• ベストアンサー

一人も友人がいない私。。。人が怖い

yumi_shinの回答

  • yumi_shin
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.9

人間は、自分ひとりで生きていかなければなりません。 もちろん、親や友人、周りの人間、社会などに支えられて 生きているわけですが、毎日の選択続きの人生、選択するのは やっぱり自分なのです。他人は、アドバイスはあげられても、 決定するのはやっぱり自分です。あなたは、すごくしっかり している方なのでしょうね。特に誰のアドバイスも必要としない でも、生きていける方なのだと思います。友人とは無理やり 作るものではなく、出会うものです。無理やり作ろうとする 友人なら、必要ないと思いますよ。 でももし貴女に何か趣味や興味を持っているものがあれば、それを きっかけに出会いを広げてはいかがでしょうか。同じ趣味を 共有する人とは、友人になりやすいと思います。 とにかく、そんなにあせらなくても大丈夫。友人がいなくても 幸せな人はいっぱいいます。友人がたくさんいる人ほど、実は 何もお互い分かってないうわべだけの付き合い、ということも 多々あるのですから。あなたには親御さんから紹介された アドバイスしてくれる男性がいるじゃないですか。少しずつ、 世界を広げて行きましょう。友人はその後ですよ。 応援しています。がんばって。

関連するQ&A

  • 友人が一人もいない

    僕は、20代半ばです。今、一人も友達がいません。引きこもりの期間が長すぎました。最近、家にいつも一人でいて精神的に苦痛です。今、一緒に話せる友人がほしいと思っています。お金をかけずに、どうすれば友達が作れますか?教会に行ってみると、同じような悩みを抱えた人がいるのですか?詳しく教えて頂きたいと思います。

  • 友人が一人もいない人について

    私は31歳の男性なんですが、現在ハッキリ言いまして友人がいません。元々一人でいるのが好きな人間なんで友人がいなくても別に寂しいとか全く思わないタイプです。かと言って偏屈に友人を作ることを拒絶してきたというわけでもなくただ一人でもいいやって感じでここまできました。実は去年まで友人が一人いましたが性格が合わず絶縁しました。理由はその友人とは中学以来の友人だったんですが長年の不満が溜まりに溜まった結果でしたので今でも全く後悔していません。 むしろ私自身友人がいないから駄目だとかは全く思ってなく気楽でいいなって感じです^^。 もうここまでくると俺はこんな奴なんだなって感じで開きなおった感じでもあるんですが、周りのみんなは友達がいないから寂しいとか楽しくないとかという方が結構多いようですね。 そこでお聞きしたいのですが私のように一匹狼の人って世間から見ればどうお感じになりますか? 実は先日ネット上である人としゃべっていると友人が一人もいないことを堂々と言えるって中々出来ないよ~みたいな事を言われましてすごく興味を持ちました^^。 ぜひご意見宜しくお願い致します。

  • 人は一人で生きれるか?

    現実で言えば横井さんも小野田さんも一人でジャングルで生き抜き 帰ってきたわけですから 一人で生きられない事もないのでしょうけど 独りで生きるのは人間には良くないですねえ。 聖書にも 人が一人でいるのはよくない とか意味は思った(言った?)とか もちろん究極はこの様な現代にもホームレスのようにして独りで生きてる人もいる訳ですが 一人暮らしが十九年を越え 何かと心にも変調を来たして来たこの頃 みなさんはどうお考えになるでしょうか? この現代 人は一人で生きていけるでしょうか?

  • 口下手で困ってます。

    私はずっと引きこもりやいじめを受けて人と話すのが怖い人間です。ただ親戚付き合い近所付き合いでも、何か話さないとつまらん人間と思われてしまい余計に敬遠されてしまいます。女性は、スーパーでよくおばちゃん同士が長い時間立ち話していますが、私からしたら奇跡も奇跡です。私なら10秒持つかどうかなのに何分も話しています。みなさんも見かけてことはあるでしょう。私もああなりたいですが、どう訓練したらいいでしょうか。こんな人間なのでもちろん友人はいません。パソコンが友人みたいなものです。

  • 人との接し方

    中学時代友達からイジメや裏切りにありすごく辛い日を送ってました。高校では友達が出来てもそこまで深入りはせずに気を遣いながら生活してました。今、社会人となってからも顔の表情みて今相手が何を考えているとかを常に見てます。それがすごくストレスにもなってます。そして、仕事では色々な仕事に興味があり、色々掛け持ちしながらもやってはきたのですが、仕事をこなしていっても自分だけが一生懸命やっていてまわりは何もしてなかったり、何もやってない人に限って上司から可愛がってもらってたりと色々な矛盾な事が多いため人と接する事がすごくストレスになってしまいました。裏切りや相談しても適当な答えだったりと人間不信になってます。長年思ってきた事なので中々気持ちの切り替えが出来ないのですが、今後どう友人や職場で接していけばいいかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 1人が好きです

    私はコミュ障なのか1人でいるのがとても好きです。 土日は引きこもりで、友達を作るまで何十年以上かかります。会食も出来ません。 他人を信じないというか、びくびくしやすいというか。動物も好きなのに自分からは決して接しません。人間も同じです。 20代の頃からです。 これは人間不信ですか?

  • ブログをする人って

    こんばんは、ブログのことでちょっとわからないことがあるので詳しい方お願いします。 今、ブログがはやっているのですが、ブログって何のためにするのでしょうか? 日記や写真を載せたり、趣味がある友達を探したり・・・だとは思うのですが、 あれは、毎日続けないといけないのでしょうか?もし、日記や写真にコメントがあった場合、 コメントをくれた人にお返しのコメントを入れて、そのやり取りが終わっても、 こちらからまたその人の所に行って、コメントを書かないといけないのでしょうか? コメントを書かれたら、お返しをしなければならないと思いますし、日記なのだから、 毎日書かないといけない、次は何の写真を載せよう?と考えて追い詰められませんか? 私は友人に進められてやって見ましたが、ギブアップ寸前です。毎日の日記、 ネタ探し、他のブログへの訪問の足跡コメント。。。なんだかつらいです。 ブログをしている方はこのような気持ちにはならないのでしょうか?それとも、私がおかしいのでしょうか?

  • 一人でいるのが疲れました。どうすれば?

    私は28歳の男です。 20代前半の頃に学生時代から付き合っていた友人達から酷い裏切りにあいました。 それから友人、彼女といった人間関係が煩わしくなり、すべて断ち切って一人で生きてきたのですが、 最近時々無性に人恋しくなることがありまして、その度に風俗に通うようになってしまいました。 聞けば人がドン引きするような変わった性癖が私にはありまして、 そんな欲求が満たせて、女性に思い存分甘えられる風俗にどっぷりハマってしまっています。 しかし、寂しさが解消されるのも一時的で、出費もかさみますのでやめようと思っていますが、なかなか難しい状況です。 いっそのこと、手持ちの貯金をすべて風俗で使って、すべて放棄して楽になってしまおうかとも思ってしまう時があります。 私はどうすればよいのでしょう。 できれば友人はもう作りたくありません。 信用できる人が一人そばに居てくれればそれだけで良いのですが、 やはり高望みですかね…。

  • 友達が一人もいません

    こんにちは。 kagamiです。 友達はどうやったら出来るものなのでしょうか? 教えていただきたいです。 私(男性)は中2から27歳の現在まで友達が一人もいません。 原因はいじめでした。学校でいじめられ、塾でいじめられ、 部活でいじめられ、一人孤立し誰も助けてくれませんでした ので完全に人間不信になりました。 高校でも部活に入りましたが、人への不信感は増すばかりで 人間関係がうまく行かずにすぐにやめてしまいました。 クラスでも孤立して、ずっと机に座っていました。 やはり高校でもいじめにあいました。同じように誰も助けては くれませんでした。 大学では体育会のサークルに入りましたが、やはり人と話せず、 しかも上下関係というものがわからずに皆さんから嫌われてしまい やめてしまいました。ゼミナールも同じ理由でやめました。 大学を卒業後は家にほとんど引きこもっています。 私の心の根底には人間への不信感と強い敵意があります。 多分、これを何とかしないと友達は出来ないと思いますし、 社会参加も出来ないだろうと思います。 よろしければ友達の作り方を教えてください。 お願いします。

  • いじめられている人って友達少ないですよね?

    子供の数は減少しているのに、いじめの数は年々増加して ひきこもりや不登校の数も増加しているそうですが。 公立の小・中でいじめを認知してる件数は7万7630件で平成21年度から 6,8%の増加になった。 いじめの定義がよくわかりません。 今の時代は電車乗ってて他人に触れられるのが嫌だという人が多いとか・・・・・ 先日、ニュースでやっていましたが 女性客で隣に男性客がきて少し肌が触れだだけで 「すいません、もっと離れてもらえませんか?」と言われている時代だし。 個人主義とでもいうか、自分にとってメリットのない人間とは関わらない人が多くなったと思います。 個人的には自分にとって合わない人間とは一切関わらないので いじめという物はした経験もないし、された経験もない。 合う友人、将来的にお互いに相談できる友達としか関わらないから。 (特に総合高校出身なので、仲間単位で同じ授業などを取れるので) 教えてgooを含めてネット上にはいじめられている人間達が いじめてる人間は不幸になれ、はやく死ねばいいのにという 内容の物を山ほど見ています。 そんなような思考の人間だから友達もできずに いじめ対象になっている気もするのですが・・・・?