• 締切済み

今でも採用試験で信用調査をされることはありますか。

私はあるブランドで派遣社員として働いているのですが、近々正社員への採用試験を受けるようブランド側の人事から進められております。扱っている商品が何百万単位と高額な物も多く、店長から採用試験には信用調査があると聞きました。私にはカードローンの借り入れが150万円近くあり、支払いが遅れたことも何回かあります。 数年働いてきて、店長からの推薦もあるので普通に受ければ採用になるのですが、信用調査があった場合いは不採用になるばかりか、信用がなくなり今の職場にもいられなくなると思います。 以前にも『信用調査』についてはいくつかの質問・回答があり、読ませていただいたところ『信用調査は違法だが、行っている会社もある』との事でした。 個人情報保護が社会でも重要視されている昨今でも、実際のところ信用調査を採用試験で行う事は可能なのでしょうか。 ご回答をお願い致します。

みんなの回答

  • llba_adll
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.1

■実際のところ信用調査を採用試験で行う事は可能なのでしょうか。 □可能です。 あなたの勤務先が情報センターの会員でないと仮定して、 (1)信用情報センターの会員(業者)に依頼して調査する。 (2)興信所に依頼して調査する。  方法があります。 ただ、情報センターの目的外利用ですし(会員規約違反)、自分だったら興信所に依頼するような会社には勤めたくないなぁ、と思っちゃいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用調査(雇用調査)は違法?

    企業側が採用を検討している人の信用調査をすることは違法なのでしょうか? また、信用調査はよくあることなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 採用調査について

    大手企業と契約社員として契約する場合ですが、採用調査などするのでしょうか? 現在その会社の子会社と派遣契約を結んでいたのですが、派遣業廃止のため、直轄の契約社員として採用になるかもしれない。との話がありました。 恥ずかしながら、今何社から借り入れをしているのですが、採用調査などあった場合は、採用は難しいのでしょうか? 自己責任なので、採用出来ないと言われた場合は仕方ないと思っていますが… 契約社員の場合でも、調査するのか気になった為質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 転職活動の採用調査・信用調査に関して

    現在、大手広告代理店の関連企業に勤めていますが、6月で退職予定のため、転職活動を行っています。 幾つか選考が進んでいるのですが、管理職としての採用条件のため、これから採用・信用調査があるかと思います。 実は、自分は消費者金融より50万円程度借金をしており、これが選考に影響するかどうか人事・調査会社の方にお聞かせいただきたく投稿しました。 ご返答何卒宜しくお願い致します。

  • 個人信用情報調査の違法性

    調査会社の個人信用情報調査について質問です。 よく調査会社で、借り入れ状況を調査しますというのがありますよね? これは、違法なんでしょうか? 実は、ゆえあって、ある人の借金状況を調べられるものなら調べたいと思っています。 でも、違法行為を行うのはいやです。 自分でこの質問コーナーをいろいろ検索してみて、 金融業者が、審査の際利用する照会システムがあり、 この業者間で、情報を取得することは違法ではない(一部問題もあるようですが) という事がわかりました。 そして、まれに非公式に(取引先から頼まれ仕方なく・・・、等) これら金融業者が情報を漏らしてしてしまう事もあるとか。 当然「違法ですが」とのコメントがありました。 しかし、多くの調査会社が「個人信用調査を行います」と銘打っています。 そして、「当社は違法行為はいたしません」とも・・・。 実は、そんな調査会社のひとつに問い合わせてみたのです。 そこの回答としては、「現在法律が整備されていない分野ですので、 違法とはいえない→違法ではない」という返答でした。 そうなんですか? ここでのやり取りを見ていると、上述の金融業者内での情報流通以外は はっきり「違法です」と書いていらっしゃる方が多いですよね? 調査会社がいうように、 「はっきりした法律がないので解釈の問題はあるが、出るところに出れば(?) 違法ではない」 を信じていいのでしょうか? どなたか詳しい方、ご返答いただけましたら幸いです。

  • 転職による信用調査について

     友人に相談されたのですが、私ではなんとも言えないので相談させて頂きます。 現在、求職中の友人が知り合いのコネ(推薦?)を使って大手企業(自動車製造)の工員(正社員)として中途採用で応募するらしいのですが、その友人は現在、弁護士に頼んで債務整理(サラ金大手や信販系5・6社300万)の申請中で以前に約2年間位借金を無視していたらしいのです(裁判所の通知も無視してたらしい)。  友人は身辺調査をやられたらどうしようと、夜も眠れないようです。 現在は個人情報保護法があるので、そう簡単には出来ないようですが、自動車業界は信用調査などは実施するのでしょうか?(本人の同意を取れば違法ではないということなので) 友人のやった行為は人としてどうかという問題で自業自得だと思いますが、何卒宜しくお願いします。  

  • 就活時の信用調査について

    4年前に自己破産したものです。 この度、東◯コーポレーションを受けました。 多くの方が言われているように、 二次面接まで、トントンと来たのですが、 二次面接終了直前、本社に合格であげるから。と、言われました。 が…本社で信用調査を行うので、変なところから借り入れがあると、 受からない…と、言われました。 借り入れはない?と聞かれたので、ハイと答えましたが、 やはり厳しいと思わざる得ないですよね? 子供を抱えて離婚時に弁護士さんから勧められるままに自己破産しましたが、 娘のためにも、(現在は派遣社員)正社員で就職したいと考えています。 そこで、質問です。 (1)就活の際、信用調査がある企業は多いのでしょうか? (2)信用調査の無い業種などはあるんでしょうか? (3)自己破産したら、2度と正社員での就職は出来ないという方も居ましたが、そうなのでしょうか?

  • 警察官採用試験の身辺調査について

    とある県の県警の採用試験を受けようと思い、願書を取り寄せました。 そしたら、試験項目の中に、「身辺調査」というものがありました。 これは具体的にどんな事をどんな風に調べるのですか? たとえば、職場に電話がかかってくるとか、家まで誰かが聞き込みにくるとかですかね。 また、この調査でのタブー、つまり落とされる原因などはあるのでしょうか。 いずれにしろ、対策はとれないでしょうが・・・   職場に電話とか、まずいケースもあろうかと思いませんか? どんな情報、考えでも構いませんので教えてください。

  • 警察官採用試験(警視庁)の身辺調査について

    私は、今年の警察官採用試験を受験しようと考えているものです。 私は、ある事情で消費者金融からキャッシングしています。 もし、警視庁の警察官採用試験に合格した場合、身辺調査があると聞いたことがあります。父の仕事場に連絡がいったり等・・・。 その場合、消費者金融から借金していると、やっぱり、いくら試験で合格したとしてもダメになるのでしょうか? 後、ほんとに身辺調査はあるのでしょうか?  回答の程、宜しくお願い致します。

  • 中途採用時に調査会社の利用はしているのですか?

    企業で人事を担当している方にお聞きします。 中途採用に応募して面接が終わると1週間から10日後に結果をお知らせいたします、という回答が返ってきます。この何をしているのでしょうか。 私の推測だと調査会社に履歴書を提出して人物調査をしているように思うのです。というのも調査会社のHPを見ると中途採用時に人物調査をします、という謳い文句が必ずあります。最近では中途採用だけではなく派遣社員でも調査会社に人物調査を依頼しているような気配もあります。調査会社にはなにかブラックリストのようなものがあるのでしょうか?

  • 教員採用試験の身辺調査について

    来年教員採用試験を受ける予定の者です 大学4年間キャバクラでバイトしていました。 そのキャバクラを経営している会社に今年1年事務として就職しようと思っています。 教員採用試験を受ける際、身辺調査が行われると知りました。 採用試験の履歴書に書く名前で水商売系の会社だとバレてしまうのでしょうか? また、キャバクラを経営している会社に務めているというのは、たとえ事務であっても採用試験に不利に働くのでしょうか? 会社に就職しておくというのは、社会経験として有利かなと思ったのですが、バイトとして勤務し、職歴に入れない方がいいのでしょうか? もし、会社に務めていたことを履歴書に書かなかったら詐称になるのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします!