• 締切済み

クリーンエネルギー分野に進みたい場合はどの大学・学部がよいですか?

太陽電池とか風力地熱潮汐などのクリーンエネルギー、特に 自然のエネルギーを利用する分野で活躍するためにはどの大学の どの分野が適しているのでしょうか?地学の成績が高いので特に 地学の知識が生かせると良いのですが。 具体的な学部とかなんでもよいので教えてください。

みんなの回答

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

エネルギー変換工学ですが、工学部の電気工学科が良いでしょう。 風力発電なら機械工学科も可能性がありますが、全ての大学で研究しているとは限りません。 電気電子工学科とか、電気システム工学科など、他の学科と合併していることもあります。このような大学科ですと、入学後にコースに分かれるので、エネルギー変換が研究できるとは限りません。 また、電気工学科があっても、エネルギー変換の研究室が存在しなかったり、クリーンエネルギーを研究しているとは限りません。 電気工学科のある大学を調べ、学科のサイトに行って、教授の研究内容を調べる必要、入学後のコース決定方法を調べる必要があります。

関連するQ&A

  • クリーンエネルギーについて。

    最近新しく開発されている、クリーンエネルギーは どんなものがありますか? (1)水力発電 (2)風力発電 (3)地熱発電 (4)波力発電 (5)潮汐発電 (6)海洋温度差発電 (7)海流発電 (8)燃料電池発電 (9)バイオマス発電  (10)廃棄物発電 (11)太陽熱発電 (12)太陽光発電 上の中で、クリーンエネルギーと呼ばれているものは どれなのかおしえてださい。

  • 再生可能エネルギー

    太陽光、風力、地熱などのエネルギーを再生可能(renewable)エネルギーと言うようですが、ここで言う再生可能とはどういう意味なのでしょう。

  • 地球にやさしいエネルギーたちなのに

    太陽エネルギー、地熱発電、風力発電などは、地球にやさしいエネルギーたちなのにどうして、火力や石油のようによく使われていないのでしょうか???

  • 原子力発電と自然エネルギーについて質問があります。

    原子力発電と自然エネルギーについて質問があります。 はじめまして。 授業で原子力発電のメリット、デメリットを知りました。 他にも風力、太陽、地熱などの自然エネルギーもあるもに 普及しないのはなぜですか? なぜ主に原子力発電を奨めるのでしょうか。 どうか教えて下さい。

  • 新エネルギーは何が有力ですか?

    原発に変わる新エネルギーは何が一番いいのか考えています。 1.太陽光発電 2.太陽熱利用(給湯、暖房、冷房その他の用途) 3.風力発電 4.雪氷熱利用 5.バイオマス発電 6.バイオマス熱利用 7.バイオマス燃料製造(アルコール燃料、バイオディーゼル、バイオガスなど) 8.廃棄物発電 9.廃棄物熱利用 10.廃棄物燃料製造 11.温度差エネルギー 12.燃料電池 13.天然ガスコージェネレーション 14.クリーンエネルギー自動車 いろいろありますが、今注目なのはやはり風力でしょうか? 日本風力開発の株価も大幅に上昇しているのを見ると国民も注目していると思います。 管総理の発言もきになりますが、みなさんは新エネルギーは何に注目していますか?

  • 新エネルギーの発電のしくみ

     私はいま、新エネルギーについて調べています。法律で「新エネルギー」と分類されているものについて、基本的な発電の仕組みやメリット&デメリットなどを教えてもらいたいです。また、それらが分かるサイトがありましたら教えてもらいたいです。 ・太陽光発電/熱利用、風力発電、バイオマスエネルギー、廃棄物発電、燃料電池などです。何とぞよろしくお願いします。

  • 大学の学部は?→太陽・風・水力発電や、エコカーを学びたい

    大学の学部を探しています。 興味のある分野は下記の通りです。 1.ソーラー・音・地熱・波などの取り入れるエネルギーが無尽蔵の発電分野 2.上記発電を組み合わせ、利用した二輪・四輪車分野 上記分野を学びたい場合、学部はどこを専攻すればよいのでしょうか? また上記2分野は大きくくくると一つの分野のような気がしますが、 学部で言うと全く別分野となるのでしょうか? - 大学でエコカーを作成したり、企業とタイアップして特許ものの 発電とか開発しているニュースを見るたび非常に惹かれます。

  • 将来のエネルギーについて

    水力、火力、太陽光、風力、燃料電池、原子炉、高速増殖炉、メタンハイドレードなど さまざまなエネルギーがありますが、 50年後、100年後、エネルギーはどう変わっていくのでしょうか? 特にメタンハイドレードは日本海にかなりの量があるそうですが、現実的に利用できるのでしょうか?

  • 未来型エネルギー源

    現在、生活に必要な電力は主に火力、原子力、天然ガス等の発電所で製造されていますが、資源の枯渇によってこれらの炉は近い将来稼動できない可能性があると聞きます。 では、未来型のエネルギー源としては核融合炉、高速増殖炉、加速器などの放射光、自然エネルギー(風力、潮汐力、太陽光)、ほかにどのようなものがあるのか、又それらが電力製造の主力になるのか、是非専門の方、内情をご存知の方にお聞きしたいのですが。 回答の程よろしく、お願いします。

  • 太陽光・風力が主で、地熱発電が話題にならないのは?

    福島の原発事故から、太陽光や風力などの自然エネルギーの発電に切り替えていこうとの話題が出ていますが、地熱発電が話題に出てこないのはなぜでしょうか? 日本は、火山層が多く、地熱発電は有効だと思いますが、コストの問題でしょうか?