• ベストアンサー

彼を許したいのですが心の整理がつきません。

hanzo2000の回答

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

うーん、現状の「怒鳴る」というのがどの程度のものなのかによっても答えが変わってきますね。 つまり、興奮してくると声がでかくなる、という程度なのか、 あるいは興奮してくるとあなたを傷つける罵詈雑言が出てくるのか、 それによって、ちょっとした癖なのか、DV予備軍なのか、変わってきます。 文面だけから判断する、私の勝手な印象としては、DV予備軍ですね。 気持ちを押さえ込めない、物に当たる、など、そんな印象をぬぐえません。 また、友人たちの善意の象徴であるプレゼントを足蹴にするなど、 ちょっとまともな精神構造と思えません(勝手なこと書いてスイマセン)。 ぶちきれて、怒られては泣いて謝り、またぶちきれる、 というサイクルはDVの特徴でもあります。 あなたの彼そのまんまです。 一度、彼の言動をこっぴどく叱ってみてください。 また手のひらを返したように泣いて謝ると思いますよ。 そして、泣いて謝られると許してしまうのは、共依存の特徴でもあります。 #1さんも書いていますが、DVや共依存について勉強しておいたほうがいいのは、私も賛成です。 勉強してみたうえで、また現状を考えたほうがいいと思います。 現時点では、うかつに婚約しないほうがいいです。 少し考えさせてほしい、ってことにしたほうがいいですね。 まあ、そうしたらそうしたで、彼もまたぶちきれるかもしれませんが、 そういう彼を見ておくのもいいでしょう。 しかしそれにしても。 そんな男と一緒になったって、絶対に将来苦労しますよ、と思いますが、 あなたが愛していて尊敬しているならそれでいいのでは?とも思います。 友人のプレゼントを足蹴にする人を愛していて尊敬できるという あなたの精神構造も、私からすれば十分に異常です。 であるからこそ、DV男と共依存女性、というカップルが出来上がるわけですが。 気分を害されましたらお詫びいたします。 ゆっくり考えることをオススメします。

noname#26100
質問者

お礼

はじめて彼のそういった一面を見たときはとても驚きました。 罵詈荘厳というよりは、私を言葉で突き放す感じです。 『これ以上は話にならない』『めんどくさい』といったふうに 逃げるというか。 プレゼントを蹴る、私を怒鳴るといったことは冷静に考えても許される 行為であるとはもちろん思っていません。それを一度は許した自分も どれだけ自虐的なんだと考えたものですが・・・。 ただあのときの泣いて謝った顔や言葉が真に迫っていたように思えて 彼も変わりたいのに変われなくてもがいているのかと感じたんです。 彼は怒鳴ることはあれど物に当たることは二度としなくなりました。 話し合いの途中で電話を切ることも、私が真剣に逃げるなと訴えた後は しなくなりました。少しづつですがなにかを変えられているように 感じているのですが、それでも前のように少し冷たくされれば以前の 記憶が蘇ってしまう。それで踏ん切りがついていないのは、逆に私が 彼を信じているふりをしているだけのような気がしてきたんです。 なんだか混乱気味なことを書いてしまってすみません。 もう少しゆっくり考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心の整理とは

    とても悩んでいます、お知恵をお貸しください。 現在 元彼38歳、私29歳です。 一年半前に彼から別れを告げられたのですが、未だに連絡をとりあっていて、心の整理が出来ません。 彼との交際期間は5年で、結婚の約束をしていました。 最後の1年の遠距離恋愛中に、彼から「好きになりそうな女性ができたので、結婚はできない。もう一度やり直そう」と言われました。 私は彼がそんなに結婚のことで思いつめていることに、すごくショックを受けました。 既に両親にも挨拶をしており、親戚中に話が広まっていたのもあり、私自身これまで一緒に頑張ってきた彼と最後まで連れ添う気持ちでいたので、何度も「考え直してくれないか」とお願いしましたが、頑として拒否されてしまいました。 その後、ゴタゴタとやりあっている最中に私が体調を崩してしまい、そんな私を見てなのか、「やり直そう」という言葉もうやむやにされてしまいました。 彼は私が弱いこと(肉体的・精神的にも)、動揺しやすいことが一緒にやっていく自信がない… 過去に起こった喧嘩や、もう解決したと思っていた過去の心のすれ違いなどを挙げて、あの時のあの発言が実は許せなかった…と言っていました。 そして親愛の情はあるから縁は切りたくない、出来ればまたどこかで会いたいと言われました。 私としても完全に彼が消えてしまうのがこわかったので、別れ話が持ち上がった一年半前の5月から今日まで、何となく連絡をとりあってきてしまいました。 実際に会ったりはしていませんが…。 一年半の間、もしかしたら戻れるのではと期待したり、やはりもう終わりなのだと絶望したり、感情の浮き沈みと戦っています。 体重の減少、不眠などの症状も悪化してきており、仕事も一度退職し休養することになりました。 彼からは慰謝料が支払われたのですが、お金のことも含め一連の流れをどう受け止め、どう消化し、これからどう進んでいけば良いのか…。 わからず途方に暮れています。 彼からは体調を気遣うメールや、近況報告の電話などをもらっています。 ほぼ毎回、私からのメールに答える形で連絡をくれるので、彼から自主的に連絡してくれるわけではありません。 無視されれば徐々に彼から離れることが出来るかもしれないと考え、私の自宅や携帯番号、メールアドレスをすべて着信拒否設定にしてほしいと何度もお願いしました。 すると電話は着信拒否にしてくれたのですが(お願いしてから一年程時間がかかりました)、メールは残したいと言われ、メールだけはそのままになっています。 そしてつい先日、私は感情が抑えきれなくなり、彼に「強く愛情が残ってしまい自分でもどうしていいのかわからない。戻って来て欲しい」とメールしてしまいました。 彼からは「私を説得するためではなく、自分の気持ちの整理の為にこの一年半お互いに苦しんできたことについて整理してメールを送る。傷つくかもしれないし、読まなくても良い」と言われました。 まだ、彼からそのメールはもらっていません。 仕事が忙しくいつ送れるかの約束ができないとの事です。 長くなってしまい大変恐縮なのですが、皆様にお知恵を借りたい点は (1)やはりもう終わりなのでしょうか?期待をしない方が良いでしょうか? (2)私に気持ちが無いのなら、メールも拒否したら良かったのに、なぜしなかったのでしょうか? (3)私を説得するためではなく…というのはどういう意味なのでしょうか? 恥ずかしながら私は未だ彼を愛しており、彼の方にも未練を感じるのですが、それが私の願望…勘違いなのか、彼は本当に言葉を濁す人で何度聞いてもうやむやにしか答えてくれないので、本当に途方に暮れています。 恋愛の形は十人十色で、当事者にしか本当のことはわからないかもしれませんが…。 誰にも相談できず悩んでおります。 どうか、お知恵をかしてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この間のホワイトデーに

    この間のホワイトデーに 彼氏からサプライズで旅行とかプレゼントをもらいました。あまりにも嬉しくて感激して、私は彼氏に感謝の気持ちをお返ししたいなと思っています。 でもプレゼントを買って返すのもいいかなと思ったいましたが… お礼のお手紙と手作り料理でお返ししようかな… とか色々考えています。男性はお手紙と手作り料理でも嬉しいものですか? やっぱりプレゼントとかで返した方がいいのですか? 教えてくださぃ!!

  • 距離を置くと言われ

    距離を置くと言われ 19の私ですが、先日、10か月付き合っている同い年の彼女と1週間ぶりにデートをしました。 その時、自分の誕生日プレゼントを渡すと言われ、その物とはお金を出して買ったものではなく、 手作りのプレゼントでした。 その時自分は相手を不愉快にさせるような態度をとってしまいました。 その後、彼女は頭が痛いと言ったので家まで送り、早めに帰宅しました。 そしてその夜、彼女から、 「いきなりで悪いけど少し距離を置きたい 一番の理由は手作りのプレゼントをよろこんでくれなかった それがショック過ぎて自分を好きなのか分からなくなりました 本当にごめんね」 と、メールが届きました。 この場合、 1、相手の心境はどうなのか? 2、距離を置くためにメールなどをしないほうがいいのか 3、これから仲直りするにはどうしたらよいか? このことについて意見が聞きたいです。 自分は彼女が大好きだし、3日前くらいまではお互い気持ちは同じでした。 別れにつながらないよな対処を教えてもらいたいです。 よろしくおねがいします。

  • 母からの手作りの服…心が重い

    母が、娘の私に何度目かの手作りの服をくれました。 その度に、「母親の気持ちを考えると笑顔で『ありがとう』だけ言っておかなきゃ」という気持ちと、「気に入らないのに着なきゃいけないプレッシャーを感じる、心が重い」という気持ちで苦しんでいます。 私はどうすれば、自分も嫌な気分にならず、母からの手作り品を貰わないようになり、母親との関係も良好に保てるでしょうか? 母は手作りの服や料理などは、全く上手くありません。 しかも、私が小さい頃ならよいかもしれない、そうしたら母親の服を着ることに慣れているのかもしれません。しかし、私が思春期に入ってから、物を私のために作るようになりました。 それは、小さい頃はフルタイムで働いていたけれど、最近仕事をやめたことが一因だと思います。 愛情から来る行動だとわかっています。だからこそ、重いし、申し訳ないし、でも気に入らないしで、どんよりした気持ちになります。 なお、私の家庭はかなり裕福なので、節約のためにやっているのではないと思います。 ただ、母は私とは違って物を捨てにくい性格です。手放す時はなるべく人にあげたり、今回のように布地を再利用して私に押し付けたりします。また、母は自分の母(私の祖母)の作った洋服を大学にすら着て行っていたようです。こだわりのない性格なのでしょう。 一方、私は物がなるべく少ない環境が好きで、不必要な物を分別してどんどん捨てるタイプです。また、私は神経質な性格で、少しでも気持ちが悪いと思った服は着ない(無理して着るとどんどん暗くなる)タイプです。 ちなみに、母は洋裁などを習ってはいません。「手作り」全体が本当に下手です。 例えば、料理も、小さい頃から母の料理は本当に不味いと感じていたので、私は料理を独学でかなり早く身につけました。中学以降の弁当は自分で作っていますし、朝食や夕食も私が担当することが多いです。 愛情は嬉しいのですが、正直不必要で見た目や機能性も悪い物はいらないのです。(愛情は言葉や抱擁や養ってもらっている事実で十分です) 他人からいただくプレゼントについては、もし全く気に入らない場合、笑顔で「ありがとう、嬉しいです。◯◯な点が素敵ですね」と言って受け取ります。そして、(ひどいかもしれませんが)、一回使っているところを本人に見せたら、速攻で捨てることが多いです。 しかし、母からの手作りの服は、着ているかどうかすぐにわかるし、母親は大事だし、「お返しをあげなければ貰うことを回避できる」ものでもないし…。しかも、他人からのプレゼントでは到底ありえないひどいクオリティだし…。 でも、そう感じてしまう自分がおかしいのだろうか…など、本当に心が重くなります。 ご意見をお聞かせください。

  • 別れる彼の誕生日

    彼氏の誕生日まであと一週間です。ですが、昨日距離を置こうという話をしました。理由は私の気持ちがついていかなくなったかりです。 私から話を持ち出しました。復縁して付き合ったのですが、もう何度もこのことでもめてます。 初めてのことではないので、距離を置くと別れる可能性が高いです。 でも誕生日プレゼントは手作りのものと買ったものともう用意してます。気まづい雰囲気でお祝いできないし、相手も別れるかもって思いながらお祝いされるのもどうかなと思ってます。 みなさんならどうしますか?

  • A先生の信用を取り戻すには?

    看護師です。 信頼されていて、とても尊敬もしている病院のA部長(怖い)。 他の部長の転勤が決まって、送別会を開く事になった。 自分は夜勤だから関係ないと思い、幹事に任せていたら その幹事が送別会の2日前にやっとA先生に送別会の出席を聞きに行った。 同じ部長としてもし行けなかったら非常識だし、 2日前に誘うなんて本当に来て欲しい気持ちはあるのか? と、大激怒。 自分もその場に居たんだけれど、何も出来ず、 後でメールで謝ればいいかな?と軽く思っていたのが失敗だった。 A先生から「その態度で心底がっかりさせられてた」と、 さっき(26日12時20分頃)言われた。。。。 幹事がいる病棟側が悪くて幹事が怒られているのに、 怒っているA先生が悪い。みたいな状況になってしまって 先生をフォローすべきだったのに怖くて何も言えなかった。 本当に尊敬している先生だから、 どうにか今までの期待と、信頼を取り戻したいのですが、 どうしていいか分かりません。 どうすれば良いのでしょうか。お願いします。

  • 彼の心の中を私だけにはできない辛さ

    付き合って半年、お互いバツイチ、中距離です。 彼には子供がいて元奥様が育てています。 2ヶ月程前に、彼が多忙でのすれ違いや私の勝手な誤解が原因でケンカをしました。 反省も含めお互いを見つめ直すために、少し距離を置きました。 それが良かったのか、最近以前のように戻りつつあります。 ケンカ後はまだ2回しか会っていませんが・・・ ケンカの時に「お前と会うようになってから子供との時間が減った」と言われました。 直後に「自分がしたくてそうしてるんだけど」とフォローしてましたが・・・ だから私は「子供を優先させて」と言いました。 距離を置いている間、彼の仕事は多忙を極め、深夜帰宅、休日出勤と大変な時期だったようです。 私とだけではなく、子供とも会えなかったようです。 ただ、この1ヶ月位は少し余裕がでてきたようで、子供とは頻繁に会っているようです。(近くに住んでいることもあり) 子供とは丸一日時間をとって、朝から夜まで過ごしています。 距離を置いてから私と会った2回は、夕方から食事をしただけです。 私よりも子供が大事ということは分かっています。 でも、実際はすごく寂しくて、子供に嫉妬してしまう嫌な自分がいます。 子供と会った日の彼からのメールは、その日どうやって過ごしたかをとてもうれしそうに報告してきます。 その時だけは長文です。 私も「良かったね」という内容で返信しています。 先日は「子供と楽しく過ごせて、いい日曜だったね」とのメールに 「お前と会った土曜もいい日だった」と嬉しい返信でしたが。 最初の頃は、彼も子供の話をあまりしてこなかったので、私も今ほどは気になりませんでした。 彼が子供を最優先することや、子供に罪はないこと等、頭ではわかっていながら、どうしても気持ちがついていきません。 彼の心の中を自分だけにできないことが、こんなに辛いとは思いませんでした。私が甘かったのでしょう。 自分にはそれを理解する器がないのだから、身を引こう・・・ でも、彼の事が大好き。失いたくない・・・ この複雑な気持ちをどう処理していけばいいのでしょうか? 気の持ちようを教えてください。

  • 揺れる心

    彼からの猛烈なアタックで始まり、4年続いた付き合いでしたが 遠距離になり、彼の浮気心?(出会い系でのメールやり取り)で半年前に別れました。 私自身こんなにも自分をさらけ出して愛せたのは彼だけだったので 好きな分余計裏切りを感じ激怒してしまいました。 早く一緒に居たいと思うばかりに、貯金の事など彼をせかしてしまったり、いろんな要因があり、彼と音信不通が約2ヶ月。 あきらめて出した最後のメールで、友達に戻りました。 2月だめもとで食事に誘うと、すぐにOKをもらいそれ以来以前のように 毎日チャットをしたりする仲になりました。 4月になり、また食事をすると、「大好き」と言われ抱きしめられました。「もう2度と一緒に暮らせないと思うと寂しくて・・・」と後悔して泣いてしまったところ。今の貯金額を言われ「○○円溜まったら一緒に引っ越そう」と具体的に言われました。 正直彼のことは今も特別な存在です。 でも、もう一緒に住むまでのテンションは戻りません。 いなくなってしまったり、別の人と付き合われたりするのは嫌なのに 傷ついた気持ちが半端でなかったため10kgも痩せて、あんなに望んだ結末なのに。気持ちがすれ違ってしまっています。また信じて裏切られるのが嫌で自分で自分を守ってしまっているようにも感じます。 もう一度付き合おうという一言がないのも気になります。 男の人は気持ちを言葉にするのが苦手なようで、今回の彼の言葉をどう捉えたらいいのか、悩んでいます。 半年前に戻って彼を信じたらいいのでしょうか? 女性の皆さんどうしますか? 男性の皆さん彼の気持ちは? 教えてください;;

  • 4月に違う営業所に移動になる上司への事で

    お世話になります。 営業所長と主任、私(パート)3人の営業所で勤務しています。 この4月に所長が違う支店へ転勤になります。 とてもよくして頂いて、お昼も何度かご馳走してもらいました。 送別会か、何かプレゼントするかで、感謝の気持ちと今後の発展をお祝いしたいのですが、送別会ともなると、一人では決められません。 主任にパートである私から話を持ちかけてもいいでしょうか。 また、プレゼントだと、何がいいですか? 初めての経験なので、よろしければ、ご回答下さい。

  • 気持ちの整理がつかない

    以前から何度も、夫婦関係が上手くいかないことで相談して来ました。 最近、海外に赴任してきて、夫も私を大事にすると宣言し、まずまず幸せかなーと思うようになってきていました。 ところが、先週木曜日、いつものようにネットをしていた夫がちっとも寝に来なくて、すごく悩んでいるようなのです。 翌朝金曜日、あまりにつらそうなので「休んだら?」というと、本当に会社を休み、一日中死んだようにボンヤリしていました。 ちょうどその頃、仕事のことで大きな問題を抱えていたので、そのことで悩んでいるのかなと思っていたら、ものも言わずに急に涙を流したり、食事も一口も取らなかったりして、おかしいと思い追求しました。 そうしたら、なんと、私と結婚する前から実は二股交際していた女の子がいて(その子は以前から私があやしいと思っていた子でしたが)、彼女から別れのメールが来て、それで泣いているのでした。 しかも、彼女には私と結婚していることは言っておらず、ずっと彼女は独身だと思っていたのです。(これも実は予想していた通りでした) 夫は私の励ましをすごく嬉しそうに聞いていますが、 実は励ましながらなんで私が励まさなきゃいけないんだ?と、腹が立っています。 また、その子との交際が実質5年半(私とは結婚生活を含めて8年)、ということは、私は遠距離恋愛中もずっとだまされていたんだと思うと、いまさらながらはらわたが煮えくり返ります。 どうしたら、私の気持ちは整理がつくのでしょうか。 アッタマ来る!という気持ちと、夫が信じられないという絶望感と、さらに彼女もだまされていたからかわいそうという気持ち、でもやっぱりそいつも許せない、という気持ちで揺れ動いています。