• 締切済み

不動産所有名義が義理の両親と夫。ローンの借入名義は夫で 支払も夫一人。兄弟がいるので不安です。

不動産名義は義理の両親と夫の3人。ローンの借入名義は夫。実際の支払も夫一人です。 義理の両親と同居しているのですが のちのち兄弟との相続を考えると不安です。 夫は 兄弟は面倒を見ていないから放棄すると思っています。  今後を考え 今のうちから出来る最善の方法を教えて下さい。 費用なども教えて下さい。

みんなの回答

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.2

不動産の金を支払っているのなら 借用金扱いとして、遺産から余分に請求出来るので 余り問題はありません。 両親の面倒を見なくても 相続は別扱いですので (多分)放棄はしないでしょうが 余分に支払った分は その時に払い戻せます?ので、キチンと記録しておきましょうねw

tya-tyam
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後またこの件で 相談箱を利用すると思いますので、宜しくお願いします。

回答No.1

(1)相続の対象となる財産がどのくらいあり、現在、誰がどのように使用しているか知っておくことが前提になるでしょう。そうすると、(2)この財産が将来相続されるとすると、将来どのような問題が起きるか予想できることになります。そうすると、(3)今何をすればよいか見えるようになるでしょう。 (1)については   土地、家屋など不動産   株券、投資信託、債券(国債など)など金融資産   定期預金、普通預金   生命保険、火災保険   家財、書画骨董美術品、高額衣料品(金額が30万円以上のものが目安) などの現在高です。 質問者さんなら、これらを調べるのは簡単でしょう。両親と同居しているからです。 ご主人や両親に根掘り葉掘り聞くと怪しまれるでしょうから、絶対しないでくださいね。(笑) このような財産に関する会話が家族で行われているときには耳を大きくして、忘れないようにします。普段は知らん顔していて、折にふれて聞いてみるくらいはしてみます。 その上で、ご両親宛に来る郵便物、かかってくる電話に着目します。たとえば証券会社からの郵便物が来れば「ハハン。株もっているな?」と判ります。自治体から税金に関する連絡(固定資産税納付通知状など)があれば「ハハン。土地や家をその自治体のある地域に持っているな。」と判ります。その他、銀行、保険会社などの郵便物がどんな会社から、何社から来るか・・などすべてわかるでしょう。 このためにまず、親切を装って、郵便ポストを見に行く役割を自分で進んで実践、独占すれば、これは簡単でしょう。かかってくる電話は、「嫁としての義務として当然」と全部、自分で取ってしまいます。 ご両親の高齢化がすすむでしょうから、秘書役(書類整理役、返書送付役)みたいなことを進んで引き受けてあげると、そのうちこの郵便物の中身を見ても誰も不思議に思わないでしょう。かかってきた電話に両親にかわり多少の対応をしても、誰も不思議に思わないでしょう。 こういうことを2,3年から4,5年かけてすこしづつ進めれば、多分全財産とその動きをすべて把握できるでしょう。しかも「気の利いてしっかりした、いい嫁だ。」と両親に感謝されるでしょうから一石二鳥でしょう。(しかし夫の兄弟は警戒心をつのらせますが、これは想定の範囲としておきましょう。) (2)この財産が将来相続されるとすると、将来どのような問題が起きるか 父親の方が先になくなるときの相続問題は、「母親2分の1、残り2分の1を兄弟等分で分ける」ことで何が問題かを考えてみることです。「このようにして一番困るのは誰か?」は想像できるでしょう。なんとなく質問者の夫の方のような気がしますね。この家の名義の1部がご兄弟に移る可能性があるからです。 ただし(1)で調べた財産が多種多岐にわたり、しかも高額でしたらこの心配は杞憂でしょう。この家の名義はすべて夫が相続できる可能性があるからです。他の財産を含めて全体として均等相続が実現できるからです。 この家しか財産がなければ、質問者には重大問題でしょう。しかし、私はこの可能性は低いと勝手に推定しています。資産のないご両親に名義を与えるこのような不自然なローンを銀行が夫の方に認めないと思うからです。 (3)今何をすればよいか ご両親は、「自分達の財産をどのように遺産相続させるつもりなのか」をはっきりさせてもらうことが一番です。しかし「はっきりさせて、私に教えてください」とは言えない所がつらいところです。 何気ない日常会話から、推測してゆくしかないでしょう。「子供の中で、誰が一番かわいいですか?」「誰が一番やさしくしてくれると思いますか?」「子供の中で誰がどういう問題をかかえていると思っていますか?」と何気なく、少しづつ聞いてみることから初めて、各相続人に対して父上がどう考え、どう優先順位がつけられているか、どういう財産をどう分け与えたいか、少しずつ浮き彫りにしていくしか他ないでしょう。 もし「全財産は夫に譲るつもり」と言ってくれている場合は、やんわり、やんわり「公正証書遺言状」を作っておくことを進めます。こうすれば、他の兄弟の方は手が出せなくなります。(質問者、夫は他の兄弟に嫌われることになるかも知れませんが、想定範囲内にしておきます。何かの犠牲を払うこと無しに自分に有利な相続などできるはずがないのです) 中途半端ですが、長くなるので私の回答はここまでとします

tya-tyam
質問者

お礼

分かりやすく説明して頂き ありがとうございます。 早速 良き嫁を演じながら 情報収集したいと思います。

関連するQ&A

  • 不動産の名義について教えてください。夫婦名義か、夫のみ名義人とするか?

    不動産の名義について教えてください。夫婦名義か、夫のみ名義人とするか?の問題です。 不動産を購入することになりました。 夫:会社員、妻:専業主婦(ただし、今年3月退職のため、貯金あり)という現状です。 購入代金の3分の1:夫の現預金、3分の1:妻の現預金、三分の一:夫名義の住宅ローン、となる予定です。 このような場合、不動産名義は、どのようにしたほうが良いのでしょうか? 名義人が夫婦2人と夫1人では、手続きや費用が大きく異なるのでしょうか? 将来、夫婦2人の死別や離別、相続など、諸経費も含めて、総合的に教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 義理親がつくった夫名義の借金

    長文で、失礼します。 恐らく離婚以外の方法はないのだろうとは思いますが回答をもらえると有難いです。 結婚、出産後に義理親がつくった夫名義の借金が発覚しました。 家のローンと、消費者金融です。 消費者金融からの督促のハガキが自宅に届き、夫に問い詰めたところ、結婚前から借金があったと説明をうけました。 消費者金融の件は、弁護士に対応をお願いしたところです。 問題は家のローンで、夫は次男なのですが、数年前に理由があり、夫しかローンを組める人がいなかったために両親に頼まれて、自分たちで支払うからとの言葉を鵜呑みにして承諾をしたようです。 夫は結婚前は両親と同居をしていましたが、結婚を機にアパートを借り、今は両親のみが実家に住んでいます。 義理の両親がいくら自分たちで支払うといっても、働いていますが2人とも60代前半で、ローンは毎月10万円ほど支払い、30年近くあり、金額は2100万円ほど残っています。 両親が完済しきったと仮定しても、その頃には90歳をこえる年になっています。 そのうえ義父は昨年倒れたこともあり、今は元気ですが、正直私は不安です。 義両親の退職金、保険金ともにありません。 ちなみに頼れる親戚もいません。 結婚前に大事なことは確認をとり、借金はないと夫から言われていたので、疑ってもいませんでした。 結婚前に隠していたことを責めると、自分の名義であっても支払いは義両親がしているので、あまり自覚がなかったことと、話すと結婚してくれないと思った、と言われました。 詳しくは書けませんが、そもそもの借金をした理由に同情する点はありますが、話をすべて聞いて夫を含め、義理家族みんな安易に行動しすぎだと感じることがありすぎて、あきれ果てています。 今回のことで、きつく叱り、夫も反省をしているので、借金を隠していたことについては水に流すつもりでいるのですが、両親が支払えなくなった際に、名義は夫なので、支払義務が夫に発生するのは明らかです。 義両親が健在な今はいいかもしれませんが、夫が支払いをするようになると、私たちの生活にまで影響が出てきます。 私たちが義実家に同居をする、という手もありますが、このような状況になった以上、とてもそんな気にはなれません。 ちなみに夫に義両親には今後一切付き合わない、と伝えてあります。 家のローンの名義変更も銀行によっては条件次第で可能な場合もあるようですが、まず通らないと思います。 義兄では信用がないのです。 私としては義両親が健在のうちに家を売却なり、賃貸にするなりして処分してほしいのです。 元々知らされてもいない借金の負担などするつもりはありません。 それができないなら離婚をする、と夫には伝えました。 状況が変わらない場合、子供がいなければ即離婚、でいいのですが 子供のために思いとどまるべきか、赤ちゃんのうちに離婚するかで悩んでいます。 もし、離婚以外の解決法などありましたら回答をお願いします。 駄文で申し訳ありませんが、辛口意見でも是非お願いします。 カテゴリー違いならすみません。

  • 親名義の不動産ローンを息子が肩代わりしたいのですが

    高齢の母親単独名義の2000万で購入したマンションがあります。借入やローン支払いはすべて母親が一人でやってきており、ローン残高は200万になります。 母が高齢で収入も少ないため別居の息子がローン残高200万を一括して肩代わりしたいのですが、税金や諸費用を含めどうするのが一番いいのかアドバイスをお願いします。この不動産に息子は居住せず母親だけが居住し続けるのですが、のちのち息子が相続することとなります。 ・不動産の持分売買のかたちでローン一括返済 ・現金の贈与のかたちでローン一括返済 どちらがいいのでしょうか? 不動産持分売買(ローン残高200万円分を母親が息子へ持分売却)だと持分名義変更に伴う登記費用や司法書士報酬、不動産取得税や固定資産税などかかるかと思いますが、税金や諸費用はどの程度になるのでしょうか?現金贈与して名義は母親一人のままローン残高一括繰上げ返済するのと迷っているのですが、どちらがいいのでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 実家(夫の両親の家)の住宅ローンを夫名義で組むのは有りでしょうか?

    結婚3年目、お互い20代後半の夫婦です。(質問者は妻です)。 現在、夫の実家から車で15分ほどの所にあるアパートに暮らしています。 転勤がない職業のため、以前から夫婦2人で 「結婚して5年くらいで、自分たちの一戸建ての家を建てたい」 と考え、共働きでお金を貯めてきたのですが、 昨年秋頃、夫の実家(一戸建ての家)が一部老朽化のため、夫の両親は (1)多額の費用をかけて、完全に修理するか (2)応急処置をしてひとまずしのぎ、いずれ別の家に引っ越すか という選択を迫られることになりました。 夫と両親が話し合った結果 とりあえず応急処置→いずれ私たち夫婦が家を建てる際、 近く(できれば隣など)に夫の両親も家を建てて住む。 お互い仲良くやるためにも同居はしない…という結果に落ち着いたのですが、 その「夫の両親の家」を建てる資金について、悩んでいます。 というのも、 夫の両親が『私たちは高齢でローンが組めないだろうから、 ●●(夫)にローンを組んでもらうことになるだろう。 もちろん、月々の返済は私たちがきちんと支払うから』と話していたからです。 夫は、 「(夫名義でローンを組むのは)仕方ないんじゃない?  両親には年金だって入るんだし、月々きちんと払ってくれるって  言うんだから、大丈夫だよ」 と楽観的ですが、私は自分たちの家の分だけでなく 両親の家の分までローンを負担しなければならないのではと不安です。 いずれ子供も欲しいですし、私たちの貯金額も多くなく とても2軒分の家のローンを支払うことはできません。 なお、夫の両親が持っている預金は1000万円ほどとのこと。 今両親が住んでいる土地がうまく売れたとしても 売価は800万円になるかならないか…という状況のため、 新しく住む土地の費用も考えると 両親の家についてもローンを組まざるを得ないという考えのようです。 夫の両親共に60歳代前半、 現在、義父のみ仕事を続けていて月20~25万円ほどの収入がありますが、 過去に大きな病気で倒れたこともあり、今後、 いつまで仕事を続けられるかはわかりません。 仕事を辞めたら両親は年金のみが収入源となります。 両親の老後の生活資金なども考えると、 私は「夫両親には、ローンを組まずに済む方法を考えてもらいたい」と 考えてしまいます…。 高齢の両親の家のローンを、夫名義で借りるというのは 一般的なことなのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の母名義の住宅ローンの保証人を頼まれましたが…

    少し前から夫の実家の住宅ローンのことで困っています。 夫も私もそういうことに関してはほとんど無知な上、夫の収入も決して多いとはいえず、将来的にも不安でいっぱいです。 順を追って説明させていただきます。 ・夫は長男で弟が2人います。(全員既婚) ・私たち夫婦だけが別の都道府県に離れて住んでいます。 ・住宅を購入した時点で、夫の父は年齢的にローンを組めなかったので、下の弟の名義で組んだそうです。  (下の弟が最後までその実家に同居していたので。家の名義も下の弟。支払いは夫の両親。ローンの残額は2000万程度。) ・現在は、上の弟家族が夫の両親と同居。下の弟家族は近くでアパート暮らし。 ・私たち夫婦は、将来的に飲食店経営か、住宅購入を考えています。 ・私たち夫婦は、現在共働きですが(私の方が稼ぎがあります)、近い将来、妊娠を計画しており、出産後は私は仕事を続けられるか分かりません。 ・最近になって2人の弟が、自分達の家を建てるため住宅ローンを組むことになった。   ↓ ・今の夫両親の住宅とローンの名義を夫にして欲しい。   ↓ ・夫は離れて住んでいることと、3人の中で一番支払い能力が低いこと、将来的に自分達のための借り入れができなくなる、という理由から、不可能。   ↓ ・支払い能力の一番高い下の弟に、現在の両親の家の住宅ローンはそのままで、追加融資可能か銀行に相談したが、希望額の半分しかできないと言われた。   ↓ ・公務員である夫の母の名義にすることにおさまった。   ↓ ・が、母の年齢的に若い人を保証人にたてることが条件。 ということで、夫に保証人になってくれないか、と。 条件としては ・支払いは夫の両親が確実にするので私たち夫婦には一切のお金の負担はない。 ・両親に万が一のことがあった場合も、ローンを一括返済できるくらいの高額の保険に入っているので大丈夫。  (これは保険の受取人を確実に夫にしてもらわないといけませんよね。) ・ローン返済後は、家は私たち夫婦のもので好きにしていい。 私が不安に思っている点は、 ・保証人になっても将来自分達のための借り入れができるのか。  (弟2人が保証人にならない理由はそれではないのですかね?) ・夫の両親が支払いをするといっても、父の収入は地方議員年金のみ、母は公務員といっても現在50代後半。 ・仮に無事にローン返済が終わったとしても、住む予定のない家と土地なんていらないし、その際にかかる贈与税、固定資産税、売却するとしてもその手間賃など。 いかが思われますか? 現時点では、夫からただ「保証人」とだけ聞かされていますが、「連帯保証人」となるとまた違いますよね?

  • 不動産を取得するにあたって、その名義は夫?それとも共同?

    30代後半の働く主婦です。 夫婦の間に子供はいません。また、今後も予定はありません。 1~2年の間に家を買う計画があります。 頭金は私が働いた分と夫が働いた分が半分ぐらいです。 ローンは夫が主力となって支払い、私がパートをして家計を助ける予定です。 双方の親からの援助はありません。私達だけの力で購入する予定です。 さて、不動産を購入した場合、夫の単独の名義にした場合、子供がいない夫婦では、夫の兄弟にまで相続権が発生するという話をききました。 今の所、夫の親兄弟とはうまくやっていますが、いざその場になって揉めたりしたらどうしよう・・という気持ちがあります。 そのため、共同名義にしたいと考えているのですが、そうなると、贈与税などがかかると聞いたりもしました。 夫が亡くなったと仮定して、夫の単独の名義にした場合と、共同の名義にした場合、どのような違いが出るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妻が夫名義で借り入れしたカードローンの返済義務は夫にある?

    友人のことなのですが・・・。 夫は会社を辞めて起業してまだ数年、妻は自営で英会話教室経営、化粧品の販売をしているそうです。 妻が夫の銀行通帳、銀行印すべてを持って管理しているそうです。 ある日、同居している両親に夫が呼ばれ、両親から「嫁が子供の学費として200万円借りていったがいつなったら返してくれるのか?」と言われたそうです。夫は親から妻がお金を借りていることを聞いてなく、妻に問い詰めると、実は妻が最近始めた『化粧品販売』の資金を夫の両親から子供の学費の為と嘘をついて借りていたそうです。 両親に返済するということで事が終わったと思っていると、妻は夫に内緒で夫名義の銀行口座でカードローンを申し込み、200万を借り入れして両親に返済していたのだそうです。夫の退職金、貯金も使い果たしていたそうで、カードローンに申し込みをしたそうです。 そして、半年がたった頃、また夫に内緒で新たに200万のカードローンを銀行で申し込んでいたことが発覚したそうです。それもまた『化粧品の販売資金』のお金だそうです。 妻は、英会話教室の経営などの収入は多いにあるそうですが、それは自分のもので貯金しており、夫の銀行口座で勝手にカードローンを組んでいるそうです。 妻は、ほとんど家にいるそうですが、家では料理も作らず、掃除もせず、親のお金までだまして借りたりと、夫は離婚を考えているそうです。 離婚した場合、妻がカードローンを勝手に組んだ返済義務は夫にあるのでしょうか? また、夫名義の銀行カードローン400万円分を妻名義に変えることはできるのでしょうか?また妻名義に変えたとして離婚した場合、返済義務は夫になるのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 共有名義の不動産に1人だけ住み続けるには

    現在離婚に向けて進行中です。 2年前に不動産を購入し、銀行ローンで夫が1900万、私が800万を借り入れています。 名義は夫3分の2、私が3分の1です。 近々夫が家を出るのですが、住まない家には金は 払えないとのことで、今後は私が全てのローンを返していくことになりました。 名義を変更して、私個人でローンを組みなおすのは、 おそらく無理だと思いますので、 銀行には離婚の事実を告げず、このまま滞りなく返済 していくとして、このまま夫名義の状態で不動産を 置いておくことで考えられるデメリット等を教えて下さい。 しばらくは不動産のことまで手が回らないので、 早めに取っておけば良い対策などがありましたら アドバイス下さい。

  • 相続したお金で夫名義の住宅ローン返しますか?

    実家の身内が亡くなり、いくらか相続したとしたら、義親達と同居している家の夫名義の住宅ローンを返済するのに(全額じゃなくても)使いますか? 今、夫と子供、義親や義祖母と同居しており、2世帯住宅のローンが28年残ってます。 相続したお金を繰り上げ返済に使おうか迷ってたら、友達に「やめとけ」と言われました。 もし何かの理由で離婚して、自分が出て行ったら、大損だと。 建てた時の頭金は私で、ローンが夫担当なので、「ローンまで負担してどうするの」と。 何かあった時に困るから、自分の名義で使わずに持っておけと言われ、それもそうかと思いました。 しかし、今現在、住宅ローンがキツイのも事実なので、少しでも返済したい気持ちもあります。 額は小さい(軽自動車2台位買ったら終わり程度)ので、使わない方が妥当でしょうか?

  • 兄弟間の不動産名義変更

    複雑な話なのですが、私が結婚を予定している方(Aさん)が、現在居住している実家(母・祖父・弟)を数年前にAさんの名義でローンを組み、購入している事が分かりました。 Aさんは家とローンの名義を弟に変更した上で、実家を出て私と生活する事を考えていたのですが、税理士に相談している内に、ローンの引継ぎや名義の変更(売買になり譲渡税・所得税?が発生)に莫大な費用が掛かり、現実的ではないとの事。代替案として、家とローンの名義はAさんのままで、兄弟間で賃貸契約を結んでは如何かとアドバイスされたようで、その方法で進める事になりました。 ただし、両親の意向もあり、出来ればAさんにはローンが無い状態で結婚できれば、と思っているのですが、他に良い方法があれば、アドバイス下さいます様お願い致します。