• ベストアンサー

貸店舗での火災・・火災保険未加入・・どうゆう流れで対応していくべきか?

二階建て倉庫を店舗として借りていて二階でショットバーを経営していました。一階部分は、別の業者(タクシー洗車)にまた貸し(家主了承済み)をしていて、今日うちのバーから、調理用の油が原因で二階部分がほぼ焼けました。(焼け落ちてはいません) 一階は焼けることはなかったのですが、消火の水で水びたしです。 あと、隣の修理工場がつながっていて、二階に溜まった水が流れて、伝ってきてポタポタと音を立てていました。延焼はありません。ただ、バーのお客様2名が、やけどを負われたとのことで、現場から、病院に行きましたが、すでに帰っており明朝連絡するつもりでいます。 明日現場検証です。火災保険に加入しておらず、まずは、何からどのように対応していけば良いのか、パニック状態です。 とりあえず、一階の方には「また、落ち着いて話しよか」ということになっています。裏の住民の方には、とりあえず挨拶して、また後日改めて菓子折りなどを持参するつもりではいます。 あとは、やけどされた方の治療費、水損を受けた方への弁償(就業保障)貸し店舗の現状回復が、主なことだとは思いますが、私一人では対応しきれないと思うため、弁護士さんに相談して窓口になってもらう方が良いのか、火災保険会社に相談して、査定などだけでもやってもらえないか聞くとか、何からやって何を先にすれば良いのかこの先どうなっていくのか・・・とても不安です。損害を受けた方、やけどを負われた方には、もちろん誠意を持って対応したいとは思っています。 ちなみに、火を出したのは、雇われ店長が雇ったバイトです。当時一人でいました。このバイトにいくらか、弁償してもらうことは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.2

その怪我をさせたお客のケアが一番問題ですね。 このお客が訴えて来たりするとかなり大事になると思いますので、平身低頭で何とか許してもらうのが先決でしょう。 文面からは大した怪我ではなさそうですが、女性の場合は怪我の跡が残るようですと親や男性なんかが出て来てちょっと大変な事が多いです。 #1さんが書かれている通り、早期解決の為にもに弁護士を早急に入れるべきですよ。 いくら誠意を持って話し合いをしてもモメる時はモメますので。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/
shotbar723
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 昨日、知り合いの保険屋さんに弁護士さんを紹介してもらい、依頼しました。これから、どのようになるのか不安は残りますが、その弁護士さんに任せて、相談しながら誠意を見せて、できるだけ早期に解決していくつもりでおります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

ちゃんと弁護士さんにお願いしたほうがいいと思います。 アルバイトと店長にも弁償してもらうことはおそらく可能です。 ただ責任の所在がどこにあるかは、揉めることになると思います。 これも弁護士さんを通さないと話にならないでしょうね。

shotbar723
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 やはり、弁護士さんに依頼し、被害に遭われた方々の窓口になっていただき、最終的には、アルバイトにも弁償という形をとっていただくつもりでいます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火災保険 求償の流れについて

    賃貸マンションで火災保険未加入で たばこの不始末で火事になりました 周りへの延焼はなく、自室のみ全焼 修繕費は大家の保険でまかなわれました その結果、保険会社から大家に対して 賃借人(わたし)に求償しますとの連絡が ありました ここで質問です 今後の流れをおおまかでも良いのでわかる方 教えてください あくまでも一般的な流れをお願いいたします (過失の有無や金額などは今回の質問では問いません)

  • 火災保険加入について

    鉄筋コンクリートマンションの一階部分で飲食店舗を経営しておりますが、このたび家主が不動産業者に委託をし、一方的に建物賃貸借契約書が送られてきました。 その契約書には、火災保険(借家人賠償責任担保特約)に入らなければならないと記載され、一年につき4万2千円と金額まで表示されていました。 今までは入ってなかったのに、飲食店ということで入ってくれと言われましたが、絶対に加入しなければならないのでしょうか?

  • セコムに加入したら火災保険が安くなる?

    新築一戸建てを建築中です。3階建てで25坪程度です。セコムに加入しようかどうか決めかねています。セコムからは加入すれば火災保険が安くなると聞きました。どの程度安くなるのでしょうか?これは保険会社に直接見積もりをとった方がいいのでしょうか??

  • 店舗併用住宅の火災保険について

    お世話になります。 築20年、木造2階建て、総建坪76坪(内居住部分48坪、自営店舗7坪、店舗として貸し出している部分21坪)です。 併用住宅としての火災保険加入になるのですが、前の保険が切れたので少しでも安い方法を検討中です。火災共済は随分安いなあと思っています。そこで、 1、居住部分のみ火災共済、店舗部分は火災保険という方法は可能でしょうか。 2、併用住宅用火災保険で安くお勧めのところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビルの火災保険

    貸店舗用ビル(鉄筋3階建て)、建坪50、築26年でローンはありません。 火災保険に加入したいのですがどれを選べばよいのかわかりません。 安いとか補償内容が良いとかなど御指南くださればありがたいのですが。

  • 火災保険の加入義務について

    こちらの不手際で下の階に水を漏らしてしまいました。人が住んでいなかったのと、たいした水漏れはしていなかったので壁紙の張替えする必要もなさそうだけど念のため天井をあけて水がたまっていないかどうかのチェックのため工事をすると管理会社の人にいわれました。今この家に住んで6年目です。管理会社が3回かわりました。1回目の会社では火災保険加入は義務だから入って下さいと言われました。そこで紹介された火災保険に2年間入ったのち保険会社から更新の手続きをしてさらに2年間加入しました。その後保険会社から更新の手続きの書類が届かなかったのです。私にも落ち度はあります。こちらのほうでしっかり2年間たったので更新したいと申し出ることもしなかったのですから・・・。正直2年目の時は更新の手続きの書類が届いたのでこちらで管理しなくても更新の時期に書類が届くと勝手な判断で安心しきっていました。そこで保険が切れていたのです。 質問1.火災保険会社は更新の手続きの書類を必ずおくらなくてはいけないとかそういう義務はあるのでしょうか?義務がないにしても常識的に一度送ってくれているのに送ってくれなかったということで火災保険会社には今回の件では落ち度はないのでしょうか? 質問2.管理会社が3回かわったのですが、そこの管理会社では火災保険のことは一切いわれていませんでした。不動産の会社に勤めている知人に確認したところ、管理が変わるときに必ず保険の案内をしている。そこの管理会社が案内をしていないことにも落ち度はあるはずといってくれました。管理会社に落ち度はありますか? 私が何をいいたいかというと、今回の水漏れの件は水を漏らしてしまった私が一番悪いのですが、保険会社にいいたいことは更新の手続きさえ前回同様にきていたらしていたのでなぜ更新の手続きをしてくれなかったのか?ということと更新の手続きをしなかったのでこちらが全額負担になるということでクレームをしたいのです。 さらに管理会社にはそういう義務があるのにこちらに保険の話をしてくれなかったということでそちらにもクレームをしたいのです。 ただ、そういう話は両方とも自分が正しいということがわかってからじゃないと言えないと思ったのでこちらに質問をしました。 このままでは全額自己負担になってしまいお金がありません。 今後どのように生活を送っていったらいいのか、もう夜も眠れない日々が続いています。助けて下さい。お願いします。

  • 火災保険の保険料について教えてください。

    火災保険の契約書を確認したら、○○階建の○○階部分というのと、 家の広さが間違っていました。 保険料は家の広さでかわるのでしょうか? 正:70m2 誤:111m2 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 店舗併用住宅の火災保険について

    現在、住居兼パソコンスクールの建物を建築中で、もうすぐ完成予定です。1階が教室、2階、3階が住居になります。 火災保険に入るため、保険会社と話を進めているのですが、住宅ローンの関係で35年一括払いの火災保険に入ろうとしています。当初、65万円程度の掛け金と聞いていました。後になって、保険会社から住宅用の火災保険で見積もっていたが、1階が教室なので店舗とみなして、併用住宅の扱いにしないといけないという話がありました。そのため、掛け金が110万円にはねあがりました。 予想外の出費で困っているのですが、火災保険の金額や、併用住宅の扱いというのはどの保険会社でも同じなのでしょうか。1階教室、2、3階住居という構成で安く火災保険がかけられる保険会社、プランなどがあれば、教えてください。

  • 火災保険の延べ面積

    延べ面積に駐車場は含まれるのでしょうか? 我が家は、1階を店舗として貸しています。店舗前面に駐車場があります。駐車場の両端の壁は、2階部分を支えています。1階店舗は19坪、2階が住居で25坪ですが、登記の延べ面積は、1階26坪、2階25坪とあります。火災保険には、登記とおりか実際の部屋の面積で申告するのか教えて下さい。

  • 火災保険

    築40年のマンションに住んでいます  建物の火災保険には 加入しています   家財の 火災保険 地震保険は 5年が経過して 更新するかどうか迷っています    たいした家財ではないので あまり必要が ないのかと思えます ただ7階に住んでいるので水漏れなどで 階下に迷惑等を 掛ける可能性などを 考えるとやはり入っていた方が よいのかと 迷います  どなたか 適切な アドバイスを いただけませんか?