• 締切済み

大学受験生です、志望校で悩んでいます。

センター模試の成績が伸びず、志望校を下げようと検討しています。 もともと第一志望は横浜国立大教育人間科学部 学校教育過程でしたが 第二志望だった東京学芸大・横浜市立大を考えています。 学芸:芸術スポーツ文化過程 表現コミュニケーション専攻     人間社会科学過程 カウンセリング専攻     初等教育過程 学校心理 横市:国際教養学 に魅力を感じています。 しかし、どこもあまりセンターランクは変わらないのでよくわかりません。 興味のある分野は心理学全般、教養系などです。 表コミに関しては、自分は演劇部だったので興味があります。 この中で、センターだけでなく倍率等も含め 最も入りやすいところはどこでしょうか? どこに入っても後悔はしません。 また、学芸大は学科がありすぎていまいち違いを把握できてないので このような学科がほかにもあれば教えていただきたいです。 東京・神奈川または近郊で他に似たようなことを学べる大学もあれば教えてください。 学校や将来何になりたいかより、学べることを優先にしています 家計の事情で私立大学は視野には入れていません。 ちなみに、現時点でセンター模試平均500前後です・・・ よろしくお願いします。

noname#186898
noname#186898

みんなの回答

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

埼玉大、横国、千葉大などですね。 専攻によっては不人気でランクが下がりますが、個人的には浪人も見据えてあくまで第一志望にこだわって(もちろん現実的に合格可能なとこで)いくべきかと思います。 仮に滑り止めに入っても精神面で差がありますから。 あとは本当にセンター次第ですね。本人の見通しが甘い事が大きな理由なんですが、センター後に大きな変更を求められてしまう受験生は毎年何万人もいますよ。 教育系で言えば、筑波、学芸、横国が御三家です。 千葉なんかも名門ですが東京圏外ではあまり知られてません。 あとは立地とかもろもろですね。この辺ならそんなに校風やレベルに大差があるとかってこともないですよ。 ともかくセンター次第なので、上記をオ意識しつつも何より勉強がんばってください。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

教員養成なら~ 学芸大や茨城大、宇都宮大、群馬大、埼玉大、千葉大、都留文大…等教育学部や文学部 … 心理なら横国大や横市大 スポーツなら筑波大の体育科や国立の教育学部

noname#186871
noname#186871
回答No.2

東京学芸大学は確かに細かく分かれており、「わかりにくい」印象がありますね。 「学校心理」だと、「学校心理学」 「カウンセリング」だと、「臨床心理学」 といった具合です。 それよりも、例えば、 「埼玉大学・教育学部・教育心理カウンセリング専修」や http://www.edu.saitama-u.ac.jp/content/dept_test3_01_02b_b.html 「信州大学・教育学部・教育カウンセリング課程」であれば、 http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/education/course/counseling/index.html 心理学全般(?)を勉強することができます。 私は受験生ではないので、センター試験のボーダーラインや二次試験の受験科目までは調べていません。 私立大学ですと、「心理学部」や「心理学科」というのがありますが、国立大学ですと教育学部が、「心理学」に一番近いのではないか、と思います。 あくまでも、素人からのアドバイスですので、読み流してもらえば結構です。

回答No.1

お答えでは無いので申し訳ありません。 しかし大切な内容なので書いておきます。 >学校や将来何になりたいかより、学べることを優先にしています この文の「学べること」は日本語としてあまりに多くの解釈が出来るので、あなたが「具体的に」何を求めているのか不明瞭になっています。 それを明確に定義しないと、的外れのお答えが山ほど来るか、誰からも無視されるかいずれかになってしまうと思います。 「学べること」とはどういう意味ですか?

関連するQ&A

  • センター試験大失敗。二つの選択肢で悩んでいます。

    僕は横浜国立大学の経済学部を志望していたのですが、センター試験で大失敗していまい、70.5%しか得点出来ませんでした。 もう横浜国立の合格は絶望的です。そこで今二つの選択肢で悩んでいます。 ・同じくセンターで失敗した友人から、東京学芸大学の人間社会科学過程という教養系の学部を薦められました。そこはセンターのボーダーが72%なので、可能性は少しあります。 ・1年浪人して、来年横浜国立大学か、それ以上の大学を狙う。 ただ、僕はやはり経済学を大学で勉強したいという思いがあります。なので教養系の人間社会科学過程という学部が少し引っかかります。 それに今まで東京学芸大学を考えてもいなかったので、東京学芸大学について良く知りません。 東京学芸大学の教養系を狙うか、浪人するか。すごく悩んでいます。アドバイスをください。

  • 横浜国立大学の学科について

    高校2年生です。 心理学に興味があり、大学もその学科に興味があるのですが、 横浜国立大学の 教育人間科学部の 学校教育課程の 人間形成コースは それに近いのでしょうか??

  • 志望大学について

    こんにちは、こちら高三の受験生です。 僕は今まで、京大は難しい阪大が自分がギリギリ行けるラインだと思い、模試でも阪大工学部、そして(普通に考えて)阪大以下の大学を志望していました。 しかし、この前あった駿台の阪大実践模試で、偏差値62のA判定をとることができ、志望学科別でも 7位でした。 そこでいま、志望を京大工学部にあげようか悩んでいるのですが、これについて意見おねがいします。 ちなみに、阪大実践の細かい偏差値は、数学67、物理58、科学47、英語58です。 また、センターはどちらかといえば苦手です。(英語以外) アドバイスお願いします。

  • 大学受験について教えてください!!

    こんばんわ! お聞きしたいことがあるのですが、僕は今高2で、今年受験生になるのですが、大学受験をしようかと思っています。将来、臨床検査技師になろうと思っているので、志望校は、北海道大学の保健学科検査技術科学専攻(第1希望)で、弘前大学医学部の保健学科検査技術科学専攻(第2希望)に行きたいと思っています。 去年の11月の模試(進研模試)での僕の偏差値は国・数・英・生・日本史、それぞれ40しかありません。さすがにこれはやばいと思い、去年の11月から数Iの復習をはじめました。数学は学校が使ってる問題集をやっていれば大丈夫だと思うのですが、他の教科の勉強法が全く分かりません。 そこで、 ・今からどういう勉強をすればよいか。 ・どの参考書、問題集がオススメか。 を教えてください!!お願いします!! ちなみに明日から生物の授業ノート(学校)を覚えようと思っています。 あと、大学受験をするなら、やっぱり進研ゼミや塾とかに入っていた方がいいのでしょうか?? 長文になってしまいましたが、皆さんよろしくお願いします!!

  • 大阪教育大学を受験します

    大阪教育大学の教育学部教養/人間科学専攻を受験します。 センターは634/950でボーダーに3点足りませんでした。 2次試験は小論300点で、対策としては新書を読んだり小論文のネタ本を読み込んだり2日に1回のペースで学校の先生の指導を受けました。 河合塾と進研駿台のセンターリサーチの結果はC判定で代ゼミはD判定でした。 でも第一志望者の順位を見ると合格者の半分よりは上位でした。志望校を落としてくる人もいるでしょうし、あてにはならないでしょうが^^; 今更こんなことを言っても無駄だと思うのですが、合格の可能性はあるのでしょうか 正直不安で仕方ありません

  • 第一志望を決めかねています

     もうすぐ受験をひかえている者です。大学では心理学を学びたいと思っています。 今さらなのですが、志望大を東京学芸大人間社会科学課程と慶應義塾大文学部人文社会学科で悩んでいます。 ネームバリューという点では慶應の方がいいと言う人もいれば、やはり国立がいいという人もいますし、 今どき学歴を考える必要はないという人もいればそうでない人もいて、正直よく分からなくなっています。 学習面では学芸大の方がより専門的というか、最初から分野を絞って学ぶ感じです。1年次から心理学についてガンガン学べそうなのでとても惹かれています。心理学関係の教授陣は学芸大の方が揃っています。 慶應は2年次から専攻に分かれるので自分の関心のある分野について1年間考える時間があるとも言えます(今のところ人間科学を専攻しようと考えています)。他学部の授業も取れるのでいろいろ勉強できて、それはそれでいいのかなと思います。 環境面では設備も立地も慶應の方がいいかと思います。最重視するのはやはり学習面ですが、4年間通うので環境もある程度重視したいと思っています。 また、最終的には就職に有利なことが一番大事かと思います。ちなみに就職は心理職公務員を目指しています。 最後は自分で決めなければならないのは分かっていますが、志望大を決める上でのアドバイスなどして頂けるとうれしいです。就職・授業・環境など考えてどちらの大学を選ぶべきでしょうか?

  • 大学受験の事についてです。

    9月のマーク模試で第一志望の医学部保健学科看護学専攻 でE判定でした。 志望者は221人で76位でした。 合格人数は48人です。 まだ間に合いますか?

  • 東京で、心理学を専攻するのにお奨めの大学を教えて下さい。

    東京で、心理学を専攻するのにお奨めの大学を教えて下さい。 高3の息子を持つものです。本人は、心理学を専攻したいと申しております。 来春大学受験ですが、以下の大学の中で、お奨めのところがあれば教えて下さい。 首都大学東京 都市教養学部人文社会系 東京学芸大学 人間社会学課程カウンセリング専攻 明治大学   文学部心理社会学科 青山学院大学 教育人間科学部心理学科 立教大学   現代心理学部心理学科 中央大学   文学部心理学専攻 法政大学   文学部心理学科 学習院大学  文学部心理学科 明治学院大学 心理学部心理学科 以上、お手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 大学受験で迷っています。

    大学受験で迷っています。 明治大学の文学部心理社会学科と青山学院大学教育人間科学部心理学科 もうひとつ法政大学文学部心理学科と明治学院大学心理学部心理学科 のそれぞれが、来春の受験日が重なっています。 どちらを受験しようか迷っているのですが、どなたかアドバイス下さい。 学風とか、教授陣のこととか、将来の就職とか、合格難易度も含めてetc.

  • 大学受験志望学部

    今年大学受験を控えている高3です。 元々は心理学部を志望していたのですが親に心理学部は就職に不利だから経済学部にしたほうがいいのじゃないかと打診され就職できにくいのは困るので経済学部に変更したのですがやはり心理学を学びたく興味があります。 臨床心理学科を目指していました。経済も心理も志望している大学は偏差値は45あたりなのです。やはり親の言う通り心理と経済では就職の難易度は違うのしょうか? 今学びたいことを選択して就職で困るか別に嫌いではない経済に進んで就職をまだ楽に進めるかどうすればいいのでしょうか? 大学院には進めるなら進みたいですが進める知能が自分にはあると思えません。 ですから国家資格の臨床心理士の資格は期待できません。