• ベストアンサー

数え歳と満○歳の違いがわかりません。

数え歳と満○歳、というときの「数え」と「満」の違いがわかりません。もしAさんが昭和40年4月生まれで現在昭和60年3月で、Bさんが昭和40年2月生まれで現在昭和60年3月のとき、それぞれ数えと満で何歳なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

数え歳は、生まれたときに1歳で元日に歳をとっていきます。 なので、昭和40年生まれの人は、昭和40年中は1歳、41年になると2歳になり41年中はずーっと2歳です。なので、昭和60年は3月だろうと何月だろうと21歳です。何月生まれというのも関係がなくなります。 満年齢は、生まれたときに0歳で誕生日に歳をとっていきます(日本の法律では、誕生日の前日の終わりに歳をとるということになっていて、前日の終わりは前日に含まれるという解釈らしく、法的に厳密に言うと誕生日に歳をとるのではありませんが)。 昭和40年生まれの人は、昭和60年の誕生日がくると20歳です。なので、Aさんは誕生日がきていないので19歳、Bさんは誕生日がきているので20歳です。

その他の回答 (8)

  • uchitose
  • ベストアンサー率33% (54/159)
回答No.9

満年齢制の年齢の加算についての解釈について補足。 例えば2月1日生まれの人の場合、 この人が歳をとるのは「1月31日24時00分」となります。 日本の学年の区切りは、「4月2日」生まれから「翌年4月1日」となっているのは、 「3月31日」が終了した時点で「4月1日生まれの子」は「3月生まれの子」と同じ年度内で歳をとったことになるためです。 (小学校入学の資格が、その年の4月1日0時00分現在で6歳である子、との解釈があります。)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.8

這へ笑へ二つになるぞ今朝からは (一茶) 季語のない俳句? いいえ、これは元旦の句です。 昔は、日本中で、元旦に一斉にトシをとったのです。 「ゼロの発見」者はインド人だそうですが、ゼロは、ずいぶん遅れて日本にやってきたのですね。一茶の子は、前日の大晦日に生まれたのか、それとも1年前の元旦に生まれたのか不明です。まあ、1日で這うわけはないでしょうが。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.7

『広辞苑』 かぞえ‐どし【数え年】  生れた年を1歳とし、以後正月になると一歳を加えて数える年齢。 (満)年齢の計算は、商法ではなく、民法の期間の計算を準用することになっているはずです。法律の適用は厳密を要するので、年齢の計算方法も法律で規定されています。以下、現行法の関連条文。 ■民法 (暦による期間の計算) 第百四十三条 週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。 2 週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。 ■年齢計算ニ関スル法律(明治三十五年法律第五十号) (1) 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス (2) 民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス (3) <略> ■年齢のとなえ方に関する法律 (昭和二十四年法律第九十六号) (1) この法律施行の日以後、国民は、年齢を数え年によつて言い表わす従来のならわしを改めて、年齢計算に関する法律(明治三十五年法律第五十号)の規定により算定した年数(一年に達しないときは、月数)によつてこれを言い表わすのを常とするように心がけなければならない。 (2) この法律施行の日以後、国又は地方公共団体の機関が年齢を言い表わす場合においては、当該機関は、前項に規定する年数又は月数によつてこれを言い表わさなければならない。但し、特にやむを得ない事由により数え年によつて年齢を言い表わす場合においては、特にその旨を明示しなければならない。

回答No.6

こんにちは~~♪ 1足せばいいと思いま~す。 ではー♪

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.5

数え歳では、生まれた時を1歳として、 お正月がくるたびに1つ歳をとりました。生まれたときは0才ではなく1才となります。 正月が来るたびに年を加算するので、満年齢に誕生日前なら2才、後なら1才を足します。

参考URL:
http://www16.ocn.ne.jp/~kenkoku/
noname#23986
noname#23986
回答No.4

数え歳は生まれたときに一歳になり最初の元日に2歳になります。 12月31日に生まれると翌日は元日ですから2歳ということになります。 満年齢は少しややこしく 誕生の日から起算して翌年の誕生相当日の前日(相当日なきときはその前日)をもって満一年とする。 ということです。 相当日なきときというのは2月29日に生まれた人は翌年には相当日がないので29日の前日つまり28日ということです。 満の数え方は「商法」に規定されており「満年齢法」でもこれと同じです。

noname#74443
noname#74443
回答No.2

 計算は自分で  満はわかりますね。産まれたときは0歳。誕生日が来るごとに+1歳。 数えは、産まれたときが1歳。お正月が来る度に+1歳。  ですから極端な話、大晦日に生まれた子はその日で1歳、翌日正月で2歳。たった2日で2歳になれる訳です。  正月に「よい年を取りました」と言うのは、数え歳の風習です。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/life/kazoedoshi.html 元日から誕生日前日まで 数え年=満年齢+2 誕生日から12月31日まで 数え年=満年齢+1 Aさん・・・21歳 Bさん・・・21歳

関連するQ&A

  • 数え年の数え方

    数え年について考えていたら混乱してきました・・・。 現在ではなく遡って、平成18年7月時点の昭和30年12月生まれの人の数え年は「52」で合っていますか?

  • 七五三。数えと満、どちらでやりましたか?

    現在今月4歳になった息子と8月に1歳になった娘がいます。 3年差で上が男の子でしたが女の子の場合 上の子を数え年の5歳で、下の子が満年齢の3歳(実際は2歳)で同時にお参りをするのはおかしいですか? 正直、満年齢と数えの違いがいまいちよくわからないのですが 両親いわく同時にやりたいなら上の方法はどう?といわれて 実際そんなやり方はありなのかと思いまして・・・。 また、同時にやらなかった場合皆さんは数え年と満年齢どちらでやりましたか? 皆さんの体験など聞かせてもらえるとうれしいです。

  • 数え年とは・・?

    すごくはずかしいですが、数え年がいまいちわかりません。 例えば1978年9月10日生まれの人は、数え年でいうと 現在27歳でしょうか? それとも26歳?28歳?になるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 七五三 数え年?満年齢?

    こんにちは。9月で4歳になる男の子がいます。 七五三は、来年と思い込んでいたのですが、 神社などからご案内が送られてきて、あれ?と思いました。 調べてみると、現在は、満年齢でもいいそうですが、 本来、数え年でやるとのことでした。 保育園に行っているため、なかなかほかのお母さんと ゆっくりお会いする機会がなく、聞く人がいなくて・・・。 皆さんはどうされたのか教えて頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • かぞえ・満・・年齢の数え方

    かぞえや満とよく言いますが、私はよく分かっていません。 どう計算するのですか? たとえば私は昭和51年1月生まれです。 その場合、かぞえと満で計算すると何歳になるのでしょうか? 昭和51年の4月の生まれの人だと何歳になりますか?

  • 満年齢について

    満年齢についてなのですが 昭和60年生まれだと21か22だと思うのですが 100均の履歴書の書き方例だと 昭和59年生まれの8月生まれが平成18年の6月現在で22になってるんです この場合は21なんじゃないのでしょうか?(平成19年ならともかく) 事実、大学の就活本では 昭和60年生まれ5月生まれが平成19年4月現在で21になってます どういうことなんでしょう?

  • 男の前厄

    わたくし昭和43年生まれで、現在満37歳でもう直ぐ38歳になります(数えで39歳)。 普通、男の厄除は数え年で41歳になる正月から節分の間に祈祷して頂く、と聞いています。 ですが、実家の両親は「早めの方がいいから今年行ってこい」といいます。 数え39歳でも、厄除祈祷してもらえるんですか?していただいたとしても、結局また2年後にも祈祷してもらわないといけないですよね。 よろしくお願いします。 京都の伏見稲荷大社にいく予定です。

  • 十三参りに行くのは、満13歳では遅すぎますか?

    娘は平成9年11月生まれの中学1年生、現在13歳3ヶ月です。 本来ならば昨年の春、数えで13のときに十三参りに行くべき だったのですが、事情があって当時外出できず、 気がつけば昨年11月で満13歳になってしまいました。 満13歳で十三参りに行くのはやはり遅すぎるでしょうか? 本人も、1歳下の子ばかりが行っているところに 交じって行くのはいやがるかもしれません(まだ話はしていないのですが)。 でも、満13で行く人も結構いるよ、ということであれば 納得して行ってくれるかも……。 京都の風習に詳しい方のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 数え年について

     韓国では年齢を数える場合、満年齢ではなくて数え年を使いますが、韓国人のパスポートに記載されている生年月日は陰暦でしょうか、それとも太陽暦なのでしょうか。私の友人は1973年9月28日が誕生日なのですが、パスポートにもそのように記載されていました。しかし、友人の誕生日は旧暦の9月28日で祝うので 毎年誕生日が変動します。今年の旧暦9月28日は太陽暦の11月2日にあたるので、バースデイカードを送ろうと考えているのですが、恥ずかしながら11月2日が来ると彼は29歳になるのか、30歳になるのか、あるいは31歳になるのか、分からなくなってしまいます。また、韓国と日本では数え年の数え方に違いなどあるのでしょうか。この辺に詳しい方、恐縮ですが数え年の数え方などについて教えて頂けたら幸いです。

  • 満年齢を教えてください。

    昭和24年6月18日生まれで、平成27年10月21日死亡 昭和20年10月25日生まれで、平成21年6月28日死亡 この2例の満年齢を教えてください。