• 締切済み

ナイキマーキュリアル ヴェイパー III について

自分はDFをやっているのですが、走りがあまり早くないので軽いヴェイパーを買おうとしています。やはりDFでヴェイパーを履くのは変でしょうか?(商品説明にFW向きと書かれてあったので・・・)それとタラリアとヴェイパーとでそんなに変わるのですか?あとロングキックは飛ばしやすいですか?たくさん質問してすいません。ぜひ教えてください。

みんなの回答

  • formula_1
  • ベストアンサー率60% (163/268)
回答No.1

DFだから履くのは変、と言うわけではありません。結局は自分が一番やりやすいのが最もいいスパイクですから。 FW向きというのは、DFの場合、後ろに重心がかかることが多く、マーキュリアルヴェイパーの場合は軽量化のためにかかと部分も薄くなっているため、負担が大きいという意味もあるのだと思います。実際にそうですし。 タラリアとヴェイパーの一番大きな違いは軽さです。スピードやボールタッチ感覚が向上することが見込まれます。 もちろん値段もありますので、その値段に見合ったパフォーマンスが得られると思えば買ったらよいと思います。 ロングキックは蹴り方の方が影響要素として大きいため、ココでは触れません。

siitakesan
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございました。やはりDF向きではないのですね・・・参考にします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイイレ

    実際のサッカーってコーナーキックとかのセットプレイのとき、長身のDFが攻撃に参加しますよね。ウイイレでもそれってできるんですか?できるのであれば教えてください、お願いします。 できればあまり時間をかけずにしたいです。DFをポジションエディットでFWにするとか以外で無いですかね?

  • FW・MF・DFの意味

    テレビで試合を見ていて思うのですが、 FW 鈴木 MF 中田 DF 宮本 などのように選手にはポジションがありますよね? 試合にはFWやMFやDFとして登録しているのでしょうか? おそらく、登録していると思うのですが、 例えば、FWとして登録した選手は守備行為をしてはいけない、というルールも、DFとして登録した選手がFWのポジションにいてはいけない、というルールもありませんよね? そう考えてみると、FW,MF,DFとして登録する意味がありません。FW、MF、DFとして登録する事に何の意味があり、何に拘束されるのでしょうか? サッカーのルールには詳しくないので、馬鹿みたいな質問かもしれませんが、教えてください。

  • サッカーにおけるポジションの格差

    こんにちは。 サッカーにおけるポジションの格差について質問します。 私は時々試合やニュースを見るくらいで特別サッカーに詳しいわけではないのですが、日々疑問に感じていることがあります。 それがポジション毎の扱いの差です。 例えばブラジルWカップ、試合前の「注目選手」ではほとんどFWが紹介されました。 仮にFWでなかったとしてもOMFが紹介されることがほとんどだったと思います。 試合に勝った時は点を決めたFWやOMFが大きく取り上げられ、負けた試合ではミスをしたDFが叩かれていたように思います。 年棒についても、攻撃陣の年棒はものすごく高いのに、守備陣の年棒はそれに比べ随分と低いですよね。 クラブもFWを取るために、ヘタをすればDFの何倍もするような契約金を払っています。 色々な最優秀選手賞も大半はFWに送られています。 そもそも世界的スター選手として名前が挙がるのはほとんどFWですよね。 ここまで金銭待遇、世間からの扱いに差があると、さすがにFW>MF>DFのようにポジションごとに序列があるように考えてしまいます。 つまり、一番上手い選手がFWかOMFになり、なれなかった選手がDMF、どれにもなれなければDFということになっているのでは、と邪推してしまいます。 逆にそうでなければ、わざわざ進んでDFをやる理由もないのではないでしょうか。 FWの才能とDFの才能、どちらもあればFWを選ぶでしょうし、DFの才能しかなければDFをやるしかないというか……。 ここまでの考えはにわかである私の考えです。 最終的に、 1、なぜここまでFWとDFには待遇格差があるのか 2、実際に上に書いたような実力によるポジション格差はあるのか(上手い人からFW~というやつです) この二つに誰かお答えしてもらえないでしょうか。 回答をお待ちしております。

  • 変則レアルマドリー VS J1王者柏レイソル

    質問です! レアルマドリーのFW,MF,DF全員がそれぞれ違うポジションという条件で 出場を求められた場合、去年のJリーグ王者の柏レイソルと戦ったら どちらが勝つと思いますか?! 条件を具体的に言うと正規ポジションが FWの選手⇒MFかDFとしてのみ出場可能 MFの選手⇒FWかDFとしてのみ出場可能 DFの選手⇒FWかMFとしてのみ出場可能 ということです。フォーメーションは色々あると思いますが 大きな括りで上記に大別ということです。

  • サッカー FWについて

    自分はサッカーをやってます。 ポジションはFWです。 先日、試合で監督に相手が嫌がるFWになれといわれました。 どういった動きをすればば相手のDFが嫌がるFWといえるのでしょうか? 教えていただきませんか?

  • 効果的なサッカーの練習

    僕はサッカー部に入っています。しかしあまりうまくなく一人で練習をするにもどんな練習をしたらいいのかわかりません。そこでロングキック、パスの正確、足が早くなる、DFのコツなどそのほかなんでもいいので一人でできる効果的な練習方法があったら教えてください!宜しくお願いします!

  • FWができるだけ前を向いてプレーできるようにするための方法、工夫などについて教えてください。

    サッカーで、FWができるだけ前を向いてプレーできるようにするための方法、工夫などについて教えてください。 自分はFWなのですが、ボールを受けるときに、素早く前を向くことがなかなか出来ず、 だいたいゴールに背を向けたままボールを受けて、DFにぐちゃぐちゃっと潰されてしまうケースが多いです。 DFへ正面から仕掛けていく1対1ドリブル勝負が自分の得意なプレーなのですが、いかんせん、前を向くのがすごく下手くそなので、なかなかそういうシーンを作ることができず、悩んでいるところです。 ちなみに現在は大学でプレーしていて、身長170cm弱の小型FWです。

  • ボールの足裁きについてです。

    中学(2)年生の男子です。身長170の体重57です。 ポジションはDFやっています。 最近、紅白戦をやったんですが、守りに関しては全然問題ないんです が、 いざ、自分がボールを持つと、焦ってしまい、パスなのかロングキックなのか、迷ってしまい、チームに迷惑をかけてしまってます。 来週の日曜日、市内の大会で、おそらく市内1位の中学と戦います。 その試合で、恥を掻きたくないので、回答お待ちしています。

  • ロングのゴールキックは何故?どうして川島はゴールキックの時、ロングで相

    ロングのゴールキックは何故?どうして川島はゴールキックの時、ロングで相手陣内にけるのでしょうか?パラグアイ戦の殆どをロングで蹴って、それをほぼ100%パラグアイが自分のボールしていましたけど? たまにはショートキックで確実に味方に渡して、パスやドリブルで相手陣内に攻め込めばいいのでは、と思っておりました。やっぱり日本は自信が無いのかなぁ~

  • サッカー通の方教えてください

    自分、正直サッカー詳しくありません。 だけど日本代表戦見ています。ただ話題に乗るためだけに。 そこで日本代表戦のサッカーを見てて気づくのは、とにかく点が取れませんね。 グラウンドの真ん中でパス回しばっかりしてシュート打たないし。 ゴール前に入ったかと思えばワザと転んですぐPKを狙おうとするし。 フリーキックかコーナーキックばっかり上手で、流れの中から点を取ったことあまり見たことがないような気がしますし。 そこで思ったのが、Jリーグ見るとFWはほぼ外国人に頼っていますよね。 なんで、日本のサッカーはこいつがゴール前でボールを触れば点が入るんだ、 と思わせるようなFWを作らないのでしょうか。パス回しが好きなんでしょうか。 なんで日本代表が勝つために、JリーグのFWは外国人を禁止して、点を取れるFWを育てないのか不思議でたまりません。 自分の考え間違っていますでしょうか? こんなつまらない疑問で、サッカーファンの方が不愉快に思ってしまったら申し訳ありません。素人のためお許しください。 あと、同じような質問が前に出てるかもしれません。 温かい心でお許しください。

このQ&Aのポイント
  • インクを新品に入れ替えても、エラーメッセージが消えない
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android、接続方法は有線LAN
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません
回答を見る

専門家に質問してみよう