• ベストアンサー

フローリングの隙間の許容範囲

昨年新築で家を建てました。 4ヶ月経過した現在、フローリングの隙間が気になります。 コピー用紙が入るほどの隙間なのですが、一般的にこれは許容範囲内なんでしょうか? それともHMの1年点検などで補修してもらえるくらいの隙間でしょうか? いずれにしても補修する場合は、全部張り替えですか? それとも何かを充填するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maicro
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.3

木は冬場は湿度が低く空気が乾燥するので縮み、夏は湿度が多いので湿気を吸って膨らみます。 フローリングを施工する際は、夏場の膨らんだ時にきちんと収まるように考えて施工されるはずですので、冬場に多少隙間がでるのは仕方の無いことです。 入居後4ヶ月で1年点検までに夏を越えると思いますので、 夏の木が膨らんだ時に再度計ってみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 拙宅は板幅75mmぐらいのオークの無垢フローリングです。冬場は1mmほどスキマがあきます。オークは広葉樹では比較的伸び縮みが少ないようですが、一般に密度の高い広葉樹ほど伸び縮みが大きいようです。 名刺の厚みは0.3mm程度だそうですので、#4の方の基準からいきますと、かなりスカスカとなりますが、そんなに気にならないです。それに夏前になると結構きちきちしているように思います。HMの営業の方も当初からそのような説明がありました。 コピー用紙は90μm程度だそうですが、木質材料であれば、これは遊びの範囲だと思います。

  • tiger54
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

無垢材施工であれば厚めの名刺が1枚入るぐらいがベストです。それ以外であれば紙1枚は普通です。(普通のフローリング(1尺X6尺)の場合)隙間がバラバラであれば施工が下手であったということです。張替え補修となると巾木の取り外しが必要になり、そうなると巾木とクロス接触面が傷むので背の高い巾木が必要となり、ドア枠などのからみもでてくるので大変です(当方大工ですがそういう補修はごめんこうむりたいのが本音です)従ってHM側でも張替えは認めないと思われます。ホームセンターなどで聞かれてそれを頭に入れてHMと相談されるのがベストと考えます。ご参考まで。

  • kevin1967
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.2

素材にもよるのでしょうが、合板に付き板を貼った材料の場合冬場の乾燥期でコピー用紙が入る程度は許容範囲と考えるべきです。 余裕なく貼っていると梅雨の時期に床が盛り上がってくることもあります。 無垢の材料な場合はもっと隙間が出ることもあります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

冬は乾燥しますので若干の隙間が出ます。きっちりに敷くと夏不具合を起こします。気になるようでしたら施工業者に相談してください。

関連するQ&A

  • フローリングの隙間

    新築で今月末引渡し予定です。 (最近の雨で外構工事が遅れているので微妙ですが・・・) 今日現場で作業がなかったので中に入って確認してみました。 そうしたらフローリングの1箇所だけ板と板の間に隙間がありました。(長さは20cmくらい?) 多分、紙を縦にしたら刺さるような感じで隙間がありました。 他の部分はそうでもないのでかなり気になります。 こういったものは補修を指示できるのでしょうか?それとも許容範囲なんでしょうか? そもそもこういった場合どのような補修になるのでしょうか? 張替? 何か粘土状のものを埋める? 何か細い板を隙間に打ち付ける? すみませんがよろしくお願いします。ちなみにHMに電話したら現場監督は月曜まで出張?とのことでした。

  • フローリングの隙間について

    無垢材ではありませんが、隙間が1,2ミリ空いており、ゴミが入り目立ちます。 そもそも、MDFフローリングにそんなに隙間が必要なのでしょうか? また、部分張り替えで対応との話がでていますが、 壁際まで張替えを行わない部分張り替えにおいて、隙間が埋まるのかが疑問です。 隙間を埋めるためには、詰まっている隙間を広げて、広い隙間を狭めて帳尻を合わせることになるのではと推測します。 広い隙間は狭ばまりますが、狭いところは広がって、問題が解決するようには思えません。 許容範囲が2ミリ程度はご了承くださいとのこと。 許容範囲2ミリは妥当ですか? これは施主が許容かの問題と思うのですが、どうなんでしょうか? 業界的に、プロの施工業者的に、許容範囲は何ミリでしょうか? よろしくお願いします。

  • フローリングの隙間 2mmの隙間は我慢なの???

    新築した家に、丸2年住みました。 問題の「フローリングの隙間」は当初からあり 隙間は広がりも縮みもしていないと思います。 ちなみに「合板フローリング」で 「温水式の床暖」を使用しています。 床暖の温度は「中温(10段階中5か6)」あたりで使用していました。 来週、床材のメーカーさんと一緒に現状を見に来られるのですが 「これはこういうものです」等という説明で納得させられると思いますか? 当方は「張替えて欲しいな」とは思うのですが こちらの希望をのんで貰うのは、やはり難しいでしょうか? もしくは、施工は大掛かりでも交渉できますか? 目立つ2mmの隙間は「長さ30cm程度」のものが「3か所ほど」あります。 同じ列でリビングを横切っている状態です。 ゴミも当然入りますし、子供が液状のものをこぼしてしまう事も★ 床暖に支障ないのかもわからない。 張替えは無理だとしても、誠意のある修理をして欲しいのですが コーキング材などで充填してオワリ、となるのでしょうか? コーキング充填は一番手抜きな修理の仕方ですか? フローリング・隙間で検索し、一通り閲覧はさせて頂きましたが もう少しお伺いしたいです。 お詳しい方、お手数ではございますが どうぞよろしくお願い致します‥‥。

  • フローリングの隙間

    教えて下さい。 昨年12月に引き渡しになった物件に住んでいます。 リビングのフローリングの一部に隙間ができました。 多分、つなぎ目の隙間が大きくなった(?)と思われます。 見た目でもすぐにわかりますし下地もみえている状況です。 おおよそ2mmくらいはあいていると思います。 幅は1mくらいはあります。 ハウスメーカーに言って修繕してもうう予定ですが通常はどのようにして修繕するものなのでしょうか? 張替え等になりますか? 隙間は蓄熱暖房機のところで起こっています。重さか?熱によって?フローリングが収縮したのでしょうか? 素人なので原因が不明です。。。 わかる方がいましたら回答お願いします。

  • 無垢フローリングの隙間

    はじめまして。桧の無垢材のフローリングを家の床全部に貼ったのですが、乾燥が不十分だったようで隙間がひどく最大で5ミリ以上空いている箇所が沢山あり困っております。とりあえず対策として隙間に木工パテを埋めて処理したのですが、床材自体に乾燥・収縮がある為割れてしまいます。張替え等は不可能なので、何か他に良い方法をご存知の方教えて下さい。よろしくです。

  • 2年点検で壁クロスの隙間は補修範囲?

    2年前に新築で家を建てて来月2年点検が行われます。 1年点検時に壁クロスの隙間(部屋の角が木材に沿って少し切れている)は、他にも隙間がでるかも知れないので2年間無料なので、2年点検時にまとめて行うことになっています。 チェック項目に営業の2年目に無料補修の記入があります。 それで2年点検時に壁クロスの補修を行ってもらう予定なのですが・・・ 今日家をすみずみチェックしてみたら天井と壁の間に木が一面に通っているのですがその木と天井、木と壁の間にズラーっと細い隙間がありました。 せいぜいコピー用紙の厚さくらいの隙間です。 通常こういった隙間というのも補修してもらえるのでしょうか? それともこういった隙間は通常発生し、補修対象外なんでしょうか? 当日営業にその件を話してもし「これは普通なので補修対象外」といわれたら(知識がないので)何も言い返せないような気がして質問しました。

  • フローリングの隙間を埋める見切り材の段差について

    この度 寝室のフローリングを張り替えたのですが、リビングのフローリングとの隙間を「見切り材」を使って埋めたのですが、3mmの段差が出てしまいました。 ダイケンさんは、3mmは、バリアフリーの許容範囲だと言ってますが、 5年前に、全改装した際、廊下のフローリングとトイレのフローリングとの間にも、「見切り材」が使っていますが、こちらは全く段差がありません。 工事の仕方が、違うのでしょうか? どなたか、詳しい方いましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フローリングの補修について教えてください

    去年7月に○○○ハウスで家を新築しました。フローリングの補修の仕方がわからなくて困っています。床掃除をした時に、スチームモップを熱いまま床に放置してしまい、床が白く変色してしまいました。このような場合、どのような補修の方法があるのでしょうか?もうすぐ一年点検があるのですが、保証の対象になるのでしょうか?新築の家をもう傷つけてしまい、ものすごく落ち込んでいます。どなたかご存知であれば教えてください。

  • 外構の水たまりを回避する方法

    http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2424020 ではレス頂きありがとうございます。 明日にでもHMに外構の水溜りを何とかしてもらおうと思っています。 それで今回のようにエコキュートの下が水溜まりになる場合、どのようにHMは改善するものなんでしょうか? 1.エコキュートの貯水タンクを移動して、コンクリを盛る? 2.グラインダーなどで水が外に流れるように溝を切る 3.エコキュートの周りをコンクリ 4.その他 一般的にどのように改善してくれるものなのか教えてください。 それと、そのときについでに気になっている部分(フローリングの床鳴り)も改善してもらおうと思うのですが、こういったものは1年点検時にまとめて補修するものなのでしょうか?それともすぐに対応してもらうものでしょうか? 確か引渡し時に小さな補修は1年点検時にまとめて行いますといっていたように思います。勿論大きな補修はすぐに対処すると言っていました。 この場合、どちらに入るものでしょうか? あと床鳴りはどのように補修するんでしょうか? 1.板を外して補修 2.何かを充填する? 3.その他 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションのフローリングを水浸しにしてしまいました

    完全に私が悪いのですが、ミニキッチンの水道を出しっぱなしで他のことに注意をそらしていたら、途中で排水溝が詰まったらしく、そのまま水があふれ出て、広範囲でフローリングを水浸しにしてしまいました。 気づいた時点であわてて1時間弱かけてふき取りましたが、 2,3箇所で、その場所を強く踏み込めば水がジワッとフローリングの隙間からあふれ出てきます。 それも1時間かけてジャンプしたりして出てくる水をふき取っていましたがきりがありません。 解決策はフローリングの張替えしかありませんか? また、張替えするとなるといくらぐらいかかるのでしょうか?