• ベストアンサー

3人お子さんがいらっしゃる方

3人目を妊娠中(13週目)です。 7才の長女、5才の長男がおり、自分としては主人と「4人家族だ」 と思っていたのですが、思いがけず3人目を授かりました。 嬉しい事は嬉しいのですが、なんだか本当に3人目か・・・、と 未だになんとなく実感がわかないのです。 私が二人姉弟ということもあるのか、 3人兄弟ってどんな感じなのか、 今の育児状況とどんな風に変わるのかちょっと不安なところも あります。 そこで、3人お子さんがいらっしゃる方の実際の様子を 教えて頂けませんでしょうか。 3人目は楽だよ~、と聞きますが、如何でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4866
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

はじめまして。私は上から6歳、4歳、1歳半の息子たちのママです。 3人目はですね~、ただ一言・・・『かわいすぎる!!!』です! 3人目は育児にも慣れて、1人目の時よりも悩みがほとんどないです。訳の分からないことで大泣きしてても特に気にならないし、悪さしてても「時期的なものだからそのうち落ち着く」って気持ちになるし、余裕を持って育児できるんです! 長男はよく面倒見てくれて助かりますよ。 たとえば泣いていたら「どーしたと?よしよし。」とかって言って抱っこしてあげたり、朝起きたら寝室から連れてきてくれたり、一緒に寝てくれたりです。 三男もお兄ちゃん大好きのようで、自分からお兄ちゃんに抱きついたりしてます。 nonoさんのお子さんは女の子がいらっしゃるようですが、女の子だったらなおさらお手伝いや子守りしてくれると思いますよ。 そして、長男次男が幼稚園などに行きだして、だんだんと私の手を離れていくと、私のそばにいる三男がますますかわいくて仕方なくなります。 長男次男をみてきているので、こんなにママ~ってべったりなのは今だけなんだなってしみじみ感じてます。 とにかく産んでみたらわかりますので安心してください!! 私も3人の子持ちの方から「3人目はかわいいよ~」なんて言われていて、内心「かわいいのはどれも一緒だろ~」っておもっていたんですが3人目はやっぱり格別です! 兄弟3人、ケンカも毎日のようにやってますがみんなお兄ちゃん&弟思いで仲いいです! どうぞ安心してがんばって出産してくださいね!!

nono4021
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >とにかく産んでみたらわかりますので安心してください!! >3人目はやっぱり格別です! このお言葉、今の不安な私にとってとても力強いエールになりました。 心のどこかで、こう言われてドンと背中を押されたい自分がいました。 3人の子供たちの無邪気なかわいさは何にも代え難いものになるのですね! >どうぞ安心してがんばって出産してくださいね!! 本当に安心いたしました、前向きになれるお言葉、有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.6

9歳(男)7歳(男)5歳(女)の母親です。 うちではしっかり小さな社会が成り立っています。 妹が生まれたとき長男はまだ年少さん。でもしっかり弟の面倒をみていました。おふろにはいれば体を洗ってあげるし、泣いていればあやしてあげるし、好きな電車の説明をしてあげるし・・・今考えれば親の手助けをしたいと懸命に思っていたのでしょう。 今ではすっかりギャングエイジになってしまったので自分の世界を優先してしまうことのありますが、しっかり兄弟の長として役割をはたしています。けんかすれば仲裁にはいってくれるし、3人で決めなければならないこと(お菓子の分割とか何して遊ぶとか)は、議長みたいに仕切って話し合いしています。 次男は長男に育てられた(?)のですっかりお兄ちゃん子です。年中の頃から兄にくっついて兄の友達と遊んでいたので、誰からも(特に上の年齢)好かれる子に成長しました。 3人目は生まれたときから幼稚園に連れまわされていたので、長男の時よりいろいろなことを早めに体験し、あまり母の手を借りずに1人で成長しているような気がします。楽といえば楽です。 3人いて思うことは、子供達は兄弟関係・兄弟の友達関係を通じて、いろいろな年代の子供と接しているので、友達をすぐ作りやすく、誰とでも分け隔てなく付き合っていけていることでしょうか。それって今の時代とても大切なことだと思います。3人兄弟にしてあげてとってもよかったと思います。

nono4021
質問者

お礼

3人兄弟というのは社交性が身につくのですね。 兄弟間のなかでいろいろな役回りを勉強できるということを考えると、社会的にも器用に振舞えるということでしょうか。 私があまり人付き合いに器用さがないため、子供達にはもしかしたらそういう面から見てもいい環境を作ることができるのかもしれないな、と思いました。 子供達にとっても、もう一人家族が増えるのは全くマイナスにはならないことがよく分かりました。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popo1255
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.5

おはようございます(*'-'*)オメデトウございます 3人のお子様の母です(笑) 中1(男)小4(男)3歳(女)です。私は一番(下)の子は再婚して授かったのでイロイロありましたが3人以上の子育ては楽しいと思いますょ。我が家では『合宿所』みたいな生活です(笑)娘を生後半年から保育園にいれ職場復帰した事もあり、息子達も家事に参加させてきました。学校から帰ってきて宿題をして遊びに行く前に米をとぐ・・洗濯物を取り込む・・。 子供にそんな事??と周りから批判された事もありましたが子供は嫌がらず責任感が強くなったように思います。 時には狭い家の中で5人でかくれんぼなどをして必死で親も遊びます(笑) ぐちゃぐちゃにした次の日は皆で大掃除です。 家族が多ければ金銭的にはしんどくなる場合もありますが・・楽しさも倍ですょ。 5人家族となるとNO2サンが言っているように本当に小さい社会ですね。時に長男が母親であり次男が父親のように・・・役目がころころかわりみているこちらも楽しいですょ。 3人目の出産に関してビックリしたのは育児用品でした。次男を出産して7年たっていましたがイロイロ便利な物やこんな物??(笑)まで商品化されたんだなぁ~と・・・育児グッズは楽しませてもらいましたね・・ 小さい赤ちゃんが生まれてくることでうれしいんだけどお母さんがとられる??みたいな不安は上の子が何歳であっても起こりえる事だと思います。個人差や年齢にも異なりますが・・ 学童期のお子さんは赤ちゃん返りなどはないですが小さなサインをだす子もいると思うのでお姉ちゃんだから・・お兄ちゃんだから・・もう小学生だから・・と言わず、抱きしめてあげると子供は照れてしまいますが嬉しそうな笑顔をみせてくれた事を記憶しています・・ 気候の変化も激しいのでお体に気をつけてくださいね。

nono4021
質問者

お礼

ご長男様がお手伝いなさる事、私個人的にはとても大事なことだと思います。きっと将来素敵な男性になられることだと思います。 そしてご家族皆様の絆がとても深いように感じました。 なんだか回答者様のようにみんなで団子になって遊ぶような事を 我が家では随分していないような気がします。 何人家族であっても、家族の結びつきを大切にしなくてはならないことを教えて頂きました。 育児用品もネットで調べると使い方が想像できないようなものが バンバン新商品として出てきていますので、そういったところからでも なんだか新しい気持ちになれるものですね! お姉ちゃん、お兄ちゃんと頼るだけじゃなく、上の子達にも「かわいいかわいい」してあげようと思います。 ご回答有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

おめでとうございます。 私も3人目は考えてなく、10年ぶりに授かったもので、「食器も4枚しかない。どうする?」と思いました。 うちは13歳(女、障害児)、10歳(女、健常児)、8ヶ月(男、定型発達中)の組み合わせですので、10歳の次女がミニお母さん状態で、頑張ってくれてます。 私以上に、母性に目覚め、親(?)馬鹿ぶりを発揮してくれてます。 お姉ちゃんも、精神年齢は4歳程度なので、ちょうどいい感じです。 いないいないばーなんて、普通の中学生はしてくれないですが、お姉ちゃんはお願いするとうれしそうにやってくれてます。 それを息子が喜んで見てますので・・・はあ~幸せ(#^.^#) 生まれる前には、もう一人なんてどこに座るんだ?どうやって寝るんだ?もうスペースもないぞ?と思ってましたが、生れてみれば、自然と5人家族の過ごし方に変わるもんなんだな~としみじみ思います。 ただ、これからの問題で・・・うちの家族が良く買うショートケーキ4個入りは、これからどうなるのか?が一番の家族の悩みのタネです。 丸いケーキも8等分で2回が定番だったのに、10個で・・・となると切るのが難しそうとか、くだらない心配を夫も一緒に考えてます。 楽しいですよ。頑張って下さいね。

nono4021
質問者

お礼

暖かいご家族のお姿が目に浮かびました。 お姉ちゃんたちのバランスのよさ、息子さんがどれだけかわいがられていらっしゃるか・・・。 私の自宅はウサギ小屋なので一人増えることでスペース的な事もすごく心配でした。 赤ちゃんのラックや衣服・オムツ・小物のスペース、どうすれば・・・?とリビングを見渡し悩んでいましたが、「何とかなる」んですね!! 4個入りのおやつ、これは・・・。もう1パック買って、残りの3個を 翌日の子供達にあげることにします。 なるほど、一人増えてもなんとかなる、ですね。 5人家族が楽しみになってきました。ご回答、有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

よく言われるのは、兄弟が3人以上いると、家庭内で小さな社会が生まれて、その中で育つことができるということですよね。 わたしは三人兄弟で育ちました。 兄弟喧嘩をみたり(二人兄弟の場合は、常に当事者でみるとこはない)、時には仲裁をしたりなど、兄弟の意見で多数決をとることができたり、兄弟でも性格はまったく違うので、違う性格を多くみるとこができる。現在、娘にはいとこがたくさんいるなど、兄弟の立場からするとよかったですよ。 親が楽かどうかは、分かりませんが、兄弟で行動することはとても多かったように記憶しています。上の子が下の子の面倒をみるというか、年が離れていると見れる年齢ですので、見ていましたし、喧嘩や悪いことも三人が一緒にするということはなく、誰かがそれはヤバイよとか、仲裁をしてたりするので、そういう面でも親の負担は少しは少なくなっていたかもしれません。

nono4021
質問者

お礼

小さな社会・・・、そうなんですね! 私が小さいころは弟が7つ離れていたこともあり、 兄弟間で遊ぶことはあっても「私がルール」というわがままぶり でした(汗)。そういった感覚があるとは思いもしませんでした。 (両親も育てていた時は一人っ子が二人いる感覚だったな、と 言っておりました) 子供の社会ができ、自分以外の「人」がいることがいるということを 家族の中にいながら勉強できるのはとても大事なことだと思いました。 なるほど、大変参考になりました。ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131812
noname#131812
回答No.1

中3・男、小6・男、小2・女 の子供を持つ母です。 3番目のお子さんが男か女かでも違ってくると思います。 うちの場合は、最後に一人女の子だったので、上の子たちとは遊びはまったく違うし、話も合わないし、何かと言えばおかあさんぁ~~んと甘えてきます。上の子たちは、同性で遊びが同じだし、興味があることも同じで二人で話が弾んでいます。上二人は同じ部屋です。性別が違うので、3番目は一人部屋です。 質問者さんのところは女・男の順のようですので、次がどちらでも、お姉ちゃんが面倒を見てくれるのではないですか?でも、思春期になるとやはり異性では難しいかもしれません。3番目が男の子だったら、ご長男さんと話が合うかもしれませんね。 3番目は、上の子たちのスケジュールに振り回されて、なかなか落ち着きませんでした。3番目が昼寝していても、上の子たちの友達が誘いに来て途中で起きてしまったり・・・。 子育てに慣れてきて、母親としてはラクと言えばラクですが、3番目の子供だけのスケジュールで動けないところがつらかったです。上に二人いると思いがけず急に外にでなければいけなくなるし・・・。 小さいうちは性別に関係なく一緒の遊んでくれますし、面倒も見てくれるので夕飯を作るときなんかは本当に助かりました。上のお子さんも歳が離れているので、小さいお母さん的な感じでかわいがってくれるのではないですか? うちは長男が今高校受験真っ只中です。明日も受験日です・・・。受かってくれるといいのですが。 大きくなると子育ての悩みがまた違ってきますね。 お母さんお母さんって言ってくれるのも今のうちですね。 上の子達なんか、一人で大きくなったような顔してますよ。 子育て楽しんでくださいね。

nono4021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子供が育ち、大きくなった時に母としてこんな風に感じるんだと思いました。 回答者様が、お子様一人ひとりを大事に見られていらっしゃるのが伝わりました。母業の先輩のお言葉、本当に有難うございました。 ご長男様、試験お疲れ様です。 どうぞ体調万全に、試験日をお迎えなされますように・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3人目がほしい

    こんにちわ。 私には長男5歳、長女3歳の2人の子供がいます。 私は3人兄弟で、結婚する前から3人はほしいと思っていました。 主人は2人兄弟ですが、3人くらい欲しいと長女が生まれてすぐ位までは言っていました。 しかし、私の苛々や育児のつらさに、後1年くらい待ってくれん?と言うばかりで、お恥ずかしい話、中に出すことも「中に出して」と言っても、途中で萎えてしまったりで、ここ数ヶ月まともに性生活ができていません。 お金も心配だ・・・と言ってます。 だけど、私の周りにはどんどんと3人目を妊娠していく友達ばかりで、1年なんて待てない!!年の離れた兄弟にはしたくなかったのに・・・と、かなり焦りが出ていて、どうしたら主人の心をつかめるかわからないのです。 どなたかアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 3人目の性別を聞いて、不安になってきました。

    3人目妊娠中で、現在5ヶ月になります。 うちには男の子と女の子、両方の子供がいて、 先日の検診で、3人目の性別は「女の子」と判定しました。 健康ならどちらでもいいと思いつつ、以前、読んだ文献で、 「3人きょうだいの場合、男1・女2だと、男の子が女性化するが、 女1・男2の場合は、女の子が男性化することはない。」 と読んで、男の子の方がいいかもしれないと思っていました。 長男は、ただでさえ優しすぎるタイプなので・・・。 それで夫も男の子を期待していたのですが、女の子でガッカリしています。 長男も「弟」じゃなかった事にガッカリしたようで、 今まで赤ちゃんを心待ちにしていたのに、 「女の子なら、いらない。」と言い始めてしまいました。 一方、長女は大変喜んでいて、 「私が赤ちゃんのごはんあげるね!抱っこもするね!」 と張り切っています。 年子でとても仲の良い長男(4才)・長女(3才)なのですが、 この様子を見て、長女と赤ちゃん、対、長男と言った感じで別れて、 長男が淋しい思いをしてしまうのではないか、心配になってきました。 また、今までふたり平等に愛情を注いできましたが、 女の子の存在が2人になることで、 長男を一番可愛がってしまうのではないか、 長女が真ん中の子になり、構ってあげられなくなるのではないか、 不安に思っています。 私自身、二人姉妹なので、3人きょうだいの様子も、 男女混合のきょうだいの様子も分かりません。 どちらかの性別が2人の3人きょうだいだと、 どのようなきょうだい関係になるのか、アドバイスいただけませんか? また女2人に囲まれて育った男の子だと、女性っぽくなってしまうのでしょうか・・? 長男の為に4人目も一瞬考えましたが、 4人目も女の子だった場合、更に状況が悪化すると思いますし、 経済的にも年齢的にも、4人は無理そうです。

  • 4歳ぐらいまでのお子さんがいる方。

    記憶がまだ新しいと思いましたので質問させてください。 3歳過ぎるとずいぶん楽になると聞きます。 実際思い返すといつごろの子育ての何のどんなところが一番辛かったですか? この時期の1歳・2歳だと成長の幅が大きいので○歳○ヶ月で答えて頂けると嬉しいです。 あと、うちの子は今1歳半ですが離乳食も楽になってきて表情や言ってることも大分分かりあえてきてとても可愛く今の育児がとても楽しいです。ただ魔の二歳児?となると何がひどくなるでしょうか? 最近二人目を妊娠したので2歳3ヶ月ごろに出産になると思います。 同じぐらいの年の差で兄弟をお持ちの方、苦労した面はどういったことですか?何かアドバイスが頂けたら嬉しいです!

  • 離婚・離縁後の子の氏

    お互い連れ子での結婚で、互いの子供を養子縁組しました。 二人の間に子供(長男)が生まれました。 主人の幼児虐待(私の子への)が原因で離婚する事になり、今は別居中です。 離婚に向けて協議中ですが、離縁には双方合意していて争点は長男の親権です。 私が親権を得られた場合と監護権を得られた場合、どちらにしても長男の氏は元のままにしたいと考えてます。しかし、長女の離縁が成立したら長女は養子縁組前の元の戸籍に戻ると聞きました。 今、長女は結婚前に通ってた学校に戻り、今後の事も考えて離縁前ですが旧姓を名乗って通学してます。 私も離婚が成立したら旧姓に戻ろうと思っていたのですが、長男が今のままの氏だと私の戸籍には入れられないという事を知りました。 主人は長男を跡取りと考えているので、長男の氏の変更となると私に親権も監護権も譲る気持ちはなくなります。 かと言って、私が結婚中の氏を名乗れば長女だけが旧姓となり戸籍も別となってしまうのでしょうか? 私が監護権をもらった場合、長男の戸籍は主人の所というのは理解してますが、私と長女が旧姓で長男だけが別性というのは家族構成上成り立つものなのでしょうか?更には長男が物心ついた時に子供の心はその事について傷つかないかという点もふまえて慎重に考えてます。 私は子供の為になるならどちらの氏でもいいと思ってます。 長女は小学生で長男は乳幼児です。 婚姻期間は1年半ほどです。 長男も長女も孤立した戸籍を作らない為にはどうしたらいいのでしょうか?

  • 離婚・離縁後の子の氏

    お互い連れ子での結婚で、互いの子供を養子縁組しました。 二人の間に子供(長男)が生まれました。 主人の幼児虐待(私の子への)が原因で離婚する事になり、今は別居中です。 離婚に向けて協議中ですが、離縁には双方合意していて争点は長男の親権です。 私が親権を得られた場合と監護権を得られた場合、どちらにしても長男の氏は元のままにしたいと考えてます。しかし、長女の離縁が成立したら長女は養子縁組前の元の戸籍に戻ると聞きました。 今、長女は結婚前に通ってた学校に戻り、今後の事も考えて離縁前ですが旧姓を名乗って通学してます。 私も離婚が成立したら旧姓に戻ろうと思っていたのですが、長男が今のままの氏だと私の戸籍には入れられないという事を知りました。 主人は長男を跡取りと考えているので、長男の氏の変更となると私に親権も監護権も譲る気持ちはなくなります。 かと言って、私が結婚中の氏を名乗れば長女だけが旧姓となり戸籍も別となってしまうのでしょうか? 私が監護権をもらった場合、長男の戸籍は主人の所というのは理解してますが、私と長女が旧姓で長男だけが別性というのは家族構成上成り立つものなのでしょうか?更には長男が物心ついた時に子供の心はその事について傷つかないかという点もふまえて慎重に考えてます。 私は子供の為になるならどちらの氏でもいいと思ってます。 長女は小学生で長男は乳児です。 婚姻期間は1年半ほどです。 長男も長女も孤立した戸籍を作らない為にはどうしたらいいのでしょうか?

  • 3兄弟・3姉妹お持ちの方にお聞きします

    6歳・2歳の息子がいます。 6歳は今月から小学生になりだいぶ手はかからなくなりました。 2歳は夏に3歳になりますがイヤイヤ期絶頂です。 来月3人目が産まれます。 どうやらまた男の子決定みたいです。 男の子のかわいさは上の子達2人で十分に分かってるのですが3人目の育児もまた男の子ということでどうも新鮮さを今のところ実感できずにいます。 長男・次男を見てても兄弟でも違う部分は色々なので同じ男の子でもまた違うのだろうけど・・・ オムツ替え一つとってもたぶん女の子だったら分からない事だらけで新鮮で仕方なかった気がします。 健康に産まれてくれるのが一番の願いだし産まれてくる我が子に会うのは楽しみで仕方ないのですが実際に3人目産まれて同姓兄弟・姉妹をお持ちの方はどうでしたか? 新鮮さというか育児は楽しめたでしょうか? よく一番下はかわいいと聞くのですが本当にそうなのでしょうか? また真ん中の子の扱いが難しくなりそうな気がします。 3兄弟の真ん中で育った人に言われましたがひねくれやすいって言われました^^; また主人が4人兄弟で3男なのですがやはり真ん中2人は少し浮いてるというか個性的です。 真ん中の子の扱いで気をつけた方がいいこととかあったら教えてください。

  • 前妻の子と後妻の子は仲良く出来ますか?

    私は後妻です。初婚です。 今妊娠6カ月で、妊娠が発覚して入籍しました。胎児は女の子です。 夫は4年前離婚し、前妻さんとの間に2人子供がいて、長男が高校生、長女が小学生です。 長男長女の親権は前妻さんにあり、夫は長男とは自由に面会出来、長女とは月一回、前妻同伴という条件のもとで面会しています。 夫は前妻さんの子と私の子が仲良くやってくれる事を望んでいます。また、私の子の名前を、長女の名前の漢字を一文字変えた名前にしようと提案しています。 私も、子供達の為になる事なら何でもしたいと思っているので、夫の付けようとしているその名前に反対ではありません。しかし、それが本当に子供達のためになるのかが、わかりません。また、前妻さんは後妻の子の名前が自分の子の名前に似ていたら不快に思うのではないかとも考えます。 夫いわく、長男は父親に早く再婚して幸せになって欲しいと言ってくれているとの事で、私は長男とは、長男の複雑な気持ちに出来るだけ配慮しながら、夫に言われるがままに、何度も面会をして来ました。 しかし、最近発覚したのですが、夫は離婚後、婚活をしている事は前妻さんに言っていましたが、まだ私との結婚や妊娠の事を話していなかったのです。 その理由は、前妻さんの子との面会権を無くされたり、今より少なくされる事を恐れてだと思われますが、知らなかったとは言え、私は長男を、より複雑な心境にさせる事に加担してしまっていたのだという罪悪感があります。 また、前妻さんに秘密で長男に会ってしまっていたという罪悪感もあります。 長男はきっと母親である前妻さんに、父親の再婚の事、後妻の妊娠の事、後妻と面会させられている事を話さず、とても複雑な気持ちだろうと想像します。 前妻さんは誰とも再婚をする気は無いようで、両親と同居し、子供達を十分養えるだけの経済力のある仕事をしています。 また、夫も、前妻の子にも、しっかり自分の遺産を残したいと計画しています。 私は前妻さんと直接接触などはしない方が良いのでしょうか? 私は長男との面会はしても良いのでしょうか? 私の子供の名前は前妻さんの子の名前と似せて良いのでしょうか? 前妻の子と後妻の子が仲良くなる事は可能なのでしょうか? 前妻さんの気持ちに配慮して、お互いの子供達への最善の方法を取りたいと思っているのですが、私には、何が出来ますか? 夫にどの様に助言すれば良いでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 3人兄弟について質問

    現在、3人目を妊娠中の妊婦です。長男(2才)次男(1才)の年子兄弟なので毎日育児に追われつつの大変な妊婦生活であります(^o^ゞ昨日の妊婦検診(妊娠22週)で3人目はどうやら女の子らしいのです!主人も私も3人目は男とばかり思っていたのでビックリと言うかまだあまり信用していないのですが…。3人同性であれば服もおもちゃもそのままで楽チンなんて思っていので、女の子だった場合どうなるんだろうと少し不安な気持ちが芽生えてしまいました。しかも、3人ともほぼ年子なので3人目はどんな風に育ってしまうのか考えると心配になってしまいます。そこで質問なのですが、男 男 女の兄弟構成をお持ちの方、またはこの様な兄弟構成で育った方の意見やアドレスを頂けますでしょうか?ちなみに年子3人の育児を頑張っている方のお話も聞けたら幸いです!!お礼が遅くなってしまうかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • 産後の夫婦の仲良し

    夫31歳 妻27歳 の夫婦です。 長女3歳 長男8ヶ月です。 長女を妊娠後約3年間 レスでした。 上の子が3歳になったら次の子がほしいねと話をしていたので、そろそろと始めたら割とすぐに長男を妊娠。そして、またレスに・・・。出産後は半年位して一度試しましたが、痛いとのことでやめました。その後1度しましたが やはり痛いとのことでやめました。それから4ヶ月レスです。  現在は誘っても『気分が乗らない』の一言です。 妊娠前はまぁ普通に週に1・2回でしたが、もともとはそんなに好きではなかったようですが、ここまでなしですと、正直男としてはつらいです。 育児のことで大変なのは分かりますが、望むもの(食べ物や誕生日などのプレゼント)はできる限り希望をかなえているつもりです。 育児にかんしても、できる範囲で手伝ったいるとは思います。 女性の方はみんなそうなのでしょうか。似たような状況だった方で、状況を改善できた方がいればいいのですが、女性の気持ちを知りたいです。また、どうしたらよいでしょうか??? 長文失礼しました。 

  • 産んであげられなかった子が夢に出てきます

    水子供養の仕方…というより、皆さんのご意見をお聞きしたくて質問をたてます。 私には現在、子供が3人(中学生と小学生)います。 7~8年前に4人目を妊娠したのですが、経済的な理由などで産むのをあきらめました。 最近になって子供たちに「実はもう一人弟か妹がいたんだよ」と話したところ 長女が「ああ、きっとその子だ。よく夢に出てくるよ。」と話してくれました。 長女の話では「7歳くらいの女の子で、顔が下の弟にそっくりなのですぐにわかった。 昔からよく夢に出てきて、いつもその子が迷子になって泣いてる夢だった。」 というのです。 下の弟も「俺も昨日、みつあみの女の子がうつむいて泣いてる夢を見た。」 といっていました。 うちは姉弟3人がとても仲が良いので、仲間に入りたくて 母の私ではなく子供たちの夢に出てきたのかな~と思うのですが 迷子になって泣いているというのがとても気になります。 今まで水子の供養というのはしていません。 その子の魂が、行くべき場所 (というのがどういうところなのか、具体的にはわかりませんが・・・) に行けなくて、迷っているんだとしたら やはりきちんと供養してあげるべきなのでしょうか? でも私としては、産んではあげられなかったけど、家族として迎えてあげたいという気持ちがあります。 今朝もこの話を家族でしていて、名前がないと話しがしにくいなと思い 家族みんなで考えて名前を付けてあげました。 そうしたら今日一日、なんだかとても嬉しくて、本当に子供が生まれてくるような ウキウキした気分になりました。長女もそうだったみたいです。 子供たちの部屋にお花やお線香などをお供えして居場所を作ってあげればいいのでしょうか? それともやはりきちんと供養すべきでしょうか? 皆さまの幅広いご意見をお聞きしたいと思います。

専門家に質問してみよう