• 締切済み

機械・工具を扱う会社へ入る前の基礎知識

来月から機械・工具を扱う商社への入社が決まりました。 今まで全く経験したことのない業界ということもあり、知識が全く ありません。 面接の時に入社までにやっておくことはありますか?と いう質問に先方は「何もしなくて大丈夫ですよ」とおっしゃったので すが、やはり知識がないというのは心配です。 そこで、このような商社へ営業として入社する前にやっておくと後々 助かる、便利、困らないということがあれば教えてください。

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.3

まず工具の名前を覚えましょう。インターネットで検索するといろんな工具が出てきます。 用途を覚えましょう。 シリンダーとか、カップリングとかといった機械の部品名を覚えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bijiho
  • ベストアンサー率27% (48/173)
回答No.2

関連するメーカーの者ですが、一般論として少々ガラの悪い人が時々います。(もちろん会社・人にもよりますが、傾向として) エンドユーザーが現場の職人さんだったりする為と思われますが、機械・工具系商社の人がウチの会社に問い合わせの電話をしてきて、女性社員が、 「その製品でしたら・・・」 と説明しようとすると、 「いいから男に代われ」 とか言われることがよくあります。 また、エンドユーザー名や用途などの情報を聞くと、 「めんどくせぇメーカーだなぁ」 という態度見え見えで、 「よくわかんないんですよ」 と適当に回答してきます。(コチラは次の商売につながる情報を共有しようとしているんですけどね) 営業マンでもベテランになると、わりと派手目のガラのスーツを着ている人が多いです。 メインで取り扱っているメーカーを核に、たくさんのメーカーの商品を次々売りさばいているので、浅く広くの付きあいで生きていっているという感じです。 知識に関しては、どの会社にも大量のメーカーカタログがあると思いますから、そういうものを良く読むと良いと思います。 特に大手メーカーのカタログは、巻末に規格や単位の資料が掲載されていますから、そこら辺を真っ先に読んで、必要なことはコピーして持ち歩くと良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164050
noname#164050
回答No.1

私は注文する方の立場ですが、 新人は「物の名前が判らなくて」困る時があります。 専門用語ばかりですからね・・。 ホームセンターで「工作機械、工具、先端工具」、 物を見て名前を覚えるのも良いかも知れませんよ。 商社の方が専門的で取り扱い品目も多いですが、 3ヶ月もすればかなり覚えてきますから大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工具・工作機械の基礎知識を身につけたいのですが・・・

    はじめまして。機械工具の商社で事務をしている。takesiroです。 うちの会社は自動車の部品を作る会社と多く取引しています。 以前は、総務事務をしていました。 今は営業事務をしています。機械工具のことが解らず、いつも先輩や上司に聞きまくっています。自分でも勉強がしたいので、専門用語と工具の用途が解り易く説明された本があったら、是非教えてください。

  • NC旋盤、マシニングなどの機械の概要説明

    一昨日、機械の専門商社に入社したのですが経験したことのない業界で 右も左もわからない素人です。 休日を利用していろいろと勉強しているのですが、旋盤とマシニングは どこがどう違うのか? どうやって使うものなのか?といった恥ずか しいほどの知識の無さです。 そこで、旋盤、マシニング、工具などの機械をこうやってこういう物を 作るときに使う機械、機材、工具である。と言った説明をしているHP などがあれば教えて頂きたいと思うのですが、そんな便利なサイトありますか? もちろん、みなさんの旋盤はこういった感じ、マシニングは旋盤とは 違ってこういった感じというものがあれば、教えて頂ければ助かります。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 文系で基礎知識も無く暗記力悪い人が機械・機器メーカーの営業は辛いか

    営業職希望なのですが、電子機器メーカーの営業職で迷ってます。 文系で理系の基礎知識が全く無い。 暗記力が悪く物覚えが遅い。 電子機器や機械関連の業界を知らない。 上記のことからついていけるか自信がないし、続ける自信もありません。 機械といっても、自動車や家電のような馴染みのあるものならいざしらず、工業製品だと興味も沸きません。 これからの時代は営業といえどもエンジニアの能力も求められるようですし、避けておいた方が無難でしょうか。 文系で基礎知識がなかったのに、機械部品や精密機器関連の営業されてる方がいましたら、何かアドバイス下さい。

  • 建設機械レンタルの会社について

    建設機械のレンタル会社に,面接に行こうと思っています。ルート営業の仕事みたいですが、この仕事の将来性や難しさを経験者、現役の方、なんでもいいので教えて下さい。

  • 営業職への転職活動前にある程度業界知識必要ですか

    私はプログラマから営業に転職を考えている33歳男です。 今まで営業経験は全くありません。 営業になりたいと漠然と思っているのですが何を売る営業になれば いいのかわかりません。田舎のためソフトウェアを売るような営業の 仕事は全くありません。 いいなと思った仕事は有名企業の営業で保険とか不動産関連で知識が 全くないものです 営業の転職活動をする前に何を売るかを絞りその業界の知識をみにつけない と内定を頂くのは難しいのでしょうか

  • 会社の役員に業界知識を付けさせるには?

    転職して1年半経ちます。 今から2年前(私の入社前)会社が異業種の某会社に買われました。親会社となった会社から社長・役員が降りてきてリストラを行い、若手以外はもう誰一人古株は残っていない状況です。 親会社から降りてきた社長・役員は、一人一人は頭の回転のいい人たちです。歳も40前後で若く、やる気もある方だと思います(役員面接でそれを感じたので入社を決めたくらいです)。 ただ大変残念なことに、この業界について無知のためか、ありとあらゆる意思決定が遅く、また下っ端の私でさえ首をかしげるようなトンチンカンな経営方針や計画を立てます(だからそれはどう考えても厳しいって…)。 そしてそのしわ寄せが現場に来て、さらにうまく仕事が回らなくなり、モチベーションが落ちてどんどん社員が辞めていきました。私が入社してからすでに10人近くは辞めたと思います。 そんな状態でも儲かっているならまだ良かったのですが、経営状況は悪くなる一方です。 加えて、残っている社員も若手(しかも新卒からの社員)ばかりで、経営陣に対して助言できるほどの経験もありません。同業界からの転職者が多ければ良かったのですが… 直属の上司の役員には、ことあるごとに業界情報や他社の情報を伝えているつもりですが、実感としてわかないらしく(そりゃそうか?)、指摘したことの重要性も認知されないまま、道を踏み外してまい進しています。 経営にセオリーなんてあるのかわかりませんけど、自社の業界知識や商品、営業、販路、他社の動向を調べることぐらい、最低限真っ先にやるべきことなのではないでしょうか。 今の役員はそういった業界勉強(?)を一切やらず、ただただお金の数字しか見ていません。こういっては何ですが、お金の数字だけ見て経営ができるのなら誰にでもできそうな気がします。 もうちょっと興味を持って業界や他社について勉強して欲しいのですが(ジャッジのクオリティをあげて欲しい)、何かいい方法はないでしょうか? 正直に勉強してくださいと言ったところで、歳もだいぶ下ですし、女ですし、聞いてもらえるというか実行してもらえる見込みは薄いです。。。 ちなみに持ち株がほとんどの業界です。 それと、社長・役員は、初めて社長・役員の仕事をすることになった新米さん達です。いきなり役員になって、いきなり異業種で働くことになって、大変なのは分かるけど…でもねぇ…というのが正直な気持ちです。

  • 機械メーカーの営業で新規開拓?

    主人の転職が決まりましたが、業界がまったく違うので事情が分かりません。 営業職なのですが、次は流通向け機械メーカーになります。「新規が多いよ」と言われたそうです。機械なので飛び込みで行ってすぐ売れるようなモノではないし、かといって一つ買えば十分なので同じお客さんが次々買うことがないのは分かります。 それでこのような商品の営業は、どのようにされているのでしょうか?経験のある方是非教えて下さい。

  • 機械商社の営業適正と仕事の進め方について

    今回が3回目の転職で34歳の男です 前職は全て、機械設備メーカ(従業員30名)での製作全般の技術職に携わって参りました。無職期間2年が過ぎ、身体的理由(骨折)で心機一転、一般機械部品、NC機械販売商社(6人)の営業に内定をもらいました。人と話すのは苦手でないが、友人が2人しかおらず、また白黒はっきりさせる性格で前職でも年下とは相性がよくなく、第一印象はいいのですが、何かトラブルがあると、敬遠したり顔に出たりで化けの皮がはがれるタイプです。因みに年上とは波長が合います。しかし、職歴が加工(NC3年,MC2年)、機内配線(2年)、組立(2年)、シーケンス(1年)で、どのように機械を売っていくかは分かりませんが内容的には知識を活かせるのではと思い、また「君ならベースがあるから十分武器になる、だから是非」と言われ、営業職の適正を含め悩んでます (1)一般的に私の様なタイプは営業職では向かなく負の面の傾向が強いですか?(面接での、人物評価では物腰柔らかく、真面目に見えるらいしいです) (2)残業は無しと言われたが、接待やゴルフなど多いですか? (3)この業界の仕事の進め方、アドバイスなど、何でも結構なのでご教授 願いたいです 上記の質問の回答宜しくお願いします

  • 工具交換について

    毎度お世話になります。 弊社では今度、マシニング(4番)の機械を購入することになってますが、ここへ来て、弊社にとって大きな問題が1つ出てきました。 何をいまさらと思われると思いますが、先生方の会社ではどのようにされているか経験談をお聞かせください。 問題点 本当はNCが一番良いのですが、時代の流れによりマシニングが主流になってきている時代なので、弊社でもMC(4番)の購入を考えております。 そこで質問です。先生方の会社ではBTシャンクでの工具交換はどこでされていますか。機械の中(機械正面)でしますか。それともATCのところまで行ってシャンクをATCから丸ごとはずし、机の上で工具を交換するのでしょうか。 機械メーカーによるとどのメーカーも機械の前での工具交換は基本的には×。 その理由にOKKはもし主軸が回りでもしたら、ブレーキパットが壊れ、たいそうなことになるのこと。 オオクマホウワの理由はシャンクの固定事態がパットとかで固定しているのではなく、上にシャンクを何百Kgで吊り上げており、その上、シャンクの中心を感知するセンサーがついており、少しでも回す力が強いとぐるんと1回転するため作業者に危険が伴うため機械の前での工具交換はやめてくれのことです。 それで知り合いの加工業者にも聞くと、そこは機械の前で工具交換をしてもハンマーなどで締め付けるなどをしない限り、まず手の力で回転はしないとも言います。 最近は工具(超硬)が安く手に入るようになりましたが、と言っても半永久ではありませんよね。 ちょっと工具を変えるだけでいちいちATCまで行ってシャンクをはずし、工具を交換して、そしてATCにセットし、高さの補正をし加工に入るのでしょうか。(私としてはかなり無駄のようにおもいます。) それと書きながら思ったのですが、ラジアルのワンタッチ工具(タップ)みたいにフライス用ではないものなのでしょうか。(精度が出て、剛性感があるもの) 現場の声をお聞かせください。よろしくお願いします。 補足 OHのメーカーに聞いたのですが、M19でBTシャンクを何百kgの力で引っ張りあげるといっていました。(停止?主軸ロック?) 実際にはNCで使う工具レンチで主軸は回るものなのでしょうか。 ちなみに弊社にはNCがありますが、主軸の正面に10kgf・m以上の力をかけると主軸は回転するおそれありとあります。 ちなみに弊社では主軸を回したことはありません。 この機械は6~7年前の機械ですから、たとえ構造が違うMCでも最近の最新機械であれば20kgf・mはあるんじゃないとか思ってしまうのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人材派遣業の知識がなくて困ってます

    質問します。 以前人材派遣の営業職で一年ほど働いていたのですが 人手が足りない為派遣社員に混ざって現場で製造作業をさせられることが大半でした。 その為人材派遣で必要な派遣法や労基法が全く学べませんでした。 でその企業を退職し、また改めて派遣の会社を受けたのですが やはり前職である程度の知識がある前提で内定を戴いてしまったもので 来月入社なのですが非常に焦っております。 面接時にも「派遣法の説明会などには参加されたことありますか?」 などと言われ私はてっきり自分の会社内での簡単な説明会かと思い 「はい」と答えたのですが、あとあと調べたら労基署などが開いてる説明会のようで、その後「では~も持ってるんですね」 ~は聞き取れなかったんですが、~協定とかそのような感じだったと思います。 で質問なのですが、まず派遣の営業でそういう説明会などに出て 貰う資料又は資格があるのでしょうか? あれば詳しく教えていただけないでしょうか? 又派遣営業に必要な労基法、派遣法について書いてあるサイト 、これだけは絶対覚えておく法律などがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。