• 締切済み

妻との今後について

今、妻との今後について考えてます。 (1)妻の無駄使い  金額的には大した額ではないのですが、節約が必要な時に銀行の残高が半年間程度?のマイナス続き。 (2)消費者金融カードを男友達へ貸していた  結婚する前に貸したとの事でも、(ほったらかしだったので)最近になって家に督促状が届く。 (3)携帯でチャットやメル友とのやりとり  家の片付けが出来なかったのは、体がしんどかったから。。と言い訳していたが、その日(期間)の携帯の履歴を見ると、朝から晩まで、携帯で遊んでいた。 文字数制限のため、詳しくは書けませんでしたが、これが大まかな流れです。正直、妻が信じれません。皆さんは、この程度なら許せますか?

みんなの回答

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.7

>(2)消費者金融カードを男友達へ貸していた  結婚する前に貸したとの事でも、(ほったらかしだったので)最近になって家に督促状が届く。  私なら、これだけで離婚すると思います。女友達でも許せないのに・・・。浮気をしているのかも知れない等いろんな事が脳裏をよぎりそれ以降の生活に耐えられません。皆さんはたぶん、怒るとか、話し合うとか、努力をすれば変わると言う意見がありますが、私の経験では全く変わりませんでした。  あくまで、私の場合です。参考にならないかの知れませんが、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お金は大事な問題ですよね。お金だけでどんな人間関係も壊れますから。 ただ、いつから、どんなことがきっかけで、 奥様はこのようなことになってしまったのでしょう? 許せるか否かよりも、どうしてこんな、と思うのです。 結婚前からそうだったのなら見抜けなかったわけですし、 恐らくは徐々に進行したような印象もあるので、 自分がそうさせてしまったのなら自分のせいになるかな。 とてもバランスを崩している状態ですから…。 外側にいますので、質問者さんの苦しみはわかりづらいのですが、 出来る限りのことはしてみてもいいのかな。 原因を見極めて、一緒に更正していけるのなら、 とても深い絆で、新たな家庭を作ることが出来そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.5

お金に関してはきちんとしておかないと、後で質問者さんが泣く目に遭うのではないですか? というのも、私の夫(お互いバツイチ)の前の奥さん(専業主婦)も質問者さんの奥さんと似たような人で、 消費者金融からも借り、クレジットカードで買い物をし、お金がなくなると身近な人に生活費だと言って借り、 最終的に夫の子ではない子を夫の子と偽って産み、夜遊びが激しくなり朝まで帰ってこない日が続き、離婚に至ってます。 そして現在、そのときのツケが私たちの身に降りかかってきています。 数百万円の借金、家賃滞納100万円強などの督促がくるようになり、 夫は今自己破産の手続きをしています。 塵も積もれば山となるです。 小額だからと目をつぶっていては大変な事になるんじゃないでしょうか。 今のうちに芽を摘んでおいてください。 それでもコソコソ買い物をしたり携帯で遊んだりするようであれば、 離婚も視野に入れていいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.4

 許せないけど仕方がないとしかいえませんね、病気期間だと思って様子を見ましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makorin26
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

おそらくというか、100%浮気していると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143146
noname#143146
回答No.2

奥様は専業主婦なのでしょうか?それとも育児が大変とか? 何かをやってらっしゃてるわけでは無いのでしょうか? 経済観念の違いは夫婦間に大きな溝を空けます。 なんの為にあなたが仕事をしているのか?奥さんを遊ばせる為?そうじゃないですよね。二人で幸せになる為に頑張ってるんですよね。 幸せになるには二人の努力が大事です。一人ががんばってもしょうがありません。奥さんときちんと協議をして下さい。今あなたが不満に思ってる事。二人で今後どうやったら幸せな生活を送れるか?など。 それを奥さんに言ってみて下さい。 少しは奥さんも考えを改めるやもしれません。 片付けに関して言えば几帳面な人とそうで無い人がいますからあなたに余裕があれば片付けを手伝ってあげてもいいかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36252
noname#36252
回答No.1

即、厳重注意です。給料は必要な生活費部分を手渡しにしましょう。 私など、結婚以来、ずっと生活費手渡しです。夫が銀行カードで下ろしてくれたものをもらって、遣り繰りしています。(お手当てみたいですが・・)いつも、余分に持って行かないので、夫に感心だねぇ、と言われています。 消費者金融カードなんて、なんで結婚前から持っているんですか。それに、男友達に貸すなんて、だらしないの極地です。 即カードを目の前で解約させましょう。二度とカードを持たせてはいけません。 携帯も、五千円以上は支払わないシステムを使うとか、未成年の子供のように保護するしかないです。 結婚前に、お金にだらしないのをどうして見抜けなかったんですか。 簡単に改心させるのは難しいですが、カードを与えず、現金決済させることです。消費者金融のカードは二度と作ったら、離婚すると言いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻が浮気かも?

    妻は普段携帯電話を家ではほったらかしにしているのですが、最近持ち歩いています。 昨日の事ですが、妻は2階で携帯を充電していて、私が2階に上がったとたん、1階にいた妻も2階に上がってきて、携帯だけをとって1階にもどっていきました。 これってどう思います。

  • 妻が掃除と片づけをしないので、困っています

    質問したいのは、 どうやって言えば、掃除や片付けをしてもらえるのかです。 妻が、掃除や片づけをやってくれるなら、 私もこうまで怒ることは無いのですが、 約11年、こうも繰り返し同じことが起こると、どうしていったらいいか、 もう本当に困ってしまいました。 妻に対しての対処がわかれば、 子どもに対してもある程度言い聞かせることができるのではないか、 と思っています。 妻は、自分がADHDだと公言しています。 だから、片付けや毎日の家事をこなすことは、無理だ、できないといいます。 それでも、食事の支度や、買い物、パートの仕事をこなしています。 ADHDだから、覚えていられない。 家事が出来ない、片付けられないのは、ADHDのせいだと言います。 妻は、「気がついたときに、言ってくれたら、その場で掃除や片づけをするから」と言います。 実際はどうかというと、気がついたとき、たとえ手が空いていても、 「後でする」と言ってそのときやることは滅多にありません。 で、「後」はまずありえません。 仕方なく繰り返し、日に2回朝と晩くらい言うと、 「わかってる、明日はちゃんとやるから」と逆切れします。 そして「明日」は永遠に「明日」です。 しかたないので、掃除は私がやり、妻のものの片付けをやるように言います。 で、重い腰が上がって、ようやく片付けを始めると、 「どうやって片付けたらいいか、わからない」と言うので、 いろいろアドバイスをします。 すると 「わかってる、うるさい、黙っててくれ」と言って、片付け途中に 「うるさいから、やる気なくした」 と言って放置してしまいます。 そしてよくあることですが、 そんなことが繰り返して1週間くらい経ち、片付けをしまいままでいると、 パートの仕事や子どものことでストレスがたまって、 具合が悪いと寝込みます。 具合が悪くなると、私が食事の支度をしたりするのですが、片付けだけはどうにもならず、 妻に言うと 「私が具合が悪くなると、そういうことをうるさく言う」と更に逆切れします。 「どうして具合が悪くなったと思っている、あなたが掃除しろ、片付けしろとうるさいからだ」 健康なときに言っているのに、 健康なときにやればいいのに、 健康なときにやらないのに、 私は妻のほうが悪いと思い、 「言ってもやらない、お願いしてもやらない」 そんなことを繰り返していうと、 喧嘩になります。 理屈で話せばわかるからと言うので、理屈で話すと 何かしら理由をつけて、できない、できないの繰り返し。 そして まさに今、夫婦喧嘩状態でうちには寝るとき以外帰ってこなくなりました。 今日で8日めになります。 子どもも一緒に連れて出て行き、 私が8時ごろ帰宅したら申し訳程度の夕食が置いてあり、12時過ぎの帰宅。 私が休日のときは、朝から友達のところに行って、やはり12時過ぎの帰宅です。 子どもも、片付けは大の苦手で妻と同じように反応します。 そしてすぐ放置するので、子どもの部屋は友達が来ても遊べない状態です。 ちなみに私も片付けは苦手ですが、 やらなくては困るので、自分の分は一生懸命やっています。 みなさんの考えを教えていただけたらと思い、質問しました。 お願いします。

  • 妻に対して今後はどう対応を

    昨年の4月に妻(43)が同僚の男(25)と内緒で半日ドライブへ行って今現在もメールや電話を隠れてやっています。妻にはやめてくれとは頼みましたが、わかったといいながらもやってました。 今現在は不明です。 妻の言い分とすれば単にメールだけだといいます。 もしかして、それが事実かも知れませんが、私とすれば 一度でも内緒でドライブへ行った仲だと思うと悪く考えてしまいます。 確かに請求書に同封される送信履歴を見ても月/2回程度だし休日や夜は家にいるか私と一緒ですし私に対する態度も変わりありません。また携帯も私の前へ置きっぱなしで影でまた逢ってるということはないかと思いますが。 妻は私のあまりの焼きもちに呆れています。 でも、考え過ぎかも知れませんが(妻はなんでそこまでこだわるのか分からないと言ってますが)、一度でも逢ったことと何度もメールを辞めるといいながら登録名を変えてまで隠れてやってることなど考えると悪く考えてしまいます。 私の心の持って行き方、どう対応していけばいいのか教えてください。 また、みなさんでしたら妻のいうことはどう思われますか? 一度、冗談のつもりで私から離婚を言ったことがありますが、こんなことでなんで離婚?と言って呆れていますが。

  • 妻に真剣にもどってきて、ほしいとお願いしたい。

    みなさん、こんにちは。 私は、28歳の男性です。 付き合って5年、結婚をして1年半。 妻が一ヶ月前にでていきました。 妻は26歳です。 原因は、自分のお金についてです。 結婚してから、好き勝手に毎日をすごしてしまい。 妻が、「もう、考えれなくなった」といい出ていきました。 僕が今までやってきた内容です。 (1)借金1回目←妻に全額40万肩代わりしてもらった。内21万まで妻に返済済み (2)借金2回目←妻に内緒で借りたお金、こちらは全額返済済み (3)無駄遣い自分の趣味な物買ってしまった。 ざっと、こんな感じです。 自分は、妻に対して最悪な事をしてきてしまいました。 結婚してから1年半妻はそれでも、自分を支えてきてくれました。 本当にありがたいかぎりです。 そんな妻も限界がきたのでしょう。ついに出て行きました。 なんどか話し合いをして。(今から子供みたいな事かきます。) ちゃんと、無駄遣いをしないで毎月家に給料を全額いれるようにする。 節約生活をし、無駄遣いがないよう努力する。 と、何度か説得をしたり、実際に一ヶ月間上記いったようなことを実行してみましたが、 「がんばってくれるのは、わかるけど、たぶんもう変わらないと思う」 「気持ちが、家にもどりたいと思わない」 「自分と、何かをしたり、どこかに行きたいとか思わない」 など、修復不可能な状態まできてしまいました。 ただ、すくいが離婚届けをもってこない、ということです。 可能性は0じゃないと信じ、まだ説得を続けています。 本当に妻には、迷惑をかけてしまった。 みなさんからしてみれば、当たり前の事、自業自得、素直に妻の事楽にしてあげたら!! と思うと思います。 しかし、自分は、やっぱりあきらめられません!! 今の仕事を続けてこれたのも妻の支えがあったからこそ 自分の事を考え、注意やアドバイスをしてくれる。 その妻を振り返ると、やり直したい気持ちでいっぱいです。 今まで、やってきてしまった事を本当に反省しています。 なくなった信用をとりもどしたい・・・ 自分勝手な事を言ってるのはわってます。自己満足なんじゃないと思われるかもしれません。 けど本当にやり直したいんです・・・ どうか、みなさん力をかしてくだい、どう妻を説得すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫に隠れて彼とメールをする妻(長文)

    40代後半の夫婦です。 妻があるサイト(まじめなサイトです)の30代の男性と知り合いメールのやりとりを始めました。3年前に、2回二人だけのオフ会を行い、路上でキスをしました。二人だけで連絡し合うのはやめてほしいと言いましたが、それから二人が私に秘密で連絡を取り合うようになりました。 それを次々に私が見つけて行きました。 1 掲示板ではなく、携帯電話で時間を決めて話したりメールをしたりしていました。 2 二人だけが知っているチャットを作る 3 妻がプリペイド携帯を買って、メールや電話をする。  この携帯を見つけたときには、私の調子が悪くなり、抑鬱状態で心療内科に通いましたが、5か月はそのままやりとりを続けていましたが解約しました。 4 つい先日、旦那に見つからないようにと彼から注意されていた新しいプリペイド携帯を発見しました。「あなたの夢を見ました」「私たちの関係はどうなるの」とか書かれています。  妻と彼とは、メールと1回のキスだけで、体の関係はなさそうです。家のことはちゃんとしますし、私へも愛情を見せます。 これを見つけるために、私が妻のバックや車を探しました。妻は、それがおかしいと怒ります。 また、95%あなたが好きだけど、5%は彼が好き、人を好きになるってそういうことだから、浮気をしているわけではないから何が問題なのかと詰め寄ってきます。書いた内容はリップサービスだから、いいじゃないの、笑ってみていればいいのに、メル友なんてこんなものよといいます。100%の愛情をほしいというのは、わがままだといわれました。  私は妻にやめてほしいのですが、それはおかしいことなのでしょうか?  

  • 貯蓄について(妻のお金の使い方)愚痴もあり・・

    こんばんは。長文になると思いますがお付き合いください。私は33歳。妻、子供(3歳)の3人家族です。10月に2人目が誕生します。ここのところ妻と喧嘩続きです。私の月収が手取り50万(年俸制)それに休みの日のアルバイトが月10~15万くらいで月の収入が60万適度あります。相談したいのは妻に食費、消耗品、ガソリン代として20万を渡しております。ここには光熱費、幼稚園代は含まれていません。 月20万くらいで足りるだろうと思い、また、余ったら貯金してくれると思って渡しておりました。ちなみに妻も仕事をしており月20万程度収入があると思うのですがすべて使っているようで把握しておりません。これってどうなんでしょう?少しでも節約してくれと頼むと私の趣味で買っているものから売れということ・・。家のこともありできる限り人付き合いを減らし飲み会にも行かず、正直友達も減ってきました。あまり生きていても楽しいと思えなくなってきています。家に帰っても食事も無くほとんど外食しています。妻は喧嘩になると「妊婦に喧嘩を売るな!」と切れてきます・・」ホルモンのバランスがくずれ、いらいらする気持ちは医学的にわかるのですが、これは私が耐えたらいいんでしょうか?正直限界です。まとまりの無い文章になりましたが叱責、叱咤激励なんでも結構です。よろしくお願いします。

  • 妻の不倫(?)

    結婚3年目、私32歳、妻31歳、3歳・2歳の娘がいる家庭です。 昨年11月末ぐらいのことです。いままでその辺に携帯を放っていた妻が、何やら肌身離さず持ち歩くようになり、充電も頻繁にするようになりました。どうも怪しいと思い、いけないこととは思いつつも妻の携帯を見ると、案の定私の知らない男性とメールや電話をしていました。しかもその内容が、会いたいとかキスしたいとかセックスしたいとか…。 そして、すぐに妻に問いただしたところ、育児で疲れ、ストレスがたまっていた上、私が妻のそういったことを真剣に聞いてあげられなかったことが原因と言われました。そのときは結局、総合的に妻が悪いということになり、メル友とは縁を切る、そして、家にいるとストレスで気が滅入ってくるので、働きに出たいということから、子供を保育所に預けパートに出るということで和解したつもりでした。 しかし4日ほど前、たまたま妻の鞄を見たら、何やら新しい携帯が入っていたので、内容を見てみたら…またメールや電話をしていました。しかも以前と同じ相手でした。しかも今回は内容もエスカレートしていて、お互いの上半身や下半身の写メを送りあったりもしているようでした。そして昨日、妻に問いただしたところ、いきなり携帯を真っ二つに折り、これでいいんでしょとのこと。もちろんいいわけがなく、いろいろ話しましたが、妻としては、そういう内容でもメールなら許されるという考えみたいです。 もちろん私にも非はあることは十分承知しているつもりです。しかし、それに対しての仕返しが、妻のこういった態度であることが納得できません。 文章が下手で言いたいことが伝わりきっていないと思いますが、みなさんはどう思いますか?私の器が小さいのでしょうか?これぐらい目を瞑ってあげないといけないのでしょうか?

  • 私とすれ違いに仕事をする妻について

    私は40代後半の会社員です。 自宅から車で2時間くらいのところに単身赴任を始めて、5年ほどになります。 もともと転勤が2~3年の予定だったことや、ローン支払い中の持ち家があることなどから単身赴任を始めましたが、予定以上に任期が延び、現在に至っています。 単身赴任先からは毎週末、JRの特急を使って帰宅しています。 妻は3歳年下で、高校生と中学生の子供がいます。 私が単身赴任をしているため、毎月10万くらいは余分にお金がかかっているらしく、妻はそれまで趣味程度にしか仕事はしていなかったのですが、最近、フルタイムで仕事を始めました。 問題はその仕事なのですが、「すぐに見つかる仕事はサービス業」というような理由で仕事を見つけ、サービス業であるため、私が帰宅する土日は仕事で家を留守にすることが多いのです。 せっかく帰宅しているのにもかかわらず妻は留守、昼食も子供と私だけでほったらかしの状態で、私はくつろぐ気分にもなれない気持ちです。 妻に「ほかの仕事を探すつもりはないか」と相談すると、「なかなか私の年齢では仕事のえり好みはできないし、土日の日中はいなくても夜には帰宅し、夕食の用意や片付けもちゃんとしているのだから、子供と協力して我慢して」と言います。 確かに私は夕食の準備・片付けなどはほとんど手伝いませんが、単身赴任先から疲れて帰ってきているので、しかたないと思っています。 また、私の母親が近く手術をすることを持ち出し、「そのときに付き添いをするためには休みをとりやすい職場でなければだめだけど、今の職場にはそのことをお願いして理解してもらっている」とも言います。 私はまるで母親が手術することを責められているようで悲しくなりました。 そのような話し合いをするとき、妻はいつも怒ったようなイライラした口調になります。 私としては、妻がちゃんと探してくれれば土日休みの仕事もあるはずだと思うのですが、どう話したら妻はそのことを理解してくれるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 疲れた妻を癒したい

    共働き、子無し夫婦です。 ここ1ヶ月程度ですが、妻が残業続きで疲れてます。 仕事がら、ピークがくるとこういった残業が続く事はあるのですが、今回は私(夫)から見ても、妻の疲れが溜まっているのがよく分かります。 共働きの為、家事は分担し、夕飯も先に帰ってきた方が作る事にしているのですが、最近は妻が帰って来ても(24時前後)、お風呂に入って寝るだけと行った感じになっています。朝も5時半頃に起きて準備をし、7時には家を出ます。 休日にはゆっくりして貰いたいと思っているのですが、今月は休みもままならない状況で、仕事に追われています。 私としては、妻の仕事を手伝う事も出来ないため、家事をしたり、妻のマッサージをする程度しか出来ていません。 なんとか妻に少しでも疲れやストレスを解消してもらいたいと思っているのですが、何かいい方法はないでしょうか? ただ惚気ている様に思われるかも知れませんが、実際に疲れきった妻の姿を見て困っています。 労基法とかそういった話は無しとして、夫婦として何がしてあげられるか教えて頂ければ幸いです。

  • 妻の行動について

    妻の行動について 結婚10年目子供二人(7才、4才)の妻(40才)と自分(39才)四人暮らしをしています、近くに両親が暮らしています、自分建設業会社員、妻工場パート、 最近地元のサッカーチームがJFLに昇格してから、隔週で試合を観戦、競技場の近くに妻の実家があり必ずお泊り、その後気の合う友達と飲み会にいくのですが、家庭のこと、掃除、洗濯、片付けもせず、時間がないからと何もしません、当然泊まりとなれば自分の食事は何もなし、料理をしようにもキッチンは洗い物、残飯などとても料理ができる状態でなし、納戸はごみ置き場、ほとんどの部屋はごみなどで一杯になっている、先日話し合いをして少しは改善の兆しがありほっとしていたのですが、やはり試合があれば何もせず、すべてがサッカー中心で、家にいる時は携帯のメール、サイトばかり、子供、人の話は上の空,片付けをしない妻が子供に片付けなさい、早くご飯を食べろなど、妻のあまりに自分勝手な行動にうんざりしている毎日です、今日も試合、実家泊まりでいない、そんな妻と今後どう付き合っていけば言いのでしょうか、自分一人我慢するべきなのでしょうか?最近自分の両親もそんな妻の行動を異常だと言い出したので自分の中だけの問題でなくなりつつあります、行くなといえばけんかになるし、行けば家のことはしないし、どう対応したらいいのでしょうか?文章の構成が悪くすいません。

EP--977A3の用紙が無くなりました
このQ&Aのポイント
  • EP--977A3のトレイに用紙があるのに、『用紙が無くなりました』の表示が出てプリントができなくなりました。
  • 紙詰まりやその他の異変はなく、理由が分からずプリントできない状況に困っています。
  • EP--977A3のトレイには十分な用紙がありますが、プリントができないというエラーメッセージが表示されています。解決策が分からず困っています。
回答を見る