• ベストアンサー

嶋台茶碗について

お正月に使用する嶋台茶碗の由来について詳しく記されている本を探しています。ネットのサイトでもいいのですが・・できるだけ詳しく載っているものがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.1

http://72.14.235.104/search?q=cache:b7rcrA1rKc8J:plaza.rakuten.co.jp/chikufuuann/diary/200601090001/+%E9%87%8D%E3%81%AD%E8%8C%B6%E7%A2%97+%E9%87%91%E9%8A%80&hl=ja&ct=clnk&cd=19 http://72.14.235.104/search?q=cache:4X3WgMq-7fQJ:www17.ocn.ne.jp/~verdure/yogo/yogo_ti.html+%E5%B3%B6%E5%8F%B0%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%8D%83%E5%AE%B6&hl=ja&ct=clnk&cd=10 http://72.14.235.104/search?q=cache:3KAiP4ZjEmoJ:blog.so-net.ne.jp/enotheque1973/2007-01-14+%E5%B3%B6%E5%8F%B0%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%8D%83%E5%AE%B6&hl=ja&ct=clnk&cd=1 http://www.asunet.net/susan/saijiki/janindx.htm このあたりでしょうか。 高台の形にも特徴があるようです。 ちなみに「島台」「嶋台」自体にも 意味がありますから、ご自身で検索してみてください。 中国の伝説の山「蓬莱山」だとか 結婚式に使う結納の品だとか おめでたいことに関係があるようです。 質問者様はどちらの御流派かわかりませんが 表千家では *七代目 如心斎自身の手作りを  川上不白に与えたあと、写しを楽長入に作らせた *十代目 吸江斎が南紀徳川家・徳川治宝(はるとみ)公に  出仕し島台茶碗でお茶を点てたときに、幼い吸江斎の手に  合うように、楽旦入に焼かせた。 *明治・大正時代になって  十二代惺斎が楽弘入に好みの島台を作らせた。  如心斎好みの島台の小の方を大として下にすえ  その上に新しく小の碗を重ねたそうで、  今日使われているものの寸法は  惺斎好みを基本としているそうです。 ちなみにこれは 河原書店の「茶道雑誌」2003年12月号より 抜粋しました。

nonfish
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。最初のものは現在流通しているお茶碗とは随分形が違うのですねー。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嶋台茶碗について教えてください

    初釜に使用するとされている嶋台茶碗ですが、最近は使用しないようになってきているのでしょうか。

  • 【茶碗】茶碗の天目台は何に使うものなのでしょうか?

    【茶碗】茶碗の天目台は何に使うものなのでしょうか?

  • 茶碗

    茶器のことを調べていてふと思ったのですが、茶を嗜む器の「茶碗」が、いつ頃からご飯を食べる時に使う器の「お茶碗」になっていったのでしょうか?ネットで調べていますが、分かりません。どなたかお分かりの方、若しくはその関連のサイトを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 茶碗蒸しに"す"が立ってしまう・・・。

    タイトルどおりです。茶碗蒸しに"す"がたってしまうのです。 本やネットに記載されている方法を試しましたが、ムリでした。 玉子の混ぜ具合、ダシの配分、蒸し加減も調整しましたが、無意味でした。。 どうにか、"す"が立たないように蒸す方法を教えてください。 また、茶碗蒸しは、大鍋で大量に作ります。 忘年会のお客様向けです。

  • 大事な志野茶碗が・・・

    茶道に興味があるものの、時間とお金がなく、入門書の本を読みながら独学で楽しんでいる素人です。 美術館に通い、茶道具の美しさに眼を肥やしておりましたが、展示されているだけの美術館では想像するしかない、実際に茶碗にお茶を入れたときの色合いというものに興味を持ち、志野茶碗を購入しました。 白い志野茶碗に緑色のお茶を入れると、雪の間から芽吹く福寿草のようで大変自分の茶碗を気に入ってます。 購入して1年くらいですが、見込みに貫入が見え始めました。 ところが、茶溜りの、もともと茶碗にあった気泡の穴に経年の使用のためか、お茶が付着したようで、黒ずんだ点となってしまい、白い志野茶碗には黒いカビが生えてしまったようにも見えます。 使用して茶碗を育てあげた結果の景色といえばそれまでですが、私の茶碗の扱い方や保存方法に問題があったのでしょうか? 本を調べても載ってないので、どなたかアドバスをいただけると幸いです。

  • お茶碗の中敷き?を探しています

    前にネットでみかけたのですが、お茶碗を重ねてしまう時に使う中敷きのようなものがありました。形を上手く言えないのですが、円形を三辺(左右下)丸く切った感じです。 袋物の本にはなく、お稽古や数茶碗などに使ったりする簡易的なものだと思います。自分で作ってみたいのですが、何しろ何と言う名前なのか分からず、ネットで見ることもできません。 どなたか作ったことがある方、もしくは名前を知っている方がおられましたら、よろしくご教示願いたく。

  • 茶碗蒸しの起源は中国料理?

    食事をしていたら、中国人の方が茶碗蒸しを見て、これは元々 中国料理だって断言してました。 それがきっかけで、ネット検索したんですが、はっきりしません。 中国由来というある程度信頼ある節はあるのでしょうか? かなりの回数、中国に行ってますが、一度も茶碗蒸しを見て いません。中国にデザートではなく、いわゆる茶碗蒸はあるので しょうか? ご存知の方がいらしたら、ご教唆下さい。

  • お茶碗

    体調が悪い頃、自作のお茶碗を家族が割ってしまったそうです 家に帰ると、10年以上愛用していたお茶碗が割れていました 次の日、新しいお茶碗が部屋に置いてありまだ使用していません お茶碗を割ると、縁談が壊れるとかありますか?

  • ハイジの湯飲み茶碗

    どなたか「アルプスの少女ハイジ」のキャラクターグッズの湯飲み茶碗を売ってるサイトとか知りませんか? マグカップではだめです。湯飲み茶碗です。 ネットで検索してもゼンゼン引っかかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 【キミと育つ島について】

    【キミと育つ島の攻略本について】 今、迷っていることがあります。 攻略本を買いたいのですが、どちらを買ったほうがいいのでしょうか?? 【キミと育つ島 公式ガイドブック】950円 【キミと育つ島 ザ・コンプリートガイド】1365円 やっぱり高い方がいいのでしょうか…。 でも今1000円しか予算がなくて、親に借りればなんとか買えますが、 (ちなみに今、親に3000円の借金をしています…) この状況で、どちらがおすすめでしょうか…??