• ベストアンサー

センター試験

こんにちは。センター試験について質問があります。 私は今年のセンター試験を受けてきたのですが、 1時間目の公民の試験で解答用紙に試験場コードの欄に 記入をし忘れたのですが、 記入漏れの場合、0点になるのでしょうか。 ちなみに受験番号、氏名、解答科目には記入しました。 分かる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

大学入試センターの発表では、受験番号の記載漏れに関しては全員救済していますが、試験場コード欄の記載漏れに関してはわかりません。 ですが、受験番号が救済されて、試験場コードが救済されない事はあまり考えられないので、大丈夫ではないかと思います。 あと1ヶ月頑張ってくださいね!

pochiiko
質問者

お礼

有難うございました。 頑張ります!!

その他の回答 (1)

  • max2007
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

高3です。 以前高校の先生に、 解答科目のマーク忘れだけは、どんなことがあっても認めてもらえないと注意を受けたことがあります。 他はきちんとマーク、記入したんですよね? 会場コードだけなら大丈夫だと思いますよ!!

pochiiko
質問者

お礼

有難うございました。 安心しました。

関連するQ&A

  • センター試験0点?

    センター試験結果が発表されましたが、一部教科を除いて最低点が0点でした。最高点が満点はありうると思うが、受験者は準備をかなりして臨んでいるはずなので最低点が0点はありえないと思います。教科名や受験番号・氏名の記入漏れでの0点扱いなのか。現実に全問不正解の0点なのか。知っている方教えてください。

  • センター試験でわからないことがあります

    センター試験の志願票の記入欄に 理科を1科目受験の場合と2科目受験の場合と受験しない場合を記入するところがあります 私は2科目受験するのですが、何科目受けるかしか聞かれておらず、(化学と生物)や(化学と物理)のように何の科目をうけるかの科目名をかく場所がないのですがこれは センター試験の当日に6科目の中から2科目その日に受けたいものを選んでよいということですか?

  • センター試験で

    友人の妹の件です。 先日、センター試験で地歴公民をそれぞれ日本史Bと現代社会で受験する予定でした。 日本史Bを受験している途中から気分が悪くなり、なんとか頑張って日本史Bは最後まで受験したのですが、あまりにも気分が悪いので、退出してトイレで休んで、現代社会は受験できなかったそうです。 日本史Bを第1解答科目として提出した(回収された)のですが、地歴公民を2科目受験する予定の生徒は2科目とも受験しないと、最初の第1解答科目として提出した日本史Bは無効になるのでしょうか? いろいろネットで調べたのですが、調べきれませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • センター試験の出願について

    センター試験の志願票には受験する予定の科目を選択する欄があり、変更する場合は当日手続きなしで変更できると書いてありますが、地歴公民のうち地歴だけで申し込んで、後から公民を受験するとか、追加で数学も受験するといったことは可能なのでしょうか。 受験科目数は3教科以上で申し込む予定です。 よろしくお願いします。

  • センター試験の地歴・公民選択

    センター試験の地歴・公民選択について質問します。 医学科ではほとんどの大学が複数受験する場合、第一解答科目を採用していると思いますが、地歴・公民を二つ取る方はいらっしいますか? 高得点を採用してくれる大学があれば、2科目受験しようと思ったのですが気になる大学では第一解答科目採用となっていましたので、地歴・公民は1つだけの受験(10:40~)にしようかと考えています。 医学部を受験される方は地歴・公民はいくつ受験する人が多いのでしょうか? 私は、再受験者であり、以前受験していたころと変わっていましたので不安になり質問させてもらいました。 よろしければご回答お願い致します。

  • センター試験の科目について 配点について

    センター試験を受験しようと考えているのですが、これまで受験というものに一切触れてこなかったので、仕組みについて把握していく段階なのですが、分からない事が二点ありましたので質問させてください。 まず科目についてです。私は医学部に入りたいと考えているのですが、ほとんどの国立大医学部はセンター試験の欄に、英語200数学200理科200国語200地歴公民100 という風に書かれています。それぞれ配点の事を書いているのかな、というのは分かりますが、センター試験の科目を調べてみると、英語なら外国語の「英語」を選択するのかな、と分かりますが、数学では 「数学I」「数学I・数学A」「数学II」「数学II・数学B」等、似たような科目数がたくさんあって一体どれを指しているのか分かりません。同様に理科や地歴公民もよく分かりません。 配点についてですが、セ:二次の欄に、900:600や、900:1800、375:475等、大学によって様々な数字が書かれていますが、これは何を意味するのでしょうか? 非常に初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • センター試験に向けて

    今年センター試験を受けます 大学受験失敗して専門に通っていますが、どうしてもあきらめきれない夢があるのであきらめずに受験しようと思っています。 勉強を離れ約2年と少し経ち勉強法を忘れてしまい困っています! 社会以外はすべて基礎を一通り終らせたのでこれからは応用問題を解きセンターの問題になれていきたいと思っています! 大学受験をされた方にお聞きしたいのですが、基礎の勉強が終わったらどのような勉強をされましたか? 5科目の勉強の仕方とどのような参考書を使ったか詳しく教えてください! ちなみに、センターでは理科は、生物・科学、数学は、数IAを選びます。 あと、地歴は地理を勉強中で、公民から倫理をとろうと思っています。 地理・公民はとても苦手な分野なので勉強が全然はかどらずものすごく困っています。 地歴と公民の勉強方法、自分にあった選び方のアドバイスもよろしければお願いします

  • センター試験の科目について

    無知ですみません・・・・ センター試験の科目は選べるのですか?? たとえば、受ける大学の1つは 理科が2科目 公民要らない      もうひとつの大学は 理科が1科目 公民必要 センター試験に必要だとすると 理科2科目 公民 受けるのですか?? よく分からなくてすみません!!  センター試験の科目・仕組みについても教えて下さい~

  • センター試験を利用した大学受験について

    センター試験利用入試というもので、 センター試験の受験した科目の中から高得点の2科目を採用する方法での入試を考えているのですが、 説明のところに「地歴、公民」「理科」においては第一解答科目を採用し、第二解答科目は第一解答科目が採用された場合においてのみ、合否判定に加味されると記載されていました。 私は第一解答科目は自信があるのですが第二解答科目はほとんど自信がありません。 もし、第二解答科目でかなり低い点をとってしまった場合は、不利になるのでしょうか? それだと最初から一科目受験をした方がよかったということでしょうか? 具体例で(すべて100点換算)数学IIB 90 物理I 85 国語 80 化学I 20 とかだった場合、上位2科目の数学IIBと物理Iが採用されたのちに 化学Iが加味されて、 数学IIBと国語を選ばれるより低い評価を受けるということはありえるのでしょうか? 大変気になっております。 詳しい方、解答お願いいたします。

  • 再受験でセンター試験を受けます。 

    こんにちは。いつも回答ありがとうございます。 来年、センター試験を受験します。 再受験です。 志願票に「高等学校コード」を記入する欄がありますが、 再受験で受験する場合、自分が卒業した学校すなわち「出身校」のコードを記入すれいいんでしょうか?