葬儀に出られなかった友人へのお悔やみのカードを送る方法

このQ&Aのポイント
  • 友人のご主人が亡くなり、葬儀に出られなかったのでお悔やみのカードを送る方法について悩んでいます。
  • 葬儀に出た他の友人に香典を託したことをカードに書くべきか迷っています。
  • カードに書く言葉に困っているので、参考になるサイトを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

葬儀に出られなかったのでカードを送りたいのですが。

友人のご主人が亡くなり、葬儀に出られなかったのでお悔やみのカードを送ろうと思ってます(あまり会う機会がないので)。 葬儀に出た他の友人に私からの香典を託しましたが、そのことをカードに書いてもいいでしょうか。たとえば「お香典を~さんに託したものの、お会いしてお悔やみ申し上げられなくて残念でした。・・・」のようにです。 また、カードに書く言葉がうまく浮かんでこないのですが、参考になるサイトがあったらご紹介いただけないですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44083
noname#44083
回答No.1

http://www.osoushiki-plaza.com/mosimo/chouji.html お香典を~さんに託したものの・・・・この文は、書いても悪い事はないと思います。 でも、特に書く必要はなさそうですが・・・。 (何か、確認の為ですか?)

13243546
質問者

お礼

自分でもちょっと恩着せがましい感じがしたんですけど、念のために入れておいたほうがいいかなと・・・。 やっぱりいらないですよね(^ ^;)ゞ アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#143146
noname#143146
回答No.4

NO3の補足についてですが 時期を気にされるようでしたらお悔やみの手紙でもいいのではないでしょか?

13243546
質問者

お礼

わかりました。どうもありがとうございました。

noname#143146
noname#143146
回答No.3

香典は先方が受け取っていらっしゃる様であれば時期に香典返しが 送られてくるかと思いますので特別に記載しなくとも良いかと 思いますよ。 カードを特別に送るというよりお悔やみの電報を送ったらどうでしょうか?おそらく他の方で出席出来なかった方の中でもその方法をとられた方はいらっしゃると思いますよ。 電話帳の電報の紹介ページに適切なお悔やみ電報の文例等が載ってますよ。参考にしてみて下さい。

13243546
質問者

補足

葬儀が13日だったんですけど、電報はもう遅いような気がするんですが、どうでしょうか。よろしくお願いします。

noname#44083
noname#44083
回答No.2

http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/bunrei/kankon/index.html もう一つ参考になりそうな文章がのってる所があったので載せますね。 (左の欄の「お悔やみ」をクリックすると、右側に出ます)

13243546
質問者

お礼

参考サイトどうもありがとうございました。 早速行ってみます。

関連するQ&A

  • 葬儀後の訪問について

    主人の祖母の兄弟の配偶者の方が亡くなりました。 義親が遠くて葬儀に参列出来ない為、 車で二時間くらいのところに住んでいる私達夫婦に家族代表?として弔問の依頼がありました。 主人の実家に帰省中で、私たちも日程的に葬儀には参列出来ないので、 葬儀後の週末に伺うようにお話をして頂いたのですが、こういった事が初めてで戸惑っています。 香典やお供えは義母の方でご準備して頂いているのですが、 お悔やみを申し上げてお線香を上げさせて頂くだけでいいのですか? 主人共々面識がない方ですので、どうしたものかと・・ また、私たち夫婦からの香典・お供えは必要ないと思っているのですが、どうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 葬儀に出なくて香典を預けたいと思います。

    その時にお手紙を一緒に付けるか、中に入れるのはダメですか? 喪主と私は面識があるだけで特にお付き合いはありませんが仕事がらみでは 多少お世話になる事があります。 でも亡くなった方は仕事で父母がお世話になった方で、 私の祖父母が亡くなった時には葬儀に参列して下さり、香典もいただいています。 父母は高齢で葬儀に行く事が出来ないので娘の私に任せると言います。 かなり知名人な方なので私ごときが葬儀に参列するのは場違いな感じで恐縮してしまいます。 なので前もって預けたいと思うのですがどうでしょうか… ただ香典のみを預ければいいのか… お悔やみの言葉でも添えた方がいいのか… どう思われますか?

  • 葬儀の香典のことで質問させてください。

    友人(女性)が亡くなりました。 亡くなった友人のご主人も友達です。 ここ数ヶ月で親しくなったばかりの友人で、家が近くここ最近で何度か家族ぐるみで遊んでいただいた仲です。 通夜や葬儀のことでいくつか質問をさせてください。 私の主人も彼女と友人です。 私のみ通夜と葬儀の受付の手伝いを頼まれているのですが(主人は仕事の関係で告別式しか出席できないため)、 1、いくら包めば妥当でしょうか。 2、夫婦で一つの香典袋に連名で包むとして、私だけ通夜から参加するので告別式の日に主人に持たせ、私は通夜に香典を持たずにいっても失礼にならないでしょうか。 (もしくはこういう場合は連名ではなく、おのおの香典を分けてお渡しするのがいいでしょうか?) 3、(もし香典を主人と分けた場合)私だけ手伝いで通夜も式も早めに会場に伺うのですが、このようにまだ会場が整っていない時間に到着する場合はどういうタイミングでお香典を渡せばよいのでしょうか。 葬儀は初めての経験なのでわからないことだらけです。 ネットなどで調べてみましたが細かいことまではわかりませんでした。 ぜひみなさんのお力を貸してください。

  • 香典は、葬儀に使ってよいか?

    葬儀に持って行く不祝儀袋に御香典と記載したら、女房が「香典という言葉は使わない」と言い出した。通夜ならよいが、葬儀には使わないとか、法事には良いとか本当なのか?またその由来が分かれば教えて下さい。

  • 義父の葬儀 喪主 費用

    義父の葬儀のさい 主人が 義母の変わりに喪主を行います。 しかし 施行は義母が行うと思うのですが、 この場合 香典はどうしたらいいのでしょうか? もし 香典を払うのであれば 葬儀のときをさけ 事前に払うなどしたほうがいいのでしょうか? また もし香典を払った場合 喪主を行う主人は 他に何にお金がいるでしょうか? だいたいの予算を把握して用意しておきたいので アドバイスお願いします。

  • 親類の葬儀について

    親類の葬儀について 以下 わかりにくい文章ですが、よろしくお願いいたします つい先日、伯母(父の兄の妻)がなくなりました。 私はそのことは全く知らされておらずでした。 私の母が電話で、 「きのう全然電話とれずにごめんねー。 じつは○○さん(亡くなった伯母の名前)の葬儀に行ってたの! 忙しかったから電話でれなくて」 と 教えて?くれたので知りました。。。 母からは、実は通夜のあった日の前日に不在着信があったのです。 それで、母に「いま仕事中だから話せない どうした?」と即メールしたところ 「ごめんね」と返信がきました。 気になったので、夜何回も電話しましたが、母は電話をとりませんでした。 その次の日の朝から、何度も母に電話したが、全く出ず… やっと、母から連絡が返ってきましたが、それが冒頭の内容です そんなに親しい伯母ではなかったですが、お世話になったこともありますし、 通夜ないし葬儀くらいは行っておきたかったというのが本音です 「なんで教えてくれなかったの?他の親戚は皆きてたんでしょ?」 と聞いても 母は 「来てたけど、あなたのいとことかは、途中で帰ってたし。大丈夫。 香典、あなたの名前で出しといたし」 というだけでした。。。 親類のネットワーク的に、 冠婚葬祭が私に伝わってくるのは母からだけです。 もう過ぎてしまったことなので、最初に教えてくれなかった母を責めてもしょうがないのですが、 伯父に、私からも、お悔やみの言葉を伝えたいです。 こういう場合、どうして葬儀に行けなかったか、とか、理由を伝える必要はあるのでしょうか? あと、どういう形でお悔やみをいえばいいのでしょうか。 手紙?それとも直接行くのがよいか 葬儀のことすら教えてくれなかった母からは、適切なアドバイスは求められないなと思って すみませんがどなた様か知恵をお貸しください よろしくお願いいたします

  • 通夜、葬儀に参列できなかった場合

    こういったマナーについて、よくわからないので教えて下さい。 先日、知人の義父(ご主人のお父様)が、ガンで他界されました。 通夜か葬儀に参列したかったのですが、 知ったのは葬儀当日で、行くことができませんでした。 ご自宅の方へ、お悔やみに行くべきだと思っているのですが・・・  葬儀は3日前だったのですが、今このタイミングで、自宅に伺っていいのでしょうか?  参列した場合、お香典は5000円包んでいくつもりでしたが、 このような場合も同額の5000円でよいのでしょうか?   少し行くことを躊躇してしまっているのですが、 一番の理由は、その時の会話です。 何と挨拶をし、どんな会話をすれば良いのでしょうか? 自宅にあがって、お線香をあげればよいのですよね? お香典を渡すタイミングは? 玄関で渡すもの?  それとも、お線香をあげる時にそこに置くもの? お線香をあげた後に、お家方に渡すもの? 考えると、わからないことだらけです(>_<) いい年して、お恥ずかしいのですが、 今までこういった経験がなかったもので・・・ よろしくお願いしますm(__)m

  • 葬儀を欠席し、数日後に飲み会で再会

    2週間前、社会人サークルで一緒に活動している方(仮にAさんとする)のお母様が亡くなられました。他のメンバーから葬儀の連絡がメールで来てましたが、仕事の為、出席はできませんでした。 落ち着いてからAさんにメールか何かで連絡しようと思いながらも、どう言葉をかけてよいかわからず、時間だけ過ぎてしまいました。 週1回のサークル活動もここ数ヶ月は仕事が忙しくて参加しておらず、この2週間も結局出れませんでした。 今週の土曜日、サークル仲間で飲み会を行うということで、Aさんから連絡が来ました。もともと飲み会の誘いは1ヶ月前に受けており、土曜なら参加できるので承諾済みでした。その後不幸がありましたが、予定通り行う運びになりました。 この時にAさんに香典を渡し、お悔やみの言葉と葬儀に参列できなかったお詫びをしようと自分では思っていますが、わからないこと、不安なことがあります。 ・香典の書き方や金額、葬儀の場でないのに「香典」でよいのか ・かける言葉、訃報を聞いてから現在まで連絡をしなかったことは謝った方がよいか ・そもそも、飲み会の席でこういった行動は不謹慎でしょうか ぜひ、知恵を貸して下さい。

  • 友人の父の死去を知ったのですが…。

    昨日、友人の父親が8月に死去していたということを知りました。 年中忙しいようで、なかなか会えるような友人ではないのですが、たまにメールのやりとりはしていました。葬儀の連絡なども無く、本人ではなく友人から聞いた次第です。 このような場合、どのような対応が一般的なのでしょうか?もちろんお悔やみの言葉などは言いたいのですが…。香典?などは…。

  • 連名での葬儀の受付の仕方

    職場の同僚に不幸があり、直属の上司と先輩、自分の3名で葬儀に出席します。 香典は連名で上司が手渡すのですが、受付の際、付添で出席する2名は、上司の隣に並んだ形で、上司が代表して受付にお悔やみの言葉をのべれば良いのでしょうか? その後、3人とも記帳すれば良いのでしょうか? それとも、連名の場合でも一人一人受付にて挨拶するべきでしょうか?その際は香典についてはどのように言えば失礼にあたりませんか?

専門家に質問してみよう