• ベストアンサー

「何をかいわんや」

よく週刊誌で政財界の癒着などを書いている記事で、 「何をかいわんや、である。」 みたいな表現が出てくることがあるのですが、 これは「言わなくてもわかるよね?」みたいな意味でしょうか? 理系人間で古文はさっぱりなので、雰囲気でしかわかりません。 これがどういう文法的な理由でどのような意味になるのか 教えていただきたいです。

  • Kules
  • お礼率86% (46/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1447/3527)
回答No.4

この表現は「驚きあきれて言葉もない」「論外だ」という意味です。 文法的には、これまでに回答されていますように、反語的な表現で 「何をか言わむや」→何を言おうか→いうべき言葉もない→論外だ ということになります。 またこのほかにも「何をか …んや」の形で、疑問・反語的な表現が使われます。漢文の読み下し文的な表現で、現在ではやや古風な言い回しとなっていますので、質問者様のように意味が伝わらなくなっているのかもしれませんね。

Kules
質問者

お礼

「論外だ」ですか。なるほど! たしかに文章的にはその意味が一番しっくりくる気がします。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

>>1 「さえ」は関係ないでしょ。 それをいうなら、「~においておや」では? 何をかいわんや = (そのことについて)何を言おうか(言う気もしない) の意。「いわん」は「いわむ」で「む」は意思を表わす助動詞。

Kules
質問者

お礼

「む」が意思を表す助動詞! 古典の勉強でした記憶があります。 「カテイカカエスッテ」で覚えさせられましたがそれぞれ何だったかな…自分の記憶力のなさにはびっくりするばかりです。 「いわん」は「言わ(ワ行四段活用動詞の未然形)」+「む(未然形接続助動詞?形)」が後ろに「や」がつくことで「いわん」になった、ということでしょうか?

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

「何を言おうか」=「言うべき言葉がない」です。

Kules
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり根っこには反語表現があるんですね。

  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.1

反語表現です。 ○○でさえそうなのに、△△だったら当然そうでしょ ってことです。 ○○でさえそうなのに、△△なら何をかいわんや(いや、言わない) ()内は省略されています。 文系でも理系の勉強、理系でも文系の勉強しないとだめですよねぇ。 受験に必要ないとかそんなん言い訳になりません。 今の制度はおかしいです。

Kules
質問者

お礼

そうですねえ…理系でも文系の勉強しないと。つくづくそう思います。 英語の文法は若干理系的なところを感じたので頭によくなじんだのですが、古典の文法は助動詞、助詞の接続・活用・意味を覚えるので手一杯になってしまった記憶があり、ということでさっぱり頭に残っていません。 反語っぽい感じかな?(「何か言わなきゃいけない?」→「言わなくてもわかるよね?」)という気はしてましたが外れてましたね…「か・や」が係助詞で反語の意味を持ってたような~ぐらいの記憶しかありません。 少し勉強になりました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古文の勉強法

    高校2年の理系の者です 古文の勉強法のアドバイスをいただきたいのですが・・・ 理系なので古文はセンターのみです 文法に関しては「吉野のスーパー暗記帖」である程度は覚えました 「古文で文法は基礎だ」と先生から言われてきたので とりあえず文法を覚えたのですが、この次に何をすればいいのか分かりません 「古文マドンナ解法」だとか「富井の古文読解をはじめからていねいに」 といったような参考書をやればいいんでしょうか? センターでは40/50点以上を狙ってます 現在は10/50点程度です どなたかアドバイスお願いします

  • センター古文が難しい。

    センター試験の古文の問題をやってみたのですがさっぱり文章が読めません。センター試験のみで国語を使うのですが、漢文の方はそこそこ点数が取れるのに古文はさっぱり点数が取れない(というより文章が読めない)です。古文は単語と古文常識と文法、漢文は単語と句法を人とうり終らせてといてみたのですが古文だけさっぱりわかりません。漢文は句法を丸暗記すると、文章中にそっくりその句法が使われている箇所が多々あるので、読めるようになったのですが、古文は漢文に比べて文章も長く全く読めません。自分なりに古文の文章が読めない原因を考えてみたのですが、文法が全く出来ていないことに気付きました。よく古文は文法と単語といわれますが、古文の文法は漢文の句法に比べて意味がよくわからず数も多いです。実際に助動詞が大切だと言われますが、「ら、り、り、る、れ、れ」や未然形に接続などなど、実際に文章を読んだり問題を解くにあたって古文の文法のこういった所を覚えて実際にこう役立てるという流れがつかめません。暗記事項が漢文に比べて複雑で且つ多いからという理由もあります。 実際に文法の暗記をやっていて、何をやっているのかがわからなくなります。(漢文の句法は単純なのでわかりやすいのですが) そこで古文の文法とは何なのか、そして実際にどこをどう暗記して、実際の問題や文章を読む場面でどう文法知識を使えばいいのかを教えていただけないでしょうか?出来ればこういう文法の意味すらわかっていない末期症状の人に対して簡単な問題集や参考書も教えていただければ幸いです。(目標はセンターのみしかつかわないので、センター古文で40点を安定して取れるようになることです。)(古文単語や古文常識はほぼ勉強完了済みです)よろしくお願いします。

  • 古文の学習について

    理系の高校3年の者です。 古文について質問です。 僕は古文はセンターのみということになりますが、今まで古文の勉強を全くと言いっていいほどやってきませんでした。 最近、危機感を感じや っと勉強を始めました。 今は古文文法565と古文単語565をまずは完璧にしようと学習を進めています。 この二つの教材をどれくらいで完成できるのが理想ですか?またその後にどんな学習を進めて行けば良いですか?(参考書等を使って) また古文単語を仕上げることで文章が読みやすくなるのは納得がいくのですが、文法を仕上げることで文章の読みやすさや読解は変わってくるものなんでしょうか? 以上についてよろしくお願いします。

  • センター試験 古文 参考書について

    現在、理系高校3年生です。 センターのみで国語を利用します。 文法は望月の古典文法講義の実況中継(上・下)をやりました。 古文単語はマドンナ古文をやっています。 読解の参考書を探していますが、調べてみてもいろいろな意見があり 判断できません。 今のところ『マドンナ古文解法』に目をつけています。 おすすめの参考書を教えてください。

  • 古文・漢文

    理系の高2の物です。私は古文・漢文を一通り夏休み中に終わらせてしまおうと考えています。 もちろん読解の演習などは積み重ねなので無理ですが、漢文は句形を暗記して、重要漢字を覚え、古文は古典文法と単語をやる予定です。 使う参考書は 漢文・・・早覚え即答法のみ 古文・・・イッキに古典文法、565単語帳 これだけやれば、演習が出来るぐらいの基礎は固まるでしょうか。

  • 古文の文法が全く理解できず困ってます

    いつもありがとうございます。 前から古文の文法で困っていました。 中学国語の文法も動詞の活用くらいしか理解できず、またなぜ必要なのかもいまいち理解しきれなくて出来ないままで終わってしまいました。 英語の文法も、苦手ではあるんですがSVOCくらいが古文でいう文法にあたるもので、あとは用法とか熟語を覚えるかんじのものがOCIになっているのでなんとかやっていけそうです。 高校古文はほとんど文法みたいな感じなのですが、文法が出来なければどうにもなりませんか? ちょうど他の質問で文法と文脈の両方を使って理解が出来ることになるという説明がありました。みてみると文脈だけからなら意味はわかったけれど文法からはわたしにはちっともわかりませんでした。 いまのところ(高一)文法が全然わからなくても、というか文法の説明はわからないけれど、文にかいてあることの意味はわかるという場合ですが、 文法はどうしても必要ですか? 学校の授業以外でも・・ 活用表などなにがなんだかわからないし古文が大嫌いになってきました。 もし大事なことだけでもすこしだけ理解できる方法などもあったらお待ちしています。 よろしくお願いします!

  • 古文の文法を教えて下さい。

    僕は、中学三年生です。少しは文が、読めるように、なってきたんですが、文末表現が難しく、内容が、いまいちつかめません。   古文の文法の助動詞と敬語の大切な28個を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 漢文について質問です。

    漢文について質問です。 漢文の授業のとき、「書き下し文=古文」と先生がいってました。 確かに、そんな気がするけど、それならなんで漢文にも文法があるんですか? 書き下し文がわかれば、そこからは古文と考えて 漢文としての文法を覚える意味がない気がする。。。 楽したいからいってるわけじゃなく、なんとなく納得できなくて。 書き下し文=古文 ていうのが間違い?

  • 古文の勉強法

    古文苦手です。。例えば、問題を解くとき、(文法の問題でも)せっかく文法事項を覚えていてもひとつひとつの単語が分からないからその文章が何を意味しているか全くわかりません>< 単語はある程度予想するものなのでしょうが、予想もできないのでまったく手つかず。。どの単語をおぼえたらいいかも分かりません。 テスト近いので焦ってます。一体どうしたら古文得意になれますか?

  • ずは

    古文の文法で、ず+はってありますよね?? ずが未然形の時と連用形のときで意味が違いますよね?? どうやって見分ければいいのでしょうか??