• ベストアンサー

南北線

南北線の東大前に着くのに20以内の居住場所だと どこら辺になるのでしょうか? 土地勘がないもので・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku46
  • ベストアンサー率21% (259/1214)
回答No.3

#1です。 不動産情報へのリンクはOKWaveにはないですね。失礼しました。 目的地への所要時間で検索できる不動産情報サイトがいろいろあるので、 調べてみてください。

u-tans
質問者

お礼

教えてgooの方で見ていたので見れました。 わざわざすいません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

全行程が徒歩だと、本駒込、白山、根津、本郷3丁目、って感じです。

u-tans
質問者

お礼

全工程が徒歩じゃなくてですね、目的地というか そこから電車に乗ってではなくて 電車を使って東大前に着くまででってことでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku46
  • ベストアンサー率21% (259/1214)
回答No.1

PC版なら、このページの右にある不動産情報のリンク先で検索できますよ。

u-tans
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東西南北わかります?

    初めて行く場所など土地勘が全く無いところで東西南北の区別が できますか? 私は、今いる自宅でもその区別が出来ませんが特別不便に感じる事は 無いので深く考える事はありませんでしたが、方角が分かると何か 得する事(?)はありますか(笑)。 出来る方はそのポイントって何かあるんですか? 時計の針を使った方法もあるようですが、詳しい方法をわすれて しまいました。

  • 札幌の賃貸について(南北線沿線)

    来年から南北線中島公園が最寄りの学校へ通います。 そこで、アパートを借りる場所を悩んでいます。 条件としては、中島公園まで1本でいける場所、または夏場は自転車で通える距離の場所で考えています。 今自分は神奈川に住んでおり札幌の土地勘がないため教えていただけると助かります。 ちなみに菊水に親戚が住んでいて何度も行ったことがあり検討したのですが中島公園までは1本でいけないんですよね?(*_*) 中の島は結構住宅街なんでしょうか?

  • 営団地下鉄南北線と都営三田線の本数

    職場が都営三田線の白山と、営団地下鉄南北線の東大前の間にあります。 目黒から乗車するのですが、南北線と三田線のどちらの本数が多いでしょうか。 定期券を買う関係で、どちらの駅で下車するか決めなければなりません。 電車の本数が多いほうにしようと思っています。 教えてください。

  • 東西南北が解りません

    東西南北が解りません 何処に居る時も、今自分が居る場所から何を基準にして何が東西南北なのかが解りません 何を基準に判断するのですか?

  • 道を聞いたときの東西南北

    こんばんは。 初めての土地に行ったとき道を聞くことがあります。 その際東西南北で教えてくれる方が非常に多いのですが、結構東西南北がばらばらです。 私が地元で教えるときは東西南北とは言わずに、この道をまっすぐ歩いて何番目の信号という風に説明していますが、この説明の仕方では分からないと言われることも多いです。 実際東西南北は何を基準にして伝えればいいのでしょうか? コンパスを元にした東西南北でしょうか? 実際コンパスを元にした情報でないとおかしくなるとは思うのですが、どうもみなさんバラバラなので分かりません。 よろしくお願いします。

  • 東西南北がなぜすぐにわかるの?

    こんにちは。 東西南北が即座にわかる友人が何人かいます。 たとえば、外に居るときに「じゃあ、南へ行けばいいね」とすぐに向かえる人。 「それは駅の北側よ」と目的地を指示することができる人。 初めて訪れた場所でも東西南北で理解できているのです。 なぜわかるのでしょうか? ちなみに私はものすごい方向音痴です。

  • カナダ・トロントのスリフトショップ

    トロントに居住しているのですが 最近越してきた為、土地勘が全くありません。 取りあえずスリフトショップを探したいのですが どこら辺にショップがあるか教えてください! 住んでいる所はトロント南西に位置するハーバーフロント付近です。 お願いします!!

  • 東京メトロ南北線の住みやすい場所について

    来月から異動で東京勤務となりました。職場は溜池山王付近です。 会社から住宅場所の希望調査が来ているのですが 東京に行くのが初めてなもので住宅情報が分かりません。 ネットで調べてみると溜池山王からだとメトロ銀座線・南北線があるようですが、銀座線はかなり混雑率が高いみたいですので南北線沿いで希望を出そうと思っています。 ただ南北線にも駅数が多く立地の良い場所などが分からない状況です。 南北線沿いの駅の住宅情報がありましたら教えてください。 また、南北線以外でも役立つ情報があればぜひいただきたです。 かなりアバウトな質問ですがよろしくお願いします。

  • 関東でおすすめの居住地教えてください。

    関東でおすすめの居住地教えてください。 この度主人の転勤で大阪から東京へ引っ越します。 さっそく住まいを探したいのですが、土地勘がまったくなく困っています。 0歳の子供がおり、少なくとも5年くらいは住むことになりそうなので、 子育てのしやすい場所が希望です。 主人の職場は三軒茶屋、通勤45分以内で2LDKで家賃10万円以内が希望ですが、 東京の家賃相場がわからないので、もう少し高くてもしょうがないかとも考えています。 おすすめの場所教えてください。

  • 南北線のルートについて

    南北線が開通したのは92年ですが、 Q1.停車駅とルート(どこを通過する)決定はいつですか。 Q2.東大前駅付近と言いながら、北側を掠めているだけなのは後楽園~飯田橋~溜池山王ルートが確定していて、もう少し南下するとカーブがきつくなるなるからですか? 正門まで延びれば東大関係者には便利だったとおもうのですが。 もう少し言えば、本郷3丁目まで延びていれば、丸ノ内線とも接続できました。 北西から南東の路線の多さに対して、 北東から南西の路線は少ないので補完する意味です。 Q3.単に南下するだけなら、靖国神社脇を通る、現在の半蔵門線の九段下と半蔵門の間ルートでをよいと感じました。 飯田橋~市ヶ谷間は JRと有楽町線も通っているのに、お役所のキャリアの?幕僚長の?事情がプンプンします。 Q4添付の青ルート案はありましたか?

このQ&Aのポイント
  • 楽天カードで株式や投資信託を購入できるのか疑問に思っています。投資初心者で楽天証券口座を開設し、少しだけ投資信託を買いました。しかし、楽天カードでのポイント付与は積立投資に限定されているのか確認したくなりました。
  • また、楽天証券では保有しているだけでポイントが付与されるサービスもあるようですが、これにはエントリーが必要なのか疑問です。詳細を教えていただけると幸いです。
  • 投資初心者の私にとって、楽天カードを活用した株式や投資信託の購入について、詳しい情報が欲しいです。また、楽天カードや楽天証券のポイント制度についても知りたいです。
回答を見る