• ベストアンサー

金物の名称と価格と仕入先を探してます

こんばんは。 当方、家具および造作の大工をしております。 先日あまり面識の無い方からボードアンカーを頂いたのですが、とても良かったので購入したいと思ったのですが全然見つかりません。 ご存知の方おりましたら、何の情報でも良いので教えていただけないでしょうか? ちなみに金物には「コーシン PAT.51-4556C」と刻んであります。 コーシンとはメーカーとは思ったのですが金物メーカーにもかかりません。 どうか宜しくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

#1です。 先の回答のあと、 再度メーカーを確認し、 どうも、ねじ卸し・・・・なので、製造には関係していない。 で外れだと・・・回答しながら早合点いたしました。 検索ワードを変えて koshin ねじ部品 で再検索 http://www.nejijapan.com/cgi_bin/kensaku.cgi?mode=minihp&k_id=215 こちらの線が、自身では濃厚の様な気がします。

tarou-jow
質問者

お礼

こんばんは。 大変遅くなりましたm(__)m ご丁寧に再度ありがとうございます。 写真を添付しましてメールで問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • BOOB0007
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.4

 こんにちは。  この金物の情報を記載しておきます。 ・製造メーカー:光洋器材株式会社/シグテックファスナー ・製品名   :中空壁用強力アンカー  フリップアンカー ・本社    :北海道札幌市東区東苗穂3条3丁目1番81号 ・電話番号  : (011)782-3041  お役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://www.sigtec-f.com/jp/
tarou-jow
質問者

お礼

こんばんは。 大変遅くなりましたm(__)m 3番目のお方の所にも書き込みさせて頂きましたが フリップアンカーはHITしたのですが 私の物は全ネジビスでしたもので 他のもあるのかと思っておりました。 やはり最小でもM6からのようですね・・・・ 使用上、M6でもかまわないのですが値段が少し高価なようで・・・・^^; 本体のみもあるみたいなので、これにM6鍋ボルトでも良いのかとも思いました。 詳しくありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3
tarou-jow
質問者

お礼

こんばんは。 大変おそくなりました。m(__)m おまけに補足欄に書き込んでしましました。orz 重ね重ねスミマセン。 探していた段階で私も発見したのですが 微妙に羽が小さい点と、ボルトが太いとゆう点、ボルトに対してナットで留める点が少し違ったので類似品かと思いました。 ちなみに私の持っていますのはM径では分からないのですが 3.5mm程です。 応用は可能とも思ったのですが、多数打つ時には楽かと思いまして^^; ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコ

tarou-jow
質問者

補足

こんばんは。 大変おそくなりました。m(__)m 探していた段階で私も発見したのですが 微妙に羽が小さい点と、ボルトが太いとゆう点、ボルトに対してナットで留める点が少し違ったので類似品かと思いました。 ちなみに私の持っていますのはM径では分からないのですが 3.5mm程です。 応用は可能とも思ったのですが、多数打つ時には楽かと思いまして^^; ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

下記製かどうかは、確証無しです。 ねじ専門メーカー http://www.koshin-sangyo.co.jp/index.html この会社にeメール(画像付き+パテントナンバー)で問い合わせてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1460号告示用 ホールダウン金物

    再度金物の質問です。 既存の基礎の出隅に新規でホールダウン金物を取り付けたいのですが 後付け可能なものが見つかりません。 基礎が既存の物の為上から穴を空けてケミカルでアンカーを固定しようと考えているのですが、 各メーカーともアンカーボルトに笠やクランクが付いていて上手く行きそうにないです Zマークのホールダウン用アンカーで後付可能な物ご存じの方いましたら おしえて頂けると助かります、よろしくお願いします

  • 柱頭柱脚金物について

    こんばんは、 大工をしている者ですが、柱頭柱脚金物についてお聞きします。 金物チェックの欄にN値+柱頭柱脚金物の指定が書いてあるのですが、 い ろ は ではなく  T L C HD25 2 4 など書かれています。 HD25などはホールダウン金物25kn用と判るのですが、そのほかはさっぱりです。 詳しい方お答え頂けるとたすかります。 よろしくおねがいします。  

  • ディスプレイラックについて

    ディスプレイラック用の金物を探しています。 図書館の雑誌用書架に良く使われているラックです。 既製品を通販で購入すれば良いのですが、寸法その他の都合で、造作にしたいと考えています。 そこで、収納扉に使う金物を探しているのですが、なかなか見つかりません。 唯一見つけたのが、スガツネ(金物メーカー)の水平収納扉金物ですが、高価ですし、もっと簡単な方法がよいかとも思います。 図書館で実物を確認してみましたが、とても簡単な作りのようでした。 専用金物というよりは、いくつかの簡単な部品を組み合わせて作っている感じにも見えます。 金物についての情報、メーカー、入手方法等を教えて下さい。 ちなみに、ディスプレイラックは住宅リフォーム時に大工さんに造作をお願いするか、自作で考えています。自作と言いましても、カット材料(シナランバー材かMDFで考えています)を取り寄せて、組み立てる方法です。(2段×4列) このような収納は、難易度的にはどの程度でしょうか。 自分はDIY未経験ですが、実物を見た感じでは、寸法さえ間違わなければ、それほど難しくもないような気がしますし、大工さんであれば、金物、図面等をこちらで用意すれば、そのように造作してもらえるのではないかと、安易に考えています。 自分で造作する場合、特別な工具はありませんが、、カットした板材を購入すれば、出来なくもないかな?と考えています。(場合によっては、大工さんにカット材を支給する方が良いか?) どちらかというと、塗装の方がむずかしそうですね・・・。 以上、アドバイスよろしくお願い致します。

  • まぐさ受け金物のあるなしで寸法が変わりませんか?

    ツーバイフォーの家を建てるときに使うまぐさ受け金物というものがあるそうです。私が見たものは、板厚が2.3mmあります。 ここからは、私の勝手な想像です。 この金物を使う場所と使わない場所があると思います。だとすると、板の厚さ方向の位置が2.3mmズレるので、石膏ボードや板が平らに張れないと思うのですがどうなのでしょうか? ご存知の方、情報を提供ください。

  • 金物の名前は?

    お世話になっております。 日よけ幕を取り付けたいのですが(飾りで)、上部は物干し用のフック型の 金物に棹部分をかけることで対応できそうですが、 下の部分を杭状のものを床に固定しておいて下部棹に取り付けた金物を引っ掛けるように留めたいのですが、専用のものはあるのでしょうか? 金物等で検索してみても、探せなくて質問させていただきました。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 (メーカー名などがわかりましたら大変助かります^^) 宜しくお願いいたします。

  • 造作大工(木工技術者)

    すみません、21歳の男なんですが僕は造作大工になりたいんです。ハローワークなどで探してはいるのですが、型枠大工や一個建ての木造大工の求人しか無く僕の希望の造作大工の求人がほとんど全く無い状態なんです。どんな情報でもいいので教えて下さい。僕の希望としては、大阪近郊で店舗造作や一戸建ての内部造作や商業施設の内部造作や造作家具の製作・施工など、主に内装大工になりたいと思ってます。全く経験の方はありませんがどうしてもやりたいのでどうか宜しくお願いします。

  • 家具職人又は造作大工になりたいんですけど。

    僕は大阪市に住んでる20歳の男です。家具職人(造作家具又は別注家具)か造作大工になりたいと思ってるんですが全くといっていいほど求人がありません。見習からで募集している企業や募集してるところを知っているという方おられましたら教えてほしいです。どんな情報でもいいので宜しくお願いします。

  • 物干し金物を探してます、、、

    写真のような壁付けフック型の物干し金物を探しています。 ご存じの方メーカーなど教えて頂けたら幸いです。 ※写真はあくまでイメージです。

  • 棚受け金物

    住宅設計勉強中です。 お客様の要望でクローゼット収納を充実させたいとの依頼がありました。 そういえば以前店舗等の棚受けを扱っているロイヤルという金物メーカーを聞いたことがあるのですが、今もありますか?HPがなかなか見つからないのですが、ご存知の方おしえてください!

  • 建築金物について・・・

    こんにちは(^^) 先日、主人が転職しまして「建築金物の設計」(天井の曲げ物や、てすり、屋上のフェンス、カーテンウォール・・・など、話を聞いた限りでは・・・)をすることになりましたが、「全然、わからない・・・」と悩んでいます。 何か、参考になる書物や、講座など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 子機で電話が受けられないトラブルについて、ブラザー製品のMFC-J1605DNを使用している場合の解決方法を解説します。
  • MFC-J1605DNの子機で電話を受ける際には、呼び出し音がなってもツツツという音しか聞こえず、接続が不安定な場合があります。
  • 子機で電話を受ける際に問題が発生した場合、Windows10を使用し無線LANで接続している場合、KDDIケーブルネットを使用している場合など、以下の解決方法を試してみてください。
回答を見る