• ベストアンサー

環境破壊って本当にいけないの?

nonkunの回答

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.9

最初に断っておきますが、自然破壊は地球にとっては痛くもかゆくもありません。環境が悪化して全てが砂漠と化し人類が滅びたとしても、地球はまた新たな生命を育むでしょう。 つまり環境保護は人類が生き残るための方法です。 1つずつ見ていきます。 1.生態系保護 確かに地球が出来てから生態系は変わっていってます。しかし生物はその変化に順応してきました。それを進化と言い、食物連鎖は崩れることはありませんでした。 しかし今人類が行っている環境破壊はその順応が出来ないほどのスピードで起きています。そのため食物連鎖が崩れ、種の絶滅・大量異常発生が起きて環境破壊が起き、環境破壊が更に進みます。 2.遺伝子操作 進化についていけないのなら遺伝子を操作すればいいとのことですが、自然界の動物で遺伝子操作をした種を放つと、更に生態系が悪化する恐れがあります。身近な例ではブラックバスを日本に持ち込んだために、湖・池等の日本古来の魚が絶滅の危機に追い込まれています。 人類はまだ生態系をほとんど判っていない状況のため、遺伝子を操作しても生態系を壊さない手段を知りません。 また、遺伝子操作を簡単に考えてはいけません。もちろん自分と同じ姿のクローンは出来ません。何故ならクローンも赤ちゃんから育つわけですから、同じ年になりませんからね。 しかし、母親の胎内にいる時に「この子は頭が悪いから遺伝子を操作しよう。」「女の子が欲しかったけど、この子は男の子だから止めよう」「この子は顔がいまいちだから操作しよう」となったらどうします? 遺伝子操作で良くなるばかりではありませんよ。 生きている人間の交換パーツを作るために生まれてくる人も出てこないとも限りませんよ。 倫理観の無い科学者が利己的に遺伝操作を行うと更に恐ろしいことも起こるでしょう。 しかしながら以上の事は完全に遺伝子が解明されることが前提です。完全に解明されていない場合は遺伝子操作で予測していなかった異常が起こり、人類滅亡が早まるのは確実です。 遺伝子操作は逆に人類を滅ぼしかねない諸刃の刃です。 3.地球を作る。 まず無理です。地球は非常に特殊な条件の基で発生しました。太陽の大きさ・年齢・地球との距離、地球の大きさ・組成・重力の大きさ等、1つでも条件が欠けると生命は発生しなかったのです。それを人類が再現するのは事実上不可能です。 金属の塊の擬似地球は作れても地球そのものは作れません。 今のまま生態系が崩れていくと、地球上は全て砂漠化します。木を植えても土の中に生物がいないために育たなくなります。 少しでも人類が生きていける環境を延命できるようにしていく必要があります。

関連するQ&A

  • 科学力で地球を(環境)破壊できる?

    科学の力で,地球を生物が済めない環境にするには,どのような方法があると思いますか? もちろん,それをやろう,ってわけでなく,それを知ることで地球環境破壊を防ぐのが目的です. 物理的な方法(地球を破壊),化学的な方法(環境破壊)など,何でも結構です.コスト,有効性,要する期間などの概算値もお考え頂ければありがたいです. もし,一般の人が簡単にできてしまうような方法(?)をご存知の方は,具体的な手順などは書かないで下さい!

  • 意志や環境は遺伝子に届くのか?

     例えば、私たちが生きている間にも刻々と環境変化があり、 それに合わせて将来の子孫たちは適応種になっていかなくては 生存し得ないと思うのですが、そういう外的要因(環境など)が 遺伝子に働きかけるとか、私が「こうなった方が便利なのに、楽なのに」とか 思ったコトなどは遺伝子に反映されると言うコトは、 長い目で見た場合あるのでしょうか?  また、戦時中は、男子が減るため、男子出生率が上がるとか 聞いたコトもあります。こういう現象とかも「意志と遺伝子」で 考えたくなります。  現在の「進化論」では、そうでなく、たまたま、その環境に合った者が 生存する、と言うことになっていますよね? やっぱり、それだけのコトなんですかね・・・?  そうなら、適応できなかった者たちの化石はなぜないのですか? 完全シロウトで、ヘンなコト言ってるかもですが、ニュアンスを 汲み取って頂けたら嬉しいのですが・・・。

  • 地球温暖化以外の環境問題が世間でほとんど取り上げられないのはなぜ?

    近年は政府もマスコミも、環境問題をしきりに取り上げますが、取り上げられているのは、ほぼ地球温暖化のみのように思えます。 マスコミでも、「地球のため、地球のため」としきり叫ばれていますが、環境問題=地球温暖化のようになり、地球温暖化以外の環境問題はほとんど報道されることはないのではないでしょうか。 環境問題は地球温暖化以外にも、大気汚染・砂漠化・生態系の破壊・オゾンホール・水質、大気汚染……などなど、たくさんあり、どれも深刻なものばかりです。 もちろん、地球温暖化はすでに世界に様々な影響を与えており、今一番深刻だから沢山取り上げられるのかもしれませんが、エコロジーがしきりに話題になるのに対し、そのエコロジーはほとんど地球温暖化問題のみになっているように思えます。 なぜ、政府やマスコミでは地球温暖化問題以外の環境問題がほとんど取り上げられないのでしょうか? 回答お願いします。

  • どっちが本当?

    進化についての色々な質問を見ていて回答の内容に違いがあると感じました。 一つは、 『生物がその場の環境に適応していくために進化していった。』 というもの。 もう一つは、 『突然変異によって偶然生まれた生き物のうち、その環境に適応できたものが生き残っていった。』 というもの。 もしかしたら僕の解釈の仕方が間違っているのかもしれませんが、どっちが正しいっていうわけじゃなく二通りの説があるってだけですか? あと突然変異っていうのはあくまで偶然であってなんの意味もなくおこるものなんでしょうか?

  • LAWSON(ローソン)は環境破壊企業?それとも環

    LAWSON(ローソン)は環境破壊企業?それとも環境保護企業? コンビニチェーンのLAWSON(ローソン)がプラスチック製容器から植物性由来の容器にシフトチェンジするそうです。 使い捨て割り箸が環境破壊と批判されていましたが、容器を木を伐採、森を伐採して作っていくわけですよね。 LAWSON(ローソン)は環境破壊企業?それとも環境保護企業?なのでしょうか? ローソンは地球にとって地球創造主である神にとって正義か悪魔か?

  • 将来ヒトが進化する可能性はありますか?

    昨今「地球温暖化」などの環境問題が叫ばれていますが、 これをきっかけにヒトが進化する可能性があるんじゃないかなぁと ふと思いました。私は若輩者のうえ、専門的知識はありませんので あり得ない発想、間違った知識があるとおもいますが、ご了承ください。 かなり的を絞っての考えなのですが、これから地球の気温が 上がったり、何らかの環境の変化があった時 ヒトはその環境に適応するため進化をするんじゃないのか、と思いました。 もちろん、ヒトや生物が死に絶えるようなことには適応できませんが、そのレベルに達するまでの変化には、ヒトにも何らかの変化があるのではと思います。 こういう事ってあり得ますか?また、ヒトは猿人からの進化の頂点にあって、もう進化する可能性はありませんか? 私自身、言ってることが無茶苦茶な気がしますが、 皆さんの意見が聞きたいです。否定意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 環境変異と遺伝

    環境変異が遺伝しないという理由を教えてくださいm(。。)m 上手く説明できないのですが、私達には少なくとも環境の変化に適応しようとする作用があるはずです。それが環境変異として体に変化をもたらしますよね。環境変異が遺伝しないのなら、私達が有性生殖をする理由の『環境の変化に適応できる可能性を持つ』という理由には矛盾が生じるのではないのでしょうか?環境変異の情報がDNAに刻まれたためにこのような可能性が生じてくるのではないのでしょうか? 例えば、肌の色はもともとは環境変異によるもののはずなのに、紫外線の強くないところでさえもアフリカ系の黒い肌の方の子供も肌の色が親の形質と一緒になるのはなぜなのでしょうか?環境変異が度重なることにより、環境変異は遺伝するのではないのでしょうか? くだらない質問かとは思いますが、どなたか詳しい方、どうかご回答くださいm(。。)m

  • エコロジーは何のため?

    エコロジーは何のために行うのでしょうか? 人間の活動によって、 地球の環境が変化し、多くの生物の生存が脅かされています。 地球を、環境を守るためと言われれば 確かにエコロジーは当然なことのように感じます。 しかし、地球が誕生してから多くの生物が誕生し、 環境に合わせて進化しています。絶滅した種も多いでしょう。 現在環境問題と言われている事柄によって地球の環境が変化しても、 また新しい種が生まれ、進化し、適応していくのでしょう。 人類が絶滅した後も、地球は変化し続けるでしょう。 そう考えると、地球環境を守る必要性に疑問を持ってしまいます。 現在地球上にいる種を長く生き残らせるため、 という考え方が妥当なのでしょうか。 一般的な意見、もしくは専門的な意見等あれば ご回答よろしくお願いします。

  • 生物の進化のスピードについてどなたか教えてください

    生物の進化のスピードについてどなたか教えてください 数十億年前に生物が地球上に生まれたと言われています。人類は数百万年前に地球上に現れたといわれています。 私は生物の進化のスピードについて次のような疑問を持つのですがどのように考えたらよろしいのでしょうか? 1万年前の人類と現在の人類とはほとんど姿カタチは変わっていません。この一万年が百回繰り返されれば100万年という考え方にたつと、この繰り返しが数百回の間に(=数百万年に相当)人類が生まれるには一万年前の人類と現代人との間にかなりの遺伝子的な(あるいは姿かたちの)差異(進化)がないと今の人類は生まれて来ないように思えます。 自然界の突然変異(遺伝子の変化)は数百年に一度位の頻度ということを聞いたことがあります。人間の持っている遺伝子の数からすると、この頻度での遺伝子の変化では数百万年ではとても今の人類にはたどり着けないように思えるのですがどのように考えたらよろしいでしょうか?

  • 農薬と肥料の環境への影響

    農業で用いる農薬や肥料が川や海に流出して、生態系が破壊されていると聞きます。 世界的に見て、農地で使用している農薬や肥料のうちどのくらいが流出しているのでしょうか? この流出がなくなると、地球の生態系はどのくらい回復すると見込めるのでしょうか? 少し自分でも調べたのですが、日本で農地からの肥料の流出率が30%程度と見積もられた例しか見つかりませんでした。 身近に畑をやっているものとして、環境に与える影響に関心があります。 どなたかわかる方がいましたら教えてください。