• ベストアンサー

人生に少し後悔しています。

tukumogusaの回答

回答No.7

自分も人付き合いが苦手ですし、友達が少ないです。 質問者さん同様に友達が少なくて、友達を増やしたいと思っていました。 今も友達は少ないんですが やっぱり数じゃないと思うんです。 自分にとって大切と思える友達が数人いれば十分じゃないでしょうか? 人それぞれのタイミングやスピードってあるので 質問者さんの場合、学生ではなく、今が友達を作るときなのではないでしょうか? それでいいと私は思いますよ。 それから、私も親友を作りたいと、新しい出会いを求めていましたが ようは出会いの数ではないと思いました。 自分が変わらないと、親友は出来ないと。 質問者さんも質問者さんが変わらなければ 新しい出会いがあっても、また浅い関係の友達で終わってしまうと思いませんか? では、どう変わるかと言うことですが >自分の殻を破っていこうとしているところです。 だと思いますよ。 そして、質問者さんの殻は >人は皆、私がどんな人生を歩んできたかなんて興味ないだろうし、彼らにはこんな事をまさか相談できるはずもありません。話せば間違いなく引かれると思います。 ↑これだと思います。 この殻を破って、勇気を持って相談し、友達が引かなかったとき、浅くない関係の友達だと自信が付くのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 人生の後悔から抜け出せません。

    人生の後悔から抜け出せません。 始めましてペガ子です。 私は今年で27歳になるのですが、後悔から抜け出せなくて 動けません。 物心ついた頃からとても気にする性格で、 人にどう思われるかで自分の行動、発言を決めてきました。 そのせいで自分に自信がないから、余計にバカにされたり 認められなかったりで悪循環に陥っていました。 今まで性格を変えようとたくさん本を読んできたのですが、 自分が嫌すぎて、変えたい思いに必死になりすぎて気持ちが 焦り、本に集中できず、冊数はどんどん増えるものの、 全然内容が頭に入っていません。 人の目を気にする、落ち込んだら立ち直れない、 嫉妬心が強い、人と比べる、不満探しばかりしてしまうなどなど、 不幸になる考え方、生き方しかできない自分が嫌で仕方ありません。 今まではそれを変える方法が分からず、とにかく自分を攻めて 変えようとしてきましたが、それが逆効果だったようです。 何度挑戦してもうまくいかず、何で私だけこんなに不幸なのか、 何で世の中はこんなに不平等なのか、何でこんな性格に生まれたのか・・・ など、周りや運命のせいばかりにしてきました。 ずっと独学で本を読んで、もがき続けてきましたが、 ついに完全に挫折し、カウンセラーさんに相談しに行くことに・・・ 性格を変えるには自分を受けれること。 不幸な人生を送ってきたのは、自分の責任だということを教えてもらいました。 今まで周りのせいばかりにしてきた私としては受け入れがたい事実でした。 今まで不幸になる考え方ばかりしてきたことは理解できたのですが、 過去を受け入れて前に進もうとしても、 どうしても焦って空回りしたり、できない病が出てきて挫折してしまいます。 頑張ろうと思うたびにまた戻され、それを繰り返して、 どんどん悪循環にはまっています。 いつもマイナスなことを考えていて、体が常に疲れていること、 人と関わるのが苦手で友達があまりいないこと、 遊ぼうと思っても体が疲れていて遊べなかったこと、 楽しい思い出があまりないこと、男友達が一人もいないこと、 人生を変えたかったのにできなかったこと、などの後悔で身動きがとれません。 考えてもどうすることもできないのはわかってるのですが、 元々人に愛される性格だったら、こんな無駄に本を読んで勉強しなくてもいいのに、 周りは苦労せずに幸せなにに・・・とか人と比べてどんどん苦しくなります。 やった後悔ならいいのですが、やってこなかった後悔からは どうすれば抜け出せるのでしょうか? 人によく見られたくてブランドものや美容につぎ込み、 ローンまみれになったり、詐欺に合って大好きな彼氏にフラれ 3年以上引きずっていたり、何をやってもうまくいかない人生でした。 この後悔を乗り越え、今までの遅れを取り返すことはできるのでしょうか? どうしたら、過去の人生も最高に幸せだったと思えるのでしょうか? 私はこれから幸せになれるのでしょうか? もう27歳になってしまいます。 すでに手遅れだと思っています。 どうか、励ましのメッセージをお願いいたします。

  • 人生の後悔について

    最近、人生選択の大きな決断をしました。適当に決めたのではなく、考えすぎと言われる程考えまくり、いろいろな人にアドバイスをもらいましたが、最終的には自分の意思という事で決めました。 けれど、やっぱり後悔してしまっています。どちらの道に進んでも後悔するのは分かっていたのですが、後悔したまま今の道にいるのは辛いです。 その、選択は楽な道と辛い道だったのですが、将来の事、逃げた先の覚悟など考えすぎてしまい、辛い道を選らんでしまいました。 しかし、今になっては、もう少し自分に優しくして楽な道に進めば良かったと考えてしまいます。この楽な道は、自分の興味がある事だったので余計に後悔が強いです。 しかし、今の私にはもう辛い道でやっていくしかありません。 辛い道なため、いつまでも後悔していては、この道がおろそかになってしまいます。それは、避けなければいけません。 今まで、大きな選択を自分でして来なかったので余計に辛いです。元々、究極のネガティブ思考で、先の未来を否定的に考える性格も手伝って、やらなきゃいけない事ができていません。 早く今の道に後悔せず前向きに進みたいです。 どうしたらいいのでしょうか。何かアドバイス下さいお願いします。

  • 後悔だらけの人生

    本当に、現在進行形で毎日毎日、後悔とともに生きています。 私は、根っからネガティブで、 例えば、最近にダイエットで15キロ減量しました。元は76キロ/151センチでまだまだダイエット続行しなくてはいけませんが、 今これだけ落とせたのに、30歳を目前にするまでダイエットできなかったこと、20歳台をまるまる無駄にしたこと、卑屈に生きてきて、せっかくの貴重な時間を何もかも、夢や希望や、もういろいろ諦めて生きてき過ぎました。 こんな人生、悲惨ですよね。 みんな普通に前向きに頑張っているのに。 私は、後悔しかありません。 きっと、本当にこんな私のような人生は、痛々しくネガティブに捉えて然るべきで、 『前向きに』なんて、その場しのぎというか上辺だけの人生論で、私みたいなものが前向きになれるような人生じゃない、というか……、 なんか、相談内容が意味不明ですよね。申し訳ありません。 とにかく、今、後悔しか頭に浮かんでこなく、取り返しがつかない後悔を多く持ちすぎたこと、がすごく怖いです。きっと、一生、死ぬまで付きまとうと思うと怖いです。 本当、卑屈ですみません。 友人もおらず相談できる相手もいないので、どうか相談させてください。 よろしくお願いします。

  • 人生を振り返ると、後悔していますか ?

    人それぞれ色んな思いがあると思います。 みなさんは、人生を振り返ると、後悔していますか ? それと後悔しない生き方って何だと思いますか ?

  • 自分の人生を後悔しない人達について

    先日あるAVで「私はこの道を選んだ事を後悔していないし、この仕事を誇りに思ってる~!」と言いながらガンガン突かれているAV嬢を見てて思ったのですが、まあ女性として、AVが誇れる仕事のはずがないですよね。 で、思ったのが、 まともな人生を歩めていない、あるいはクズみたいな仕事をしている人ってみんな「オレは後悔していない」「私はこの仕事に誇りを持っている」って言いませんか? 逆に人生である程度成功している人、まともな人生を歩めている人達は、酒を飲んで話をすると、 「オレは本当は絵描きになりたかった、人生を間違えた」 「オレは本当は企業の部長じゃなくて天文学者になりたかった、なのにどうして」 なんて事を、面白おかしく話して場をわっと笑わせる、そんな気がします。 まともな人生を歩めていない人は、「オレは人生を悔いてなどいない、その話はそれ以上言うな!」みたいな感じになっちゃって、ちょっと笑えない、ああそうですか、なら良かったですね、で終了、 そんな所が、人生を成功する人とダメにしちゃう人との違い、 そんな気がしませんか? 皆さんの周りの人達は、どうですか?

  • 人生を後悔している。

    こんばんは(*^-^*) いつもお世話様です。 30代の未婚の女性ですが、今までの人生をとても後悔しています。 それは、恋愛経験が全然ないことです。 ちなみに若い頃は綺麗と言われて、それなりにモテました。 でも、興味がなかったのです。 大学生の頃はボランティアやバイトに夢中で、それなりに幸せなときを過ごしていました。 社会人になって、仕事のことで精一杯になってしまい、余暇は何故か習い事を3つもして過ごしていました。 そして、気が付けば30代・・・。 ほとんどの友達は結婚して子供がいます。 私は今まで何をしていたんだろう。 そして、容姿も衰え、かなり太って、モテなくなりました。 実はお見合いを何人かの人としたのですが、一人好きになった人がいて、振られてしまったのですが、その人は恋愛経験が豊富な人でした。 やはり、女性の扱いに慣れていたし優しかったです。 ・・・私も若いうちに一杯恋愛しておけば良かったととても後悔しています(><) もう、オバサンになり、ひょっとしたら誰からも見向きもされないかも知れません。 どうして、私は若くて綺麗な頃に恋愛に興味がなかったのか、その頃の私に向かってバカといいたいです。 いくら、自分自身が色々なことで充実していても、人と愛し合う喜びに比べたら塵のようなものだということにようやく気が付いたのです。 遅すぎました。 お見合いでその恋愛経験豊富な人に出会って、なお一層思いました。 私も一杯、楽しい思いをしておけば良かったと・・・ 私にはそういう楽しい思い出が何もありません。 いっそ、頭を丸めて尼にでもなろうかとすら思います。 本当に女性は綺麗と言われるときは短いのに、そのときに恋愛をしなかったのは本当にバカでした。 その後悔が募ってしまい、どうしようもありません。 どうか、こんな私にご助言下さい。

  • 人生最大の後悔と人生のよりどころはなんですか

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。人生のよりどころが欲しいです。今、目標も何もありません。 日々言われたことをこなすことすらできない状態です。 こんなことになったのも、人生は受験勉強と同じだと思って、社会人や人間としての努力をしてこなかったからかも知れません。本を読んだり勉強はするけど、人と交わったり知らない人とあうのは苦手。 人に好かれようとうする傾向があるので頼みごとを断れなかったり、正しいことも捻じ曲げて人に迎合して自分が誤解されたり損をする傾向があります。 努力をしてこなかったのが自分の一番の後悔ですが、心のよりどころを作ってこなかったのも努力の不足だと思っています。スポーツをしたりするのは楽しいですが、それ以外の時間は、自分は何をしたいのか、どんな人間になりたいのか、不安でいっぱいです。 過去の後悔ばかりが募ります。スポーツやサークルに交じって人を束ねた経験もないので、そのような経験をしてきた人にコンプレックスがあったり、好きなことを楽しそうに行なっている人を見ると自分の惨めさが募りつらいです。 婚約者がいますが、心のよりどころというよりは一緒にいると落ち着いたり、怒られたり、結構緊張します。 自分は仕事も人生も楽しんでいない。そんな思いが募ります。 皆さんは今までの人生最大の後悔は何ですか?それを吹き飛ばすような心のよりどころは何でしょうか? これからでも後悔をなくし、楽しく生きていけるでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 人生で後悔した時間って誰にでもあるものですか?

    人生で後悔した時間って誰にでもあるものですか? 私は、ゲームしていた時間とどうでもいい友人と遊んでた時間なのですが これらをやめてから人生の質が良くなっている事を実感しています。 友達はギャンブルで借金をしてしまい後悔しているそうですが、人生が潤うことはなかったようです。

  • 後悔しない人生を送るには?

    こんにちは。 今年大学に入った男です。 私は今もそうなんですが後悔ばかりしています。 最初は高校受験のときでした。 仲のいい友達が同じ高校にいこうと誘ってくれたけど ランクを落としたくないので第一志望の進学校に入りました。 でも高校生活もあまり入り込めず特に思い出がありません。 大学受験も第一志望には現役で入れそうもないのでランクを下げて今の大学に入りました。 いまはWスクールで資格の予備校に通って勉強する毎日ですが 時々ふとした時に高校受験や大学受験のことを思い出します。 友達と同じ高校に行っておけば・・・ 浪人してでも第一志望を目指しておけば・・・ 受験のこと以外でもいろいろ後悔しては溜息をついてますが 後悔を最小限に抑える方法とかはあるのでしょうか。 ただ、仮りに友達と同じ高校や第一志望の大学に入っても後悔してるかもしれません。 誰でも人生において後悔はあるとおもいますが 上手に忘れるというかプラスの力に変えていくにはどうすればいいでしょうか? 毎日勉強に打ち込んでるけど後悔が消滅してくれません。 もうすぐ19才になりますが人生の苦労を感じてます。

  • 人生後悔してるので、自分を追い込んで痛めつけて奮い立たせてます

    自分を追い詰めながら生きてます。今までの人生を後悔しているので、なにもできてこなかった自分を責めています。罰をあたえるみたいな感じですね。自分をどんどん厳しい方向へ持っていってるのです。 自分は今まで甘かったんだ、だからこそ修行や苦行が必要なんだって。 なので今までの自分の限界以上の努力、血反吐を吐くようなほどの努力をするのですが、精神的につかれて、心が沈んできました。 思い出したくない過去のことがある。しかも他人はみんな楽しかった過去。自分にはそういう良い思いでなんてない。他人が思い出話にひたってる間、自分は黙り込むだけだ。悔しい。動いてこなかった、甘かった自分を痛めつけよう(自傷行為ではない)。2つの道があって、らくらくコースと修行コースがあったら後者を選ぶ人生。 こういう私のように自分を厳しい方向へもっていってる人いますか? でも短命な気がするんです。寿命がちじんでいるような。でも太く短くてもいいです。だらだらのうのうと生きるよりは。こういう生き方でしか過去の後悔を払拭することはできないです。後悔の具体的内容は、ここでは書ききれませんが、自分はまあいろんな思い出とかなくて孤独なひきこもりな生活だったってことです。そんな外に出て人と会わなかった自分が許せない。しかも若い時代を無駄にしたんです。その後悔の念は消えない。自分が許せない。もっと追い込んでやる。心がフリーズしてきても厳しい方へいく。そうしか生きれない。 こういう生き方してる人いますか? 20代男より