• ベストアンサー

バイトをしまくる人を見たことありますか?(何がそこまでその人をバイトさせるのかを知りたいです)

aki8929の回答

  • aki8929
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

目標・夢があるからでしょう 貯金が趣味の人もいますし。 結婚してますが、結局はお金。お金が無いとケンカばかり 少しづつ貯めてランクを上げた使い方してます。

関連するQ&A

  • 高校生の皆さんのバイトの時間

    私は通信制に通っている高校1年生です。 今度、ファーストフード店でバイトをしてみようと考えています。 皆さんは朝、夕方などバイトの時間帯を教えて下さい。 あとその時間帯でのメリット・デメリットも教えて下さい 通信制とゆうことなので、時間は何時でもバイトできるので こうゆう事をお聞きしました

  • バイトの好きな人

    僕は高2男子です。僕は某ファーストフード店でアルバイトをしていて、高3の人を好きになっちゃいました。その人は明るく誰とでもすぐ仲良くなれるような人で、僕にも結構話しかけてくれます。告白したいんですが僕はすごく勇気がないです。三日前バイトの終了時間が同じで、バイトが終わったとき「一緒に帰ろうよ」って言われたんですが、あまりに突然だったのでつい用事があると嘘をついて断ってしまいました。 こんな内気な僕ですが、どうやって告白したらイイですか?アドバイスお願いします。

  • バイトをやめたいが

    こんにちは。大学二年女です。 私は今居酒屋バイト(キッチン)をして8ヶ月目なのですが、時間が遅くて辛いのでやめたいです。 私は朝早い部活で、朝4時に起床、朝8時から9時ごろまで部活をしています。しかし、居酒屋は夜12時ごろまでバイトで、風呂に入るなどしていると寝るのが夜2時ごろになってしまいます。そうなると、生活リズムが完全に乱れます。しかも、部活とバイトがかぶらざるを得ない日は、夜2時に寝て朝4時起床でとてもつらいです。そうなった日は授業にも行かず寝てしまいます(´・_・`) また、バイトも部活(マネージャーなので、毎日は来なくていいのですが、大体週3程度)も一週間ごとのシフトできめており、バイトのシフトが出るのが遅く(次の日の予定すら出ていないことがあります!)、マネのシフトが決められないで困っています。 1年の頃は午前中授業がなかったので、朝部活→昼バイト→夕方授業といった風にできたので問題はなかったのですが、2年になって授業も、つまり、不可能になりました。そうなると、どうしても夜につめられます。 その2点が主な理由です。これからはコンビニなどの朝バイトを考えております。 バイト先の人には散々シフトの入れ替えなどでわがままを言ってきたし、バイト先の人は皆本当に優しい方々ばかりでいらっしゃるので、言い出しにくいです。 上記にあげる理由が、私がバイトを辞める理由になり得ますか?社会人になると不規則な生活、サビ残は当たり前、というイメージがあるので、このくらいで甘ったれてはいけないと思ってしまう上に、バイト先の目も怖いし、さらに優しい人ばかりなのでどうしても、言い出す勇気が出ません。

  • なんかいいバイトないでしょうか

    今一人暮らしをしていて家賃が5万です(>_<) バイトは、普通のファーストフードで毎月だいたい7万ぐらいしか稼げません(>_<) 皆さんの思ういいバイト教えて下さい。

  • バイトを辞めたい

    私は昨年からユニクロでバイトをしています。 きちんと理由を説明して、辞めたい気持ちを二回も伝えましたが、なんとか引きとめられて続けてしまっている状況です。ここで突き通さない自分もいけないのですが、有無を言わせない感じなのです。 正直、夜も遅くて、でも学校があるので夕方からラストまでの夜に入るほかなく、学業との両立が難しく、ここまで続けてきましたがバイトの厳しさから精神的に疲れてしまいました。 バイト先の人が嫌いなわけではありません。ここまでお世話になって感謝していますが、厳しくもう嫌です。バイトに行く二時間前くらいから緊張で落ち着きません。体調不良と言って休んでしまったこともあります。 今日も、夜からシフトが入っています。しかし、「正直今は人が足りないと言っているけど、店は回せるし、誰かが辞めても大丈夫」というようなことを聞きました。 自分がいけないのはわかっています。しかしもう行きたくありません。どうしたらよいでしょうか。

  • ファーストフードのバイトと、別れ

    こんばんは。先日も相談させていただきました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2047108 私の彼29歳は、弁護士になる勉強をしていますが うつ病になっている、という相談でした。 もうひとつ、大事な悩みを書いていなかったので ここで追記いたします。 彼は弁護士の勉強をしながらファーストフードの バイトをしています。生活費は貯金があるみたいですが、ちょっとしたおこずかい稼ぎで始めたようです。 しかしファーストフードのバイトをはじめてから 毎日バイトに専念し、勉強時間が減っていました。 彼にはバイトの時間を減らして勉強したほうがいいんじゃないか、集中したほうがいいんじゃないかと幾度もいってきましたが、今もまだやめていません。 そして、最近うつ病になりましたが、バイトだけは 人手が足りないということで無理して行ってる みたいです。 彼は「バイトしてるほうが気が楽だ」その上、 「人手が足りなくてどうしてもやめられない」 と先日言いました。 呆れました。それなら弁護士なんかやめて ファーストフードの店長になればいいと思います。 うつ病になったことは同情しますが、 勉強がつらいからといって、ファーストフードに 逃げている彼が情けなく見えます。 私はがっかりしています・ 潔く、弁護士なんかやめて、他の仕事につくか。 真剣に勉強するかどっちかにしてもらいたいです。 私がこんなことで怒っているのは おかしいでしょうか?30も近い人が大学生だらけの ファーストフードのバイトをしている人って情け ないと思います。どうしてもその仕事がしたいなら 正社員になってきちんと仕事すればいいと 思うのですが。 このままバイトを続けてだらだらしているようなら 私はうつ病だろうがなんだろうが別れたいと 思うのです。情けなく感じます。 皆さんならどうしますか? ご意見聞かせていただきたいです。

  • コンビニ バイト

    店長が朝から夕方まで勤務で、夕方に帰っていくので夕勤(夕方~夜まで)はバイトだけのコンビニってありますか?

  • もう一つバイトをしようと思うんですが・・・。

    自分は大学生なのですが現在スーパーのバイトを週5日夕方からの4時間しているのですがスーパーの営業時間の変更によって残業が出来なくなり月で2万くらい収入が減ってしまいました。≪残業は新たに夜のバイトがする事になった。≫高校時代は部活をしていてそれほどバイトをした事がなくあまり詳しくないので大学生活に支障のない程度で月2-3万程度のバイトというのはないでしょうか。月~金までは朝から夕方まで土曜は午前中まで授業で日曜は休みです(バイトはあります。)

  • バイト・・・やる気を出すには?

    今ファーストフードでバイトをしています。 仕事をしている時はまだ良いんですが バイトに行くまですごい嫌な気分です。 なんでこんな事してるのかな?とか 学校へ行って帰ってまたバイトに行くとか自分の時間が ない・・・とか 今日は失敗したらどうしよう起こられたらどうしようって思っちゃうんです。バイトをしているときは楽しいときももちろんあります。けど早く家に帰りたいって思うんです。 親にも辞めたいといっていますが「こんなんじゃ仕事をしても続かない!」って言うんです。 そうなのかもしれませんが好きなジャンルのバイトをしていないから余計に嫌なのかもしれません(甘いかもしれませんが) バイトの休みの日まで明日はまたバイト泣 とか思っています。こんな自分が大嫌いです。 なんでバイトをしたかというとお金を貯めて友達と 一緒に旅行に行きたいからなんです。 それなのにバイトを辞めたいなんてすごく 自分の意志が弱いし、わがままだしこんな自分も大嫌いです。根性無しですよね・・・。 みなさんはバイトをしていますか? そのバイトは好きですか? バイトに行く前の嫌な気持ちはありますか? もしある人はどうやってやる気を出すか、 また嫌な気持ちが無い人はどうしてかなど教えて下さい。 それと少しでもバイトを楽しく感じるにはどうすればいいか教えて下さい!

  • 短期バイトで・・・

    即日~年末までの短期バイトを探していました。 主婦なので(子供はいません)本当は朝~夕方までの仕事が良かったのですが、なかなか見つからなかったので夕方~夜11時までの短期バイトを見つけて行く事になりました。先週面接をして1日だけ働き、続きは来週からです。 ですが今朝の広告で朝から夕方までの短期バイトを募集してたんです(>_<)しかも家から徒歩5分の距離で。 いくら条件が良くても、やはり1回でも行ったバイトを辞めるのはよくないですか?^^;迷惑かかるかなぁ・・と思う反面、どうせ短期だしいいかなぁ・・なんて思ったりして迷っています。 みなさんならどうしますか?