• ベストアンサー

他社と同じ商品を売る場合はどのように差別化しますか?

メーカーでも同業他社と同じような商品を扱う場合(例えば、コンクリートや油、木材など)や商社の場合、ライバルメーカーとほとんど 商品では差別化出来ない場合、みなさんはどのように他社と差別化しますか? また、このような業界の新規開拓はどのようにしていますか?

  • winer
  • お礼率38% (2172/5670)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.3

業種が違うので参考までに・・・。 数年前、当社で新しい事務機を入れました。 色々なメーカーや販売店はあっても性能はほぼ横並びです、サービスも変わりません。 では何で選んだか・・・。 営業さんの熱意と姿勢です。 その熱意も空回りするようなものではなくちゃんと来社の前にはアポを確認したり 「自分が売りたい物」ではなく「こちらが欲しい物」を提示してくれたり。 「なんだそんなことか」と思うかも知れませんがこれが意外と出来てる営業さんは少ないのです。 取引する、と言うことは単に1つの商品をやり取りする、と言うだけでなく 以後の社対社の付き合いの拡大や展望まで視野に入れた対応ができるか、ということ迄考えないといけません。 質問者様の業種は建設資材でしょうか、堅そうな業界ですね。 でしたらなおさら商品に差が無いなら営業の手腕が問われるのではないですか。 新規開拓ですが1筋縄では行かないでしょうね。 固定で納入しているところを押しのけるのは大変な努力が必要です。 私は実は自動車業界なんですが顧客に新製品を売り込むにも 「図面1枚変更に数万の経費が掛かるのです、この製品に変えた場合、それをカバーできるどういうメリットがありますか」 と言う話から来ます、ましてや取引先を替える、と言うのは 銀行口座の開設、品質確認など顧客も色々対応しなければならないはずです。 それをひっくり返せる「熱意」「努力」を質問者様が発揮できるか、という点につきるのではないでしょうか。 価格や納期などは社のシステムや方針が絡んできます。 あなたの一存ではどうにもならない部分が多いのではないでしょうか。 それが出来るなら1番いいのですが・・・。 製品、サービスも横並びの中での対応なら差別出来るのは「あなたの営業努力」だけだとおもいます。 PS, 余談ですが私が若いころ上司で有能だった営業マンの方に言われたことがあります。 「いいか、営業の基本はな、GNNなんだ」 「え?それなんです?」 「義理、人情、情け、さ」 当時は苦笑いしましたが、今になって思います。 やはり営業は「GNN」が基本であったと。

その他の回答 (2)

noname#70926
noname#70926
回答No.2

商品について詳しくないので、想像ですが、たとえばコンクリートなら 乾燥が早いとか、ひび割れしにくいとか・・・何か少しでも他の商品と違う点があれば、 そこを強くアピールするとか・・・。 商品がまったく同じであれば、先の方もあげておられた価格の安さ・納期の早さとかでしょうね。 支払条件・期日なども大きいかもしれません。(リスクもありますが) 新規開拓は、既に他メーカーが入っている所を押しのけるしかないでしょうね。

  • sat-soar
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

売り物に全く差がないのであれば、簡単に思い浮かぶところだと、他より安く出すとか、急な需要にも他より早く応えられるようにするとか・・・。

関連するQ&A

  • 同業他社を見つける方法

    よく同業他社と比較すると良いと言われていますが、その比較するのに良い同業他社を見つけるいい方法があれば教えてください。 自動車メーカーであれば、トヨタ、三菱、日産など調べるまでもなくすぐに出てくるのですが、このようなわかりやすい業種でない場合はどのようにして同業他社を見つければいいのでしょうか? 例えば卸売業であれば、同じ卸売業といっても扱うものが違えば比較対象には向かなくなってしまいます。 銘柄コードを入力すると、比較するのに都合の良い他社(ライバル社)が何社か表示されるというのが一番簡単でよいのですが、そこまでいかないまでも何か同業他社を見つける良い方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 同業他社の営業マンとの接し方は?

    (1)みなさんは自分の会社とライバル関係にある営業マンと偶然会合で会ったりした時の接し方はどうしてますか? 同業他社の営業マンでも仕事以外では仲良いという人いますか? (2)また、素直にライバルメーカーの製品を凄いと思ったり、営業力を素直に認められますか? (3)普段からライバルメーカーの事を考えたりしますか? よろしくお願いします。

  • 同業他社との恋愛

    こんにちは。30代男です。今、同業他社の女性に片想いしております。週に何回かは顔をあわせるのでそこで少し話(仕事や雑談)をしたりする間柄です。仲は良い方だと思うのですが、まだまだ脈もくそもないかと思っております。ここからアプローチしていきたいのですが、同業他社なのでどのように関係を縮めたら良いのか悩んでいます。あと、ライバル関係とかではありません。 そこで、同業他社という関係でお付き合いされた経験がある方、どのように関係を縮めたのか教えて頂けないでしょうか? 補足が必要な場合は、補足させています。よろしくお願いいたします。

  • 同業他社(ライバル社)に勤める恋人との結婚

    【同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した場合に生じる不都合・不利益】 についての質問です。 私は大学院生(女)です。 現在付き合っている彼(同じ大学の大学生)がいるのですが、今春それぞれ就職活動を行った結果、ある業界の同業他社にそれぞれ内定をいただくことになりました。 私が内定した企業(A社とする)と彼が内定した企業(B社とする)は、その業界の二大巨頭とまではいえないものの、 共に規模・売上高の面ではトップクラスで、マーケットを食い合うライバル社同士といえます。 もし、私と彼がライバル関係にあるA社・B社にそれぞれ就職した場合、将来結婚する際に社会的に不都合・不利益が生じるかどうかが気になっています。 例えば、 ■昇進・昇給等で不利な扱いを受ける ■披露宴等で互いの上司・同僚が顔を合わせると気まずい(ひいては、上司・同僚と家族ぐるみの付き合いができない) など、社内での立場が難しいものになるのではないかという危惧があります。 (家庭内での不都合・不利益についてはそれほど心配していません。 主に、お互いの社内で不都合・不利益が生じるかどうかを焦点としています。) 同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚することで、社会的に不都合・不利益が生じることがあるでしょうか? また、生じるとしたら、どのような不都合・不利益が考えられるでしょうか? お答えいただけると幸いです。 ---------- 「彼が好きなら気にしなくてよいのでは?」 「今後彼とは別れる可能性もあるのだから、自分のキャリアを優先すべき」 といった回答・アドバイスよりも、 ■同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した場合、現実にどのような不都合・不利益が生じうるか(もしくは生じないのか) ■実際に同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した方の経験談、または、周囲にそのような人がいたという方のお話 をお聞きしたいと考えています。 ---------- どうぞよろしくお願いします。 ☆☆☆ 最後に、補足情報としていくつかスペックを書きます。 参考にしていただけると幸いです。 ■私と彼は、知り合って5年、付き合って2年ほどです。具体的に結婚話を進めているわけではありませんが、それなりに真面目に付き合っています。 ■A社とB社は同程度の規模・売上高の大企業で、同じ業界で似たようなサービスを提供しています。もし入社した場合、私はA社の営業系、彼はB社の開発系に配属されるはずなので、2人の職種としてはそれほど近くはならないと考えています。 ☆☆☆

  • 面接での同業他社との区別のしかた

    私は現在就職活動中なのですが、面接で「○○業界の中で、何故この会社を選んだのか」というような質問を受けた場合、 同業他社との区別をはっきりとさせるために、具体的な社名を出してもいいのでしょうか? たとえば、答え方として、 『私は御社の○○である点に興味をひかれました。 一方、同業他社である△△という会社の××という経営理念には、●●という点でやや共感できない部分があり…(以下略)』 のような感じのものです。 私の過去の面接で、そういった質問をされた際には、業界におけるその会社の特徴を中心に答え、 具体的な同業他社のことには触れないやり方でやってきているのですが、 『もしかしたら、具体的な同業他社名を出す事で、それなりに業界研究ができていることをさらに強くアピールできるのではないか?』 という思いが浮かんできたため、これを質問するに至った次第です。 とはいえ、具体的な同業他社名を出すことによって、採用側に『消去法で選んでいる部分があるのではないか?』と思わせてしまっても損ですので、そうしないほうが無難であるような気もして仕方ありません…。 アドバイスくだされば幸いです。

  • 同業他社への就業禁止について

    退職時、競合関係にある同業他社への1年間の就業禁止に関する書面にサインしました。同業者への転職を考えていますが (前職では役職なしのシステムエンジニアでした。) この書類で気になっている点があります。 1.競合他社に就業した場合のペナルティは? 2.競合関係にある同業他社の定義は? 転職時は仕事で関わった企業への転職は避けようと思っておりますが、 狭い業界なので、関わった企業の関連会社に転職してしまう可能性もあるかも・・・ と思い心配になっております・・・

  • 通販大手サイトの商品レビューについて

    大手通販サイトで商品を購入する際、必ず悪い評価と良い評価、中間の評価等と別れます。どの評価を参考にして商品を買いますか?またレビューの中には同業者がライバルを蹴落とす為のサクラレビューや、出品者様が他社に依頼して良い評価を書かせるサクラレビューもあるのでしょうか?ご意見をお聞かせください。

  • 商社から商品の仕入れについて

    商社からいろいろ商品を仕入れたいと考えています。 商社を通すとお金が高くなってしまいますが、たくさんの商品を扱っているので、仕入れが楽になるかと思っています。 そこで質問なのですが、商社というとものすごく大きなロットからしか取引しないイメージがあるのですが、商品を1個から仕入れたりすることはできないのでしょうか? もし、商社が1個からでは無理な場合、個別にメーカーや製造元から仕入れると仕入れ先が多くなってしまいます。これを解決する何かよい方法はありませんか? また自分が受注してから発注してすぐに商品を1個からでも仕入れられるよい方法を教えてください。

  • 破産した同業他社のプロジェクト

    地方メーカー(鋼構造物関係)です。 東北の震災をきっかけに最近民事再生法が適用され、破産した同業他社が受注したまま放り出した案件を受注する事になり見積もりを作成することになったのですが、経営&営業サイドからは 「この会社(破産した同業他社)よりも安い提示価格を出すのが必須である」 と言われています。 破産した同業他社の案件を引き受けるのに、その会社よりも安価で受注、って何を言ってるのでしょうか? 想像するに、破産する会社っておそらく1~2年前にはもう危機的状況で、その状態で「とにかく何でもいいから」と片っ端から受注していて、その尻拭いに近い案件をオリジナルの額よりも安価でないと受注できない、というのは、うちに会社の営業が無能だからとしか言いようがないと思うのですが、皆様いかが思われますか? 成り行き次第では、転職も現実的かと考えております。(本気で先々は深刻かもしれない、と覚悟しております。

  • 「たけうち」という着物屋さんについて教えてください。

    「たけうち」という着物屋さんについて、調べています。 商品について、サービスについて、経営状態など何でもいいので、情報をお持ちの方教えてください。 同業他社さんなど、業界内での噂などでもOKです。

専門家に質問してみよう