• 締切済み

不動産登記の名義変更について

先日入籍しました。 入籍する前に、私(女・旧姓)名義で家を購入し、登記の名義もローンも私(旧姓)です。 銀行の通帳の名義を変更しようと思っています。 その際に、登記の名義変更も薦められました。(銀行の名義変更に必須ではないとのことですが・・・) さっさと変更してしまえばいいのですが、 ちょっと悩んでいることがあります。 入籍した夫の家庭の都合で、父親(姓はA)との縁を切るために 一旦夫の祖父(姓はB)と養子縁組をし、5年後に元の姓(A)に戻す予定です。 よって、今登記の名義を(B)に変更すると また(A)に変更する必要があると思うのですが 登記の名義を、今は変更せず(A)に変更する5年後まで放っておくことは 良くないことなのでしょうか? また、それにより不都合など生じる可能性があれば教えていただきたいです。 更に、確定申告(初めてなので・・)の際にも問題になるでしょうか?

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>登記の名義を、今は変更せず(A)に変更する5年後まで放っておくことは良くないことなのでしょうか? 厳密に言うと法律では変更しなさいという規定はあるのですけど、実際に変更しない人は多いし罰則規定が使われた話も聞きません。 >また、それにより不都合など生じる可能性があれば教えていただきたいです。 5年後に変更するのであれば特に不都合はないです。あまり長い年数がたつと面倒になることがありますけど。 >更に、確定申告(初めてなので・・)の際にも問題になるでしょうか? ないです。

gizu33
質問者

お礼

ありがとうございました。不安だったので、とても安心しました。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 新築戸建ての登記 名義について~旧姓での登記

    新築戸建てを購入するのですが、入籍のため姓が変わりました。そのため、登記の名義や住所についてわからず困っています。 どうかアドバイスをお願いします。 状況は以下の通りです。 (1)「売買契約書」は入籍前、彼と私(旧姓)二人の共有名義で契約。 (2)購入代金は、私が全額現金で出資。 (3)新居のあるA市に、入籍時に本籍を移した。 (4)新居は現在建築中でまだ住所(表示登記?)が取れておらず、住民票はB区のまま。 補足 ・契約当初、彼の名前でローンを利用しようかと考えたため、共有名義にしていました。 ・夫は前妻さんとの間にお子さんが一人います。私たちの間にはおりません。 以上のような時、 質問1 共有名義から単独名義への変更はどうしたらいいでしょうか。 質問2 登記は、私の入籍前の姓でできますか? 質問3 登記時、名義人の住所はどこにしたらいいのでしょうか。引渡し前(新居の住所が決まった時点で)住民票の異動は可能ですか? 上記の質問を踏まえ、登記のパターンはどれが可能、またはベストなのでしょうか? A:旧姓・現住所(B区)で登記→住民票を異動した後で、まとめて変更の手続きをする。 B:新姓・現住所(B区)で登記→住民票を異動した後で、A市に住所変更の手続きをする。 C:新姓・新住所(A市)で登記→変更手続き必要なし。 私としては、将来的な相続(私たちの間に子供が持てなかった場合)などを考え、独身の時点で購入したという経緯を残した方がいいのではないかと考えているため、Aパターンで手続きできないかと考えています。 相続の考え方や、登記・変更手続きに係わる費用面など、それぞれメリットデメリットなどをお教えいただけると、大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 姓が3つ変わった後の名義変更

    新車を購入しました。 今まで乗っていた私名義の車を夫に譲ることにしました。 しかし,名義が前夫の姓Aのままです。 私の姓は,今の車の名義Aから離婚して旧姓Bに変わり,再婚して今の夫のCの姓になってます。 今の私の車の名義をAからCに替え,さらに夫の名義に変更するにはどのような手続き及び書類がいるのでしょうか? 教えてください。

  • マンション購入の登記における、入籍後の姓の変更

    このたび結婚するにあたり、同時に新居としてマンションを購入することになりました。 マンションは僕と嫁さんで完全に半分ずつお金を出し合って購入予定、 彼女は現金で全てを用意、僕は一部を銀行ローンを組んでいます。 (彼女はローンの担保提供者にはなりますが、債務者や連帯保証人ではありません) マンション引渡しは1月下旬なのですが、入籍予定は2月中旬以降ですので 嫁さんは旧姓のまま引渡しを受けることになります。 ここで質問なのですが、このような場合彼女は入籍後に登記の姓を変更することになるはずですが 1.そもそも入籍後に登記の姓の変更をしなければならないのか?しない場合の不都合は何? 2.登記の姓の変更は自分たちで可能?あるいは司法書士じゃないと無理?またそれぞれいくらくらいかかる? 3.やっぱり入籍してから引渡しを受けたほうが良いか? 特に3については、入籍日自体にはそんなにこだわりがないので早めてもいいのですが 不動産会社からはその場合は年明け早々にもいろいろ書類の手続きをしなくてはいけないので (これまではもちろん全て旧姓でやってきたため) 1月10日くらいまでに入籍してくれと言われており、 それはいくら何でもせわしないなあ、と戸惑っています。 ですからできれば旧姓で登記をして、その後変更する形にしたいのですが、 その手間と費用が大変ならやっぱり入籍を早めることも考えなくては、と 迷っているところです。 (しなくてもそれほど不都合がないなら、それでもいいですし) みなさまのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 賃貸の契約について

    こんにちわ。 このたび、10月に結婚することになりました。 相手のご両親と養子縁組し、相手の姓を名乗ります。 その手続きも10月に行います。 そろそろ新居を探そうと考えております。 いい物件が見つかったら、すぐ契約したいと思っています。 そこで、みなさんに質問なのですが、入籍・養子縁組する前に賃貸契約する場合 不動産屋に事情を説明して、新姓で契約はできるのでしょうか? もちろん、身分証・銀行口座等の名義は旧姓のままです。 だめなら、やはり旧姓で契約して、入籍・養子縁組したら名義変更手続きをするしかないのでしょうか? 無知な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 持ち家の登記名義変更について

    去年の7月、夫と収入合算で銀行から借り入れをし、家を購入しました。 年末に銀行から年末残高等証明書が届き、見てみると名義が 夫ひとりになっていました。収入合算だと私は「連帯保証人」 であり、借りている本人ではないためこのような表記になる とのことでした。問題は、家の持分が夫7、私3、ということです。 このままでは7割しか控除が受けられないのではないでしょうか。 1年未満であれば登記の変更が出来ると聞いた事があるのですが、 登記の変更をして夫10にすれば、控除も10割受けられる、という 認識で合っておりますでしょうか? また、その際には銀行に変更を申し出ればいいのかということに ついてもご教授ください…。よろしくお願いします。

  • 不動産の登記について教えて下さい。

    夫名義のマンションを売買で娘名義にしようと思ってます。 このマンションには今A銀行のローンが数百万残っていますが、それを返して、新たに娘がB銀行から同額位の住宅ローンを借りるつもりです。 その登記をする場合、A銀行の抵当権抹消、名義変更、B銀行の抵当権設定と3段階になるとおもうのですが、それらは同時にできるのでしょうか。 それぞれ別々にしなければならないのでしょうか。 司法書士さんにお願いする場合、同時にしていただく方が安くつきますか。 また、自分ででもできるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産登記について

    他のカテゴリーに投稿していたのですが、良いアドバイスが受けられなかったのでこちらのカテゴリに投稿します。  彼女との結婚を考えて話を進めているところですが、そんな中で出てきた疑問です。  彼女は入籍の際私(夫)の籍に入り苗字も夫の姓を名乗るつもりです。 彼女には彼女個人で所有する土地と建物があります。(現在は彼女と彼女の母が住んでます) さて、入籍をして席が替わった場合にこの彼女名義の土地と建物の登記は名義変更などの手続きが必要なのでしょうか? また、どのような手続きが必要で、費用がどのくらいかかるかなども教えて頂けるとありがたいのですが 他の方で親子で共同所有の方の質問はあったようなのですが、今回は彼女一人の所有だったのでよろしくおねがいします。

  • 再婚時の名字

    7年前に小学生の子供2人を連れて離婚し、その際子供達の希望で離婚した夫の姓(A)で私と子供達との新戸籍を作りました。3年前にB氏と付き合い始め、子供も授かり現在妊娠7ヶ月です。近々、入籍しようと考えていますが、B氏も離婚経験者で結婚の際、前妻の希望で妻の戸籍に入ったそうで離婚後も仕事の都合上、前妻の名字を名乗っている等、様々な事情でB氏の戸籍に入るのは抵抗があり、B氏も子供達の事を考え私達の戸籍に入るという形になりました。しかし離婚した夫が私が再婚した時は自分の姓(A)を名乗って欲しくないとのことで私の旧姓に戻したいと考えました。子供達も高校生と中学生になり名字が私の旧姓になっても構わないと言ってくれています。方法としてB氏が私の両親と養子縁組した後に私と婚姻をし子供達と養子縁組するということはできるのでしょうか。市役所に問い合わせてみましたが、答える人によって回答がまちまちで困っています。

  • 住宅の登記名義人変更について

    現在離婚して旧姓で名義人になっています。近く結婚をして姓が変わりますが、私名義は変わりません、 姓が変わる場合でも名義人変更の費用はかかるのでしょうか。かかるとしたらどの位の金額でしょうか。 教えてください。

  • 夫姓での養子縁組

    夫姓での養子縁組 私は一人っ子で嫁に行き、旦那の姓を名乗りました。 それに関して、私の両親はもちろん、旦那の両親からも反対には合いませんでしたし、双方とも旦那を婿入りやますおさんにしては・・・というアドバイスを求めたでもなく、私も最終的に家のために旧姓に戻そうや、ますおさんや養子は考えておりません。 そんな中、婿養子に、「夫姓での方法がある」ということを知りました。 通常、養子縁組といえば、「婿養子」で、妻の名字を名乗って同時に養子縁組をするために、夫が妻の名字を名乗るのが一番主流な形ですし、一旦嫁に行った女性が、ペーパー離婚して妻の名字で入籍→養子縁組があると思いますが、「夫の姓での婿養子」というのは不思議なイメージがして、「そんなことできるんや」と思いました。 方法は、妻が夫の家と養子縁組をし、夫が妻の家と養子縁組をして、その状態で入籍する・・・だったように思いましたが、何か知っている人がいましたら教えてください。 ※ちなみに、現在私が養子を考えているかと言えばNOですし、なんと言っても、旧姓を名乗るのは旦那がかわいそうだと思うのですが、そんな中に旦那の姓を用いて養子縁組(見た目では普通に旦那の姓を名乗ったように見える)ということを聞いたために質問したのです。