• ベストアンサー

戸建て・建売と土地を買ってから家を建てる場合

あくまでも{もしも}の場合なのですが、 例えば、 同じ場所、同じ土地面積、同じ家の作りを (1)土地権利付き、建売で購入。 (2)土地を買い、その土地に家を建てる。 この2つの場合、金額的に、(2)の方が高くなるのでしょうか? また、(2)の方が高くなるとしたら、どの位の割合で高くなるのでしょうか?

noname#25597
noname#25597

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>同じ場所、同じ土地面積、同じ家の作りを >(1)土地権利付き、建売で購入。 >(2)土地を買い、その土地に家を建てる。 これに少し条件をつけないと比較できないですね。つまり何故建売が安いのかというその理由も含めて条件を操作すると、 >同じ場所、同じ土地面積、同じ家の作りを >(1)土地権利付き、建売で購入。 建売は同一現場にて5棟を手がけた。設計は同一またはほぼ同一。 >(2)土地を買い、その土地に家を建てる。 こちらは一棟だけ。 (1)の方が当然安くなります。なぜならば、 A.同一現場で5棟建てることでの経費削減。  ->現場監督一人いれば全部面倒が見れる  ->重機そのほかも現場ごとに移動する必要もなく一度に使いまわせる  ->下請け業者も一箇所でまとめて工事できるから移動時間もかからずまとめて出来るので時間節約  などなど B.同一または類似設計だから大幅に設計コスト削減(まあこれはたいしたことはないですけど) C.同一資材、設備をまとめて購入によるディスカウント ということがあるからです。建売が安いのはこのような理由です。 (現場が離れている場合でもAの下請け発注でのボリュームディスカウントはありますしB,Cは硬化が同じくあります) このほか建売の場合には初めからある程度そのときに入手できる安い建材や設備を念頭にやりますけど、注文だと施主の希望により特価品ではなく単品注文となるので割高になるのもあります。 実際に度の程度安く付くのかというのは難しい問題です。1~3割程度ではないかと思いますよ。

noname#25597
質問者

お礼

A,B,Cのような理由があるのですね。 2人がそれぞれ一人暮らしをするよりも、2人で一緒に住んだほうが 費用が安くすむ、というのと同じ感覚ですね。

その他の回答 (2)

  • kwp9001
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私もいろいろとマイホームを考えているのですが かなり素人で、正確なことは言えませんが 建売は注文住宅(土地を買ってから建築又は建築条件付売り地) に比べると、家の対応年数がかなり違ってくるとのことです。 建売はコストを下げるために、どこを削っているかわからないという こともあるそうです。 ですから、全く同じ土地で全く同じ建物っていうことは 建売と注文ではありえないことだと思うので 私はせめて建築条件付で信用できるメーカーにお願いしたいと 思っています。

noname#25597
質問者

お礼

>全く同じ土地で全く同じ建物っていうことは 建売と注文ではありえないことだと思うので 確かにそうですよね~ 信用できるメーカーにお願いしたいですよね。

回答No.2

建物がまったく同一の場合ですが 建築の部分は1の方の見方でよいと思いますが 私は ローンや取引の観点から 土地を買い家を建てる 当然ですが 建築には時間がかかります 大体3ヶ月から半年くらいです(建築会社によって大きく違います) その土地を購入してからじゃないと 建物は建てられません あくまで 所有権が移転してからの建築です つまり その土地をローンで先に買った場合 支払いが先に発生します なおかつ 土地と建物 2回決済が必要です つまり2回登記するので 登記費用 銀行の手数料など2回かかるのです (建売の分を1とすると 1.3くらいの割合で登記費用はアップします) 建売の場合は 建物が完成してから 土地も含めての引渡しですので そういった費用はかかりません

noname#25597
質問者

お礼

手数料のことなどもあったのですね、思いもつきませんでした。 また土地を探し購入、それから家を考えるとなると、 手間もかかりますしね。 今すぐ購入を検討しているわけではありませんが、 大きな買い物なので慎重に選びたいです。

関連するQ&A

  • 建売住宅について

    今は、更地になっていますが夏あたりに完成予定の建売住宅の購入を検討しています。 約100坪の土地に何棟か建つ予定ですが土地価格は土地の大きさや場所によって各棟それぞれ違うのは納得出来るのですが、建築面積がそれぞれ違うのに建物価格が全棟同じなんです。建売住宅だから金額はあってないような物というニュアンスの説明は受けましたがこういう事ってよくある事でしょうか?

  • 持っている土地に家を建てる場合について

    2~3年以内に家を建てたいと思っています。 夫婦ともに、注文住宅は高かったり自分で間取りを考えたりするのが面倒なので、 建売で、と考えていたのですが、 祖母の持っている土地があるので、そこに家を建てることになりました。 この場合、注文住宅しか建てられないのでしょうか? できれば、モデルハウスなどを見学し、気に入った家と同じものを建ててもらいたいのですが。 ちなみに、ハウスメーカーではなく工務店で考えています。 工務店でも建売(土地はあるので家のみ)は可能なのでしょうか? 色々調べてみたのですが分からなかったので、 ご存知の方がいましたら教えていただけますか?

  • 建売住宅の場合の土地と建物の登記について

    現在、新築建売住宅の購入を検討しています。建物は最近完成したようです。 しかし、調べたところ、建物は表示登記もされておらず、 土地は売主の業者ではなく、前の所有者になっているようです。 確かに、建物や土地を一度不動産業者の所有で登記すれば、 買主に名義を移すときにまた登録免許税がかかると思いますが、 不動産業者への登記を省くのは一般的なのでしょうか。 なんだか胡散臭い業者ではないのか、 本当にその業者が土地を含め権利を取得しているのか、疑問です。 建売住宅を買われた方、不動産業者の方等、アドバイスいただければ幸いです。

  • 建て売り住宅を賃貸か売却するか悩んでいます。

    7年前に購入した建て売り住宅を賃貸に回すか売却するか悩んでいます。3階建てで21坪の土地面積です。3駅から徒歩8分程度で山手線の主要な駅にも1駅でつきます。 不動産屋は今土地が上がっていて売り時だといいます。 建売だとこれから補修などお金がかかるので貸さない方が良いとも聞きました。 ただ、毎月一定の収入があるのも捨てがたいと思っています。 ちなみに売却しても買ったときの金額と同じくらいかそれ以上では売れそうです。 貸した場合は~7割くらいがローンの支払いの目安になりそうです。

  • 不動産(建売戸建て)に関しての質問です。

    不動産(建売戸建て)に関しての質問です。 購入した建売戸建ての条件は下記となります。 敷地面積:約100m2 延床面積:約100m2 建ぺい率:50% 容積率:150% 「建ぺい率」「容積率」から単純に計算すると、延床面積は150m2が実現できるのではと思うのですが、今後リフォームなどで延床を広げることは可能なのでしょうか。 何か参考になる情報があれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 14坪の土地に戸建てってどうですか?

    戸建ての購入を検討しており、土地が14坪という狭い家を見つけました。  田園都市線沿線です。  土地は14坪程度なのですが、 建ぺい率/容積率が80/300で建物は30坪程度あります。 LDKが18畳で、6畳強、6畳、5畳強の部屋があります。 駐車場も付いています。 ルーフバルコニーもあります。  住居スペースは満足いく大きさなのですが、 土地面積が小さいと思うのが悩みの種です。  また通常?の場所にくらべ、建ぺい率なども高いため、 土地の値段より、建物の値段がかなり高くなっています。  建ペイ率が50%などで土地が広いが、 建物が狭く(建物代金は安い)なっているものと、 建ぺい率が80%などで土地は14坪で狭いが 建物が広く(建物代金は高い)なっているもので もし総費用として変わらない場合、やはり土地の価値が高いほうを選ぶべきでしょうか? また14坪というサイズの土地はどうなのでしょうか? 友人からの情報では、住居を探す場合、基本的には15坪以上くらいからじゃないと人は土地を検索しないと言われました。 たしかに自分もそうだったと思います。  そのため、一度購入したら売るつもりがあるわけではありませんが、 何らかの理由などでもしも売却を検討する際に、買い手がいないのでは?と言われました。 そもそもの土地の場所などによっても違うと思うのですが、 いろいろな角度からぜひとも忌憚のないご意見を頂きたいです。

  • 敷地内に電柱がある建売について

    この度南側道路の南向きの建売を購入を決め現在引越し等の準備をしております。 他の建売は土地面積200m3に対し、購入予定の建物は南側道路の端に電柱と支線と支柱(道から家に向かって同一方向)があるためか同じ値段で240m3と広く、リビングから電柱は気にならなかったので購入を決意しました。 しかし、最近電柱のない建売が良かったのではないかと少しブルーな気持ちとなっております。 そこで質問ですが 電柱があることで土地の価値は下がるのか、 下がるとしたら他の建売より広い分の40m3と比較してどの程度なのか。 よろしくお願いします。

  • 建売の家の購入で悩んでいます。どちらがいいと思いますか?

    現在、実家の近くの建売の家の購入を考えています。 2つでものすごく悩んでいます。 実家は駅から徒歩12分くらいですが、 1つ目のところは駅から10分くらいで、実家とは2分くらいですので、すぐ近くです。 建売の業者の中でも、少し金額の高いところのようで、25坪で3800万といわれました。 木造の2×4の2階建て、述べ床が100m2くらいです。 ここの土地はほぼ、正方形で角地です。 玄関が南向きで西側が道です。 車はあまり通らない道ですが、すぐ近くに大きな道路があるため、車の移動も便利なところです。 (環境的には排気ガスのため、あんまりかもしれません) もう一つは、同じく25坪ですが、3階建ての鉄骨で述べ床は120m2くらいです。金額は3500万。 ここは、車が通るには一通とかがある為、少し不便ですが、駅からは徒歩3分くらいです。 実家からは少し遠くなりますが、それでも7~8分くらいです。 左右に家が建ってる上に、後ろにも家が建ちます。 玄関は西向きです。 駅から近く、家も大きくなりそうなので2つ目の家も捨てがたく、 ただ、日当たりのこと、実家から遠いことを考えるとメリットとしてはどうだろう・・・と悩んでいます。 客観的な意見をお聞かせください。

  • この土地に家を建てる場合

    家族内で今の家が狭いので売って新しいところに引っ越すかを悩んでます。 今候補としてあがっている土地が土地面積が約100坪です。建ぺい率は60%の容積200%です。 その他には地目が宅地・用途地域は準工業地域・都市計画が市街化区域です。接道状況は南西側約5m公道に約10.7m接道するだそうです。 備考欄に分筆売買、分筆費用は売主負担とありました。 この土地を購入した場合は家は最大どのくらいの大きさになるのでしょうか? 建てれるのは約60坪の中に家を建てるって事ですよね、残りの40坪は庭や駐車場に出来るんでしょうか? あと分筆売買とはどういうことでしょうか?

  • 家と土地をもらいましたが・・・

    この度、妻の両親から、家と土地をいただきました。 家の方は築30年で、立地など利便性という部分から少々難があるために、そのまま住むのは・・・と なっております。 売ってしまって、そのお金を頭金にして別の場所に 家を購入することも考えているのですが、ほかにも なにかいい案がないか考えています。 まず、家をある程度住める状態にして、人に貸す・・という方法です。 月々の家賃収入を、新居を構えた際のローンの返済費に充てる、というものです。 ただ、この場合その金額を当てにして、借り手がつかない、もしくは中途で借り手がいなくなった場合の ことが不安です。 もう一つは、その土地に新しい家を新築する、という ことです。 立地などはこの際目をつぶって・・・の考えです。 この場合新築費用というのはそれなりの額になるし、 今の家は駐車場のスペースがないので、それを作った際にどれだけ加算されるかも、考えなければなりません。 家と土地をいただきながら勝手な悩みだとは思いますが、はっきりとした方向性をどうも決めかねており、 投稿させていただきました。 なにかアドバイスをいただければ幸いです。