• ベストアンサー

千と千尋の神隠し

昨日、テレビで見ましたが内容についてよくわからないので 教えてください。 ・最初見なかったので、千尋と両親があの遊園地の跡地みたいなとこ に足を踏み入れた経緯。 ・カオナシは何者か。千の味方だと思ったのですが、なぜあの旅館に 汚いものを撒き散らして、人までのみこんだのか。

  • t02n
  • お礼率68% (99/145)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

典型的な都会の核家族とおぼしき千尋一家が、郊外に購入した一軒家に向かうところから、映画は始まります。引越し屋さんには鍵を持たせていて、家族だけがあとから(外車の)自家用車で向かっているのが、両親の会話で分かります。千尋は前の小学校最後の日を終えてそのまま来たのか、級友からもらった花束を手に、愚痴をこぼしながら後部座席にだらしなく寝転がっています。よくいるワガママな一人娘という感じがします。 両親が丘の上に立つマイホームを見つけると、好奇心旺盛そうな父親は「近道があるはずだ」と勝手に道を変えてしまいます。ところが行き着いた先は林の中の行き止まり。不思議な石造に惹かれて、せっかくだから行ってみようと父親が提案し、一家は謎めいたトンネルをくぐり抜けます。しぶる千尋をよそに、両親はずんずん進みます。「きっと古いテーマパークだ。バブルの頃に、こういうのをたくさん作りかけたからね」みたいなことを言いながら。 カオナシが何者なのかは、結局、映画の中では語られていません。見る人の判断にゆだねられています。でも、「顔が無し」なくらいですから、自分をしっかりと持っていない者なのではないか、というのが大方のファンの見方です。自分をしっかり持っていないと、人を食いものにしながら、さまざまな感情に翻弄されてしまうのかもしれませんね。 表面をなでただけでも素晴らしい娯楽作品ですが、見れば見るほど奥が深い映画なのですよ。

その他の回答 (1)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

・道に迷ったのです。 ・カオナシは千尋に興味津々だったのですが、素直に気持ちを表現できず、最初は何も言わずに、ただ眺めているだけでした。 でも、千尋が振り向いてくれないのでダダをこねてヤケッパチになって湯屋でヤケ酒を飲んで暴れます。 でも本心は千尋に興味のあるだけの純粋な気持ちの持ち主。 その証拠に飲み込んだ人やカエルは無傷で返しています。 最後は純粋な気持ちだけで千尋に付いて行ったのです。

関連するQ&A

  • 千と千尋の神隠しの質問

    疑問に思っていたことを質問します。 1、カオナシというものは一体何者ですか?どこかではっきり説明されているのでしょうか? 2、最後の沢山の豚の中で両親がいないと千尋は言ったけど、それはどうしてそういいきれたのでしょうか?

  • 千と千尋の神隠し が好きな人に

    今さらですが 「千と千尋の神隠し」を3回見たのですが、意味が全く理解出来ません。 ずっと頭の中に「?」が浮かんでいます。 なんだか ヤッツケ感 が凄くて正直 ナニが面白いの?って思ってしまうんです。 千と千尋のストーリー全般。 何故あの世界に入って、何故両親がブタになって、何故湯バーバの子供?はデカくて、何故ゼニーバの家にカオナシだけが残って、何故ブタの中に両親が居ないとすぐに分かったのか、何故あのラストなのか・・・等等 ナニか意味はあるんですか?特に無いんですか? そうやって観てはダメなんですか? 千と千尋がヒットした 面白さや魅力を教えて下さい。

  • 4歳の子に千と千尋の神隠しは・・・

    今日、いとこの4歳の子供に千と千尋の神隠しを少しだけ見せてあげました。 今日は千尋が消えかけてたところをハクに助けてもらったところまで見たのですが、その子は全く怖がっておらず続きを見たがってました。 とりあえず両親が豚に変わってしまったところを見ても怖がっていたそぶりはなかったのですが、その後のユバーバやカオナシが巨大化するシーンで怖がってしまわないか心配です・・・。 トラウマを作らせてしまう可能性があるので続きを見せようか悩んでるのですが、みなさんはどう思いますか?体験談などありましたら是非教えてください。

  • 千と千尋の神隠しについて

    子供のころ、千と千尋の神隠しを見てただ単純に凄い!て感動してたんですが、「カオナシ」て何だったんだろうなて思って今更になってもう一回観たんです。 で、これは自分の解釈なんですが、「カオナシ」は人の煩悩+意志のなさを表してるのかなあ、て思ったんです。 人(千尋)はふとした事から、親がいなくなり労働をして自立しなければならない時がくる。「働かななくちゃいけない」てハクが言った事だし、湯婆婆のいう決まりであったりで、何となく働いて生きていく事は正しいてインプットされる。 そうした社会の中、「カオナシ」に食い殺されてしまう人がいる一方で、千尋は全ての誘惑や欲望を断ち、親を人間に戻したい、ハクを助けたいていう強い意志があって、自分の生き方を通してきた。そんな千尋にもううっとうしい程「煩悩や意志のない自分」が自分を食い殺そうと憑いてまわり、電車の中にまでついてくる。 銭婆の所に行ったものの、銭婆は「この社会の決まりで、私にはどうする事もできない。自分で何とかしなさい」と言う。カオナシと闘いながら、社会の決まりとやらに悩みながらも、純粋に生きた千尋は、最後はハクの名前に辿りつき、両親を見分ける事ができた。(湯婆婆が自分の子供が分からなかったのとは対照的に) 「真っ直ぐに生きて欲しい」  これが宮崎監督が子供に直感で感じて欲しい、と思った事なのでは?と思いました。自分は生きる事について考えていますが、勇気づけられた気がします。何か映画の解釈でも、皆さんの「生きる」という事についての意見でも何でもいいのでお伺いしたいです。  

  • 千と千尋の神隠しを見た方

    昨日、「千と千尋の神隠し」をレンタルで借りて見ました。 で、見た方に質問です。 最後に千(千尋)がなぜあの群れの中に両親がいないと わかったと思いますか? やはり「愛」なのでしょうか??? あと、見た感想をお聞きしたいです。 ちなみにうちの娘(5才と3才)はトトロのイメージがあったらしく「怖い」と言ってました(笑)

  • 千と千尋の神隠しのかおなしについて

    こんにちは。 昨日、千と千尋…見てきました。この教えてgooで見たら、 なかなか厳しい評価の方もたくさんおられましたが、 私はとても面白かったです。 面白かったといっておいてなんなんですが、 テレビの宣伝で、 『みんなの中に、かおなしはいる…』 って言ってたんですけど、どういう意味だったんでしょうか?? 教えてください。

  • 「千と千尋の神隠し」のメッセージが解らないというか、どういう風に面白いのか教えてください。

    好きな人・・・本当にごめんなさい。挑戦的な意味では無いのです。 ただ、今までの宮崎アニメってなんとなくメッセージやストーリーに吸い込まれるように観ていたのに、「千と千尋」、「もののけ姫」あたりから訳が解らなくなってしまったのです。特に「千と千尋」・・・。 一体何がそこまで面白いんだろう?どういったメッセージが隠されているんだろう?面白いという人のどういった感性にひっかかるんだろう?と前から気になっていました。昨日テレビで見ましたが、やはり解りませんでした。 映画館では見ていないのですが、スクリーンで観たら、映像の美しさには感動するかな?というぐらいの想像しかつきません。後、けなす訳ではありませんが、やたらと出来事というか、これがメッセージなのかな?と思う事が起こりすぎて焦点が定まらないんです。両親が豚にされたり・・・名前を取られたり・・・。 批評ではなく本当に感想としてそれだけしか思いつかないんです。こう思って観たら、面白いよ。っていうのを教えてください。何も考えずにとかいうのは無しにしてくださいね。お願いします。

  • 久石譲さんの「千と千尋の神隠し サウンドトラック」

    久石譲さんの「千と千尋の神隠し サウンドトラック」で知りたい曲があるのですが、Windows Media Player で試聴できるサイトってないでしょうか。最初の場面で、千尋が車から降りて両親と一緒にトンネルへ入っていく場面あたりにかかっていた曲だと思うのですが、この曲を知りたいと思っています・・。曲を聴いて、どれがそうなのか一度確認したいのですが・・。 1 あの夏へ 2 とおり道 3 誰もいない料理店 4 夜来る 5 竜の少年 6 ボイラー虫 7 神さま達 8 湯婆婆 9 湯屋の朝 10 あの日の川 11 仕事はつらいぜ 12 おクサレ神 13 千の勇気 14 底なし穴 15 カオナシ 16 6番目の駅 17 湯婆婆狂乱 18 沼の底の家 19 ふたたび 20 帰る日 21 いつも何度でも

  • 千と千尋の神隠しは児童強制過酷労働物語?レビュー

    前回同様の質問をしておりお世話になりました^-^ 千と千尋を見ました。みるのは二回目だと思います。 ぼくも少し大人になり少し違った視点で見れるようになりました。 映画を見ているとん?あれ?と思うシーンがいっぱいありました。 その際たるものがこの映画は児童に強制労働させる映画なのではないかということです。 「レビュー」 えっと、映画として優れているかどうかというと優れていると思います。 絵がうまいです。花畑を移動するシーンは新しいとテレビでも紹介されていました。 はらはらどきどきさせられ、展開が読めないし、内容も新鮮です。これなら批判しがちな視聴者も大概満足してくれると思います。でもこの点はみんな書いていると思うんで簡単にしときます。 さてこの作品の重大な問題点は児童に過酷な強制労働をさせる問題作であることです。 千尋はまだ子供ですよね。世の中の子供のほとんどは働いてません。一部テレビに出ている子役みたいな人だけ働いているのです。コンビニで子供が働いてますか?便所掃除していますか?この作品の一つの大きなテーマは児童の労働なのです。このテーマがあることに余りみんな気づいてません。大きな部分を締めてます。 この作品を見ると千尋は両親が豚にされて、自分も生きて帰れるかわからない状態に追い込まれています。ここから逃げ出すために仕事をさせられてます。批判を受けるのを製作者は予想してます。完全に。だから千尋がみずから「仕事をさせて欲しい」と述べさせるなどして自分から仕事を求めているような演出になってます。でも考えて下さい。千尋は脅されたり追い込まれてそういわされているんですよ。ゆばーばが恐ろしい顔でにらみつけて千尋に労働契約させるというのも「は?」って感じで、非常識です。子供に強制労働させているのに「契約させたからいーじゃねーか」という論法なんですかね。なんか悪徳業者並のやり口ですねー。 さて仕事内容ですが、「きちんと挨拶しろ」などと言われたり、命令に厳しく従わせたりこき使われています。仕事とはこういうものだ以前に、児童にこういうことさせること自体問題ある。誰もが嫌がる最高に不潔な客の応対を任せるなど最悪。人食いお化けもみんな嫌がっているのに千尋に対応させている。無給である点にも問題がある。 アニメである以上子供は当然見ます。子供は仕事のことよく知りません。アニメなどで学習しているのだと思いますが、仕事の世界を体感させるという趣旨でも、なんかトラウマになりそうな場面ばかりで、教育的にいい影響は余りなさそうです。仕事の世界はここまで卑劣で恐ろしいものなんですかね。 千尋の前でゆばーばがタバコを吹き付けるシーンがありますが、これも非常識ですね。絶対逃げられない状態での大量の副流煙です。 映画だからいいというのちと屁理屈です。ジブリは影響力大きいし、千尋は大ヒットしてます。社会に与える影響大です。この点が大きく問題視されれば将来は消える放送禁止映画です。 あと、グロイというのはほかの方にもありますが、同感です。ゆばーばが肉を汚らしく食べるシーンが前回放送されましたが、カットされてます。グロイからでしょう。食べ物を怪物が沢山吐き出すシーンがあります。モロに描写されており非常に下品です。 以上なんですが、何かご意見あれば聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 「千と千尋の神隠し」の千尋について

    「千と千尋の神隠し」の千尋の本名を教えてください。