• ベストアンサー

2DDのFD

大昔に書類を保存した、マックフォーマットの2DDのフロッピーがあるのですが、(どこかで)どうにかして読み込むことはできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dailylab
  • ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.3

オークション等でベージュ色のMacを購入されるとか...<1000円以下です。 で、LANで繋いでコピー

I_WAS_11
質問者

お礼

ありがとうございました。

I_WAS_11
質問者

補足

オークションぐらいしかないのですね。1000円ですか…。 誰か貸してくんないかな~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.5

前回の補足ですが、PowerBook G3のKangaなら2DDが読めるという情報がありました。なお、エミュレータについては下記のサイトが参考になると思います。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~nekocan/group_emulator/folder_macintosh/ht_macintosh.html ただし、2DDフロッピーが読み込めない原因がFDドライブ上の仕様であれば、やはり読めない可能性が高いです。他の方が助言されているように、USB接続で2DDに対応している外付けドライブを利用する方が確実でしょう。

I_WAS_11
質問者

お礼

結局オークション等で古いマシンをゲットするしかないようです。本当はレンタルとか、FDのダビング・サービス的なことを探していたのですが、そんな暇なことやってるところはないようですね。 いろいろお世話になりました。

I_WAS_11
質問者

補足

現在のマシンはFDドライヴを内蔵していないし、外付けドライヴもマック・フォーマットの2DDを読めると謳っていないので、現実には実行できないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.4

BasiliskIIなどのMacエミュレータを使えば、Windows機でもMacフォーマットのフロッピーを読めるそうです。手間がかかりますけれどね。

I_WAS_11
質問者

お礼

ありがとうございました。

I_WAS_11
質問者

補足

なるほど。ということは、現在のマシンに古いOSをインストールできれば、可能だということにもなりますね。 OS 9のマシン(PowerBook G3(ピスモ)、PowerMac G4)にOS 7.6等をインストールできれば、可能なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

FDDのみで安価なものを選ぶか 下記の様なマルチなものを選ぶか http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/f_drive/index_fdfg.html

I_WAS_11
質問者

お礼

ありがとうございました。

I_WAS_11
質問者

補足

上記の様なマルチなものも720KBしか対応してないようですね。 NEC PC98シリーズの2DDフォーマット(640KB)やマックの2DDフォーマット(800KB)はもうだめですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

USB接続タイプのフロッピーディスクドライブを購入されてはどうでしょうか。 昔書き込んだ2DDということで、正常に読み取れるかどうか分かりませんが・・・。 ※FDの磁気記録は日が経つと弱くなっていきます。   7年くらいで半分ほど読み取れなくなっていた経験があります。

I_WAS_11
質問者

お礼

ありがとうございました。

I_WAS_11
質問者

補足

現在のマックはシステムが2HDフォーマットしか対応しておらず、外付けFDDで対応できるのはマックの2HD、MS-DOS(ウインドウズ)の2HD、2DDの3種のみなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2DDフロッピーが開けない

    PC:DELL Dimension8200 OS:WinXPpro 以前開けていた2DDのフロッピーが開けなくなりました. 反応が非常に遅く,開こうとすると「フォーマットされていません」と出ます. フォーマットをしようとしてもできませんでした. 以前には開くことができた同じフロッピーです. どなたか改善方法を教えてください.お願いします.

  • FDについて。

    FDが使えず大変困っております。 基本的なことがわかってないと思うのですが、MF-2DDというフロッピーが起動しません。MFD-2HDフロッピーは使えます。使いたいMF-2DDフロッピーは、他のPCでエクセルをプログラムしたものが入っていて、大至急使用したいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 #フォーマットされてませんというエラーが出ます。 もしこのフロッピーが使えないとしたら、私のPCのエクセルで資料を作成し、普段使用しているMFD-2HDフロッピーにおとして他のPCに取り込むことも不可能なのでしょうか。どうかお教えください。よろしくお願いします。 環境はWindows98です。

  • 2DDのフロッピーの読み込み

    2DDのフロッピーを知り合いからもらったのですが、私が使っているXPでは読み込むことが出来ませんでした。 そこで、教えてgooの過去の質問内容を調べてみたのですが、フロッピーのフォーマットが出来ませんとか、具体的な読み込み方が見つからなかったので質問させてください。 すでにデータの入っている2DDのフロッピーを読み込むことは可能なのでしょうか。 可能であれば、どのようにして読み込めばいいのでしょうか。 場合によってはWindows98等をインストールしても構わないと思っています。 自分なりに調べてみたのですが、どうも検索の仕方が下手なのか、フロッピーをフォーマットするとかそういう類の内容ばかりしか見つかりませんでした。 どなたか分かる方がいたら教えてください。 ちなみに私が今使っているPCはWindowsXPでNECのLL900/7という機種のノートパソコンです。 Windows98対応の外付けFDDをもっていますが、この外付けFDDは2HDは読み込んだことがあるのですが、2DDのFDを読み込んだことがないので対応しているかどうかは不明です。(自分の調べた範囲では98対応しているなら可能だと読み取れたのですが、詳しいことは良くわかりませんでした。)

  • 2DDのフロッピーディスク

    質問です。 2DDのフロッピーディスクをパソコン(windows)でフォーマットしたらそのフロッピーディスクはワープロ専用機の方では使えなくなってしまうのでしょうか。 また2HDのフロッピーディスクはワープロ専用機では使えないのでしょうか。 教えてください。

  • 非FAT16 でフォーマットされている2DDを

    イメージディスクにする方法はないでしょうか。 FreeBSD(98) 8.3 -p5 (相当) で、 dd コマンドを用いてみたのですが、非DOS(何でフォーマットされているか不明、2DD)の場合、dd コマンドでフロッピードライブから イメージファイルにする方法は無いでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • XPでMF2DDフロッピィをフォーマットする方法

    XP Home Editionで、MF2DDのフロッピィをフォーマットする方法はないでしょうか? ない場合は、今一般的に出回っているOSで、MF2DDをフォーマットできるのはどれでしょうか? お願いします。

  • 旧式マックの文書FDを読むには

     大昔のマック「パフォーマ 575」(OSは漢字トーク7,1)についてです。データ保存した2HDのフロッピーディスク、この中に入っている文書データや画像データを、 (1)windowsXPのパソコンで見る方法はないでしょうか?  (2)また、それらは現在のマックでは読めるのでしょうか?   (3)それらFD内のプログラム(ゲームなど)を実行するには、現在のマックで実行できますか?      できないとしたら何か方法はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ワープロ OASYS LX-9500SD 2DD 文書フロッピー

    OASYS LITE F-ROM 12LXで作成した2DD文書フロッピー内の文書をLXシリーズ用の2HD文書フロッピーに丸ごとコピーしたいのですが、うまくいきません。 質問します。 LX-9500SDを使用して以下をを試みました。 1. フロッピー作成メニュー内の[フロッピー複写]機能では文書フロッピーのコピーはできないのでしょうか? LX-9500SDのカタログ上では文書フロッピーのコピーも可能と記載されていたと記憶していますが、機器上の操作目的ガイダンスではシステムフロッピーのコピーと表示されています。 丸ごとコピーが、うまくいかないので文書フロッピー内の個々の文書のコピーを試みました 2. OASYS LITE F-ROM 12LXで作成した、2DDの文書フロッピー内の文書は LX-9500SDで読めます。 この2DDの文書フロッピー内の個々の文書をLX-9500SDの文書メモリーにロードした後、LX-9500SDでフォーマットした2HDの文書フロッピーに保存しようとすると、LITEシリーズ機器でフォーマットした文書フロッピーを求められます。 コピー先のメディアフォーマットはコピー元と同じフォーマットでないと駄目なのでしょうか? [文書複写]機能も試みましたが、上記と同じ様な結果でした。 何か他に方法がありましたら、アドバイス下さい。 宜しく御願いします。  

  • 2DDフロッピーの読み書き

    640KBにフォーマットされた2DDのフロッピーがあります。 このフロッピーをWindowsXPのマシーンのFDドライブに挿入すると、読み書きが出来ます(ようです)。 (テキストファイル作成と読み込みが出来ました。) このフロッピーのルートに「Folder1」を作成し、 その下に「Folder1_1」を作成しました。 次に、「Folder1」の下に「Folder1_2」を作ろうと すると、エラーになります。 また、ルートに「Folder2」作成仕様とすると、これも エラーになります。 同じ階層に2つのフォルダを作れないのでしょうか? また、ルートにテキストファイルを複数(3~4以上) 作成しようとすると、FDドライブのアクセスが長く 続いて、数分待たされます。 (テキストファイルのサイズは、1KB以下です) 2DD(640KB)のフロッピーの読み書きは、無理が あるのでしょうか?

  • マッキントッシュで使ったFDをウィンドウズで使う方法

    困ってます!! フロッピーディスクを切らしていたので、友達に借りたフロッピーディスクを使ってマックでWORDをやっていたのですが、返した後友達が自分のバイオで開こうとしたら「このFDはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」という表示が出て開けません。 どうしたらいいでしょう? かなりパソコンには鈍いです。 よろしくお願いします。