• ベストアンサー

車のバッテリーについて(アーシングの影響?)

専門家の方にお尋ね致します。約1年程前からレガシーにアーシングを施しました。これに影響していると思われるのですが、バッテリーのマイナス側から数えて1、2槽のバッテリー液がアッパーレベルを超えてしまい、しまいにはこぼれてしまうという現象が起きています。今までに2度ほど外へ排出してしております。 このような事はあるのでしょうか?※バッテーリーは現在3年目ですので特に問題は無いと思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.4

原因は製造時にセルのバラツキの発生からか?、後天的に生成されたかは判りません。極板が他のセルと違う物理・化学現象を起こしているのです。 いずれにしてもバッテリーの交換を勧めます。 すぐに、クルマを手放すのならいざ知らず、故障すると大変困る物ですから、いい機会ですから(普通に、何も無いのに、故障予防で交換する人もいる)ぜひ、交換を勧めます。 既に容量は1/2、1/3になっていると思います。 38Aクラス(特価品)でも今のよりは、信頼性が高いと思いますが・・・・。

yukai4779
質問者

お礼

お付き合い頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

>このバッテリーは1年以上なんの問題もなかったのです。 これが、「はずれ」だと思います。 槽(セル)間のバラツキが発生し、成長してきて、使用に耐えない時期が、貴方の予想より早くきてしまった様です。 保証書を探し出し、交換してもらいましょう。 補修品なら2年ぐらい保証が有る物も有ります。

yukai4779
質問者

補足

一応パナソニック製(メーカーは関係ないと思いますが。)ですが、これがはずれだとしまして、「槽のばらつきが成長してきて」とはどのようなことが内部で生じているのでしょうか?また、現在この障害を除いてはなんら支障ありませんがこのまま使用して一々バッテリー液を捨てていても問題はないのでしょうか?宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokopeko
  • ベストアンサー率35% (113/314)
回答No.2

こんばんは。専門家ではありませんが。 アッパーレベルを超えてこぼれてしまう??? まあ、アーシングにより多少充電効率が上がり、気泡の発生が激しくなり ボコボコするとかは考えられますが、こぼれてしまうというのが分りませ ん。気泡によるこぼれ程度ですか?排出するくらい増える?? 液が減るならわかりますが・・・ また、槽による著しい液の違いは、やはり内部の損傷を疑うべきだと思い ます。3年目だと条件によっては劣化もかなり進んでいるかも知れません。 ちなみに私の車のバッテリーはもうすぐまる5年です。外からうっすら見 てやはり極板が肥大(劣化)しているように見えます。アーシングもして いますが、今までと違いはなく、均一な液レベルです。(もういいかげん交 換するつもりですが)

yukai4779
質問者

補足

回答ありがとうございます。アッパーレベルを超えるたびにと言っても、2,3ヶ月くらいに1度アッパーレベル以下にするために捨てているのです。要因の一つにアーシングと断定するなら一度外して試してみれば良いのでしょうが、アーシング効果を実感しましたので、とりあえず外したくはないのです。というわけで、考えられる原因を教授願いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

アーシングは関係ないと思います。 はずれを引いたのでしょう?。

yukai4779
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。しかし、このバッテリーは1年以上なんの問題もなかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アーシングについて

    電流センサー装着車のL175Sに乗っていますが昨日、直接マイナス端子にアーシングしました。 影響があるといわれるバッテリー上がりが一番心配ですがトルクが上がっているのでいいかな。(;´∀`) そこで質問ですが、アーシングを電流センサー装着車に直接マイナス端子をしている方でバッテリーが上がったという方はいますか?

  • エルグランドのアーシングで2.5L車はバッテリーのマイナスにつなげないのですか?

    ネットで見かけたのですが、エルグランドの2.5Lの場合バッテリーのマイナス端子へのアーシングの接合は、してはいけないと書いてあったのですが本当でしょうか?今度アーシングをしようと思い色々調べてるのですが車のことをあまり知らないのでよくわかりません。何か2.5Lのエルグランドに良いアーシングの方法があれば教えて頂きたいのでご存知の方は宜しくお願いします。ちなみに、車は平成18年に新車を購入しました。

  • 車のバッテリーについて

    車のバッテリーを交換するときに、 マイナス側の端子に、青白い結晶が咲いていました。 たぶんバッテリー液だと思います。 古いバッテリーを取り外すと、バッテリー側の端子(凸部分)が腐食して穴が明いていました。 で、質問です。 車側のバッテリー端子から青白い結晶をできるだけ取り除いてから 新しいバッテリーにつなごうと思うのですが、 もしこの結晶が残っていたらバッテリー側の端子(凸部分)は腐食して 穴が明いたりするのでしょうか? またバッテリーの寿命を縮めてしまうのでしょうか? 教えて下さい。 ※とくに問題がなければいいのですが……。

  • 車のバッテリー

    走行中、エンジンの回転数が3から2になり3に戻ったり する時があり、走行に少し支障を感じる時があるのですが これってバッテリーが弱ってるからなのでしょうか? バッテリー液が減っていたりするとこの現象が出てきたりするん でしょうか? 平成19年にバッテリーを交換して以来バッテリー液の確認を していないのでこの関係もあるのかと思ったりしています。 また、バッテリー液の補充で「水」を使うと言うのを聞いたのですが 普通の水道水で良いのでしょうか。

  • バッテリー充電について

    バッテリー充電について教えてください。 バッテリーを購入したにもかかわらず室内灯を2日間点灯させたままにしてしまい半年でバッテリーを上げてしまいました。 そこで、充電器で充電したのですがバッテリーのレベラーが要充電のままです。 バッテリーについているレベラーだから、あんまり気にすることはないと思いますが、比重が足りないのでしょうか? ちなみに、アッパーレベルまでバッテリー液はありました。 何か分かりましたら、アドバイスお願いします。

  • ATアースをしたらバッテリーが上がってしまいました

    BPEレガシィアウトバックでATアースをしました。 最初は何ともなかったのですが、日が経つにつれセルが回りにくくなり、終いにはバッテリーが上がってしまいました。明らかにATアースを付けてからおかしくなったので、外してディーラーで点検してもらったところ、充電してバッテリーは復活しました。特に放電されてる箇所は無いとのことでした。 とりあえずこのまま様子見てくださいと言われたのでそのまま2週間ほど乗っていましたが最近1日乗らないとセルの回りが悪くなってきました。 同じようにATアースでやアーシングでバッテリーが上がった経験のある人はいますか? また詳しい方、原因はわかりますか?? よろしくお願いします。

  • バッテリーの内部に腐食みたいのがあります。

    6室中、2室が画像のような腐食があるのですが、これはもう寿命でしょうか?使用中ですが、とくに不具合は出ていません。 バッテリー液がUPPERラインを5mmくらい下回って補充しようとして気がつきました。 3年使っています。 よろしくお願いいたします。

  • バッテリーの液量センサー?

    セレスのバッテリーを交換しました。もともとついていたバッテリーには液量の センサー(?)用のコードがついていたのですが、今回交換したものにはついてお りません。で、同じサイズのバッテリーで+プラスと-マイナスさえつなげればな んとかなるだろうっていうんでとりあえず交換しました。もちろんエンジンの始動 等に一切問題はありませんが、車内についているデジタル時計に 「(ポーン・・・と音がして)バッテリー液不足」 と常時表示されまてしまいます。 解消する方法はありますか? たぶん、車側のバッテリー液量センサー用のコードをバッテリーの+プラスに接続 するか(あるいは、-マイナスかもしれない・・・そんな?)すればOKとは思うの ですが・・・ どなたかお願いします。

  • バッテリーのプラス-マイナス間の抵抗値

    車のバッテリーの プラス-マイナス間の抵抗値を テスターで測定すると、0オームと見えました。 普通に考えるとショートしていると思うのですが、 ・どこかで火花が出ているとか、 ・ヒューズが切れたりとか、 このような事は見られません。 0オームと見えるのは普通なのでしょうか? それとも、どこかでショートしてると考えるべきなのでしょうか? ちなみに、自分でアーシングをしたり、サブウーファーをバッ直で取り付けたりしています。 その他、 ここ2週間で2回バッテリーを上げてしまっています。 1回目の理由としては、バッテリーのマイナス側ターミナルの緩みが原因かもしれません(ガソスタのおじさんからの見解) 2回目の理由としては、もともとVベルトが緩く、磨耗しており バッテリーが充電されていなかった、という理由(整備士さんの見解) 以上のような状況なのですが、何か分かる方がおられましたら、 回答の方よろしくお願いします。

  • GPZ900Rのアーシングセット

    GPZ900RのA13に乗っています。 先日PMC社のアーシングセットを購入しました。 自分で取り付けようと思ったのですが、説明書を読んでも「イグニッションコイル」「シリンダーヘッド」「エンジンケース」など、どこのパーツを指すのかは分かるのですが、そのパーツのどこの箇所に繋げて良いのか分からず困っています。(説明書には繋ぐ箇所の写真はなく、文字だけの説明となっています) 以下の箇所がお分かりの方、その箇所がどこを示すのか教えて頂けませんでしょうか? また、メンテナンスマニュアルを購入すれば素人でも以下の箇所は分かるのでしょうか?(プラグ交換やオイル交換、ファンスイッチの取り付けくらいしかやったことがありません) 購入した店で取り付けてもらうとしたら工賃が1万円弱かかるので、メンテナンスマニュアルを購入してでも自分で付けたいと思っています。 説明書に記入してある場所(どこの箇所だか分からない箇所) 1.イグニッションコイルマウント部分・・・1箇所 (マウント部分の塗装を剥がし、取り付けて下さいと記入されています) 2.シリンダーヘッドウォーターラインパイプ(インテーク側)の固定ボルト部分・・・2箇所 3.エジンケース(恐らくエンジンケースの事?)のバッテリーリードワイヤー部分・・・1箇所 4.エンジンケースのアースコード取り付け部分・・・1箇所 アーシングケーブルは1と2のケーブルを1本にまとめて3に繋ぎ、別のケーブルで4とバッテリーのマイナス部分に繋ぐようになっています。 よろしくお願いします。