• ベストアンサー

うなされる

普段の精神的ストレス(仕事や人間関係)があるためか、夜寝床に 入るとかなり強い自己嫌悪みたいな感情に襲われるときがあります。 念じられたように、自分の性格や自分の存在に嫌悪感を抱く感じです。 昼間は忘れることが出来てわりかし大丈夫です。そのためか眠りも浅 くて困っています。 睡眠剤を使うと改善されるんですが、あまり薬にも頼りたくありません。 スポーツクラブで汗は流してはいるんですが、あまり解決にはなって ません。今20代後半ですが、年齢を重ねるにつれ、この傾向が強く なっていきそうな感じもします。何かいい解決法はあるでしょうか。 夜がつらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.2

No.1の方に補足しまして・・・ メンタルクリニックは、はっきりいって薬治療が主です。 中にはカウンセリングを併用しているクリニックもあって、そういう併用型のほうが効果的だと思います。 一方、「カウンセリングルーム」というものですと、薬は使いません。 というか、使えません。カウンセラーは医師ではないから。 精神科医とカウンセラーの利点を組み合わせると、薬が必要なときは使えるし、薬だけじゃ治らない部分も対処しやすいです。 また、医師と提携しているカウンセラーは知識や技量が一定水準以上あって信頼できると思います。 医師もカウンセラーも相性があるので、技術だけじゃないんですけどね。相性がいい人を探すのが良いです。 ストレスについて http://www.stresscare.com/info/what.html カウンセリングや各種心理療法について (カウンセリングは病気の人だけがやるものじゃないので、病気でなくても利用してOKです) http://www.f5.dion.ne.jp/~with/ryouhou.htm http://2.csx.jp/~counselor/counseling 考え方については、たとえばこんな方法もあります。 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%B9%B3%E6%9C%A8-%E5%85%B8%E5%AD%90/dp/476082586X http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/assertion1.htm 上記の説明だと他者とのコミュニケーションの話のように見えるかもしれませんが、自分自身との付き合い方でもあります。 特に、上の本(自己カウンセリングとアサーションのすすめ)は、自分の考え方の特徴を知るために役立つでしょう。 特徴は良いのでも悪いのでもなく、単にそういうタイプだというだけです。 感情もそうです。本来、感情に良し悪し(正しい/間違っている)はありません。 臨床心理の第一人者が書いた一般向けの本もどうぞ。 カウンセリングの達人です。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E5%87%A6%E6%96%B9%E7%AE%8B-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E9%9A%BC%E9%9B%84/dp/4101252246 私は薬に頼っていますが、おかげさまで日常生活を元気に送れます。 薬を飲んでればいいわけじゃないんですけどね。 最近はストレスや何かの疾患は、いわば生活習慣病だという見方があります。 たとえば、体調を良くしたくても、偏った食生活をして運動不足で睡眠不足になってたらダメですよね。 http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000226.html ストレスの受け止め方が変わらなかったら、同じところでいつも辛くなります。 完璧にコントロールはできなくても、従来よりも辛さを軽くはできるはず。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。それに詳しい資料もありがとうございます。 自分は悩みの原因は自分の性格や人格に問題があるので、薬を飲んでも 意味がないという考えでしたが、薬で日常生活を元気に送れるという 文章読んで考えも変わってきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2の方へ 補足、ありがとうございます。 あまり、そういった知識が無かったので目から鱗でした。 私の行った病院はカウンセラーの先生もいらっしゃったところのようです。 私も未だに、何かの拍子に辛くなってしまうことがたまにあります。 No.2さんの仰るように、ストレスの受け止め方の転換は大事ですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も以前、同じような状態になったことがあります。 その時も原因はjirinoriさんと同じように精神的なストレスが重なっていたときでした。 結論から言えば、病院に行った方が良いのではないでしょうか。 メンタルクリニックに行くことに抵抗があるかもしれませんが、これから先辛い思いをするよりは良いと思いますよ。 市販の薬を使うことに抵抗があるようですが、メンタルクリニックでは必ずしも薬を使うというわけではないようです。 第三者に話を聞いて貰うだけでも気持ちが落ち着きます。 眠ることが出来ないということは、経験しなければ解りませんが、とても辛いものです。 あまり無理はなさらないでくださいね。 ちなみに食べ物で睡眠を促すものにレタスがあるようです。 人づてに聞いたことですので、根拠はありませんが。参考までに(^^)

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。レタスにも今度トライしてみようと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単に深い眠りにつくためにできること

    いつも質問させていただいております。 25歳男性です。 最近、精神面や肉体面で疲れが溜まっているのか なかなか深い眠りについていないようです。 というのも先日スポーツクラブで汗を流しましたが その翌日は筋肉痛はあったものの 驚くほど寝起きやその後の体調が良かったです。 また、昨日熱があり薬を飲んで寝たのですが 睡眠時間が少ないにも関わらず 今日の寝起きは素晴らしいものでした。(まだ熱はありますが) 要は疲れ果てたために深い眠りにつけたのかなぁと思っています。 運動すれば寝れるのは分かっています。 夜時間があれば散歩コースを歩いたりしてはいますが そう毎日疲れ果てるまで運動するわけにはいきません。 深い眠り(良い眠り?)に付くために簡単に出来ること やっていることがあれば、教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 夜中に必ず目が覚めるんです・・・

    毎日夜の11時30分ぐらいに寝床に入り、30分ぐらいかけて睡眠に入りますが、必ずと言っていいほど、眠りに入って3時間後ぐらいの、夜中の3時前後に目が覚めてしまうんです。ちなみにそうした場合、再び寝ようとすると若干寝るのに時間がかかり、15分ぐらいは眠れず、20分後ぐらいにやっと二度目の睡眠に入れるのです。出来れば、12時に一度眠ったら目覚めの7時頃まで一度も目覚めることなく、朝にすっきり起きれるようになりたいのですが、一体どうしたらいいんでしょうか?何か解決策があれば教えて下さい。

  • 眠れません。

    実は、3年程前から夜になると眠れません。前日に夜中の4時に寝て朝7時に起きても寝床に入ると眠れません。昼間はとても、眠いのですが...。 そこで、1年前から医者で睡眠薬を貰っています。それでも1週間に2~3日は眠れません。平日・休日問わずです。いつもは、11時半頃に床に入ります。たまに早めに寝ると(これが夕方や昼間だとすぐに寝つけます。)夜中の1時とかに起きてしまい、そのまま眠れません。 医者からは、ストレス等を指摘されました。ただ、仕事・プライベートとも順調で特に悩みがないほど幸せです。唯一の悩みが不眠症です。 自分の気づかない所でストレスがあるのかもしれませんが、思い当たりません。 現在、ドラール・ハルシオン他を飲んでいます。 医者からはこれ以上、きつい薬は出せないと言われています。 ちなみに医者は、2つの所にかかっています。 あとは、スポーツもウォーキング、トレッキング等適度に行っています。 いろいろ工夫して、寝床で本を読んだりもしています。(知人から読書は最大の睡眠薬といわれたので) 毎日、夜が怖いです。

  • 昼間、眠いときは寝た方が良いですか

    「寝ているのに眠いという質問」を拝見したところ、私にあてはまるものは酸素不足のようです。夜は8時間程睡眠をとっていますが昼間眠いです。夜はよく夢を見るので眠りは浅いかもしれません。昼寝することもあり、1.5~2時間ほど寝てしまいます。(ナルコレプシーではありません)  昼間眠いときは寝た方が良いのでしょうか?それともガムをかんだり深呼吸して眠らない方が良いのでしょうか?

  • 睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群について教えてください。 私は三年前に突然眠れなくなりました。 夜は二~三時間浅い眠りです。昼間も眠気がありません。 この間、自分のいびきで目覚めてしまいました。 それで調べてみたのですが、いびきと睡眠時無呼吸症候群との関係についてです。 昼も夜も眠気がない睡眠時無呼吸症候群などはあるのでしょうか?

  • 睡眠を良くとれる方法

    睡眠を良くとれる方法 お昼寝とかは凄く気持ちよく寝れるのですが、夜になっていざ寝るとき全然眠りにつけず眠りについたとしても朝まで意識があるような感覚で全然深くねれません。 そして、私は早起きしないといけないので早く起きるのですが毎朝気分が優れないです。 こういった問題はどうやって解決したらいいですか? 何かいい睡眠が取れるいい方法を教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いいたします。

  • 助けて!もう1週間近く不眠状態です。

    ここのところ1週間、 夜になると訳もなく胸がドキドキして興奮し、鼓動も早くなって 息が切れる感じがします。 寝付いても眠りが浅く、二時間くらいで目が醒めて あとは長い夜をベッドの中で悶々とやりすごしています。 今までは8時間睡眠でしたが、今では細切れに3時間くらいしか 寝られません。 昼間の生活の中で、不眠に思い当たる出来事はありません。 精神を安定させる市販の漢方薬を試してみましたが 効果はさっぱりです。 昼間も仕事がなかなかはかどらなくなってきました。 毎日夜が苦しいです。 どうしたら良いのでしょうか。。。。

  • 四ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ

    四ヶ月半の女児の睡眠についてです。 まとめての睡眠が夜の12時~と、遅いんです。 せめて10時か11時には寝かせたいのですが寝ません。 毎日、夜眠るのを泣いて嫌がるので、寝かすのに2時間くらいかかっています。多分、昼間寝ているから寝ないのだと思います。 昼間散歩に30分くらい出かけますが帰ったら速攻寝てしまいます。 とにかく昼間は、少しでも目を離すと眠ってしまいます。 だいたい、朝の10時頃起きて、昼すぎ・夕方・夜に1時間程度ずつ眠り。ならば昼ずっと起きていれば夜早くに眠るだろうと考えて、昼寝かさずにしておいて、夜中の9時頃にガーッとミルクを与えてみましたが眠すぎるのか少しだけ飲んで力尽きて眠ってしまいます。当然、空腹からすぐ目を覚まし結局しっかり眠ってくれるのは深夜・・・。 どうしたら上手に早く寝かせることが出来るのでしょうか?

  • 睡眠中の咳

    30代後半の男です。健康状態はいたって良好です。ここ最近。睡眠中 酷く咳込んで目が覚めます。咳込んで目が覚めるので一瞬「こりゃ夢なのか?現実だよなぁ  いやいや苦しかったぁ」といった感じです。胸がつまるように咳こみます。これが毎日なら医者にいきますが。。こりゃいったいなんでしょう?昼間はありません。(寝つきは良いんですが眠りが浅く何度も目を覚まします。)ストレスに関係あるのでしょうか。同じ経験や専門の方にお願いします。また医者に行くなら何科でしょう。のんきに構えすぎですが。。。宜しくお願いします。

  • スポーツクラブって?

    幼稚園の年代の時に、幼稚園・保育園ではなく スポーツクラブに通ってる子がいるのですが、 どう思いますか? そのスポーツクラブは体育館があって 幼稚園とは別にスポーツを教えるというよりは、 昼間っから遊びメインで育ててるという感じです。 あと、基本的なことですみませんが、 そもそも幼稚園・保育園は義務なのでしょうか? また、金額的には、 スポーツクラブ > 幼稚園 > 保育園 の順に高いって考えて良いですか?