• ベストアンサー

アニータさんが日本人だったら ウケますか?

noname#49593の回答

  • ベストアンサー
noname#49593
noname#49593
回答No.3

多分ウケますね。 けど、阿仁田ってバカなんだろうな恥ずかしくないのかなとも思います。  8億ものお金を巻き上げたから頭良いと思われると思いますけど、今回のことは男がバカなだけですからね。 バカとバカがくっついたからこんなことになったんでしょうし。 とにかく、ちょっと前に暴露本出した人を見るような目でしょうか。 有り得ない行動ですが本自体は売れてますからね。 やはり、日本人にもウケるんじゃないかなと。 ただ、今後誰からも人として愛してもらえずに死んでいくんだろうな可哀想だなって感じですね。 人という財産よりお金を取ってしまった人の悲惨な人生を見て楽しみたいですね。悪いですが。 ただ、逆だった場合のチリの人達の反応は見たいですね。 日本よりお金に困っている国だと思うので、日本とは比べ物にならない位に怒り狂う人達が出てくるでしょうね。 インタビューで50歳くらいのチリ人おばちゃんが「騙される方が悪いのよ」って言ってました。 こういう人達自身が騙された側に立った時の反応を見たいです。 きっと、こういう人達に限って怒り狂うんだろうな。 何にせよ、これでも日本に来れる根性(バカなだけか?)には尊敬しますけどね。

kada-k
質問者

お礼

そうですね。 愛されなさそうですよね、あの女性は。 ある意味可愛そうです。 そして逆の立場だったら 日本人がチリに行ったら 無関係な人までリンチとかしそうですよね。 やはりお国柄なのでしょうか? 日本に来て罵声を浴びせられるでもなく 汚物を投げつけられるわけでもなく よく御無事にお国に帰れたと感心します。 日本人の能天気さに。

関連するQ&A

  • アニータは逮捕されないの?

     犯罪人引渡し条約も結んでいないチリから、わざわざ日本にやってきたアニータですが、民事上はすべて終わったはずですが、刑事的にはまだ何もカタがついていないはずなので、捕まえる大チャンスではないのでしょうか?  もちろん人を(物理的に)傷をつけたわけでもないし、詐欺としても難しいかもしれませんが、少なくとも数億円のカネを無申告のままチリに持ち帰ったことを考えると、贈与税となるのか所得税となるのかわかりませんが、明らかな違法行為ではないでしょうか(たとえば、所得税法違反)?すでに時効ということでもなければ、逃亡の恐れがあるので、出国前に捕まえることはできないんでしょうか?  テレビ局と一緒に観光気分でのこのこやってきたアニータに一泡ふかせてやりたいという気がしますが、どんなものですかね?(貢いで逮捕された職員のためという気持ちは微塵もありませんが)

  • 思考力をつける番組

    日本テレビのNNNドキュメント、美の巨人、カンブリア宮殿、報道特集、たかじんのそこまで言って委員会を毎週見ることで深い思考力を身につけようと思うのですが可能でしょうか? その他、思考力がつく番組があればテレビに限らずラジオでもありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 森下雄一郎さんについて教えて下さい

    前にテレビで「日本人で一番NBAに近い男」という、特集を見てからずっと気になっています。森下さんについて知っている方、教えて下さい!!

  • ハイクラスな家が紹介されているインテリアの本

    豪邸とは言わなくても家具やインテリアにお金をかけている人の家が紹介されている本か雑誌をご存知ないでしょうか。 テレビでいうとジャストのマダムのコーナーやバリバリバリューに出てくるような感じの家です。 インテリア雑誌がたくさんあるのは知っていますが、フレンチカントリーやフレンチポップが中心かアイディア特集が多くタイトルのような家が紹介されているものは見かけません。 日本の家を見たいので洋書でないほうが良いです。 ジャンルはヨーロッパっぽいものでもシックなものでも問いません。

  • 西岡✕ドネアの情報はなぜ報道されないのでしょうか?

    いよいよ西岡✕ドネアのボクシング界世紀の一戦が迫っています。 米国では相当な盛り上がりを見せているようですが、日本ではwowowとボクシングファンのみが盛り上がっているだけで、民放放送では試合が行われることすら報道されていません。 今までの例からして日本人が外国で活躍し、有名になることはネタになりやすいはずですが、この試合のことは後日特集が組まれるNHKのスポーツニュースでも報道されませんでした。 先般の怪物ルーキー井上のことは各局報道されたのに、この試合のことは民放テレビでは皆無です。なにか不自然な様にも感じます。どんな事情があるのでしょうか。

  • テレビ番組に問い合わせ方法とか

    昨日11月31日にニュースZEROで 東京モータショーの特集やってたんですけど スマートフォンが車の鍵になるとか言って 男の人がスマートフォン持ってました。 日本テレビに問い合わせたところ わからないといわれました。 男の人はアナウンサーですよね? どこに問い合わせればわかるのでしょうか? 番号もできたらお願いします。

  • 日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い

    日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い感じ? ネットで外国人って調べると大体欧米系の人のことについて書いてありますけど外国人って日本以外のアジア人だって含みますよねそれ以外の世界の地域の人も含みますね でも外国人イコール日本以外のアジア人ってことは中々思い浮かばないですよねこれってなんでですか? 例えば外国人 恋愛って調べると、欧米の男はレディーファーストだとか書いてる記事ありますしテレビで外国人がーって特集に関して取材する外国人はほとんど欧米系の人ばかり 外国人イコール欧米の人だけって決めつけてますよね外国人というのは日本以外のアジア人や中東系アフリカ系の人もアジアなのに

  • 旧1万円札の受取を拒否することは可能ですか

    テレビを見ていたら、ラオス経由で旧一万円札の偽札を作っているとテレビの特集でやっていました。偽百万円分が一万円ちょっとで取引されているそうです。 そこで旧札って日本国内で使えるかどうか調べてみたら問題なく使えるそうです。お金なので当然といえば当然ですが・・・ただ仮にお店とかなんらかの所で旧一万円札を提示されたら受取を拒否することは可能でしょうか?というのも普段1万円札は触っているのでさわり心地とか透かしというものを知っているので偽札だとなんとなくわかります。しかし旧一万円札には偽札かどうか見極める力がありません。ということで旧一万円を提示したらうちでは取引できないと突っぱねて問題ないでしょうか?

  • インドに墓はないぞ?

    さっきテレビで宗教の特集やってたよ。 インドには宗教上の理由から墓がなく、 遺体を燃やして川に流すし、 先祖を弔わないし。 ならば、 日本で信教の自由を保証するなら、 死んだ親を自宅の庭に埋めても良いじゃん? こないだ、これをやった男が逮捕されてたけども。 法律を改正して、 葬式も墓も強制ではなく任意にすれば良くない?

  • 報道系番組への投書は実際に反映されるのでしょうか?

    日本テレビの報道系番組で他局に比べよく多種多様な詐欺の手口を取り上げた特集を見ます。 各番組のウェブサイト(※)を見る限り投書を受け付けてくれる姿勢はとっているみたいですがこういう特集は実際に被害にあった視聴者からの投書を受け付けて、それを番組制作に持っていき放送してくれる可能性はありますか? ある詐欺事件の被害に巻き込まれ、怒りが収まらず悪質だと感じたのでテレビ局に訴えて事件の経緯や手口、実態を書いた文書と証拠になる書類のコピーなどを投書し、その詐欺集団を取材し放送してもらえないかなと思っています。 ちなみに弁護士さんに間に入ってもらい現在相手の方と返金を求める協議を続けている最中で、相手の方から被害額の一部の返金に応じてくれましたが引き続き残りの金額の返金を求めています。 弁護士さんと話して残りの金額の返金に応じない場合は刑事告訴や民事訴訟なども検討しています。 どちらかと言えば何とか良い方向に解決できそうな兆しにある状態ですが。 相手の人間にバッくれられる前にすぐに行動を起こしたのが不幸中の幸いです。 ※各報道系番組のウェブサイト http://www.ntv.co.jp/tokuso/(報道特捜プロジェクト) http://www.ntv.co.jp/zero/(NEWS ZERO) http://www.ntv.co.jp/real/(リアルタイム) http://www.ntv.co.jp/bankisha/index.html(バンキシャ)