• ベストアンサー

大学選びで困っています

大阪外国語大学の夜間にするか、大阪教育大学にするかで迷っています。 センターは68%程でした。外大の夜間は各予備校の判定ではA~Bでした。大阪教育大学の教養学科の社会文化研究専攻の社会文化の判定はCでした。 去年は国立を受けられるような成績ではなかったので、今年Cの判定がでましたが、正直どうしてよいかわからないでいます。 出来れば昼に行きたいのですが、浪人生のため安全な夜にした方がよいのかなとも思います。 また、地方のものですので正直夜の大阪がどんなものか想像がつきません。 また就職などのことも考えると外大の方が良いのかな・・・?とも思ってしまいます。 ゴチャゴチャ書いてしまいすみません。とにかくどちらにするか迷っています。何かアドバイスをいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26098
noname#26098
回答No.7

NO.5です。 実際のレベル…という話ですが、 レベルというのは一体どこで差がでるのでしょうか? それはおそらく 1.与えられた学習に生徒達がどれだけついていけるか 2.上記をふまえて教える側がどれほどのレベルを生徒に求めるか だと思います。 外大は教育大より、1.も2.も(おそらく)高いでしょう。 しかし、高いがために 「テストはできるのにしゃべるとなると苦手」 という現象がおきています。 ひどい言い方をすれば、実生活において「使えない」人になっているのです。 教える側はより難しい内容を教えるために時間をさき、 学ぶ側もそれについていくことを中心にしてしまい、 基本を反復したり口語を覚える機会・時間が少ないのです。 (しかしこれは言語の特徴によって、多少異なります ロシア語など、基本がしっかりしていないとどうしても次に進めない言語は 必然的に授業でもみっちり基本を学習させられることになります 逆に朝鮮語などの文法は比較的さらりと流して次へ進みます 実践的な会話の学習となるとどちらにしてもほとんど学びません) ですから、ペラペラになるためには 授業を受けて単位をとっているだけでは足りません。 どの言語を学習するとしても、 外国の友達を作るなどして、自ら努力しなければなりません。 もちろん努力が必要というのは他の外国語学部でも同様だと思います。 しかしながら、たとえば教育大を例にあげれば、 レベルが外大より低い=外大とくらべ学習にはあまりよくない  ととることももちろんできますが 外大より教える内容が少ない→授業内で、基本・応用含め反復学習する機会が多い という見方もできるのです。 つまり、「授業だけで、よりしゃべれるようになれる」のです。 この意見は確かに少し極端ではあります。 まず私は教育大のことに関してはあまり知らないし、 (真剣に悩んでいるのなら、どういった授業があるのか、両大学きちんと検討するべきです) そしてまた教育大は 2.が低いと同時に、1.も(おそらく)低いだろうからです。 しかしながら、1.は、一回入学してしまえば、 同じ大学内、学部内でも非常に落差があるものです。 特に夜間は真面目な人、不真面目な人の落差が極端かと思います。 外大の夜間でとりあえず進級している人と、 教育大で自習含め真剣に取り組んでいる人ならば、 明らかに後者のほうが「使える」人物になる、ということだけは確信できます。 これ以上は、自分もそれほど詳しいわけではないのでなんともいえません。 あとは、外大が山奥だから帰りが怖いというお話ですが、 先に言ったように禁止されているので、規則に従うならまず原付はなく、 夜間の他の生徒達と同じバスでの通学になります。 奨学金もおりているようですから、構内にある寮という手もあります。 一番夜道が怖いのは大学から歩ける範囲に住む状態ですが、 人並みの警戒をしていれば滅多なことはないと思います。

purarin
質問者

お礼

私は少し外国語をかじった程度ですが、確かに言語によってばらつきがありました。 文法が似ている朝鮮語はどんどん先へ進んでいましたね。 在学中にどれだけ頑張れるかということですね。 地元の昼か大教大にしようとおもいます。

その他の回答 (6)

回答No.6

再度No.2です。 外国語に関して 私は専攻が某外国文学でしたが、 外大の学生といえども留学しない限り ビジネスレベルまでは無理だと思います。 以前留学した時、外国語学部の学生の方が語学を専門的に勉強しているため、伸びが違うともおもいましたが…。 (私の場合、半分が語学、半分が文学でした) purarinさんが余程優秀ならば公費で 留学なんて手もあるかと思いますが、 それは教育大でも可能でしょう。 私の親友も含めて 大教大には優秀な方がたくさんいらっしゃいますよ。 外国語教育が低いか低くないのかはpurarinのモチベーション次第です。低いと断定するのは少し失礼かと…。 ただ留学経験者などがたくさんいる外大の方が情報を得易く またそういった世界を知ることにもなるでしょう。 (つまり外国が身近に感じるということです)

purarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分がいた大学もあまり話すことには力を入れていませんでした。 自分しだいということですね。 地元の昼か大教大にしようかと思います。

noname#26098
noname#26098
回答No.5

大阪外大の夜間は…あまりすすめられません。 あえて以下には批判中心に書いておきます。 まず、大阪外大自体がそのうちなくなるし、国立の中でもかなり就職率悪いです。 また、山奥なので、移動費でとても困ります。 周辺住民との騒音問題のために原則的に原付での通学も禁止です。 かなり不便です。うまく隠して原付で通学している人もいますが… また、国際をとるとおっしゃっていますが、 新しい言語も本格的に取り組む上にさらに別の分野をやるのだから非常に中途半端になりやすいです。 政治、経済、環境と一口でおっしゃっていますが、そんなにいろいろ同時にやりたいのであったら、 夜間主は授業の絶対数が限られているので、昼間主の時間帯の授業も取る覚悟でいかねばならないでしょう。 そうなると、バイト先や家と、学校との移動が非常にやりにくくなります。 教育大の社会文化と似たように考えていらっしゃるようですが、はっきり言って大間違いです。 基本的に大阪外大は言語や地域文化に関して真剣に研究したい(院にいきたいとすら考えている)という人向けの大学と考えたほうが無難です。 (学校側にそういう気があるのかないのかはわかりませんが…) そういう方向にすすむ気がない人に対してはフォローが少なく、あまり融通がききません。 一方大阪教育大学ですが、こちらはまず「昼間主」ということで断然おすすめです。 夜間主は、昼間主より授業も先生も充実の仕方が違います。 その大学らしい授業を受けたいと思うと、 結局昼間主の時間帯の授業も取らねばならないこともあります。 立地も、外大より気軽に中心部(遊べるし、何よりバイト先が多い)に行けるでしょう。 夜の大阪というもの自体に不安を抱いていらっしゃるようですが、 繁華街でない限りは別に他の地域と変わりありません。 大学の周辺には必ず学生の多く住む地域というものがあるので、 そういったところに住めばいろいろな情報も入ってきやすく、安心できると思います。

purarin
質問者

お礼

おそらく地元を離れることになれば必死でバイトをしなくてはいけなくなると思います。確かに大学生は学問を中心に考えなくてはいけませんが、自分の生活にかかる諸費用を考えないのはいけませんよね。 ましてや実家が貧乏となればなおさらです; 貴重なご意見ありがとうございます。 ただ自分は語学に非常に興味があるのですが、教育大は語学のレベルが低いと聞きました。 ドイツ語と韓国語なら少しわかるのですが、実際のところそのレベルについてご存知の方がいらっしゃればお伺いしたいです。

回答No.4

大学で学ぶ内容うんぬん迷う以前に、とにかく夜間はやめたほうがいいです。 安全策のために行くようなところではありません。 夜間というのは、昼に仕事がある社会人や、お金がなくて昼に働かなければならない人が行くところです。 友人も作りにくいだろうし、昼の人とは時間帯が異なるのでサークルなども難しいでしょう。 夜間では普通の大学生活はまず無理と考えるべきです。

purarin
質問者

お礼

実際自分の家は決して裕福ではありません。 奨学金も第一種受かったくらいですし・・・。 学費の面で魅力を感じたのも事実です。 上にほとんど人がいなかったので、昼の人が流れてこない限り受かるのではないかと思います。安心はできませんが。 教育大はC判定でしたが一応募集人数内18人中12位でした。 この微妙な点数のおかげでこんなにも迷っています。。。

  • HTNK
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私は国立大学工学部の学生です。 私の大学にも夜間がありますが、あまり良くはないようです。以前、在籍しているクラブに夜間の子がいましたが、時間の都合が合わずに結局辞めてしまいました。それに、昼間は4年で卒業であるのに対し、夜間は最低でも5年で卒業となっている大学がほとんどのような気がします。やはり、「昼間大学に通う」というのと「夜大学に通う」というのはかなり異なるように思います。 最終的にはpurarinさんが御自分で決める事ではありますが、私はあまり夜間をおすすめしません。 ちなみに就職の事はあまりよく分からないので、あくまでも「大学生活」を考えた場合の話です。

purarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 大阪外国語大学の夜間は4年で卒業できると聞きました。 ただ山奥にある、など聞くとちょっと帰りが怖いなと思います。 実際自分は大学を休学して受験したもので、大学生活を少しは知っているつもりです。確かに昼の方が楽ですよね。

回答No.2

勉強したい方がいいと思います。 特に大阪外語大は厳しいと有名ですし…。 就職に関してはどっちもどっちでしょうか。 夜間と言うことで多少低く見られる。 教育大ということで教員養成がメインと思われる。 気合でなんとでもなると思いますが…。 外国語大の場所は箕面の山奥だったでしょうか…。 教育大は柏原の山奥。 つまりどちらも大阪のはずれにあります。 あくまで私の主観ですが、 社会人でもなく入学するというのであれば 夜間と言うこと引け目を感じてらっしゃる方が多いような気もしますので、教育大に一票です。 もしpurarinさんが 在学中に外国語を徹底的にマスターする気であれば 外国語大はオススメです。 私の友人でも外語大出身の優秀な人が結構いました。

purarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ教育大はC判定だったため躊躇しております。 教育大は二次が小論文のため逆転は難しいのかな・・・と不安です。 外大の二次は英語と小論文です。

  • ginji73
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.1

うーん、外国語大学と教育大の社会文化では受講内容が全然違います。 大学に行って勉強したい方を選べばいいのではないのでしょうか? あと、夜学と昼学といった前後期等の併願って出来ないんですかね。

purarin
質問者

お礼

できます。ただ後期はやはりレベルが高くなるのでもしかしたら地元の大学にするかもしれません。 私は大阪外国語大学だと、語学を専門にやる地域文化学科より政治や経済、環境なども学べる国際文化学科のほうがいいな、と思っています。 その点が教育大の社会文化との共通点かなと思うのですが、やはりだいぶ違うのでしょうか。

関連するQ&A

  • 大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コース

    大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コースについて教えてください。 今、小6です。ピアノはモーッアルトのソナタを弾いています。 将来は大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コースへ進みたいのですが、勉強とピアノをどれだけ頑張ればいいのでしょうか。先生はピアノが難しい、母は勉強の方が大事だといいます。私はどちらも好きです。楽典、ソルフェージュは先生についています。 このコースを卒業したらどんな職業につけますか。 よろしくお願いします。

  • トルコ語を学ぶための大学について

    私はトルコに興味があって、大学はトルコの文化や言葉を学ぶ学校に行きたいと考えています。 そこで三つほど疑問があったので答えていただけたら嬉しいです。 三つのうちの一つでも大丈夫です。 (1)トルコという国はヨーロッパに含まれますか?それともアジアに含まれていますか?  大学によってはヨーロッパ、アジアに学科が分かれているのでどちらを選べばいいか迷います。 (2)東京学芸大学の教養系国際理解教育課程(K類) 多言語多文化専攻でトルコについて学ぶことは出来ますか? (3)トルコ語を東京外国語大学や大阪大学以外で学べる大学はありますか? 三つ全てではなく一つでも全然構わないです。 ぜひよろしくお願いします。

  • 大学受験生です、志望校で悩んでいます。

    センター模試の成績が伸びず、志望校を下げようと検討しています。 もともと第一志望は横浜国立大教育人間科学部 学校教育過程でしたが 第二志望だった東京学芸大・横浜市立大を考えています。 学芸:芸術スポーツ文化過程 表現コミュニケーション専攻     人間社会科学過程 カウンセリング専攻     初等教育過程 学校心理 横市:国際教養学 に魅力を感じています。 しかし、どこもあまりセンターランクは変わらないのでよくわかりません。 興味のある分野は心理学全般、教養系などです。 表コミに関しては、自分は演劇部だったので興味があります。 この中で、センターだけでなく倍率等も含め 最も入りやすいところはどこでしょうか? どこに入っても後悔はしません。 また、学芸大は学科がありすぎていまいち違いを把握できてないので このような学科がほかにもあれば教えていただきたいです。 東京・神奈川または近郊で他に似たようなことを学べる大学もあれば教えてください。 学校や将来何になりたいかより、学べることを優先にしています 家計の事情で私立大学は視野には入れていません。 ちなみに、現時点でセンター模試平均500前後です・・・ よろしくお願いします。

  • 大阪教育大学のレベルは?

    今日は!私は今某国立大学・教育文化学部の3年生で、進路のことで悩んでいます。大学院まで進学するつもりですが、自分が目指している大学院のレベルがわからないです。それで、大阪教育大学の大学院のレベルは全国的に見れば高いほうですか?(ちなみに、私は英語科教育を専攻するつもりです。) アドバイスを待っています!

  • 大学選びについて

    将来看護師になろうと考えている高校生です。 今の志望校は新潟大学と東北大学です。 どちらも総合大学で、教育環境も良いと感じたので この二つが志望にしていますが、 最近悩みはじめました。 全国各地に看護学科を設けている大学がありますが、 この大学の看護学科はすばらしい! という国立大学はあるのでしょうか? 求める条件は、 (1)総合大学であること (2)国立大学であること (3)自然環境に恵まれていること (4)附属病院が学部のすぐそばにあること   です。 知っている方がいたらよろしくお願いします。                           

  • 大学選びに迷っています。

    将来は地元で中高の英語教師になりたいと考えています。 地元はいわゆる地方で、首都圏の大学に通うときは下宿しなくてはいけません。 大学の候補は、 ・地元の大学の教育学部 ・地元の大学の文学部英文科 ・早稲田大学教育学部英語英文科 ・青山学院大学文学部英米文学科 ・上智大学外国語学部英語学科 ・大阪大学外国語学部英語専攻 ・神戸市外国語大学外国語学部英語英米学科 です。 そろそろ志望校を見据えた勉強をしたいのである程度決めたいと思います。 中途半端な教師になりたくないので大学では語学とその教授法をしっかり学びたいです。 英語教育に関する授業が充実しているのはどの大学でしょうか? 教育学部でしっかり語学を学べるか疑問です・・・ アドバイスお願いします。

  • 大阪で国際文化・社会学を学べる大学を探しています

    大阪で国際文化・社会学を学べる大学を探しています。 まだ大学受験には早い高1ですが目標として大学を定めたいと思います。 世界史に触れてから国際文化に興味があります。 人類がどう生きてきたか、どんな文化を築いたか、そういうことを勉強したいです。 何学科になるのでしょうか・・・? 偏差値は50前後でお願いします・・・、国立大は難しいと思うので・・・。 甘い質問かもしれませんが回答よろしくお願い致します。

  • 大学選び

    私的なことなんですが、今高1(もうすぐ高2)で河合模試で、偏差値英数国64.6 英国66.0なんですけど、どこの大学がよいですか? 社会学系希望でこのままの学力で行けば今考えてるのは ・埼玉大学教養学部 ・中央大学文学部社会-社会学 で、行きたらいいなあと思っているのは ・筑波大学第一学群社会学類 ・上智大学総合人間学部社会学科 ・東北大学文学部人文社会学科 ・早稲田大学社会科学部社会科学科 ってかんがえてるんですけど、どこを目標としたらよいですか?また、他によい大学がありますか?お願いします。

  • 大学選び

    私は春から大学生なんですけど、岐阜女子大学の文化創造学部書道国語専修と、奈良教育大学教育学部の伝統文化教育専攻書道教育専修に合格しました。今、どちらの大学に進学するか迷っています。 私は将来教師になりたいのですが、いろいろな事情があり、この2校を受けたのですが、岐阜女子大学は小学校から高校までの国語などの教論の資格をとることができます。 奈良教育大学はホームページを見たら、高校の書道の教論の資格しかとれないとありました。 本当に奈良教育大学は高校の書道の教論の資格しかとれないのですか? また、どちらの学校のほうがよいのか参考にしたいのでみなさんのご意見をお聞かせ願えませんか? 出来たらなるべくはやく返事をお願い致します。

  • 各大学について教えてください

    こんにちは。 私は今高3で、グランドスタッフになるのが夢です。 行きたい大学がいくつかあるのですが、全部のオープンキャンパスには行けないと思うので、以下の大学について教えてほしいのです。 ★国公立 京都府立大(文学部欧米言語文化学科) 横浜市立大(国際総合科学部) 名古屋市立大(人文社会学部国際文化学科) ★私立 中京大(国際教養学部または国際英語学部) 名古屋外語大(現代英語学科または国際ビジネス学科) 神田外大(国際コミュニケーション学科) 南山大(英米学科) 1、学校の雰囲気 2、留学可能か(留学しても4年で卒業できるか) 3、周りからの評判 4、学校の規模(大きさ) 5、環境 よろしくお願いいたします。