• 締切済み

教えてgooをクラック!

例え話なんですが、ケビンミトニックのような凄腕クラッカーだったら教えてgoo をクラックするなんて朝飯前ですか? ソーシャルハッキング抜きで考えた場合です。

みんなの回答

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.1

あるサイトが強固か否かなんて、実際に攻撃をしてみるとか、内部資料を入手するとか、あるいはアングラな情報を入手するとかで無いと判別できません。 ただ、常に最新のセキュリティ情報に耳を澄ませていて、ターゲットを一つに絞った上で気長にアタックを続ければ、多くのサイトは陥落してしまうのでは無いかとは思いますが… セキュリティの高いサイトは優秀なネットワーク管理者がいる可能性が高いので、よほどのことが無い限り、クラッカーは手を出さないと思います。 もっと少ないリスクで入り込めるところは他にもいっぱいありますし。 第一、教えて!gooをクラックするメリットが俺には分かりません(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハッカー(クラッカー)になるには

    ハッキングの本は基本的に持っているんですが、宝の持ち腐れでしてもっていても基本的に理解不能です・・・(クラッカー系書物)。 ハッキングスキルは携帯電話を暗証番号をソーシャルハッキングでハッキングした程度です。 こんな僕ですが、クラッカーになるにはどうしたらいいでしょうか?

  • switchのセキュリティについて教えて下さい。

    switchのセキュリティについて教えて下さい。 (1)switchを外部からハッキングされることにより、テザリングしているスマホをハッキングされることはありますか? (2)switchを外部からハッキングされることにより、switchのインターネット接続に普段使用しているモバイルルーター経由で、同じモバイルルーターでインターネット接続しているスマホがハッキングされることはありますか? (3)switchを外部からハッキングされることにより、switchに登録したtwitterにアプリで常時ログインしてるスマホもハッキングされることはありますか? (4)switchを外部からハッキングされることにより、switchに登録してあるクレカを不正使用されることはありますか? (5)switchを外部からハッキングされることにより、switchの位置情報がクラッカーに常時知られるようになってしまう可能性はありますか? (6)switchのローカル通信(ポケモンのマジカル交換など)経由でswitchがハッキングされることはありますか? (7)TVを接触もしくはネット経由でハッキングされた場合、それにswitchを繋いだらswitchもハッキングされますか? よろしくお願いします!

  • いろいろ教えて下さい⇒セキュリティについて

    (1)有名なバックドア(SubSeven,BackOriffice(2000),NetBusなど)を仕掛けられた場合、バックドアが起動しようとすると、Norton AntiVirusなどのウイルス対策ソフトでも検出されるのでしょうか?また、これらのバックドアは、クラッカーが実際に操作しなくても自動的にファイルを盗み出すことも可能なのでしょうか?(クラッカーが指定した場所のファイルなのか、それともPC上の全てのファイルなのか) (2)バックドアなどによって完全にPCをリモート制御された場合、クラックされた側に不具合(PCの操作が出来なくなったり、ログオフするときに「まだ○名がログインしています」など出たり)はあるのでしょうか? (3)セキュリティホールを突いた攻撃では、バックドアをインストールさせたり、PCを乗っ取ることが出来るコードを埋めたりすることも可能なのでしょうか? (4)悪質なスパイウェアの中には、PC内のファイルを盗むものもあると聞いたのですが、マイドキュメントやデスクトップ上のファイルも盗まれたりするのでしょうか?そのようなスパイウェアで有名なものや、詳しいサイトがあれば教えて頂けませんか? (5)ウイルス対策ぐらいしかしていないPCをクラックされる可能性はどのぐらいなのでしょうか?全く何も対策していないPCでも、何年も侵入されていないことが少なからずあると思うのです。個人へのクラックは可能性としては低いのでしょうか? (6)Windows MeにはWindows Updateの自動更新は付いているのでしょうか?また、付いていた場合、デフォルトでは「重要な更新を通知」してくれるようになっているのでしょうか? いろいろありますが教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

  • 教えてください

    明確な答えを頂けなかったので、再質問させて頂きました。 (1)有名なバックドア(SubSeven,BackOriffice(2000),NetBusなど)を仕掛けられた場合、バックドアが起動しようとすると、Norton AntiVirusなどのウイルス対策ソフトでも検出されるのでしょうか?また、これらのバックドアは、クラッカーが実際に操作しなくても自動的にファイルを盗み出すことも可能なのでしょうか?(クラッカーが指定した場所のファイルなのか、それともPC上の全てのファイルなのか) (2)バックドアなどによって完全にPCをリモート制御された場合、クラックされた側に不具合(PCの操作が出来なくなったり、ログオフするときに「まだ○名がログインしています」など出たり)はあるのでしょうか? (3)セキュリティホールを突いた攻撃では、バックドアをインストールさせたり、PCを乗っ取ることが出来るコードを埋めたりすることも可能なのでしょうか? (4)悪質なスパイウェアの中には、PC内のファイルを盗むものもあると聞いたのですが、マイドキュメントやデスクトップ上のファイルも盗まれたりするのでしょうか?そのようなスパイウェアで有名なものや、詳しいサイトがあれば教えて頂けませんか? (5)ウイルス対策ぐらいしかしていないPCをクラックされる可能性はどのぐらいなのでしょうか?全く何も対策していないPCでも、何年も侵入されていないことが少なからずあると思うのです。個人へのクラックは可能性としては低いのでしょうか? (6)Windows MeにはWindows Updateの自動更新は付いているのでしょうか?また、付いていた場合、デフォルトでは「重要な更新を通知」してくれるようになっているのでしょうか? いろいろありますが教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

  • 長くパスワード変更していないと危険な理由は?

    ネットバンクから「パスワード変更」を推奨する電話連絡が来ました 同じパスワードだとリスクが高まる、ということでした。 なぜ、同じパスワードだと、ネットバンキングの セキュリティリスクが高まるのかを教えて下さい。 *電話してきた、その担当者は詳しい理由はわからないとのことでした。 webに晒されて、何度もアタックできるような環境でしたら 総当りで破られる可能性は高まると思います。 ただ、ネットバンクの場合は数回失敗するだけでロックが掛かり また銀行側でも把握できるのでそのリスクはあまりない気がします。 数人で同一パスワードを使うような場合は メンバーが退職したりするケースも有り、同一パスワードを使用し続ける リスクはあります。ただ、ネットバンクは人とパスワードが1対1なので このケースには当たらないと思います。 ソーシャルハッキングで、パスワードが盗まれて 「数年後にクラックされる」と言ったケースならば理解できます。 しかし、盗んだ当人にとって、盗んでから時間を空けてしまうと パスワードが無効になる可能性がどんどん上がっていくので 時間を十分に空ける理由がありません。 *ただし、「この人はしばらくパスワード変更をしない」と確信があれば別ですが。 A銀行とB銀行のパスワードを同じにしていた場合 片方が盗まれると他方も危険になる、というリスクはわかります。 ただ、それは「長くパスワード変更していないと危険な理由」とは別で 前提からして「パスワードは個別に変えましょう」という話だけかと思います。 私が考える限り ・十分な複雑さをもったパスワードで ・他のパスワードとも共有せず ・ソーシャルハッキングにも注意しておく  のであれば パスワード変更をしなくともリスクは高まらないように思えてしまいます。 それでも 長くパスワード変更していないと危険な理由がありましたら アドバイスいただけると助かります。

  • コピー商品

    例えば腕時計のコピー商品をコピーだと分かって買ったとします。 それでその商品がいたく気に入り本物が欲しくなる人と逆にそのコピーが優れていて本物を買う必要がないと思う人がいると思います。 この場合,人としてどちらに好感が持てますか? ちなみにあくまでも例え話ですので違法性云々は抜きでお願いします。

  • 僕と彼女の異常な恋愛

    僕は恐らくアカウントを盗まれています。 彼女の家でネットをしていた時に なぜか僕のアカウントで自動ログインされたからです。 彼女はその事を知らないかのように振舞います。 僕の教えていないブログやサイトもお気に入りにあったし 恐らくこの教えてgoo!のIDやパスもバレているでしょう。 ひょっとするとこのPCのログも全て取られているかもしれません。 僕はそれに気付いた時、彼女の自宅へ行き 同じように彼女のPC内の情報を盗んで帰りました。 僕は、悲しい、怖いという気持ちと共に そこまで思ってもらえて嬉しいという気持ちです。 お互いにPCをソーシャルハッキングし合っているようです。 そしてお互い知らない振りをして、仲良くしています。 僕はその仲の良いのが演技なのか本物なのかわかりません。 普段は常識人な彼女なので、恐らくお互いに暴露し合えば 別れることになるかもしれません。 これは真実の愛なのでしょうか? そして、このままにしておいても良いのでしょうか。

  • ハッキングされたノートブックは?

    ソーシャルネットワークに登録しています。最近、友人から新しいアプリを紹介され登録しました。その際、自分のメールアドレスの暗証番号を入力しました。その後、そのネットワークに入ろうとしたら、「このページはハッキングされています」とでてき、自分のページに入れなくなりました。この場合、私のノートブック、または回線を共有しているノートブックはウィルス感染されたのでしょうか。教えてください。

  • なんでリンクが削除されたか理解出来ない

    ある人の質問に答える為に、匿名のアップローダーへ検証画像を載せ、それを添付した所、画像リンクの削除対象になってしまいました。 OKWave曰く「個人の特定や会員同士の直接のやり取りに繋がる可能性がある」との事ですが、これがどうしても納得出来ません。 当方が利用したアップローダーは@ピタです。 そのアップローダーは仕様として、URLには、一元的なドメイン名の先に、常にランダムな文字列が付加されるだけなので、ディレクトリをたぐっても、他の自分の情報が出てくるものではありません。 その為、直接やり取り自体ができませんし、個人の特定も、アップローダーの管理者側が個人情報の漏洩をしたり、よほどの凄腕か暇人のクラッカーがサーバーをクラックでもしない限り、不可能ではないかと思います。 ちなみにクラックで個人情報が漏れる危険性があるのは、このコミュニティ自身だって例外ではありません。 また、そもそも自身が運営するサイトやブログ、アップローダが禁止なのに、他所がやる物なら禁止でないというのも、とても不透明なルールに感じます。 URLを貼付けても、「ここが自分の管轄内である」という事を明記しなければ、それが自身の物か他者のものであるか知る事は困難になります。 だからどうしてもこのルールが理解出来ないので、どういう根拠なのか、またなぜ匿名で個人情報が漏れたり、直接やり取りする心配がほぼ無い所であっても、削除の対象になるのか回答頂けるとありがたく思います。

  • パソコンで焼いたデータを

    変な質問かも知れませんが聞いてください。 人に画像やテキスト、mp3データをなどCD.DVDメディアに 焼いて渡した場合、その中のデータに私のパソコンの情報は なにか残ってしまうのですか? (例えばIPアドレスとかパソコンの識別番号みたいなもの。) もしクラックやハッキングと繋がるようなことが入ってれば心配です。 あとある特定のサイトを見てるとそのあとなぜかパソコンが不調に なりリカバリする羽目になってしまうのですが、 何かスパイウェアやウイルス的なものを送られてる?? 一応ノートンインターネットセキュリティを入れています。 ネットゲームをするためルーターのポートを空けてるのも 何か関係あるのですか? わかる方お願いします