• 締切済み

タグの順番

はじめに例を挙げます A  <p><a class="name">お知らせ</a></p> B   <a class="name"><p>お知らせ</p></a> Aのようにpタグを外にするとクラスが適用されず Bのようにpタグを内にするとクラスが適用されます。 これはタグの順番の影響ですか? 理由が分からないのでどなたかアドバイスお願いします

みんなの回答

noname#205333
noname#205333
回答No.1

<p class="name"><a>お知らせ</a></p> でいかがでしょうか? もしくはaにclassを指定したい場合はCSSを a.name{ ******:**; } にしてみてください

heromuku
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました

関連するQ&A

  • このタグの違い教えてください!

    http://msugai.fc2web.com/web/CSS/selector.html ↑こちらのサイトの「クラスセレクタ」に記載されている例なのですが、 p.note { font-style: italic }・・・(1) .note { text-decoratoin: underline }・・・(2) の違いがわかりません。 考えてみたのですが (1)はnoteというclass属性を持つp要素に対してfont-style: italicを適用する (<p></p>←のようにnoteを持たない<p>タグには適用されない) (2)(p要素に限定せず、)noteというclass属性が与えられているすべての要素に text-decoratoin: underlineを適用する。 で合っているでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <tr>タグ、<td>タグ

    テーブルでレイアウトを行い、htmlで背景色・cssで文字のスタイルを適用する場合、<tr>タグと<td>タグのどちらに記述するのがよいのでしょうか。IEだと大差は無いようなのですが、firefoxやNetscapeで違いが出てくるように感じます(特にfirefox)。 (1)cssで文字スタイルの場合、<table>タグに<table class="text">といった感じで問題ないでしょうか(table内の文字すべてclassがtextの場合)。それともやはり<td>タグひとつひとつにクラス指定した方が良いのでしょうか。 (2)テーブルに背景色を指定する場合、<tr>タグ・<td>タグのどちらに指定するのが良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字をボックスで囲うことができるタグは?

    <p>今日は<a>晴れ</a>です</p> 上記<a>タグに、以下のstyleを適用すると晴れをボックスで囲うことができます。 a {  display: inline-block;  background: #aaa; } しかし<a>タグはリンク目的で利用します。 <a>タグではなくても<p>~</p>の中で利用できて文字をボックスで囲うことができるタグって他にあるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 空要素タグ??

    ブログのSEO対策の為に以下のページに自分のページURLを入れ タグが上手く書けているかをチェックしました ​http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html​ すると、その中の回答に 空要素タグ の要素には空白さえも含めることはできません。 という問題点を指摘されました これの意味は XMLの Content of Elements(J)では、空要素タグは、<tag></tag> のように開始タグと終了タグをくっつけて書かなければならないとされてます。つまり、空白も含めることはできません。 という事です そして対象となる部分は以下のタグのどこかにあるようなのですが まったく検討がつきません どこがエラーの対象なのでしょうか? ちなみにブログはMTですのでカスタマイズは問題ありません よろしくお願いします <h2 class="archive-header"><$MTBlogName encode_html="1"$>項目一覧</h2> <div class="entry" id="entry-999"> <MTCategories> <h3 class="entry-header"><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>"> <$MTCategoryLabel cutfirstchar="4"$></a></h3> <$MTCategoryDescription$> <div class="entry-content"> <div class="entry-body"> <MTEntries lastn="999"> <a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a>&nbsp;|&nbsp; </MTEntries> </div> <p class="entry-footer"></p> </div> </MTCategories> </div> <p><br /></p> <div class="gotop"><a href="#TOP">このページのトップへ&uarr;</a></div> </div> </div>

  • タグの中身を取り出す方法

    HTMLからタグの中身を取り出す方法を探しています。 例えば ======================================= <DIV class=entry id=entry-121> <DIV class=entry-body> <P>まいど</P> </DIV> <A id=more></A> <DIV class=entry-more> <P>もうかりまっか?</P> </DIV> </DIV> ======================================= とあるとき、 <DIV class=entry id=entry-121>  </DIV> の中身を取り出したいと思います。 具体的にやりたいことはBlogから本文だけを抜き出すことなのですが・・・。 良い方法がありましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • htmlタグについての質問です。

    下記のタグの中に ”枠”の設定部分はありますか。 ないのであれば”枠”の設定のキーワードをお教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。 例)リンクは、<a href=".html"> 等 <div class="plugin1_outline"> <div class="plugin1_title ta_left"> プロフィール</div> <div class="plugin1_body"> <div class="ta_left"> <p style="text-align:left"> Author:maruken<br> ブログFC2へようこそ!ブログFC2へようこそ!ブログFC2へようこそ!ブログFC2へようこそ!ブログFC2へようこそ!ブログFC2へようこそ!ブログFC2へようこそ!ブログFC2へようこそ!</p></div> </div><!--/plugin1_body--> </div><!--/plugin1_outline-->

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ■divにid指定して子供タグに適応(ソース付)

    みなさん、よろしくお願いします。 上の段と下の段を表示上同じ結果にしたいと思います。 現在、上の段のようにdivタグ以下の全てのタグに、GrayMojiを 指定しています。 本番のソースでは、これが大量にあるので、簡潔に書きたいと思っています。 そこで、下の段のように、1つだけidを指定しただけで、divタグに含まれている 全タグにGrayMojiを適応させたいと思っています。 でも、このソースでは、同じ結果が得られません。 どのようにすれば、良いかアドバイスをいただけないでしょうか。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <style type="text/css"> <!-- a:link{ color: #0033EE;} #GrayMoji {color: #666666;} --> </style> </head> <body> <div> <a id="GrayMoji" href="main/about.html">div-AタグClass</a> <p id="GrayMoji">div-pタグClass</p> </div> ------------------------------------ <div id="GrayMoji"> <a href="main/about.html">divタグClass-A</a> <p>divタグClass-p</p> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • クラスとメソッド間での可視性の違いについて

    以下の Aクラスと Bクラスで、違いが出る状況ってあるのでしょうか? --------------------------- package p1; class A { void excute(){ } } --------------------------- package p2; class B { public void excute(){ } } ----------------------------

    • ベストアンサー
    • Java
  • cssのulタグについて質問です。

    cssの初心者ですがよろしくお願いします。 以下内容です。 #headerの中にulタグで float:left; display: inline; を使って横のメニューを作りました。 その下に幅いっぱいの画像を入れたかったので 一度 <div class="clear"></div>で区切って<div id=""></div>を使って画像を入れました。 そして、更にその下に上で使ったulタグをコピーしてclassを変更して新しい横のメニューを作ったのですが 2段目の1番左の画像だけマウスオーバーの画像だけが小さくなってしまいました。(横に短くなっている) 画像の大きさは元の画像もマウスオーバーの画像も同じ大きさです。 cssで指定している画像の大きさも間違いありません。 試しに上のメニューを<div id="header">にして <div class="clear"></div>で区切って 下のメニューを<div id="gnavi">にして分けてもその画像だけが小さくなっています。 htmlはこれです <div id="header"> <ul class="yama"> <li class="logo"><a href>ロゴ</a></li> <li class="kyouiku"><a href="">教育</a></li> <li class="syoukai"><a href="">紹介</a></li> <li class="shizen"><a href="">自然</a></li> <li class="mura"><a href="">村</a></li> </ul> <div class="clear"></div> <div class="line"></div> <ul class="rei"> <li class="name"><a href="">あいうえお</a></li> <li class="abc"></li> <li class="map"><a href="">マップ</a></li> </ul> </div> <li class="name"><a href="">あいうえお</a></li>これが問題のタグです。 文字が足りなかったのでcssの一部ですが /* rei */ #header ul.rei{ float:left; } #header ul.rei li{ float:left; display: inline; } で <li class="name"> のcssですが #header ul.rei li.name { display: block; width:295px; height:51px; } #header ul.rei li.name a { display: block; background: url(../img/name.jpg) no-repeat top left; text-indent:-9999px; height:100%; width:100%; } #header ul.rei li.name a:hover { display: block; text-indent:-9999px; height:100%; width:100%; background: url(../img/name_om.jpg) no-repeat top left; } という風にしています。 初心者のため使い方が間違っているところが多々あると思いますがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 確率の計算の順番は変えてもいい?

    確率の計算の順番を適当に変えてもいいのかどうかが分かりません。 [あ] 事象A、B、Cの確率をP(A)、P(B)、P(C)とするとき、次の(1)、(2)は成り立ちますか。 (1)P(A)P(B)P(C)=P(A)P(C)P(B)=P(B)P(A)P(C)=P(B)P(C)P(A)=P(C)P(A)P(B)=P(C)P(B)P(A) (2)P(A)P(B)P(C)=P(A)(P(B)P(C))=P(B)(P(A)P(C))=P(C)(P(A)P(B)) [い] [あ]が成り立つ場合、[あ]が成り立つことは証明無しに使っていいのでしょうか。証明が必要であるなら、どのようにして証明するのでしょうか。 [う] [あ]が成り立つ場合、[あ]には「○○定理」のような何か特別な名前が付いているのでしょうか。