• ベストアンサー

Fn+Alt+Deleteが使えない

以前持っていたPCではFn+Alt+Deleteのキーを押すと使用中のプログラム(?)の強制終了みたいなことができたのですが今度のPC(FMV-S8215)ではそれができません。できないPCなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

>Fn+Alt+Delete Ctrl+Alt+Delete ではどうですか?

jonathan-2
質問者

お礼

まさにその通りでした。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.3

Ctrl+Alt+Del(ete)の方が一般的なのですが これでできませんか?

jonathan-2
質問者

お礼

まさにその通りでした。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

Ctrl+Alt+Deleteではないかと。 で、「タスクマネージャ」を選んでください。

jonathan-2
質問者

お礼

まさにその通りでした。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャですが

    Ctrl+Alt+DeleteでWindowタスクマネージャが今まででていました。 ところが、ふとしたことから、 Ctrl+Alt+DeleteでCPU使用率とCPU使用率履歴がでます Windowタスクマネージャはよく、Windowを強制終了につかいました。 このCPU使用率の画面だと、なんのコマンドボタンも配置されていないので、困っています。

  • Control-Alt-Deleteについてです。

    僕は都内の理工系の大学に通っている大学生です。 構内にあるPCルームの全てのPCはまず最初にControl-Alt-Deleteで起動させるよう設定されています。 片手で同時押しできないように選ばれたControl-Alt-Deleteキーですが、バリアフリーの観点からは問題があるのではないでしょうか。 例えば、片手しか使えないハンデキャップをお持ちの方にとってみれば僕の通学している大学ではPCは自力で立ちあげられないことになってしまいます。 普段何気なく使っている大学のPCですが、ハンデキャップについてまるで考慮していないように思えます。 僕は障害やバリアフリーについては全く専門外で、この状況がどのくらい問題視すべきかわからないので、教えて頂ければと思います。

  • ALTキーがまったく機能しない

    どうもALTキーがその役割を果たさなくなりました。つまりキーボードのALTキーはただの飾り状態です。キーボードには二つありますが、両方とも働きません。分かりやすくいうと、強制終了の「ALT+CLRL+DELETE」が一向に利きません。また、某アプリケーションでのショートカットとして、「ALTを押しながら~」という使い方もできなくなりました。なにが原因なのでしょうか。。?OSは98です。

  • CtrlとAltとDeleteを同時押ししたときの画面が変!?

    CtrlとAltとDeleteを同時押ししたときに出る画面が変なんです。 はじめは同時押ししたらタスクを強制終了、プロセス(?)を終了、ネットワーク接続の状況、CPUの使用率などをみたり終了したりできるものがでてきていたのですが、今はタスクを強制終了するためのウィンドウ(?)しかでてきません。 一時期コマンドプロンプトとかいろんなものに挑戦してたときになんか変な風になってしまったのだと考えてますが、どうやったら元に戻るのか教えてください。 ちなみにコンピューターはWindows XPをしようしています。

  • Alt.Delete.↓キーが本来の動作をしない

    以下の症状を治したいです。 よろしくお願いします。 ・文字を削除するためにDeleteキーを押すと、開けている画面まで消えてしまう ・↓キーを押しても下にスクロールできず、「Alt+ひらがなキーが押されました」と表示される。Ctrl +↓キーでデータ最下部に飛ぶ機能なども使用できない。 ・Alt+Enterでセル内の改行ができず、画面が消えてしまう。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • VNCでctr+alt+deleteキーでタスクマネージャ使用できますか?

    Ultr@VNCを使用して相手のパソコンをリモート中にctr+alt+deleteキーを押すと自分ところのタスクマネージャが開いてしまいます。 ctr+alt+deleteキーと同じことをUltr@VNCではどのようにすればいいのでしょうか?

  • Ctrl+Alt+Delete

    Ctrl+Alt+Deleteで コンピューターのロック、タスクマネージャ、ログオフ、シャットダウン、キャンセル、パスワードの変更…などがでますが、自分のPCでは Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャそのものが起動してしまいます。 コンピューターのロック、タスクマネージャ、ログオフ、シャットダウン、キャンセル、パスワードの変更…などを表示させる方法はありますか?

  • Ctrl+Alt+Delete で異変

    Ctrl+Alt+Delete でソフトを終了しようとしたのですが、タスク画面右上の×ボタン等(終了)がでません。 この画面を閉じるにはコンピュータの終了しか手段がありません。 これってウイルスの影響なのでしょうか?

  • ファンクションキーFnが機能しない

    LaVie LL550/B, Windows XP, ノートPCです。 最近、Fn+F1、F10、F11で音量を制御することができなくなりました。 それらを押すと、前と同じくボリュームの表示画面が出ますけれども、変化しません。それらのファンクションキーが機能しない上、PCがフリーズのようになります。Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを起動できますが、mouseとキーボードも機能しないで、何の操作もできず、PCを強制終了するしかできません。すごく困っています。教えてください。 しかし、Fn+F8、F9でスクリーンの明るさの調整には問題が無いんです。

  • DeleteとBkspが使えません

    昨夜フリーズしてからDeleteキーとBkspキーが使えなくなりました。 他のキーは普通に使用できますが、DeleteとBkspだけが何度押しても無反応です。 仕方ないので消したい部分はマウスで範囲を指定してから削除しています。 何かロックするキーを押してしまったのでしょうか? ちなみに、Ctrl+Alt+Deleteもできません。 何か解決法がありましたら、教えてください!