• 締切済み

未払いの賃金処理について

企業の総務・経理部門に勤務しています。 あるパート従業員1人に、8ヶ月間で28万円弱の未払賃金があることが 判明しました。パートの持ち時間が8時間のところ、6時間で計算しており、通常勤務、割増賃金を再計算しこの数字が出ました。 給与システムにて所得税、社会保険料などを計算し処理します。 支払いの名目として、「?月度給与」という以外にどのような 名目が適当でしょうか。 またこういった場合に税金、社会保険他に気をつける点は ありますでしょうか。 初めてのケースですので対応方法がわからず困っております。

noname#27233
noname#27233

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 先に、あなたの質問に対して回答・アドバイスをします。社会保険料(健康・厚生・雇用)所得税を控除をしなくてもいいじゃなく、してもいいのですが、8ヶ月間もの間。社会保険事務所又税務署は、御社は毎月担当・上司・責任者が安易に押捺をしているのは違法であるとしか見ません。今頃間違いでしたというより、本人へ謝罪して円く収まる方法の一つを、前回も今回も説明したのです。  あなたは、支払の名目として「?月度給与」と云う以外にどのような名目がありますか?と云うのがありますが、あれば、このような四苦八苦した考案はしなくていいのです。  間違いは間違いで計算するなら問題はありません。それなら担当も、上司も責任者もグルでいい加減と言うことになります。  パート従業員1人に、8ヶ月間で28万円の未払賃金という事は雇用した月からの間違いと判断しました。  よって社会保険料控除については月毎に35千円少ない料額表に基づいて控除しているものと判断しました。それとも毎月の賃金に基づいて控除していましたか?  このことから28万円は素直に当人へ支払し、当月分から35.000円昇給したことにとして、月35.000円増額した料額表に基づいて控除するととすることがよいと思います。  28万円の未払賃金に対する。社会保険料(健康・厚生・雇用)それぞれを計算できますか?できるならお任せします。  今回の未払賃金で控除しないのではなく、健康・厚生・雇用の計算をして計算誤り分です、と計上して納付することができればそれにこしたことはありません。    当人へ28万円を支給するのは勿論、何らかの上乗せ金(例えば社会保険料それぞれの28万円分の合計金額)を添える形でも良いです。そうして謝罪することが丁寧と言います。口先だけの問題ではない御免なさいなのです。差額が出たら土産代(交際費)等で落としてください。  もし28万円から社会保険料を控除したら当然所得税も計算して計上します。これも賃金計算誤り差額分と納税しますか?(最悪は年末調整処理にしていいでしょう。)  おそらく、担当も上司も責任者も検票、検証、検印をしていない盲判と言うことが云えます。勿論社会保険料や所得税については担当者が常にシビアな配慮が必要です。  暇があれば社会保険事務所や税務署へ顔を出して勉強する事を勧めます。結構丁寧に教えてくれます。  勿論、研修という事で旅費交通費や弁当代は費用で落とせます。これは領収書があれば事後処理でよいです。  前回も触れましが、社会保険料は都道府県によって料金が違います。このことから社会保険事務所へ行って勉強して欲しいのです。つまり所得税も変わってきます。  例えば東京都と田舎では生活費同じですか?このように生活基準によって変わってきます。参考まで。  最後に、あなたは社会保険料は各月で控除処理完了しています。と書いていますが、28万円を含んだ金額の料額表か、28万円少ない金額での料額表分か私には分かりません。  このことから28万円未払賃金と書いてあれば、憶測で28万円未払=少ないと判断するしかないのです。これで社会保険料額表を見たとしか判断できまさせん。  賃金は機械的な事務手続きをしないで常に確認して当たり前です。こればかりは、よくやって当たり前ですから、めげないでやるしかありません。  やがて分かりますが、財務・会計・経理・労務は誰でも経験は出来ませんので価値ある仕事と自負できます。(^・^)  最悪年末調整と云う事もありますが、金額が28万円ですから、早いうちに間違いと明白にした方が懸命と思うのです。  このような経験は無いので、方法を述べました。考えて上司と相談してください。これでよいのですが、上司も分からない人が殆どです。  参考にしてください。他に詳しい人が居るといいですね?(^・^)

noname#27233
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 深い回答ですね。経験を感じます。 総務・経理1年弱の私ではまだまだ経験不測と感じました。 進捗があったらまたここで報告します。

noname#77757
noname#77757
回答No.1

 おそらく社会保険料は控除処理しているでしょうから、丁重に謝罪して支給して下い。  所得税は住民税に基づいて計算せれますが、28万円弱であれば今までどおりの所得税率で控除した金額を渡す事で了解してもらいましょう。

noname#27233
質問者

お礼

回答有難うございます。 >おそらく社会保険料は控除処理しているでしょうから、丁重に謝罪して支給して下い。 という部分について。 社会保険料には「健康保険料」「厚生年金」「雇用保険」があります。 各月分では控除処理が完了しています。 今回の未払賃金分でこれらを控除しない理由はなぜですか。

関連するQ&A

  • 未払い賃金で諦める金額は?

    私には先日辞めた会社との間に10000円にも満たない額ですが未払い賃金があります。 給与明細がないため、おそらくですが割増賃金分の未払いです。 私としては少額でも支払われていないのがものすごくイヤで労基署も検討しています。 しかし身内には大した額じゃないから諦めて近寄らないようにしろと言われます。 ここで質問です。 皆様は10000円にも満たない額は諦めますか? それとも請求しますか? ちなみに、未払い賃金額はは内容証明郵便の切手代より高額です。

  • 未払い賃金請求の内容証明について

    勤め始めてから現在までの給与計算でおかしな点が複数あり、 今回退職するとともに過去2年分の未払い賃金を請求しようとしています。 (既に労働基準監督署へは相談済みです) ・月ごとに異なりますがほとんどの場合休みは月に1.2回 ・何故かその休み分は固定給与からマイナスされている ・仕事量の都合で半休となった分も同様に固定給与からマイナス ・社会保険料などの控除分の計算はマイナス前の固定給与から計算されている ・翌日分に必要な在庫を倉庫へ夕方取りに行くも、その時間は勤務時間外 ほんの一例ですがこういったマイナス分を請求予定です。 内容証明の通告文書を現在作成したところですが、 記載した金額の細かな計算式については別紙で残すんですよね? (1)○○、(2)○○といったように項目ごとに分けて書けばいいのか 文書サンプルが見つけられないので、どのように書けばいいのかが分かりません。 サンプルにあるのはどれも○月分の給与が未払いです、といった感じなので 複数未払い項目がある場合がどのようにしたいいのか。。 どなたか教えてください!よろしくお願いします。

  • 未払賃金について

    30代男会社員です。 現在会社に勤務しておりますが、現在勤務している会社で賃金未払が あります。時期・金額・内容は以下の通りです。 平成19年2月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 平成19年3月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 合計520,000円 以降の給与は支払われています。 当初20年6月に全額支払を書面にて約束していましたが、延伸と分割での 支払のお願いで再度書面にて20年12月から分割して支払うという書面を もらっています。 給与等の労働債務は2年で時効になるとのことですが、例えば会社を退職 すれば、内容証明から始まり少額訴訟でもおこして請求することは可能で すが、現在在職していることと、お願い文書で会社から押印のついた書面 をもらっているので現在何もしていません。 そこで確認したいのですが、労働債務の期限の2年を過ぎた後に少額訴訟 等公の機関を利用して請求する方法はあるのでしょうか? というのは、分割して支払を受けている途中で退職した場合、あるいは 途中で業績が悪化して未払賃金を再度払えなくなったということがあり えるので、そういうときは何かの書面をそろえておけば2年の期限の延伸 や2年以降も訴訟を起こせるのか確認したいのです。 大変悩んでいます。お教えください

  • 未払い賃金立替制度

    4月中旬に破産手続きを開始した会社の元従業員です。 元勤務先にて3ヶ月分に賃金が未払いのままです。 本日、元勤務先(破産管財人)より「未払い賃金立替請求書」が届きました。 内容を確認すると、所得税、社会保険料が引かれた金額が記入されていたのですが、そういうものなのでしょうか? 未払い賃金立替制度で受け取った未払い賃金は退職所得になると認識しているのですが、所得税を引かれた金額が、再び退職所得にて課税されることに納得ができません。 詳しい方、ご教授いただけないでしょうか?

  • 賃金規程にのっとらない賃金支給

    賃金規程にのっとらない賃金支給 こんにちは、 パートの方から、旦那の社会保険の扶養に入りたいので、月給を108,000円以内にして欲しいとの申出がありました。 申出を受けたのが、すでに給与計算期間が終わった後で、給与計算をすると、120,000円になります。 本人と話をして、お互いの合意があれば、108,000円が給与ということにしても大丈夫でしょうか? 理屈的には、これを認めると労働搾取が可能になるので、まずいような気がしますが、本人から懇願されえちます。 もし、労基署などが入った場合まずいですか?

  • 賃金未払による退職

    数ヶ月賃金未払があり、今は休業で自宅待機しています。社会保険は数ヶ月滞納しているとのことです。 このままでは先がないので退職しようと思います。 で、お金に関することをすべて清算したいのですが、社長いわく、ないものは出ないという状態です。 労働関連の法律、保険や税金に関する知識がほとんどありませんし、誰かに相談した経験もありません。 なるべく一気に解決したいので専門家に相談しようと思うのですが、 相談先はどこが適切でしょうか。 自分でも調べたのですが、 賃金未払いのことは労働基準監督署、 社会保険のことは社会保険事務所、になるのでしょうか。 1つの窓口ですべて相談できるような機関があればいいのですが、内容ごとに別にならざるを得ないですか。

  • 会社が売却された時の未払い賃金

    昨年、会社が経営不振となり給与もまともに払えない状態になりました。それでもなんとかがんばって勤務し続けましたが、給与の未払い残高が100万を越え、生活も苦しくなってきたので昨年の10月に会社を退職しました。退職時に「年末までには未払い賃金を全額支払う」と役員と口約束をしましたが、年末までに入金があったのは20万円程度で まだ80万円ほど未払い賃金が残っています。 会社の役員は会社を売却する準備をしているらしいのですが、もし会社が売却されたら私の賃金は誰が支払ってくれるのでしょうか?また、手っ取り早く未払い賃金を回収できる方法などご存知の方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 変形労働時間制の割増賃金計算について

    変形労働時間制を採用した場合とそうでない場合について教えて下さい 1日の所定労働時間が7時間で、時給1,000円、 月~金の勤務時間がそれぞれ7/7/7/9/10の場合、 以下の解釈で合っているでしょうか 変形労働時間制では週の合計が40時間なので割増賃金が発生しないので給与40,000円 そうでなく、1日単位で計算すると1日8時間超が3時間分あるので 25%割増賃金が発生し、給与は40,750円 どうぞ宜しくお願いします

  • 賃金未払いの件です

    賃金未払いの件で相談です。 一月末まで個人経営の飲食店で勤務していました。 未払い賃金が百万円ほど貯まったままそのお店は廃業となりました。 経営者は音信不通となっており、回収が困難 になっています。 勤務実態の証拠となるタイムカード制度は無く、手書きの給料明細も過去のものが数枚あるだけです。 一度労災認定を受け休業補償を貰っているので雇用の実態と給与額は労働基準局側は把握しているはずです。 知人や常連さんの証言や、Facebookに写真付きの記事を載せているため廃業時までの勤務実態の証拠にはなると思います。 ただ、問題なのはタイムカードがないこと、それと給料明細が無いため支払いの実態も未払いの金額も証明しようがありません。 この状態で労働基準局に駆け込んで未払い分を回収することは可能でしょうか?

  • 賃金未払いと扶養について

    今年の秋に退職したのですが、今月になって連絡があり、残業代の未払い分があるので、来年1月に支払われることになりました。 現在、新しい会社でパートをしており、夫の扶養に入っています。新しい会社では年間103万未満で働く約束をしていますが、前職の未払い分をもらうと、103万を超えてしまいます。夫の扶養に入れないのは経済的に困るし、150万?以上働く体力もないので、何か方法がないでしょうか? 今月中にもらうのも、もうギリギリなので、手続きが間に合わない可能性が高いです。 そこで質問なのですが、そもそも、賃金の未払い分は退職した日のものとして、支払ってもらうことは不可能でしょうか? また、未払い分はやはり給与として扱われるのですよね?そうなると源泉徴収表は再発行してもらう必要がありますか? 教えてください。

専門家に質問してみよう