのか?心配です。また、保育園へ行くことで、このような発熱を繰り返すようだと、気がきでなりません。月齢が低い分、風邪による後遺症が残らないかも心配しております。おそらく個人差によるところも大きいと思いますが、ご経験のある方があれば、ご意見きかせてください。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんを…

    はじめまして。現在出産予定日を3日超過している妊婦です。 初産なのですがまだまだ生まれる気配はなく、このままだと29日に促進剤を使用して出産の予定です。 出産は私の地元でします。それは義理のご両親も承諾済みです。 ただ時期的にこのままだと産後1ヶ月の検診はおそらく年内は難しいと思います。 (病院の方針もあるかとは思いますが、普通は1ヶ月経ってからやりますよね?) 私自身の体力にもあまり自信がないため、産後1ヶ月ちょっとは実家でゆっくりしていようと思ってました。 が、義理のご両親が 「お宮参りは年内に、こっちでやること」(彼の実家は千葉、私の実家は静岡です) 「お宮参りが終わったら1ヶ月検診のために静岡に帰ればいい」 と言ってます。 妊娠も出産も初めてなのでよくわからないのですが、普通安産祈願とお宮参りは同じ神社でやるものなのでしょうか? 里帰り出産を承諾してくれた地点で、お宮参りは私の地元でやるものだとばっかり思っていたのでなんだか拍子抜けしてしまいました。 あとは生後1ヶ月の赤ちゃんを年末年始のどこに行っても人が多い時期に静岡から千葉までつれて行き、そのあとすぐに1ヶ月検診のため静岡までつれて帰り、また自宅(埼玉)までつれて帰るのが心配でなりません。 また今年はノロウイルスも流行ってるみたいですし…インフルエンザなんかも心配です。 そもそも生後間もない子をそんな長距離移動をバシバシさせて大丈夫なんでしょうか? 旦那と相談して、年明けに1ヶ月検診が終わってから千葉でお宮参りをして、そのまま自宅に帰ろうと話したのですが義両親は「生後30日過ぎると赤ちゃんぽさがなくなるから嫌だ」と承諾してくれません。 私も嫁に行った立場で義両親に強く出れず、どうしたらいいものか悩んでいます。 皆様の意見を聞かせてください。 まとまりがない文章でわかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんとのドライブ

    お世話になります。 生後4ヶ月たった赤ちゃんを連れて1時間弱、車で移動することは可能でしょうか? 私はもうすぐ産休に入り、生後10ヶ月から職場復帰する予定で保育園(自宅の近く)も予約しておりました。 しかし職場から、1週間に2回でいいから、生後4ヶ月のころから復帰して欲しいと頼まれました。 生後4-10ヶ月の間、週に2回、職場の託児所に預けることを考えています。多少の病気でも預かってくれるし保育士さんは優しいしとてもいいのですが、車で1時間弱かかるのがネックです。 田舎道なので、混雑はほとんどありませんし、週に2日、半年間なら何とかなるかな?と思っているのですが、無理でしょうか? 子育て経験のある方、どうかご意見をおきかせください。よろしくおねがいします。

  • 生後3ヶ月とは、何日目の事でしょうか。

    来年1月出産予定の者です。現在保育所を探しています。 出産後約60日の産休を取るので、子供を60日目頃から保育園に預けたいと思っています。 この場合受け入れ年齢が 「生後3ヶ月から」 の保育園は入園可能なのでしょうか。 それとも「生後2ヶ月から」の所しかダメでしょうか。 愚問ですみません。色々調べているうちに、なんだか訳が分からなくなってきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう