• ベストアンサー

履歴書は持っていくべき?

来週面接がある企業は、説明会のとき説明だけだからなにもいらないといっときながらテストがあったり、その場だけでESを書かされたりと対策をしてなかったからボロボロでした。それでも一次面接まで進めたのですが、面接に履歴書を持って来いといわれませんでした。何でもってこなかったのといわれそうだから面接にもって行こうと思うのですが履歴書なしで選考する企業はありますか?そこそこ入りたい企業なんで悩んでます。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arigato39
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.3

就職活動中は、写真を貼り付けず、日付も入れず、志望動機のところは空白にしたままの履歴書(他企業にも使いまわしできるように^^)を常に持ち歩くべきです。 そして、別の紙に、自己PRや志望動機等を簡単にまとめたものを用意しておき、いつでも写せるようにしておくことをお勧めします。 写真は、会社指定の履歴書を渡されて、そこに貼ったりするかもしれないので、裏に両面テープを貼ったものを2枚ほど持ち歩くとよいです。 他、印鑑・ボールペンを持ち歩くことは常識です。 履歴書なしで選考する会社さんも多い(ESやWEB登録のみの会社)ですし、最終面接のときに履歴書持参という会社さんも結構ありました。でも、万が一に備えて、履歴書は常に持ち歩くのが一般的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.4

出来るだけの準備はしておく事! 持っていかずに後悔するより、 持って行って、いらなかったなぁ。の方がマシ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102813
noname#102813
回答No.2

必要と思われるようなものは持って行っておけばいいと思います。 もしいらなかったのならばそれはそれで問題ないですが、 もし必要なのに持ってなければご自身も焦るでしょうし、印象も下がるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23948
noname#23948
回答No.1

当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エントリーシートや就活全般

    年明けから次々と会社説明会が始まるのですが、「みんなの就職活動日記」で会社の選考の流れを見ているとどの会社も説明会・セミナーのあとにすぐにエントリーシート・履歴書を書かせたり、筆記や面接があると書いてあり非常に焦っています!筆記ならまだ自前にSPI2の問題集をやるなど対策がまだ出来そうですが、エントリーシートや履歴書は説明会を聞いてすぐ書いてというのは難しいです!!せめて説明会を聞いて2,3日考えてから改めて書いて提出という方法が良いのですがそういう会社はないのでしょうか?もし、説明会後すぐに提出ならある程度家で考えてこなければいけないのでしょうが、正直説明会を聞くまでは全く思いつかなそうなんです・・・。特に志望動機がさっぱりです。家で考えるなら参考に出来るのは就職サイトか会社HPぐらいだと思うのですがそれを見ただけではピンとこないし、わからないことが多いし、説明会は本命以外のところも行くので本命以外の所なんて余計書けそうにありません・・・。企業研究が思うように出来てないからだとは思うのですがHPを見るだけでは出来ないんです。まして、面接があったりしたら何を答えたら良いかわからず混乱しそうです。この場合どうすれば良いのでしょうか?もし、説明会後すぐに提出を求められる場合や面接がある場合皆さんはどのように対策をとっているのですか?教えてください。また、何も予告もなくいきなりES・履歴書提出、筆記・面接をやるなんてことあるのでしょうか?

  • 履歴書を持っていきます。

    こんばんは。 来週、会社の筆記テストがあります。 持ち物に「履歴書」とあるのですが、これは封筒に入れて持っていくべきでしょうか? 規模の大きな選考会なので、受付でさっさと置いていくかたちになると予想し、封筒はいらないだろうと思ったのですが 常識的に考えて入れて封をして持っていくべきなのかもしれない・・と思い 不安になってしまいました>< どうか教えてくださいませ!!

  • 履歴書送付後の連絡

    先日ある企業に履歴書等を速達で送付しました。 その企業の締め切り日は15日だったのですが、求人欄になぜか説明会及び面接日16日と書いてありました。 ちなみに私が送付したのは8月の13日に速達で送付しました。 ということは15日ギリギリに到着した分は、選考しないということなのでしょうか?16日に面接・説明会が終わってしまっているという事になるので15日の締め切りは変だなぁとは思ったのですが… ちなみにまだ連絡はきません。 採用に詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ES締め切りが複数回ある企業の選考について

    新卒で就活中の大学3年生です。 ES締め切りが3回に分けられている企業(ベンチャーでしたが今はもう大手になっていると言っていいと思います)の場合、やはり一番最初の締め切りまでに提出したほうが採用の基準が低い&採用枠が大きくて有利ですか? 志望度が結構高いので、ESを練り上げてから出したいですし、(その企業が初めてのESです) その後に行われる足切りのwebテストに自信がないので、第一回の締め切りまでにだすのをためらっています。 webテストもまだ受けたことがなく、対策を始めたばかりです。 webテストを運良く通過できたとしても、この企業が初めての面接になりそうで不安です。 今の時期から練習用の他企業の説明会に行って、適性検査受けて、面接までこぎつける、、、というのも難しそうですし、志望度高い企業はやはり練習してから挑みたいので、、、 この場合、 1、ESやwebテストで切られること、面接練習が実践できないことも覚悟の上で採用枠が大きい第一回に間に合わせる 2、ESやwebテスト、面接の対策をしてから2回目の締め切りに出す ちなみにその企業はグローバルな事業を展開している最中で、英語力が求められています。 私は留学経験もありTOEICの点数も取れているので、webテストさえ切り抜ければその先はわりといけるかな、と思っています。(学歴がMARCHなのが難点ですが・・・) アドバイスよろしくお願いします。

  • 履歴書に こんなこと書いていいですか?

    転職活動中です。 今は 転職活動/生活資金を 短期のアルバイトや派遣をしながら転職活動を しています。あとはちょこっとお休みをとっています。 転職に際し、今日、とても魅力的な求人があったのですが 今週1週間は バイトが入っていて 来週1週間は小旅行(海外)に行ってしまうので 仮に履歴書が選考通過でも 面接に来週は行けないのですが 履歴書の隅に 「都合により 来週は面接に伺えないので 書類選考通過の際の 面接等は お日にちを少し遅めに設定して下さると幸いです」 と書いて良いのでしょうか。 採用する人事からしたら 人事の指定した日に面接に 来れないということをあらかじめ書いておくと 失礼にあたり→結局不採用 になると思ってしまったのですが どうしたら良いでしょうか。 諦めるべきでしょうか。

  • ESを出したのに一次面接で「履歴書持参」とは?

    こんにちは! ただいま新卒で就職活動をしている者です。 選考過程で迷うことがあり、質問させていただきます。 エントリー時にESを出し、ES選考を通過して一次面接に進めることとなりました。 しかし、その一次面接の持ち物に「履歴書」と書いてありました。 この「履歴書」とは、単に住所学歴資格を書いたもので良いのでしょうか。 それとも、志望動機なども書いたほうがいいのでしょうか。 ESは「ゼミ内容」「会社選びの軸」「志望動機」「学生時代に熱中したこと」を各300字くらいで書きました。 一般的な履歴書の設問と大方の内容が重複しているので、迷っています。 みなさまのご意見お聞かせ下さい! よろしくお願い致します。

  • 履歴書だけ…は、やっぱり不合格?

    他の回答なども参考にしたのですが、どうも設定が違うようなので、質問させて下さい。 ただいま就職活動真っ最中なのですが、先日、最終面接を受けた会社から、履歴書を返送されてきました。 ただ、開けてみると、よくある不採用通知やなにかの知らせは入っておらず、私の提出した履歴書と職務経歴書だけが入っていました。 これはやっぱり不採用なのかな…と思うのですが、書類選考から1次選考会を経て、最終面接の際には私一人だけが呼ばれており、お話の内容もかなり前向きなものでした。 最終面接時に2時間程のテストを受け、その直後の面接で、「テストの結果がよっぽど悪くなければ来てもらおうと思ってるけど、まぁたぶん大丈夫だよね」と、いうような内容の事を言われていたのですが、やはりこれはテストの内容が想像以上に悪くて、採用できないと言われている、と捉えたらいいのでしょうか? 一応、電話かメールで確認すべきなのかな?と迷っています。 私も今まで何社か履歴書を返却してもらいましたが、何も入っていないというのは初めてで、戸惑ってます… 履歴書だけ返送って普通ですか? でも、採用するつもりならとっくに何か連絡ありますよね? 私自身そう思うのですが、最終面接の手応えが良すぎて、信じたくない自分がいます。。。 返却されたのに、電話をかけたりメールしたり確認するっていうのは、やっぱり迷惑というか、非常識ですか? どなたか教えてください(>_<) 乱文&長文で失礼しました!

  • 履歴書の提出について

    来週とある企業の会社説明会に行くのですが、その時の持ち物に、「履歴書(自由)」と書いてありました。 この場合、持って行った方が良いのでしょうか? 「(自由)」とあるけれども、持って行った方が・・・・・でも、志望動機は説明会を聞いてからしっかり考えようと思っている部分もあって・・・・・持って行くか持って行かないか迷っています。 拙い質問ですが、回答宜しくお願いします。

  • 履歴書の書き方

    今就職活動をしている大学3年の男です。近々、中小企業の個別会社説明会に出席します。そこで、筆記テストだかWEBテストだかちょっと分かりませんが、とにかくテストをするらしいです。そこで、持ち物の欄に『履歴書』とあったのですが、履歴書の『自己PR』とかそういう欄もちゃんと、しっかり書いたほうがいいのですか?どなたか、御存知の方がいらしたら教えていただけますか?宜しくお願いします。

  • 学校の休講で履歴書が・・・

    はじめまして。神戸の短大に通ってる女です。 新型インフルエンザにより学校が今週1週間休講になったため 会社説明会へ行こうと思ったのですが、履歴書が足りなくなってしまいました。 履歴書持参の説明会が3社あるのですが、今手元にある履歴書は1枚。 学校には誰もいないので、取りに行くことも郵送してもらうことも出来ません。 最近は説明会自体があまりないため、せっかく予約出来た説明会をキャンセルしたくはありません。 余分に持っていなかった自分が悪いのですが・・・ 今考えているのは ・履歴書をコピーする(白紙の状態でコピーしてそこから手書き) ・履歴書は持っていかず「後ほど郵送で提出させてほしい」とお願いする (3社とも説明会の後に履歴書を必要とする選考はありません) くらいです。 後ほど提出という形が一番無難かなと思ったのですが 学校に行けるのが来週の月曜で、そこから郵送となると早くて来週の水曜ぐらいになると思います。 もしかすると学校の休講が長引くことも考えられなくはないので 提出日が遅くなる上、明確な日程を伝えることが出来ません。 それを考慮すると、今ある履歴書をコピーして提出するのが望ましいかなと思ったのですが コピーした履歴書は有効なのでしょうか?

ぷららサポート
このQ&Aのポイント
  • ぷららサポートのお困りごと解決!信頼できるサポートをご提供します。
  • ぷららサポートの詐欺メールにご注意!安心してご利用いただくために。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問にお答えします。
回答を見る