• 締切済み

可塑剤を探しています

ちょっと前の質問(No.2122)と近いのですが、現在、アクリル樹脂の軟質化について研究しています。 それで、可塑剤の添加を考えているのですが、何かお奨めの可塑剤があれば教えていただきたいのですが。 今は、まだ研究を始めた段階で、貪欲に何でも試していきたいなぁ、と思っていますので、よろしくお願いいたします。 あと、可塑剤の添加以外にもこういうやり方もあるよ!っていうのがあれば、教えていただけるとありがたいです。

  • ElmoV
  • お礼率51% (14/27)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.1

月並みかも知れませんが、 まずはフタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、 なんかはどうでしょう? ただし、前者2つは確か環境ホルモン物質であったような気がします。 ご注意ください。 可塑剤添加以外の軟質化ですが、 共重合させるアクリルモノマーにTgの低いものを用いるとか、 あるいは弾性をもたせるために、カプロラクトン変性アクリルモノマーを用いるとか、はいかがでしょう アクリルは変性次第でいろいろ物性が変えられるのが便利ですね。

ElmoV
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、フタル酸系列というのは有効な可塑剤であったことは勉強したことがあります。 でも、ojarumaru~さんのおっしゃるとおり環境的にやさしくないのが難点ですよね。 もう少し、皆さんのご意見を待ってみます。

関連するQ&A

  • クッションフロア(軟質塩ビ)に模様をつけたい

    賃貸住宅なので糊跡などをのこさないために 安いクッションフロアを敷いて、その上に樹脂粘土で透明の丸いタイル(水玉風)を作って貼り 模様をつけよう!と思いました。 (気に入る柄のクッションフロアが売ってないので) しかし樹脂粘土で小さなパーツを大量に作るのは、 大量の型を作らないといけないので大変です。 色々調べてると、アクリル絵の具でも添加剤によっては 透明色のプックリした絵が描けるようです。 これだ!!と思ったのですが アクリル絵の具は軟質塩ビには定着しないと書いてありました。 質問ですが 1.定着しない、というのは、軟質塩ビの上にアクリル絵の具で描いても ポロンッと取れちゃう、ということでしょうか? それなら逆手にとって、とりあえず描いて後でポロンッと外し、できたパーツを両面テープで貼る。 という事もできるのですが 接触部が化学反応で固まらない、ということなら困ります・・・ 2.これをやりたいのは脱衣室の床です。 アクリル絵の具は乾けば耐水になるようですが、 毎日濡れた足で踏みつけても大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 炭素繊維について

    現在大学で卒業研究に着手しています。 可塑性樹脂に炭素繊維を充填したいと考えています。 PAN系炭素繊維は入手できたのですが、ピッチ系炭素繊維を購入したいのですが、ピッチ系はドコのメーカーに相談すればいいのでしょうか? また、炭素繊維を可塑性樹脂にブレンドする場合はどのような相溶化剤を使用したら良いのでしょうか?分かるかた是非教えてください。お願いいたします。

  • 硬化樹脂から試料を取り出す方法

    研磨をする際に硬化樹脂(アクリル及びエポキシ)を使用しています。 研磨が終わったあとに試料だけ取り出したいのですが、うまく試料を傷つけずに取り出すことが出来ません。 そこで質問なのですが、何か薬品を添加することにより硬化樹脂だけを壊す方法はありますか? 時間はかかっても構いません。

  • 耐熱性の高い(100℃以上)で高透明性の押出し用…

    耐熱性の高い(100℃以上)で高透明性の押出し用熱可塑性樹脂を探しています 表記の材料を探しています。非晶性のPET以外で探しています。今現在、日本ゼオン(ゼオノア)・JSR(アートン)を見つけましたが、他に該当する樹脂をご存知でしたら、教えて頂けませんか?

  • ガラス転移点(Tg)の上昇について

    現在、熱可塑性樹脂を取り扱っている者です。 樹脂特性の一つとして、ガラス転移点(Tg)があると思います。 そこで質問なのですが、一般的に樹脂のTgを上げるにはどのようなアプローチがあるのでしょうか? 一般的な方法でも構いませんし、何か奇抜なアイディアをお持ちの方は是非教えてください。 (「こんなのどうかな?」でも歓迎です♪) よろしくお願いします。

  • ポリカが分解して困っています。

    現在 熱可塑性の樹脂ポリカーボネートに銅を混ぜる 研究を行なっております。ポリカに銅粉を混ぜて300℃で射出成型するとポリカが分解して発泡してしまいます。 Q1:ポリカに銅を混ぜるとなぜ分解するのかメカニズムを教えて下さい。 Q2:ポリカを分解させずに銅を混ぜる方法を教えて下さい。

  • 樹脂が分解して困っています。

    現在 熱可塑性の樹脂ポリカーボネートに銅を混ぜる 研究を行なっております。ポリカに銅粉を混ぜて300℃で射出成型するとポリカが分解して発泡してしまいます。 Q1:ポリカに銅を混ぜるとなぜ分解するのかメカニズムを教えて下さい。 Q2:ポリカを分解させずに銅を混ぜる方法を教えて下さい。

  • シリコン性の調理器具の耐熱・安全性と"耐熱"の意味

    現在シリコン性の調理器具の安全性について疑問を持っております。 最近OXOのシリコン耐熱へら(耐熱温度315度)を購入しました。 しかしながらこの「耐熱」という言葉、正式な定義ってどういう意味なんでしょうか? 「315度まで器具から絶対に物質が溶解しません」という意味なのでしょうか?それとも?? ペットボトル飲料などでは常温でも微量ながらプラスチック或いは添加剤や可塑剤が飲料中に溶解していると言います。 器具のシリコン素材は純度100%のシリコンなのでしょうか?ペットボトル同様に添加剤や可塑剤が含まれているのでしょうか? 最近、ルクエやらMEYERの電子レンジ圧力鍋なんかが持て囃されてますが、どこの消費者団体や研究機関も警告等を行っていないのでしょうか?安全であれば買いたいと考えております。小さい子どもも居ますのでぜひご教示願いますでしょうか?

  • Power MacG4の付属マウスが溶けた。

    8年ほど前に購入したPower MacG4(現在OS9.2)ですが、付属のマウス(丸いタイプ)と、USBケーブル、電源ケーブルの青とクリアーのスケルトンになっている軟質樹脂が変質したらしく、ベトベトに溶けてしまい、持つと手にくっついてしまい、樹脂には指紋がついてしまいます。それに加えて喫煙環境でもないのにクリアー樹脂部分は琥珀色になりつつあり、だんだん汚くなっていくのですが、他のユーザーさんでも同じような状況なのでしょうか。教えてください。仕方ないので現在マウスは安物のWin付属のものを転用しています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 塗料1kgあたりの塗装面積

    漠然とした質問で申し訳有りませんが 日塗工No.などのアクリル樹脂塗料を、一般的な塗装屋さんで、スプレーガンを使って塗装してもらったとき(70μm程度)、何?程塗れる物なのでしょうか。 塗料の単位がKgで良いのかも分かりませんし、条件が曖昧すぎますが、大凡の考え方等お教え下さい