• ベストアンサー

レーダー・センサーについて

赤外線レーダー(センサー)とマイクロ波レーダー(センサー)それぞれの、利点と欠点を教えてください。 赤外線は大気中の粉塵や水蒸気に弱い、というのは分かりましたが、マイクロ波よりどんな点で優れているのか、それにマイクロ波にはどんな欠点があるのでしょうか。 色々調べましたが、素人なこともあって、うまく頭の中で整理できません。 よろしくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 赤外線とマイクロ波を比較すると概ね次のようになっています。 (赤外線の長所) ・波長が短いので分解能が高い。 ・装置が小型軽量にできる。(可視光域に近く光学系が使えるため) ・装置が安価。 ・自ら信号を発しなくても(受動的に)感知できる。 (赤外線の短所) ・大気中の水蒸気や二酸化炭素による減衰が生じる。 (マイクロ波の長所) ・大気の影響を受けにくい。 (マイクロ波の短所) ・波長が長いので分解能が比較的低い。 ・装置が大型で複雑になる。(電波領域になるため) ・装置が高価。 ・必ず発信源が必要になる。

tamboo-noba
質問者

お礼

なるほど! とてもよく分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子レンジのセンサー

    電子レンジを買い換えようと考えています。 奥行きがあまりないので、大型のタイプは置けません。オーブンは殆ど使わないと思います。 そこでいろいろと調べたのですが、単機能タイプや安いオーブンレンジ(1万円台)にはセンサー(赤外線など)付きが少ないようです。 オートで暖めをする場合、赤外線センサーや蒸気センサーがあるものとないものでは、やはり差が出るものでしょうか?センサーのないものは暖めるものの温度を何で測っているのでしょうか? もったいないですがオーブンを使わなくてもセンサー付きの製品が良いのか、センサーなしでも結果は同じなのか、どちらが良いと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 光センサと赤外線センサの違いって何でしょうか?

    センサに関する質問です。レポートで「光センサと赤外線センサの共通点と異なる点を論じると共に他のセンサと比べて優れている点を述べよ。」という質問があるのですが、一体どういった所なのでしょうか?

  • LiDARと赤外線レーダーとの違いは何か

    自動運転などに使用されるLiDARは赤外線レーザー光を放射してその反射波から三次元画像を得るものとのことです。 赤外線レーダーも、赤外線レーザー光を放射してその反射光から画像を形成するものと思います。 LiDARと赤外線レーダーとは、赤外線レーザー光を放射してその反射波を解析する点で共通しますが、両者の違いは何でしょうか?

  • 防犯機器の検知センサーはどの方式が良いでしょうか?

    ホームセキュリティ機器を自分で購入して設置しようと考えています。屋外(家の周囲)に設置して、人間の存在・通過・侵入を検知しようと思うのですが、そのセンサーとしてどんなものが良いのでしょうか? 素人なりに調べたら、人感(パッシブ)センサー、赤外線センサー、マイクロセンサー、などあるようですが、、、、マイクロセンサーはかなり高価? もちろん低価格でそれなりの効果あるものが希望です。落ち葉や積雪などで誤検知が多いのは困りますし。。。。 どの方式のセンサーが良いでしょうか?(10万以上の高価なものは、さすがに手が出せませんが、、、)

  • 赤外線センサーが鳴りっぱなしの故障

    エスティマの障害物にぶつかりそうなときに音が鳴る赤外線センサーの右フロント部分が停車中は永遠に鳴り続ける故障が発生しました。 ネットで検索しても正式名称がわからないためO2センサーしか出てきません。 素人でも出来る限り自分で直したいのですがどうすればいいでしょうか?

  • 赤外線温度センサと距離の関係について

    何故、赤外線温度センサは遠くの物でも近くの物でも同じ温度として測れるのでしょうか? ほとんどの赤外線温度センサは、距離が離れると測定する範囲が広くなります。センサの素子のサーモパイルは熱電対のような物の集まりと聞きました。それを温める赤外線のエネルギー量は、測定範囲が広くなれば増える気がします。 ただ光を見た時の明るさは、測定範囲の大きさに関わらず明るさ自体は変わりません(?)ので、そういった考え方の理論があるのでしょうか? サーモパイルは赤外線の何らかの強さを見ていると思うのですが、サーモパイルを温める熱量なのか、光の強さなのか、分かりません。 物理は高校生程度ですので、分かりやすくご回答頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 水位センサー用ケーブル

    水位センサー用のケーブルの国産メーカを探しております。 一般と異なる点は、圧力式水位センサ用の大気圧補正用リファレンスパイプが内蔵した防水ケーブルです。探し方が悪いのか、help宜しくお願い致します。

  • センサーで映像再生

    初めまして。質問があります。20インチほどのモニターに映像を写すとき 赤外線センサーなどを使用して人がモニターの前に立ったときに映像を写すことは可能でしょうか?? 再生用メディアは何でも構いません。(モーションセンサ電源タップなどを 使用してテレビの電源をON/OFFすることも考えましたが立ち上がりに時間がかかると思いますので。。) 質問が分かりずらいかもしれませんがアドバイスお願い致します。

  • 焦電型赤外線センサモジュールについて

    卒業制作で人を感知して灯りの点く照明具を作ろうと思っています。 これには秋月電子の焦電型赤外線センサモジュール(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04013/)とLEDを使用しようと思っているのですが、こういった物に関してド素人なので他に何が必要なのかが良く分かりません。 知りたいことを箇条書きにしますと ・焦電型赤外線センサモジュールの説明に「電源:AC100V」とあるが、これは100VのACアダプターを用意すれば良いのか? ・出力にLEDを繋いで光らせたいが、可能か否か どうか御助力お願いいたします。

  • 昨今のレーダー探知機性能について!!

    表題の通り、レーダーの性能について教えて下さい。 色々な速度取締りの種類がありますが、NH・LHその他の速度取締りに ついてはある程度はレーダー探知機に登録してあるポイントを参考に気を つければいいと思うのですが、突発的な取締り(移動式)については感と レーダー任せになってしまうのでしょうか?レーダーは万能ではないと分 かってるのですがついつい頼りがちになってしまいます。 ステルス型の場合レーダー波(マイクロ波)違反車両と思われる車両に 短いレーダー波を放射し計測してると思うのですが、このレーダー波を 事前に感知するレーダーはあるのでしょうか?先頭ではなく後方を走って れば前車のレーダー波で感知してくれるのではないのかと思うのですが? 先頭を走っていてレーダー波を感知するものはやはり難しいのでしょか? 赤外線式、光電管式(移動式)による取締りは打つ手は無いのでしょか? メーカの注意書きにも先頭を走る際は気をつけて下さいと注意書きがある くらいなので難しいのでしょうかね? 注意書きしないといけないものを、たい枚はたかないと買えない様な値段 で販売するなと一人言を言ってしまいます、しかしないと不安になって しまいます。 安い買い物でもないので皆様の知恵をお貸し下さい。 勝手ですいませんが!! 安全運転・知らない道・その他でとかは飛ばさない様にとかの叱咤激励は ご遠慮下さい。