• ベストアンサー

派遣先との個人契約

派遣社員として1年働いていますが来月で契約が終了します。 その後についてですが契約終了後は派遣会社を通しての契約ではなく、 個人契約に変えたいと思っています。 特に派遣先の人から直接雇用にするという話も出ていないのですが・・・ そういう場合は個人で交渉をしてもよろしいのでしょうか? 派遣会社の方から契約の更新があるかもしれないと言われていますが、 諸事情で週に2日くらいしか働けない状況です。 ただ派遣会社の方から更新があるかもしれないと言われているので それを知ってて個人で交渉してもよろしいのかというのも気になってしまって・・・ まともな就業が出来ないため、派遣会社を通しての交渉だと 手間がかかってややこしいので個人的に直接交渉で アルバイトとかでも継続できないかなと思っているところです。 現在の仕事自体は楽しんでいるので続けたいと思っています。 やはり派遣会社の方に諸事情を言って交渉しないといけないのですかね? 長々と難しいことを聞いてしまってすいませんが教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

人事採用を担当しています。 派遣社員を受け入れる側の人間です。 何か勘違いされておられるようなので参考までに回答します。 派遣会社を使う理由は、支払い・契約内容の履行・アクシデントへの対応です。  (1)支払い     派遣会社への支払いは「経費」です。     契約条件にもよりますが、手形で払うことも可能です。     給料じゃないので。  (2)契約内容の履行     派遣社員のスキルが足りなかったり、更に増員したい場合に     すぐに対応できる派遣会社を選びます。     個人相手では考えられないです。  (3)アクシデントへの対応     「交通事故にあったので2ヶ月休みます」なんていう派遣社員はいません。     予期せぬアクシデントに対しては「一旦契約を解除」か「別の人間を派遣」になります。 総じて「個人だったら対応できない」から派遣会社が存在する意味があるのです。 個人とその手の契約をする会社はまず無いでしょう。 「契約社員としての雇用」なら可能性はありますが、派遣会社を使っている会社が契約社員の枠を設定する理由が思いつきません。 

trytoauc
質問者

お礼

派遣先と派遣会社との関係はまるで見えてなかったので とても参考になりました。 特に(3)については考えてなかったです。その通りだと思います。 怪我したら代わりは私自身ではどうにもなりませんから。 その派遣先には派遣社員の他にも直接雇用のパートがいたりするので 平気かなと思ったのですがなかなか難しいんですね。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.6

派遣会社を辞めて個人で契約することについては全く問題ありません。 世の中には独立してそのような形態をとっている方が沢山居ますよ。 いわゆる一人親方的なもので、派遣というよりは請負になると思います。 つまり個人事業主となります。 後は派遣先との直接交渉ですね。 派遣会社へのマージンが無くなる分派遣先も得すると思います。 いづれにしても結果に捕らわれず交渉はすべきです。 実際私が直接採用した派遣上がりの人材が結構います。 下手な仁義に捕らわれるとチャンスを逃すことになります。

trytoauc
質問者

お礼

ルール違反と思われても一応、個人で契約することには 問題がないんですね。安心しました。 個人事業主。魅力的です。 その分の負担も大きいと思えますがやれることならやってみたいです。 今回は就業出来るのが週に2日程度しか無理となってしまうので厳しいです。 でもそういった人もいることを知ることが出来たので良かったです。 参考になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

他のかたも回答していますが、直接契約は派遣先が言ってくれたならまだしも 言ってくれていない場合、まずそういった考えを派遣先が持っていない、 と思ったほうがいいです。 時々直接契約を希望する派遣先もありますが、本当なら紹介予定派遣にするべきです。 週に2回程度しか就業できなくなるとのことで、現在はフルタイムなのでしょうか? もし、その条件がのまれるとすれば、派遣会社を通して「それでも更新可能か?」 と交渉したほうが話が早いと思います。 派遣先が、派遣会社にはNoと言い、直接雇用ならYesという可能性は 低いと感じます。

trytoauc
質問者

お礼

ここでの質問でも派遣先からの直接契約については質問があったので 拝見したのですが個人からというのがなかったので質問したのです。 派遣先から言ってくれる分にはそこまでのルール違反ってイメージは ないのに対し、個人だとこうまで違うものということを改めて感じさせられました。 現在はフルタイムです。派遣会社の方には条件についてはお話はしたこと があります。ただ、先日、更新について聞いたところ契約終了で 更新はないと言われました。 なので個人交渉を考えました。その後、更新はあるかもしれないという風に言われて正直、こちらも振り回されてしまって・・・ 参考になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catneko
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.3

実質上できなくはないですが、派遣会社に対して最大のルール違反になります。 直接契約交渉が簡単なら、みんな派遣社員などやってないでしょうし、派遣会社も存在しないでしょう。 ・直接契約に関する規定が、派遣会社にあるはずです。一読ください。 ・労務管理(休暇、労働条件)上、トラブルがあっても自分で交渉しなければなりません。例えば、時給はそのままで仕事の種類が増えても賃金交渉は自分でしなければなりません。 ・直接契約に切り替えるというのは、派遣会社に対する最大のルール違反です。その派遣会社を通して今後働くことはほぼ不可能になります。 派遣先企業にとっても、派遣会社を通さずに、ということは非常にリスクが高いです。trytoaucさんが将来辞められる場合に新しく人材を探そうとした場合に、その派遣会社には問い合わせできなくなるからです。 以上の理由から、お勧めできません。

trytoauc
質問者

お礼

やはりルール違反ですか・・・ でも実質上、可能というのが参考になります。 直接契約交渉は簡単だとは思ってないんですが、 今までは派遣会社が代わりにやって頂いたものを全て自分でやるという辛さも味わいたいと思ったりしてました。 ただ、最後の将来のことを考えるとずっと働くつもりはないので 派遣先企業に迷惑かかるのが痛いところですね。 参考になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89706
noname#89706
回答No.2

現在、派遣社員として働いている者です。 私もいずれは今の職場の正社員に、という展開になると思うのですが、 派遣先の社長が 『Amodeさんを社員にするとき、Amodeさんの年収の2割を派遣会社に支払わなくてはならない』 と言っていました。 なので直接交渉というのはルール違反になるのだと思います。

trytoauc
質問者

お礼

Amodeさんはいずれは正社員という展開があるんですね。 私の方はそういったことはないので個人でやってみようとしたんですが やはり他社から見るとルール違反に思われてしまうんですね。 参考になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仁義に反します。派遣会社の了解が必要です。

trytoauc
質問者

お礼

仁義に反することになってしまうのですね。 それは致し方がないことですが 契約書にはそういった記載がなかったので 派遣会社の了解も必要になるとは思ってもなかったす。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用契約書について

    短期の派遣アルバイトで署名した雇用契約書について質問致します。 当初3ヶ月の募集で応募し採用され就業についたのですが、派遣先の都合により1ヶ月で終了してしまいました。そのことに関しては派遣元より全く聞かされず、派遣先より1ヶ月で終了する可能性の情報を得て派遣元のほうには伝えておりましたが結局なんの説明も受けず終了になりました。就業前に雇用説明を受け契約書にサインをしたのですが、雇用期間は1ヶ月ごとの更新になっており、ちょうど契約期間が終了した日に派遣先との仕事も終わりました。雇用契約書の写しはもらっておりません。 3ヶ月就業予定で募集していたにもかかわらず、早期終了で説明も受けず1ヶ月契約満了なのですが、これって派遣アルバイトではよくあることなのでしょうか? 派遣元に落ち度はないのかと色々考えているのですが。。。 よろしくお願い致します。

  • 派遣の契約書について

    労働、雇用関係、専門家の方、教えてください。 同じ派遣元と6ヶ月毎の契約更新を繰り返しながら、同じ派遣先で長年勤務しています。 この度、派遣元と派遣先の契約が「受託」から「派遣」に変わったということで、従来とはかなり形式、内容の異なった契約書を提示されました。 従来の「雇用契約書」に替わるものとして「労働条件通知書 兼 就業条件明示書」となっています。 書中、「退職に関する事項」として 「契約社員が次の項目のひとつに該当するときは、退職とする。 (1)雇用契約の期間が満了したとき。 (2)退職希望が承認されたとき。」 とあります。 (2)は理解できるのですが、(1)雇用期間の満了=退職ですか? この場合、「退職」という語の使い方は正しいですか? 別項では、「契約更新の有無:更新する場合があり得る。」となっています。 労働者が契約更新の意思があるにもかかわらず、派遣元の都合で契約が更新されず雇用契約期間満了に至った場合、これは、「解雇」では無く、「退職=会社都合による退職」ということで、契約書上、問題は無いのでしょうか? もう一点、6時間以上継続して働く場合、これまでは、「受託」であったので休憩時間は30分で良かったが、これからは、「派遣」になるので45分間の休憩を取らなければならない旨、派遣元より説明がありました。これは、正しいですか? 一派遣労働者として不利にならぬよう、納得のいく形で、派遣元と契約を交わしたいと思っています。どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 同じ派遣会社からの派遣なのに、派遣先が変わるたびに雇用契約が0に戻るそうです。

    今年3月末で、派遣先A社との雇用契約が終了しました。 そして、現在B社に派遣として働いています。派遣元は同じなので、雇用が継続していると思っていたのですが、この派遣会社は、派遣先が変わる毎に雇用契約は0に戻り、半年たたないと有給休暇は出せないとのことでした。 私は、派遣元が同じなら、派遣元との雇用期間に応じて有給休暇をもらえると思っていたのですが、本当のところはどうなんでしょうか。 ご助言頂ければ幸いです。

  • 一般労働者派遣契約社員を正社員として雇用したい

    現在就業中の一般労働者派遣契約社員の方を、正社員として雇用したいのですが、派遣会社より紹介予定でないので違法だ。 と言われました、違法性の是非は法律の内容なので参考として聞かせて下さい。 派遣会社との関係もあるので、契約を更新しない→派遣社員の方が派遣企業を辞める→社員として雇用する のは、ビジネス的にNGだと思っています。 本人も社員を希望している 現在の継続雇用期間は1年 契約は3か月毎の更新 派遣会社は、登録型ではなく常用型派遣

  • 派遣先からの契約更新があるかないかについて

    昨日から生まれて初めて派遣で就業しています。 契約更新に関して質問させてください。 今回の契約は初回2ヶ月、その後3ヶ月ごとの再契約予定有の長期案件です。 初日に派遣先で担当者の方と仕事の内容についてお話していたとき「契約期間の2ヶ月でこの案件を終わらせてくれればいいから」と言われたり、 女性の社員さんから「●●さんは、短期なんですよね?」と聞かれたりでちょっと困惑しています。 再契約は派遣先との合意が必要なのはわかっているのですが、最初から2ヶ月で契約終了にするつもりなんでしょうか? それならばそれでいいのですが、経済的な事もあり2ヶ月後の契約終了後からあまり間を置かずに次の仕事をしたいと考えています。 この場合、契約終了の1ヶ月前(派遣元からの私への更新確認があるらしいです)に、派遣先の更新の意志がないかどうかもわかるのでしょうか? 更新の意思がないなら、早い所転職活動なり派遣のエントリーなりをしたいのです。 営業さんに、その旨聞いてみても大丈夫でしょうか? 派遣初心者なので、今ひとつ理解できていません。 すみませんが、回答をいただけると助かります。

  • 派遣で就業中なのですが、契約が今月末で切れます。ただ、もろもろの事情が

    派遣で就業中なのですが、契約が今月末で切れます。ただ、もろもろの事情があり、会社都合で失業保険を出してほしいと考えていて、交渉する予定です。 そんななか、所属の派遣会社より雇用保険喪失依頼書という書類が送付されてきました。 これを出してしまうと、会社都合にならない云々の問題に不利になったりするのでしょうか? お知恵のある方、教えてください。

  • 派遣契約期間途中の派遣会社からの契約終了連絡

    今年10月末までの仕事として現在の仕事に就業しています。 2月開始の3ヶ月毎更新だったのですが初回更新の1ヶ月より数日前に 更新は無くこの3ヶ月間、4月末で契約終了との連絡を受けました。 理由として個人的なミスや勤怠でのものではなく、派遣先の経営理由による 人件費削減によるものと聞かされています。 派遣会社からは契約終了までに同条件の仕事を引き続き探して紹介しますとの話は頂いており 契約終了についても1ヶ月より数日前ですが頂いている状況ですので4月末までは 派遣会社からの仕事紹介を待ってみようと考えています。 そこで質問なのですが、契約期間終了の4月末までに同条件の仕事の紹介がなく 自分でも他で探して就業が出来なかった場合、休業補償の請求は可能でしょうか? 補償については、派遣先との契約は解消されても派遣会社との契約期間は 10月末日まであるものだと思いますので 次の仕事が決まるまでの契約期間内は休業補償して頂くことは 派遣会社との交渉次第で可能でしょうか? もちろん休業補償よりも引き続き次の仕事が決まるのが一番だと思いますが 最も求人の多い時期を過ぎてからで同条件となると厳しいかと見込んでます。 少し気になるのは、貰っている就業条件明示書には更新毎に新しいものと差し替えの為 期間は2月~4月末日との記載があります。 ただ募集時のサイトには10月末までの仕事の記載があり、派遣会社とのメールやり取りの中にも 10月までの契約期間とあります。 応募をした際にも派遣会社からは10月までに期間中、途中で辞める事のないように との念押しを貰っていたものなのですが 派遣会社としては4月末日の契約期間終了までに次が見つからない場合は 会社都合で離職表を発行して失業保険をもらって下さいの流れで考えているのでしょうか。

  • 派遣先への連絡について

    現在派遣社員として就業中ですが、正社員のポジションを探し、就職活動中です。 35歳で職歴も非正規雇用ばかりですので、活動は長引くとみています。 今日派遣元の営業の方がいらして更新の確認をするのですが、 普通は派遣元には就職活動のことは伝えないものですか? それとも、派遣元にも伝えて、もう更新もせず、(今回の契約は3/31まで) 契約終了後の正社員の仕事を紹介していただくよう依頼するのが良いのでしょうか? アドバイスを頂けましたら大変助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 派遣の契約更新

    約1年働いた後、契約期間の満了が近づいたときに給与の交渉をしたとします。 雇用側がその条件は認められないと回答した場合において 雇用側があくまでも同条件なら雇用を継続すると主張し、派遣社員がその条件はのめないので交渉決裂となったとします。 結果、離職(更新なし)となった場合、離職理由コードは何番になるでしょうか?

  • 派遣契約の更新

    医療関係の技術者です。 ハローワーク経由で、ある派遣会社のほうに登録を行い、結果、ある病院で働くことになりました。 そのときの派遣会社の話では、「まずは短期間の契約ですが、問題がなければ長期にわたって更新されると思います。ですので4月から派遣会社の社員として入社してもらい、社保や雇用保険にも入ってもらいます」とのことでした。 実際、前任者も最初は社保に入れなかったようですが、半年以上契約更新があり途中から社保に入った実績から、今回は最初から社保に入れさせたようです。 派遣社員の場合、社保や雇用保険は、雇用が1年程度継続していないと入れないという話も知っていたので、私としても当然のように契約が更新されると考えていました。 しかし、先日、最初の契約満了を迎えるわずか10日前の時点で、急に派遣先の上司より「経験に見合った仕事ぶりではない」との理由で、最初の契約期間で終了になってしまいました。 正直、納得いきません。こちらとしてはやるべきことはしっかりと行い、与えられた以上の仕事も積極的にこなしていました。同僚等からもそのような評価を得ています。 ただ、今回の裏事情としては、私とは無関係な上司と私の親戚との私怨もあるようです。 派遣会社としても正確な理由が掴みきれておらず、とりあえずは当初の契約完了日までは次の派遣先を探すが、もし見つからなかった場合は最終日に退社届けを書いて欲しいと、言われました。 私としては、今の所はもう無理そうなので、できれば他で新たに働きたいと考えております。 契約が更新できず、次の派遣先もないので退社(ましてや、自主退職扱いの可能性も?)でおしまいでは、あまりにも派遣会社に都合がよいように思えます。 契約満了まで時間がわずかしか残されていませんので、契約満了日までの動き方について、また、必要あれば労基署への相談のしかたについてアドバイスをください。