• ベストアンサー

わかりやすく訳して頂けませんか?

. Where have all the fetuses gone, long time passing?   長い時通って、どこに、全ての胎児は行きましたか? 2. Where have all the fetuses gone, long time ago?   どこで、全ての胎児が行く、長い時前? 3. Where have all the fetuses gone?   どこに、全ての胎児は行きましたか? 4. Gone to ashbins, everyone, Oh, when will they ever learn?  彼らがこれまでに学ぶと決意するとき、Ohをごみ箱(誰でも)にがんばる? 5. Oh, when will they ever learn?   ああ、いつ、彼らは学びますか? 6. How many times must a fetus scream even though he can't utter a word?  たとえ彼が語を口にすることができないとしても、何度、胎児は叫ばなければなりませんか? 7. How many times must a fetus be killed before he's finally saved?   彼が最終的に救われる前に、何度、胎児が死ななければなりませんか? 8. How many times must an abortion is done before it is forever banned?   妊娠中絶がそれの前にされるどれくらいの時間必要なものが、永遠に禁止されますか? 9. The answer, my friend, is up to our love The answer is up to our love.   答え(私の友人)は、答えが我々の愛にある我々の愛をしています。 10. Go, tell it on the mountain over the hills and everywhere, Go, tell it on the mountain to let our fetuses be born!   行ってください、丘の向こうの山でそれを言ってください、そして、至る所で、Go、我々の胎児に生まれさせるために、山でそれを言ってください! この訳ではさっぱり分かりません。 正確に訳して頂けませんでしょうか? お願い致します。

noname#81719
noname#81719
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24040
noname#24040
回答No.1

参考です。 7.How many times must a fetus be killed before he's finally saved? -->before he's finally saved.→生まれるまでに 8 before前後で区切って読みましょう。 妊娠中絶が永遠に禁止されるまでに、何回中絶が行わなければならないのか。 9.up to ... で「~しだいだ」「~につきる」

noname#81719
質問者

お礼

>before he's finally saved.→生まれるまでに 生まれるまでに   と訳すのですね。 「最終的に救われる前に」かと思ってました。 難しい~!! up to ... で「~しだいだ」「~につきる」 これだと意味が掴めそうです。 もう一度辞書を片手に頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.2

替え歌の一種みたいですね。「元歌」がありますので調べて見られたらいかがでしょうか。 ●花はどこへ行った (Where have all the flowers gone) ●風に吹かれて (Blowin' In The Wind) ●山の上で告げよ (Go Tell It On The Mountain)

noname#81719
質問者

お礼

済みません。 間違えて返事を 補足 に書き込んでしまいました。 重ね重ね m(_ _)m

noname#81719
質問者

補足

mota_miho様 お返事遅くなり申し訳ありませんでした。 ちょっと出かけておりました。 ●花はどこへ行った (Where have all the flowers gone) ●風に吹かれて (Blowin' In The Wind) ●山の上で告げよ (Go Tell It On The Mountain) どちらも検索してみました。 m(_ _)m なるほど似通ってますね。 今、辞書を片手に頑張っております。 回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • You must have gone to~の文法的説明を教えて下さい

    You must have gone to~の文法的説明を教えて下さい。 Thank you very much for coming to see me. Oh, you're very welcome. I've enjoyed our chat very much. The meal was also wonderful. You must have gone to a lot of trouble preparing it. Oh, it was pleasure. I really enjoy cooking. 上の文章で「You must have gone to a lot of trouble preparing it.」の部分は「用意されるの大変だったでしょう。」という訳なのですが、どうしてそういう訳になるのでしょうか? 「must have 過去分詞」は「~したに違いない」で分かるのですが、その後が「それを準備する際、たくさんのトラブルへ行った」???? 詳しい説明をよろしくお願いいたします。

  • have you been の質問

    How many times ___ to the USA? a.) have you been b.) you have been c.) have you gone d.) you have gone とある問題でこの回答はBとなっているのですが、Aではないかと思います。どうしても納得行きません何方

  • 英文解釈について

    Many times a day I realize how much my own outer and inner life is built upon the labours of my fellow-men , both living and dead , and how earnestly I must exert myself in order to give in return as much as I have received . 英文解釈です。 文法的に詳しくお願いします。 私的には Many times a day 以下がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 英文を和訳お願いします。

    英文 I think our home eats umbrellas. Where have they all gone?! よろしくお願い致します。

  • 文法説明 How don't know ?

    English Grammar in UseのUnit 50、50.2に語彙並べ替えがあり、 2~4のアンサーがよく分かりません。 2.(is/to the airport/ far/ it) 回答例2. How don't know where Tom has gone? 3.(wonder/is/how/ old / Tom) 回答例3. I don't know where Tom has gone. 4.(Lisa/ on holiday/ going/ is) 回答例4. When don't know where Tom has gone? の回答例となっており、How don't know のカタチを初めて見たので どのように訳すのかと文法的にもご教授いただけないでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 中学英語について質問します。

    「京都へ行くのに何回電車を乗り換えるべきですか?」を英文にしなさい。という問題で、僕は 「Hou many trains should I change to go to Kyoto?」とかいたのですが、不正解でした。答えには 「How many times should should change trains to go to Kyoto?」と書いてありました。 この答えに対して僕は2つの文句を言いたいです。まず一つ目は 「主語はどこにあるんだ?」という文句です。普通英語の文章というのは主語がないと成り立ちませんよね? なのになんで成り立ってんだよ(怒)という感じです。 そしてもう一つは、なぜ頻度を聞くために使う「how many times」を使っているか?という点です。 「how many」って「何回」や「何個」を表すものですよね?ということは僕の書いた文の方が適切ではないですか? ぜひ詳しく解説をお願いします。 もし模範解答のほうが正解であったとしても、僕の答えのほうも正解にしても問題ないですよね?

  • Snookered

    Snookered という曲があります。 Been round this road so many times Feel like its skin is part of mine This taste of milk is almost gone Still got my shame, but not for long Been wrong so many times before But never quite like this And oh, it rained, but the rain all turned to piss I hope to make it home one day I doubt that day will come I know, by now, that my days they're all gone 3行目の This taste of milk is almost goneの"this taste of milk"のミルクの味というのは、おいしい味が 無くなるという意味でしょうか。 4行目のStill got my shame, but not for longは、恥ずかしさ、恥と思うけど、長くは続かないという意味だと思いますが、何をそう思うのか、わかりません。 5行目、6行目は、 Been wrong so many times before But never quite like this 「前に何度も間違いをしてきたが、こんな間違いはしたことがない」というような日本語でいいでしょうか。 最後の行のI know, by now, that my days they're all gone that my days というのは、家に帰るという希望でしょうか。 この歌は、自分の不幸を歌っているのでしょうか。 主語が無いのも不思議です。 よろしくお願いします。

  • 中学英語について・・・・・

    中学2年になります。次の英語の文章の日本語訳と答え方を考えてみたので、確認お願いします。 1、What is the best restaurant in Tokyo? >>>>>あなたが東京でお勧めのレストランはどこですか?>>>>>It is GASUTO. 2、American high school students can wear make up and dye their hair. >>>>>アメリカの高校生は髪を染めたり、化粧が出来ます。 3、What is your favorite summer festival? >>>>>あなたのお気に入りの夏祭りは何ですか?>>>>>It is GION. 4、Students can fail a class if they never their hands. >>>>>うまく訳せないのでお願いします。 5、How many times have you been to TOKYO? >>>>>あなたは何回東京に行ったことがありますか?>>>>>I have been to TOKYO many times. >>>>>I have never been there.6、 6、American high school students have about five weeks for summer vacation. >>>>>アメリカの高校生は5週間夏休みがあります。 7、Who did you see this summer? >>>>>この夏誰に会いましたか?>>>>>I saw my friend this summer. 8、It is OK to bring a drik to class in American high school students. >>>>>アメリカの学校では授業中に飲み物を持ち込んでも良い。(自信ない) 9、How is the weather today? >>>>>今日の天気はどうですか?>>>>>It is sunny. 10、If you cause trouble in class, you have to go see the Principal. >>>>>もし、授業中に問題を起こすなら、校長先生に会いに行かなくてはなりません。(自信ない)

  • 以下の英文の和訳をお願いします。

    It seems churlish to say it when so many years of dedicated work have gone into DARE(※) , but it is hard to escape the conclusion that it is not truly comprehensive. ※=アメリカ地域語辞典 です

  • 英文の誤りを教えてください。

    次の英文の誤りを直してください。 (1)Each of us have three children. (2)I have been to Europe three years ago. (3)I am looking forward to see you again. (4)"What language is spoken in Australia?" "It is English." (5)If it will be fine tomorrow, we will go on a picnic. これを解いてみると (1)Each→All (2)years ago→times (3)to see→seeing (4)spoken→speaking (5)will go→go になりますた。 でも、先生から間違っていると言われたのでどこが間違っているのか訂正も含めて教えてもらえませんんか。