• ベストアンサー

デェアゴッチーニの本って続きが出ている?

お世話になります デェアゴッチーニの本って 創刊号が出ました、特別価格は250円 継続号へは追加部品が有るので 結局ロボットが完成しましようね というようなCMがよく出ているのですが 疑問として 1.本当に続きが出ているの? (近所の大型書店などでは見たことありません) 2.そんなに次次とテーマを替えて創刊号を  出しまくって、本当に経営がなりたつの?  いったいなんの方法で利益をあげているの 3.安い本でテレビCM、新聞広告を出しているが  費用がかかりすぎないの? です つまらない質問ですが、ふと疑問に思いました 宜しくお願い致します

  • ttk11
  • お礼率84% (147/174)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mameusa
  • ベストアンサー率50% (87/174)
回答No.3

創刊号は興味がある客を掴むための価格設定ですが、 次号以降は普通のお値段です。 クラフト系なら1000円以上します。 そして、これは定期購読契約がメインなので、最初の数巻は普通に書店に並びますが、 のちは定期購読。書店取り置きや通販形態がメインになり、あまり本屋へは並ばなくなります。(だから質問者さんは見たことがないのだと) 購読者数が目に見えて分かりますので、必要以上の余剰在庫を持たない生産ができるから、棚卸し、返本などの費用分は抑えられます。 部品が毎号付き、全巻で完成するなら、そういうものが趣味な人は続けて買いますから。 そういう意味でも普通の雑誌などと比べて、続けて買わないと意味がない本になります。 そして、まさに今日DMが来たんですけど… 通販で買っていた客には、同じような内容の本の新刊のお知らせが届くようです。

ttk11
質問者

お礼

なるほど、定期購読が本流ということなのですね ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

1.いくつかのシリーズ(特に海外ドラマ系)は書店(都心部)で見かけます。 ※多分他のシリーズは定期購読目当てでしょう。 2.定期購読の読者を増やすということは予算確保が出来ます。つまり、受注生産に近い訳です。とは言えタイムラグもあるし不評のシリーズもあるでしょうから、次々と新シリーズを出すのでしょう。 3.安いのは創刊号(場合によっては3号くらいまで)です。通常号は1000円を越す場合が多く、充分に利益が出る価格帯になっています。 また、どのシリーズも刊行予定号数が最初から決められている様です。 ということは全体でひとつの商品と考える事が出来ますので、収支計算が容易になりますね。

ttk11
質問者

お礼

創刊号は安いけど、あしの定期購読になると 高くて1000円程度になるわけなのですね なんとなく、理解ができました ありがとうございます

回答No.1

デアゴスティーニ・ジャパンのムックは百科辞典のバラ売り感覚でお考え頂ければいいと思うのですが、1は公式Webサイトを見る限りでは続きは出ているようですよ。ただ種類が豊富ですし、よほど人気のあるシリーズでなければ書店ではスペースの問題もあってシリーズをずっと並べておくのは難しいかなと思います。2と3はデアゴスティーニ・ジャパンに聞いてみないと分かりません。 http://www.deagostini.co.jp/index.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A2%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3

ttk11
質問者

お礼

ありがとうございます おかげで参考になりました

関連するQ&A

  • 気の長い模型

    主に書店で販売されている、「毎月僅かな部品を購入して模型などを完成させる」雑誌形式の物がありますが、本当に完成させた人はいるのでしょうか。何でこんなことを聞くかというと、「創刊号」は書店に置かれているのはよく見ますが、「最終号」「完成号」というものを見たことが無いからです。あんな気が長いことに付き合いきれずに途中で挫折してしまう人がほとんどなのではないかと思います。

  • 広告関係の本が沢山あるところ

    amazonで広告関係の本を買おうと思ったのですが、届く発送予定日が遅くキャンセルしました。 そこで、直接本屋に買いに行ったのですが、地元の大型書店でもなかなか見つかりません。 東京や神奈川で、広告関係の本が多くおいてあるような、またはかなり大規模な書店はありますか? 探している本は、(ザ・クリエイター)・(新・コピーライター入門)・(広告クリエイターの素)・(ひとつ上のアイディア)・(広告界就職ガイド2007年版)です。 よろしくお願いします。

  • オークション以外で天然生活のバックナンバーを買いたい。

     最近、この本の存在を知りました。 天然生活の創刊号~5号までのバックナンバーが欲しいのですが、出版社の方では在庫がないみたいで・・・。  オークションは値段がバンバン上がっているし、出来れば同じ値段などで買いたいのですが・・・。 5号だけは、大きな書店で見かけたので買えるかもしれませんが、創刊号などの本はどうやって手に入れたらいいのやら。  雑誌専門の古本屋さんやHPなどがあったら、教えて欲しいです。  こうやって買いましたっていうアドバイスでも結構です。

  • 書店に置いてある本。1冊でどのくらいの利益が??

    ふと疑問に思ったのですが、 書店に置いてある本。 マンガや文庫本、刊行誌や資料など、いろいろありますが、 あれら1冊で、どのくらいの利益が生じているのでしょうか? そして、著者にはその何割の利益が入ってるのですか? まあ、後者から疑問が生じたワケですが、気になった次第です。 お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 小さな街中の書店は、厳選して良い本ばかり置いてある気がします

    これは私の感じたことなんですが、事実かどうかわかりませんし、 答えもないと思います。 ただ、私と同じように感じているかた、または、書店で働いた経験があるかたなら少しわかるのかな?と思いまして、質問してみたいと思います。 例えば、ビジネス書のコーナに行ったとします。 大型書店と街中にある小さな書店では、品数が違います。勿論です。 そして、なんとなく大型書店の方がより良い書籍があるイメージがします。 小さな書店は、品数が少ないからよい本の数も少ないというイメージが沸いてしまいます。 でも、違うのでは?と思いました。 小さな書店は、確かに品数は少ないのですが、その少ない書籍の殆どが良い書籍・気になる書籍・読みたくなる・手に取りたくなる書籍のような気がしました。 これってもしかして、店員さんが厳選しているのでは?と感じました。 小さな書店は、大型書店には勝てないので、店員さんが大型書店に勝つために考えて、良い本ばかりそろえて、客を引き付け、そして売れる割合も上げようと考えているのではないか? 本当に皆が欲しがる本を選び抜いているのではないかと思いました。 実際のところどうなのか知りません。 でも、書店で働いた経験がある方ならわかるかもしれません。 そして、皆さんの中にも私と同じように感じたことがある方がいるかもしれません。 実際のところ、どうなのかわかる方がいれば教えていただきたく思います。 また、私と同じように感じた方からの意見もお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • ロビくんについて

    デアゴスティーニの手づくりロボット、ロビくん、は、70号で完結の様ですね。 ロビくんと暮らせるまでには、だいたい、いくらくらい かかるでしょうか? (創刊号790円に引かれたものの、結構な金額になりそうな気が・・・?!) 今、話題のロビくんですが、ロボットなど創るのが得意な男子には今回の本誌はとても魅力的だと思うのですが、女子はどちらかというと、創るより完成品に興味がありそうな気がします。 プロジェクトが発足されているらしいですが、今後、完成品のロビくんの様な、かわいらしいお家ロボが リーズナブルに商品化されると思いますか?

  • 「ロボザック」の一応の完成は49号

    ○下記の内容が、あるホームページに載っていました。  デアゴスティーニ ジャパンの組み立て式人型ロボットの週刊パーツ付きマガジン「ロボザック」の一応の完成は49号です。ネット検索すると50号以降はオプションパーツが80号くらいまで続きます。 ・週刊ロボザックの創刊号~49号までで、どこまで完成するのでし ょうか? ・50号以降はオプションパーツてどんな物ですか? ○ROBONOVA-I RTWの組立済み完成品だけで組み立て式は無いのでしょ うか?

  • 書店員の方に質問です。

    書店員の方に質問です。 本を買う時に本に書いてある定価とレジに通した時の値段が違っているのは どうしてでしょうか。 たとえば創刊号100円と書いてある(うたっている)商品でも実際は99円でした。

  • ニッサンGTRの組立てモデルについて

      以前書店で見かけたのですが、毎週少しづつ部品を買って、ニッサンGTRを組み立てるキットを見かけました。その時はなんとも思わなかったのですが、最近になってあれを組み立ててみたいと思うようになりました。ところがそれがどこのメーカーなのか、まだ創刊号から入手できるのかも分からず、どうしようか迷っています。デアゴスティーニではなかった気がしますが、どなたか知っている方がいましたら教えてください。私が見かけたのは数年前になるので、もう発売してないのかもしれません。 よろしくお願いします。

  • ある程度大きな書店福数で新聞広告に載った本がことごとくない

    このところいつも悩んでいます。ニュータウンのチェーン展開、3店舗+ターミナル駅のより大きな書店でのことです。 新聞広告(日経、朝日等)に載った本をことごとく置いていないのです。 (売り切れたのかと思って聞いてみたら、もともと入れていないとのこと。・・・だったら大きな広告出さないで欲しいなとまで思います。) 【最近見られなかった本・雑誌】 ・自由国民社 かんたんポイントカード生活(6月28日朝日に広告) ・プレジデント社 プレジデントファミリー8月号(6月19日 日経広告) ・日経新聞出版社 の「うかる・・・」(資格テキスト)各種(6月19日 日経広告) 出来れば買うに足りる本か見極めてから買いたいのです。 仕方なくオンライン書店や取り寄せで買っても「がっかり」だったということもあります。 これは貴重だったというものもあります。 雑誌系はオンライン書店でも掲載されていても売り切れで買えませんでした。 このような傾向が、この数年、特に増えました。 大きな本屋なのにない。ということが。 新聞広告に乗った本は、割合あったものですが・・・。 たくさん本や雑誌は置いてあるのに欲しい本はない。 ・書籍の好みは変わっていないです。特にプレジデントファミリーは以前はあちこち置いていました。 本屋さんの業界に詳しい方からご説明いただけないでしょうか?